住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 22:44:18
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ

781: 匿名 
[2015-04-20 19:57:33]
>ベランダや専用庭は共用部分とされています。
共用部分ですが、公共の場ではありません。
不特定多数が集まる公共施設の理屈を、そのままマンションにあてはめるべきではありません。
専用使用権がおよぶベランダについてはなおの事です。
782: 匿名さん 
[2015-04-20 20:05:44]
専用庭やバルコニーの利用ルールについて、一般社団法人マンション管理業協会の担当者にお話を伺った。
「そもそも、マンション全体の使用については『使用細則』という決まりがあり、専用庭やバルコニーなどの対象物については『専用庭使用細則』『ルーフバルコニー使用細則』などの細かい規則があります。この細則は分譲会社や管理会社が独自に作成するので物件ごとに異なりますが、モデルになっているのは公益財団法人マンション管理センターが作成した『使用細則モデル』です」
この「使用細則モデル」で禁止行為として挙げられているのが、
・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
など。


通常は喫煙可とされていない限り喫煙禁止です。
783: 匿名さん 
[2015-04-20 21:58:39]
不特定多数の人が集まって住んでいるのでは?
そして、その人たちがくさがっているのでは?
784: 匿名さん 
[2015-04-20 23:11:08]
不特定の意味も知らない低学歴
785: 匿名さん 
[2015-04-20 23:13:49]
五輪に向けて禁煙広げたい知事vs禁煙阻止の自民都議
786: 匿名 
[2015-04-20 23:21:00]
>782
あなたのマンションの管理組合が、
ベランダ喫煙は、
>・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
に該当すると考え、
>通常は喫煙可とされていない限り喫煙禁止です。
と判断しているのであれば、使用細則に基づき、違反者に是正を求めればいいだけの事です。
違反者が是正に応じない場合は区分所有法に基づき、法的措置を取る事も可能です。

第6条
1.区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。
第57条
1.区分所有者が第6条第1項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するため必要な措置を執ることを請求することができる。

ベランダ喫煙が規約違反に該当するのであれば、簡単に解決できるはずだと思うのですが、管理会社や理事会は何をグダグダやっているのでしょう?
『マンションは管理を買え』と言われる理由が良く分かる気がします。
787: 匿名さん 
[2015-04-20 23:24:27]
その通り
そんな簡単なこともせず
グダグダネチネチ愚痴をこぼすのは
慰安婦問題をいつまでも言い続ける半島民と同じメンタリティ
788: ↑ 
[2015-04-21 01:24:37]
規約改正は早期に成立されれば良いが
それ以前に、もっと早い解決法は
近隣に迷惑がられているベランダ喫煙を止めて、居室内で吸えばいい。
そんな簡単なこともせず
グダグダネチネチ屁理屈を捏ねて 迷惑ベランダ喫煙を正当化しようとしているのは
慰安婦問題をいつまでも言い続ける半島民と同じメンタリティ
789: 匿名さん 
[2015-04-21 03:05:11]
海外からで恐縮だが、タバコはどこでも公共の場、公空間は全面禁止だよ。

近隣に迷惑がられて体に悪くお金もかかる喫煙を続ける意味は何か考えたほうが良い。

喫煙を続ける意思薄弱な者を家族を含む周囲がどう判断するか自明だろう。喫煙者に明るい将来は全くない。

仮に法的に問題がないとして、それがいかほどの意味があるのだろうか?法的に禁じられていないが、ほとんどの通常人が行わないことなんて無数にある。法もマナーも無視しても、仮に訴えられたとしても、おそらく弁護士費用にも満たない賠償額だろうが、賠償額の大きさは関係ない。喫煙者の自尊心の話だ。人に嫌がられる人生を送って何の意味があるのだろうか。

790: 匿名さん 
[2015-04-21 08:50:32]
どっかに煙草は香りを楽しむ嗜好品だって奴がおったで。
791: 匿名さん 
[2015-04-21 10:27:02]
しかし、いったいどういう屁理屈をこねると、ベランダ喫煙が
>悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>引火、発火のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
に「該当しない」って結論になるんだろうw

