府中駅徒歩7分でよさそうですが、どうですかね?
情報が少ないので宜しくお願いします。
物件URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A10053/
物件名:イニシア府中ハウス
所在地:東京都府中市寿町三丁目5番2(地番)
交通:京王線「府中」駅 徒歩7分
JR武蔵野線「府中本町」駅 徒歩12分
JR南武線「府中本町」駅 徒歩12分
総戸数:31戸他に管理事務室1戸
竣工時期:平成28年5月下旬予定
入居時期:平成28年6月下旬予定
売主:株式会社コスモスイニシア
施工:ライト工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.4.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-25 00:28:58
イニシア府中ハウスってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2015-03-27 22:34:31
投稿する
削除依頼
ここ、書き込みされないですね。
ホームページ見たら、情報が少なすぎて、、、 現地は、通りかかったので見ました。 今、売りに出てるプラウドよりは、場所は良いような気がするけど。 |
|
---|---|---|
No.2 |
駅から7分で大通りから1本内側に入っているので静かなのでは。
緑が多くて生活しやすそうですね。 間取りの広いプランもあるのでファミリー世帯にも対応できます。 南向きなので、立地が良ければいいですね。 周辺環境がどうなのかですね。 |
|
No.3 |
ホームページが、新しくなりましたね!
外観とか、少し情報が載っていました。 小規模ながらも、なかなか良さそうな感じ。 でも、施工会社が、未定って、、、不安、、、 早く色々と分かるようになったら、いいなと。 プラウド府中パサージュと比べて、駅から遠くなるし、設備もプラウドを超えると言うことはないんじゃないかと思うので、お買い得価格を期待してしまいます! それなら、欲しい!!! |
|
No.4 |
ディスポーザーや床暖の設置があるといいけどどうですかね?
二重サッシもしくはペアガラスかも気になってます。冬の窓拭きはもうコリゴリで。 地下を走る武蔵野線の影響がないなら、よさそう! |
|
No.5 |
ディスポーザーは、ないと思いますよ。
この戸数であったら、修繕費がすごく割高になりますので。 床暖は、今時は必須ですよね! |
|
No.6 |
値付けさえ、間違えなければ、売れそうですね。
今、売り出し中の、他の新築マンションに比べたら、駅からの距離や立地は、一番まともなんじゃないかと思ってます。 現地は良く知ってますが、通りから少し入ってるだけで、静かです。 イニシアは、国領が売れ残ってるみたいなので、あまり高くすると売れないって、分かってると思いますので、 適正価格を出してくれるんじゃないかと淡い期待をよせています。 |
|
No.7 |
もうすぐ販売開始ですが、その時に価格はオープンにされるのかな。
南向きの物件で立地的にも悪くはないですが、 駅まで徒歩12分なのに、自転車利用したくても1家庭1台分くらいしか 駐輪場が確保されていません。家族が居る場合とか絶対に不便そう。 |
|
No.8 |
府中駅から徒歩7分ですよ。
府中本町からは12分です。 ちなみに、物件概要によると、サイクルスペースが、あるみたいです。 サイクルスペースとは、一定の区画で、数台自転車が停められるようなもののようです。 三輪車なんかも、置けると予想してます。 なので、一家に2台以上は確保されてそうな気がします。 |
|
No.9 |
徒歩五分のプラウドとあまり変わらない価格設定だと思いますが、、、南向きだからですかね??
|
|
No.10 |
ここ、メゾネットの部屋があるんですね。
ここ最近の府中にしては、珍しいですが、メゾネットのマンションって、どれくらい需要があるんでしょうか? |
|
No.11 |
メゾネットマンションってどうなんでしょ マンションのいいところって物件内はフラットであることで選ぶ人が少なからずいらっしゃいますから、メゾネットってどうなのかなぁと だったら最初から戸建てを選ぶかもしれないし
ただ戸建てほどお金かけなくて、戸建て感覚を味わえるという点ではいいんじゃないかとは思います。 |
|
No.12 |
ここのHrタイプのようにルーフバルコニー+メゾネットの部屋は憧れます。
上階でこういうタイプだと景色にも開放感あって良いなあと思います。 上下に分かれるとトイレ二つあった方が便利なんで、やっぱりその点は戸建より 使いにくくなっちゃったりしますよね。 階段の上り下りとか今は良いですが年齢を重ねた時のことも考えちゃいますし。 |
|
No.13 |
南側は、道路なので日当たりは期待できますね。
道路も大通りではないので、それほど交通量も多くないのでは。 Dタイプのプランですと角住戸で東からも採光が取り込めるので室内が明るくて良いと感じました。 キッチンの傍にも窓がありますし。 |
|
No.14 |
