インプレスト生田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ikuta75.com/index.html
所在地:神奈川県川崎市多摩区三田4丁目9番6(地番)
交通:小田急小田原線 「生田」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.72平米~101.73平米
売主・販売代理:双日新都市開発
施工会社:株式会社大勝
管理会社:双日総合管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-26 15:51:30
インプレスト生田ってどうですか?
375:
購入検討中さん
[2015-12-20 12:42:24]
|
376:
匿名さん
[2015-12-20 12:47:31]
良心的ではなく適正なのです。
|
378:
匿名さん
[2015-12-20 13:04:48]
|
379:
匿名さん
[2015-12-20 15:58:08]
価格が高騰してるのは都心だけで。郊外には波及していないのが、今回のアベノミクスによる不動産バブルの特徴。実需ではなく、投資が主体ってことなんだろうね。
急行の止まらない生田、駅から10分と駅近とは言えない立地、南向きではないことを考えると良心的な価格ってのは言い過ぎだな。低層で南向きでないってのは致命的。 |
380:
購入検討中さん
[2015-12-22 09:40:50]
お部屋の広さを70以上を希望する方は少ないのでしょうか?広さだったり収納は大切で価格も正直助かると言う感じています。
|
381:
物件比較中さん
[2015-12-22 10:07:04]
60平米台だと収納が削られて物足りない部分が大きいですね。ここはその点カバーして子育て面が良いので候補にしてます。値段も魅力。高いのは買えませんし。(T ^ T)
|
382:
検討中の奥さま
[2015-12-22 23:01:29]
玄関にしっかりとした収納でベビーカーや雨具類とか掛けられる所はありがたいですね。広さもある感じで違いのあるマンション?
|
383:
匿名さん
[2015-12-23 00:01:21]
価格が安い事が一番の魅力。
|
384:
買い換え検討中
[2015-12-23 09:12:43]
こちらの価格は4000〜4300万位で、最近ではありがたいなと思える値段でしたので考えてみます。近くの中古マンションでも4000万円近くしているのはどうかと思って、中古の場合は仲介手数料が必ず取られるものでしょうか?
|
385:
匿名さん
[2015-12-23 19:43:51]
>>384
仲介手数料は必要ですが、中古の場合は2〜3百万くらい値引き交渉できると思いますよ。 それに、新築では修繕積立金(引渡し時一括払)がありますが、中古物件では必要無いですね。 4,000〜4,300万と言っても、狭すぎませんか? 子供が成長して買い替えようとしても、立地が悪くて、売れない気がします。 |
|
386:
買い換え検討中
[2015-12-23 21:02:53]
広さは74平米ありまして収納も満足はしました。のどかな場所が好きなのであまり悪く言わないで下さい。すみません。しっかり考えてみます。ありがとうございます。
|
387:
匿名さん
[2015-12-24 09:04:14]
|
388:
匿名さん
[2015-12-24 22:21:58]
中古は対個人さんが相手でみんなと同じ一般の方だから、相手さんの状況にもよるけどそんなに大きな値引きする?自分だったらしないで、他に買いたい人探してもらうけどなぁ。ちょっとでも高く売りたいし。その為に業者さんがいるんだし。
|
389:
周辺住民さん
[2015-12-25 12:33:11]
公園やら緑があって落ち着く。子供もノビノビしている。都心には無い空が広い感じがする。住む所はこういう落ち着く場所が良くて住んでいる。
|
390:
匿名さん
[2015-12-27 16:20:06]
公園や緑なんてどこにでもある。
都心には無い空? 使い古されたような文章で具体性がない。 もっと具体的に説明しないと唯の妄言だよ。 特別生田にしかないようなものは何にも無い。 唯の郊外の住宅地だよ。 |
391:
匿名さん
[2015-12-28 10:37:25]
>>390
その通りだよ。 だから、良いんだよ! 特別な物があったら、人が集まって来て、今の環境が壊れる。 都会地に住みたい人は、都会地に住めば良い。 生田が、新宿まで30分位で行けるただの郊外地だから、ここに住んでいるんだよ。 まあ、丘に挟まれてるから、私は空が広いとは思ってないけどね。 ここは、谷間地みたいなものだし、南北に長いから日照が厳しい。 特に今の季節は、特に夕暮れが早い。 |
