1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
841:
匿名さん
[2015-04-24 23:30:36]
|
||
842:
匿名さん
[2015-04-24 23:57:38]
ベランダ喫煙者なんてもう世の中にいません。残っているのはここの屁理屈凋落君だけです。
|
||
843:
匿名
[2015-04-25 02:33:41]
喫煙が法律および規約で禁止されない限り、ベランダでの喫煙は可能です。
>・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為 >・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み ↑ここに煙草が含まれると解釈している管理組合がある事は否定しませんが、 現実問題として煙草のような嗜好品を禁止するために定めた条項でないのも事実です。 おバカな持論を展開している嫌煙さんがいますが、煙草を含むか含まないかを判断するのは各管理組合です。 人一倍理解力ないキミが『だからどうだ』なんて力説したって、何の意味もありません。 大切な事なのでもう一度 煙草を含むか含まないかを判断するは各管理組合です。 一般的にには『煙草は含まない』と解釈されていますので、別途禁止を明記した条項を追加する組合が増えてきています。 |
||
844:
匿名さん
[2015-04-25 02:48:11]
法律で禁止されなきゃ良いって言う不道徳な奴は禁止されても吸うだろう。
中毒患者なんだから。 |
||
845:
匿名さん
[2015-04-25 02:50:55]
|
||
846:
匿名
[2015-04-25 07:20:19]
はいはい
規約違反なら、最初からこの問題は解決ずみと言うことですね。 おしまい |
||
847:
匿名さん
[2015-04-25 07:34:21]
で、ベランダ喫煙止めるの?
|
||
848:
匿名さん
[2015-04-25 09:59:06]
843の一般的って妄想だよね。
その一般的の根拠は? 格マンションの管理組合に確認したの? こちとら某財閥系不動産だけど、今時のマンション管理規約はタバコも含まれるのが一般的だよ。 |
||
849:
ご近所の奥さま
[2015-04-25 10:25:57]
今時のマンションだけど、ベランダ喫煙はいつから禁止になるんだ?
|
||
850:
ご近所の奥さま
[2015-04-25 10:28:34]
ちゃんと室内で喫煙してますが何か?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0516/409598.htm?g=01 管理会社と協力して規約の火気厳禁を元にベランダ喫煙を禁止にしました。 ところが、最近また煙草の臭いがするようになり、規約を破っているのかと思ったらどうも違うようです。 その人は、部屋のベランダの窓を全開にして、ベランダの窓の前で吸っているようです。 これでは、ベランダ喫煙をしているのと変わらずに煙草の煙が流れてきてしまいます。 |
||
|
||
851:
働くママさん
[2015-04-25 10:30:06]
受忍限度が認められるのは昔も今もこれからも変わらない。
|
||
852:
働く女子さん
[2015-04-25 10:31:11]
ベランダ喫煙スレで「煙草ネタ」に終始する周落クン
ベランダ喫煙禁止にはできないらしいwww |
||
853:
匿名さん
[2015-04-25 10:55:08]
雨の日、猛暑、極寒の日は、つらそうだね~
禁断症状が出るから、我慢して吸ってるの? |
||
854:
匿名さん
[2015-04-25 10:56:54]
類は友を呼ぶって言うじゃない。
臭い絆で結ばれた迷惑ベランダ喫煙者同士が住んでるヤニまみれマンションは、ベランダ喫煙オッケーよ。 その他のマンションはベランダ喫煙禁止だから。 |
||
855:
匿名さん
[2015-04-25 11:30:40]
法律や条例や規則による禁止事項は、必ずグレーゾーンがある。
グレーゾーンで、「やってしまうか」「やらないでおくか」は、個人のモラルの範疇。 善か悪か、どっちにより近くに身を置くか、その人次第。 |
||
856:
匿名さん
[2015-04-25 11:34:53]
ベランダに半身を乗り出して
「下半身は部屋の中だから、ベランダで吸ってないよwwww」 そんな規則の抜け道を探して得た利より、そんな父母を見て育つ子供への悪影響は100万倍。 |
||
857:
ビギナーさん
[2015-04-25 11:51:59]
法律や条例や規則に必ずグレーゾーンなどなよwww周落クン。
|
||
858:
購入検討中さん
[2015-04-25 11:53:53]
"ベランダ喫煙 止めろよ"
やだね(´・ω・`)プ・・・ |
||
859:
不動産購入勉強中さん
[2015-04-25 14:12:18]
要するに、
合法行為で、規約違反ではなく、受忍限度内であれば、他人の行動にイチャモンつける行為こそが常識以前のマナー、モラルだとと言っているだけなのに、 なぜ理解出来ないのでしょうかね。 |
||
860:
匿名さん
[2015-04-25 14:12:59]
【健康被害については、ベランダでの喫煙との因果関係は認められなかった。】
ベランダ喫煙ごときで健康被害なんかでない(笑) これを覆すベランダ喫煙に起因する健康被害裁判で原告勝訴の判例判例はないよね。周落クン。 |
||
861:
購入検討中さん
[2015-04-25 14:13:18]
「煙草税」の恩恵を受けていない日本国民はいない。
|
||
862:
購入検討中さん
[2015-04-25 14:14:00]
受忍限度 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 周落クン
法律/規約 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 周落クン |
||
863:
匿名さん
[2015-04-25 14:43:58]
えっ
まだ周落クンって生きてるの? 親が可哀想すぎる |
||
864:
匿名さん
[2015-04-25 16:34:43]
↑
ベランダ―の知能レベル、大丈夫? 小学生の書き込みかと思った |
||
865:
匿名さん
[2015-04-25 16:39:12]
「ベランダに 半身乗り出し グレーゾーン」
これが効いたようです |
||
866:
匿名さん
[2015-04-25 16:42:23]
脳の血管がヤニで詰まっているのだろう。
こういう人間のクズは恥ずかしくてみてられないね。 |
||
867:
匿名さん
[2015-04-25 17:20:11]
連投するほど悔しいのですね
|
||
868:
匿名さん
[2015-04-25 17:38:47]
ヤニ男君は一人だが、ベランダ喫煙反対者は多数なんだが?