mapで見たら武蔵野線の地下線路とすごく近くないですか?!なにか対策してるんでしょうか??次の予約はお断りしたので聞きづらいので誰かお教えください。
そもそも駅5分越えても将来売ったり貸したりできるものでしょうか?? |
|
No.15 |
>>14
やっぱりそこ気になりますよね。地下から上がってくる場所に近いし。京王線下の公園で遊んでたら、京王線はどの電車も府中に止まるからかスピードが出てなくて音が気にならなかったけど、武蔵野線の音はゴォーって響いていて見えないだけに少しビックリしました。雷?ヘリコプター?って。 でも、近くのプラウドでは念のため対策とってるって聞きました。イニシアにはまだ伺えてないので分かりません。 まぁ、そんなに本数もなさそうだから、大丈夫だとは思いますが。 |
|
No.16 |
建物の中だったら、ある程度音の軽減はなされるのではとは思いますが…
どうなっていくのでしょうね 窓などに対策を取っていればいいのでしょうけれども でも対策を取らないと、基本的には検討する人も減ってしまうかと思いますし |
|
No.17 |
メゾネットには憧れがあます。
|
|
No.18 |
家具が置ける気がしない間取りなのですが、皆様どうされる家具を置かずにんですかね??担当のかたはあえてスッキリした生活をみたいな、、提案だったのですが、、非現実的かなと。。
音と振動については地下の武蔵野線と甲州街道のダブルパンチが気になります。 |
|
No.19 |
18さん
ある程度の家具は置けるかなと思います。 でも、置きすぎると確かに部屋が狭くなるので考えないとですが。 |
|
No.20 |
こちらの物件、気に入ってましたが、価格面で断念しました。
決して高くはないですが、うちには厳しかったです。 未練がましくホームページを見たら、今回の販売、17戸と物件概要にありました。 半分以上売れたんですね。 買える方が、羨ましいです! 購入される方、おめでとうございます。 |
|
No.21 |
個性的な内装と楽しそうなコミュニティに憧れます。今住んでいるところより収納が多いので家具を減らせそう。家具もパイン材の物が多いので合うのではと期待しちゃいます。
|
|
No.22 |
収納は割とありますよね。70㎡越えの部屋ならWICが一つくらいは欲しかった気もしますが、ある部屋とない部屋があってその点は微妙。家具を置かずに~というのはベッド・とかそういうことのことでしょうか。その場合は極力小さいものをセレクトしないとですね…。最近は大手家具屋でも小さくて使いやすいものが置いてあったりしますし。
|
|
No.23 |
マンションの良さと言う点ではフラットというのはあるのかもしれません。
それでも、子供がいるところではメゾネットタイプは喜ばれるのではないでしょうか? 子供って、上下行き来できるのって結構好きですし。 うちの子は、家の中に階段があるのに結構憧れているみたいです。 |
|
No.24 |
メゾネットは戸建て感覚で住めるという点ではいいですし、生活音もしないのはよさそうですが、階段の上り下りがあるという点ではお子さんが小さいころは大変かもしれません。
ウォールドアが硝子使用になっていますが、安全面などどうなんでしょうか。 |
|
No.25 |
間取りも良いのですが、玄関の雰囲気がすごくよいと思います。
真っ白というのか、白を基調とした物件が多いのですが ウッディ調に仕上げられたシューズボックスなど気に入ってしまいました。 広く設計されているのもいいです。 |
|
No.26 |
外観デザインや、室内のデザインに個性を感じました。
結構、収納スペースも少なくないですし、南向きのベランダはとても良いと思います。 スライスウォールが導入されているのも良いと思いました。 |
|
No.27 |
メゾネットタイプを希望する人は、自分の周りでも多いです。
子供がいても、いなくても、特別な空間がある感じが良いのかもしれません。 |
|
No.28 |
注文住宅ではありませんが、やはり建売住宅と違った魅力がメゾネットにはあります。
最近、欠陥住宅のニュースを見ましたが、ここは綿密な地盤調査をしているようで、そういう点も安心だと感じました。 |
|
No.29 |
近くの中古見たら、5階でも武蔵野線の音、振動がした。貨物は夜中たくさん通るから寝れないよ。
|
|
No.30 |
まだ完売してないようですが、苦戦中ですかね?
|
|
No.31 |
あれ?もしかして残り1戸?
南向き踏ん切りつかなかったうちに消えちゃったかあ。 |
|
No.32 |
そうですね。
残り1邸。 ここ、販売価格のわりに管理費と維持費が安いですね。 総住戸数が少ないですし機械式駐車場なので、そのうち値上がりしていくのでしょうけど。 |
|
No.33 |
31さん、あまり詳しくないですね。
どこのモデルルーム行っても、修繕費の上昇含めた計画出してくれますよ。 値段では決まらず、大半のところがあがっていきますね。 |
|
No.34 |
設備がチープな印象を受けました。シンプルと言えば聞こえはいいのかも知れないですし、ハマる人には嵌まるデザインだとは思いますが、人を選ぶでしょうね。
とは言え残り1邸なので完売も近いことでしょう♪ |
|
No.35 |
完売おめでとうございます!
|