392:
匿名さん
[2015-12-31 14:51:43]
>> 391
くっだらない。 結局何が言いたいのかよくわからない。 もっと有意義な情報だしてくれ! こんな書き込み 自分の住んでいる所を よく思いたいだけのただの妄想男だよ。 |
393:
匿名さん
[2016-01-01 20:07:52]
|
394:
匿名さん
[2016-01-02 11:45:53]
|
395:
匿名さん [女性]
[2016-01-02 13:25:46]
多摩区の新築分譲マンションは他にもいくつかありますが何故この物件だけこんなに盛り上がりをみせているのでしょうか
|
397:
物件比較中さん
[2016-01-04 10:28:15]
代々木上原でホーム向かいで千代田線に乗り換えですよ、
|
398:
匿名さん
[2016-01-04 11:26:10]
>>396さん、
生田といえども、コミュニティの人を選ぶことはできません。コミュニティにはいろいろな方がいます。 騒音オバサン ヤンキー うんちくおじさん 地元愛妄想おじさん などなど。 忍耐力を持っていくべきだと思います。 |
399:
契約済みさん
[2016-01-07 16:49:05]
そのとうり、必要な情報だけ確認したらいいよ。
|
400:
匿名さん
[2016-01-08 14:34:06]
>> 396
それじゃ引っ越せば?どこ行っても同じと思うけど。 人を非難するばかりの狭量じゃだめだよ。 自分が人に合わせるくらいの器量がないと。 そもそもどこが傲慢なのか? 敬意云々は別の話。話すり替えじゃだめだよ。 別に彼らは生田をディすってない。くだらない投稿に対しての反応だろう。 それともディすられた投稿した人なの? 396さん。 |
402:
物件比較中さん
[2016-01-10 09:05:04]
397さん。小田急線から、千代田線乗り換えは、到着したホームで行けるって事ですか?
|
403:
契約済みさん
[2016-01-12 00:02:58]
そーですよ。楽らくです。
|
404:
検討中の奥さま
[2016-01-12 00:09:13]
一階はテラス、庭、水栓が付き、自分ち用に自転車置き場、2トランクルームまであるから一階を考えてみます。一階のメリットは沢山ありますね。一階購入された方のご意見をお聞かせください。
|
405:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-01-13 11:34:12]
こちらのマンションを、購入するわけではないですが30年この町に住み、育った者の感じる生田の住環境です。
【良い所】自然が多い 生田緑地が近い(夏はカブトムシ、ホタルが見れる)田舎、よく言えば静か スーパーが多い(小田急OX.ゆりストア、OK、いなげや)パン屋のクオリティが高い、地価が安い、川崎市の中では治安が良い、準急停車駅、千代田線直通で新宿方面、大手町方面双方とも通勤は便利 【悪い所】 田舎、駅周辺含めて道が狭い、田園都市線のようなおしゃれでハイソな街ではない、世田谷通りが混む、小田急下りは向ケ丘遊園の通過待ちが5分程ある、新幹線の停車駅へのアクセスが悪い、羽田空港へのアクセスが悪い、 【特徴】近隣に専修大 明治大 日本女子大があり大学生が多い。 モラルに反するような学生は少ない気がします。 【小田急】数年後には全ての区間の複々線工事が完了しラッシュ時の混雑緩和と速達性が改善されます。 但し、下りに関しては快速急行の増便も予想され世田谷代田〜百合ヶ丘住民は恩恵を受けない可能性もあります。これはどうなるか解りません。 現状は夜の下り準急はほぼありません。 補足ですが、現在新百合ケ丘まで横浜市営地下鉄が延伸計画があります。 これが実現されれば、新横浜駅、横浜駅へのアクセスが良くなります。 |
406:
匿名さん
[2016-01-16 12:58:12]
良い所があまりメリットに思えません
田舎だから自然があるし、地価が安いのは当然 スーパーが数軒あるだけで決して多いとは思えない 治安も他の多摩区地域とくらべて普通、ここが突出しているわけでもない 小田急だから千代田線直通は当たり前 ここ生田だけの良い点ではない パンが美味しい?どこの店がどう美味しい? 生田オンリーのことを出してほしいなぁ |
407:
物件比較中さん
[2016-01-16 18:34:40]
生田緑地だけでなく周辺に公園が沢山あって子供たちには楽園でしょうね。スーパーはOKストアが3分!