「お煙草様及びライター等々は「火気」じゃなくて「火器みたいなもの」だから問題ない」なんだっけ?www
792: 匿名さん 
[2015-04-21 10:30:26]
「禁止されてない」を錦の御旗にしてるけど、たとえルールがあっても喫煙者様による俺様解釈の前には無意味、って自ら宣言してるみたいなもんだよなw
793: 匿名さん 
[2015-04-21 10:50:14]
タバコを吸う人間とは、仕事しないことにしている。

・健康被害を認識できない
・迷惑しかかけない
・依存症の傾向(ニコチン中毒)
・ストレス発散の手段が下手
・自制心が低い
794: 匿名さん 
[2015-04-21 10:53:27]
・車が臭い
・職場が臭い
・家が臭い
・服が臭い
・口が臭い
・寄ってくるだけで臭い(エレベーター内、電車内、本屋、映画館、ライブ会場)
795: ご近所の奥さま 
[2015-04-21 19:09:22]
で、ベランダ喫煙はいつから禁止になるんだ?
796: 親同居さん 
[2015-04-21 19:11:47]
かまってちゃんにエサ与えちゃダメですよw
797: 匿名さん 
[2015-04-21 20:07:26]
凋落喫煙君反論できず気の毒過ぎる。
798: ご近所の奥さま 
[2015-04-21 21:09:57]
で、ベランダ喫煙はいつから禁止になるんだ?
799: 匿名 
[2015-04-21 22:00:51]
>しかし、いったいどういう屁理屈をこねると、ベランダ喫煙が
>>悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>>引火、発火のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
>に「該当しない」って結論になるんだろうw
はいはい
お約束の後出しジャンケン、今度は規約違反ですか・・・
昭和の時代から規約で禁止されているニダ!って?

規約違反ならスレ違いです。
他所でやって下さい。

規約を守らない迷惑住人と規約違反の是正すらできないボンクラ理事会。
類が友を呼んでるだけです。
残念ですがマンションの仕様と思ってあきらめるしかありません。
800: 匿名さん 
[2015-04-21 22:18:33]
マンションの仕様ワロタ
801: 匿名さん 
[2015-04-22 00:39:04]
ベランダ喫煙止めろ。
迷惑住人になってんぞ。
お前のお隣さんが迷惑してんぞ。
自ら進んでベランダ喫煙止めろ。
802: 匿名さん 
[2015-04-22 01:15:16]
>>で、ベランダ喫煙はいつから禁止になるんだ?

ご近所の奥様
あなた口が臭いですよ。
ベランダで吸ってるから、すぐあなたと判ります。
803: 匿名さん 
[2015-04-22 01:22:16]
ベランダは共用部分であり、その使用方法は建物管理規約に従う必要があります。
管理規約の改正は、住民組合の総会で議決できます。
ベランダで喫煙する世帯が圧倒的に少ない時代なので、ベランダ禁煙の規定は簡単に可決します。

みなさん、各々のマンションで提起し、拡散させましょう。
804: 匿名さん 
[2015-04-22 02:14:32]
専用庭やバルコニーの利用ルールについて、一般社団法人マンション管理業協会の担当者にお話を伺った。
「そもそも、マンション全体の使用については『使用細則』という決まりがあり、専用庭やバルコニーなどの対象物については『専用庭使用細則』『ルーフバルコニー使用細則』などの細かい規則があります。この細則は分譲会社や管理会社が独自に作成するので物件ごとに異なりますが、モデルになっているのは公益財団法人マンション管理センターが作成した『使用細則モデル』です」
この「使用細則モデル」で禁止行為として挙げられているのが、
・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
など。


通常のマンションは使用細則モデルをベースにしているから、既に喫煙禁止です。

屁理屈での言い逃れは許されません。
805: 匿名 
[2015-04-22 02:37:50]
>悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>引火、発火のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
↑本来は七輪やカセットコンロの使用、花火や物を燃やす行為、薬品や燃料の保管の禁止を想定した規定だと思うのですが、嫌煙さんがいうには、煙草やライターもこれに含まれるそうです。
昭和の頃から変わらない文言。
ホタル族なんて言葉が一世を風靡した頃には、誰一人規約違反を唱える者などいなかったのに・・・

>既に喫煙禁止です。
いつからそうなったの?
竹島はいつから日本の領土ではなくなったの?