|
||
869:
匿名
[2015-04-25 17:39:36]
>こちとら某財閥系不動産だけど、今時のマンション管理規約はタバコも含まれるのが一般的だよ。
『今時のマンションの管理規約はタバコも含まれる』とはどういう意味でしょう? タバコを禁止する旨が明記されているという事ですか? もう少し詳しくお聞かせ下さい。 それと、『今時』とは『ここ数年の間に新築された』と言う意味でしょうか? だとすれば、現存するほとんどのマンションは、『今時』のマンションではない事になりますね。 |
||
870:
購入検討中さん
[2015-04-25 18:57:12]
>「ベランダに 半身乗り出し グレーゾーン」
区分所有権w |
||
871:
周辺住民さん
[2015-04-25 18:59:17]
法令・規約上、周落クンに勝ち目はない(笑)
くやしいのうwくやしいのうw |
||
872:
匿名さん
[2015-04-25 19:04:16]
周落クンは生まれてこの方負け続けてるからへーきへーき
|
||
873:
匿名さん
[2015-04-25 19:04:37]
|
||
874:
匿名さん
[2015-04-25 19:14:34]
871=自演連投・捏造君(元コテは匿名なり)でしょ。
|
||
875:
主婦さん
[2015-04-25 19:35:16]
掲示板依存症の周落クンがんばれ
合法でもやってはいけないことはあるよね?って話はしないのか。 荒し投稿じゃつまらないぞ(笑) |
||
876:
匿名さん
[2015-04-25 20:02:47]
>掲示板依存症の周落クンがんばれ
>荒し投稿じゃつまらないぞ(笑) ↑自分の事でしょ、捏造君。 |
||
877:
匿名さん
[2015-04-25 20:22:43]
「ベランダに 半身乗り出し グレーゾーン」
いい川柳だ |
||
878:
匿名さん
[2015-04-25 20:50:38]
「おれさまが めいわくならば ゆるさない ほうりつなどは かんけいないぞ」
いい短歌だ |
||
879:
匿名さん
[2015-04-25 21:14:08]
下手くそ。
|
||
880:
匿名さん
[2015-04-25 21:17:05]
俺様が気持ち良ければベランダでタバコすうすう規約気にせず
|
||
881:
入居予定さん
[2015-04-25 21:27:30]
受忍限度 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 周落クン
法律/規約 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 周落クン これが効いたようです |
||
882:
匿名さん
[2015-04-25 21:29:51]
同じ投稿を繰り返すって、終わっているな。
|
||
883:
匿名さん
[2015-04-25 21:37:12]
専用庭やバルコニーの利用ルールについて、一般社団法人マンション管理業協会の担当者にお話を伺った。
「そもそも、マンション全体の使用については『使用細則』という決まりがあり、専用庭やバルコニーなどの対象物については『専用庭使用細則』『ルーフバルコニー使用細則』などの細かい規則があります。この細則は分譲会社や管理会社が独自に作成するので物件ごとに異なりますが、モデルになっているのは公益財団法人マンション管理センターが作成した『使用細則モデル』です」 この「使用細則モデル」で禁止行為として挙げられているのが、 ・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為 ・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み など。 誰がどう解釈しても喫煙は禁止です。 |
||
884:
匿名
[2015-04-26 01:05:23]
>誰がどう解釈しても喫煙は禁止です。
喫煙者の解釈では、煤煙でも爆発のおそれのある物品でもありません。 はい。論破 で、キミの俺様解釈なんてどうでもいいから。 規約違反に該当するかどうかを判断するのは、当該理事会並びに管理組合です。 |
||
885:
匿名さん
[2015-04-26 07:10:05]
勝手にそうでないと書けば論破?
アホですか。 タバコの火の不始末での火災が多いのに部分的に勝手な解釈をしないように。 規約の目的を考えればタバコを吸うべきでないのは常識ですが? |
||
886:
キャリアウーマンさん
[2015-04-26 09:37:15]
「この細則は分譲会社や管理会社が独自に作成するので物件ごとに異なりますが」
この文章だけで"ロンパ"だな(-。-)y-゜゜゜ |
||
887:
匿名さん
[2015-04-26 09:40:21]
今朝もベランダに半身を乗り出して「ベランダで吸ってないよ」とグレーゾーン!
|
||
888:
親同居さん
[2015-04-26 09:41:43]
合法でもやってはいけないことはあるよね?って話はしないのか。
これも効いたようです |
||
889:
匿名さん
[2015-04-26 09:43:32]
金持ちは、タバコを吸わない。
楽しい人生を短くしたくないから。 |
||
890:
ママさん
[2015-04-26 09:46:07]
合法で且つ、規約に沿った行動を「グレーゾーン!」 言い張る周落クン
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
迷惑ベランダ喫煙者。