|
408:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-01-17 16:28:35]
治安は、地域治安の指標となるパチンコ店がない。明治大学の生徒は理系で馬鹿騒ぎしない。
こちらのマンションだと、OKストアが徒歩圏内ってとこじゃないですかねー。 それがメリットと感じなければ、1.5倍-2倍の予算で新百合ケ丘か、成城学園以東で考えればよいかと思います。 |
409:
ご近所さん
[2016-01-18 23:56:30]
>>408
>>治安は、地域治安の指標となるパチンコ店がない。 こんな指標聞いたことないぞ。 生田線路沿いの雀荘(今どき滅多に見ないぞ)は地域治安と関係ないのか? >>明治大学の生徒は理系で馬鹿騒ぎしない。 もともと大学が立地しなければいい話であって、メリットじゃないだろ。 もともといなければいいヤンキーが善行したから誉めるっていう話か? >>こちらのマンションだと、OKストアが徒歩圏内ってとこじゃないですかねー。 スーパーが徒歩圏って、メリットというほど希少な要素か? しかも貧民御用達のOKって(失笑) >>それがメリットと感じなければ、1.5倍-2倍の予算で新百合ケ丘か、成城学園以東で考えればよいかと思います。 おいおい、いきなり話が飛躍して支離滅裂だな。 |
410:
匿名さん
[2016-01-19 01:56:07]
インプレスト鷺沼より盛り上がっているこの差は、何ですか・・・
|
411:
匿名さん
[2016-01-20 08:03:09]
>>409
では、『ご近所さん』のあなたが感じる生田の特徴って何? |
414:
匿名さん
[2016-01-23 13:18:19]
>スーパーが徒歩圏って、メリットというほど希少な要素か?
十分メリットでしょう 幾多の新築マンションで徒歩圏にスーパーがあるマンションは 希少ですよ >しかも貧民御用達のOKって(失笑) 貧民ねぇ まあ貧民でもいいですよ オーケー好き |
416:
契約済みさん
[2016-01-25 17:52:25]
匿名って楽やね。なんでも書けるし。話し半分に聞きましょう。
|
417:
購入検討中さん
[2016-01-25 17:58:06]
それだけ注目されてるってプラスにとらえましょう。半分は邪魔したい近隣の業者。
|
418:
匿名さん
[2016-01-25 20:30:38]
|
419:
匿名さん
[2016-01-26 01:10:35]
|
420:
匿名さん
[2016-01-26 06:29:47]
|
421:
購入検討中さん
[2016-01-26 09:24:10]
4200万くらいで73平米が買えて、4Lは4798万で85平米。広さと値段の差でしょう
|
422:
匿名さん
[2016-01-26 09:51:28]
>>420
自分も、もう、販売してないと思ってましたが、検索すると、 http://www.orionstork.jp/node/373 の内の自社サイトを、クリックすると、出てきた。 http://presisyomiuri.orionstork.jp/ 売主が、一建設株式会社から株式会社オリオンストークに転売されたみたいで、販売概要を、見ますと、6戸残ってますが、 次回更新予定日:2015/10/2と、なってますので、?!ですね。 |
423:
周辺住民さん
[2016-01-27 00:08:39]
インプレスト生田さんとは関係ないけどプレシス読売は反対運動で地元から総スカン食らった。売主対応がダメだ。生田さんへは見学しましたが、とても丁寧な対応だったので好印象。会社でこんなに違うもんかな。
|
424:
周辺住民さん
[2016-01-28 12:12:24]
やっと一階まで建物が出来てきた。かっこいいもの出来そう。
|
他が高過ぎでここが安く見えます。
正面に春秋墓地、後ろに大規模団地あるので環境どうですかね。