806: ↑ 
[2015-04-22 04:45:18]
いつからベランダ喫煙が、竹島と同等の価値になったの?
ベランダは喫煙者の領土だ、と言いたいの?(笑)
807: 匿名さん 
[2015-04-22 04:57:01]
既にベランダは禁煙と書いた人は、その人の拡大解釈だとしても、
共有部で煙もくもくしちゃいけないよ、という基本例を更に厳しく受け止めて、
ベランダ禁煙を規約に明示するマンションもあって当然のこと。

差別化として、占有部の室内禁煙の賃貸マンションもある。
http://www.asahi-kasei.co.jp/rent/bukken/index_nosmoking.html/?utm_sou...




まずは、自分のマンションの規約改正をすればいいんだな。
愛煙ベランダ―の排除だ。
808: 匿名さん 
[2015-04-22 07:07:37]
規則があっても屁理屈をこねる。

そういう奴は、歯も肺も心の中もヤニで真っ黄色。
809: 匿名さん 
[2015-04-22 07:16:34]
拡大解釈ではない。

火のついたタバコが風で飛んで干している布団に付けばどうなる。

火気は禁じられている。
810: 匿名 
[2015-04-22 07:18:23]
規則があるのに屁理屈こねてるのは嫌煙さんですよ。
811: 匿名さん 
[2015-04-22 08:23:28]
専用庭やバルコニーの利用ルールについて、一般社団法人マンション管理業協会の担当者にお話を伺った。
「そもそも、マンション全体の使用については『使用細則』という決まりがあり、専用庭やバルコニーなどの対象物については『専用庭使用細則』『ルーフバルコニー使用細則』などの細かい規則があります。この細則は分譲会社や管理会社が独自に作成するので物件ごとに異なりますが、モデルになっているのは公益財団法人マンション管理センターが作成した『使用細則モデル』です」
この「使用細則モデル」で禁止行為として挙げられているのが、
・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
など。


通常のマンションは使用細則モデルをベースにしているから、既に喫煙禁止です。

屁理屈での言い逃れは許されません。

これ以外どんな規則が必要なの?

ベランダでは屁理屈こいてはいけませんって?


812: 匿名さん 
[2015-04-22 09:42:24]
もう世の中にベランダ喫煙者はいないのです。
絶滅しました。
813: 匿名さん 
[2015-04-22 10:33:19]
>お約束の後出しジャンケン、今度は規約違反ですか・・・
>昭和の時代から規約で禁止されているニダ!って?
後出しジャンケってwww
昭和の時代から出しっぱなしの手なんじゃないの?w

キミが「あなたのマンションの管理組合が該当すると考え・・・」なんて書いてるから
「どういう屁理屈をこねると「該当しない」って結論になるんだろう」
って疑問を呈しただけだよw

君自身は、
>・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
って条文があればベランダは「禁煙」って判断してる。
って言うなら、特に疑問はないけど?

>規約を守らない迷惑住人と規約違反の是正すらできないボンクラ理事会。
>類が友を呼んでるだけです。
>残念ですがマンションの仕様と思ってあきらめるしかありません。
何この十把ひとからげな短絡思考はw
路上喫煙禁止を守らない住民と条例違反の是正すらできないボンクラ行政。
で、その地域の仕様と思ってあきらめろって?
バ カ じゃねぇのwww
814: 匿名さん 
[2015-04-22 10:47:28]
>↑本来は七輪やカセットコンロの使用、花火や物を燃やす行為、薬品や燃料の保管の禁止を想定した規定だと思うのですが、嫌煙さんがいうには、煙草やライターもこれに含まれるそうです。
ほらなw
たとえルールがあっても喫煙者様による俺様解釈の前には無意味って自身で宣言してるよw
この人、ガソリンスタンド行っても「煙草やライターは引火、発火のおそれのある物品には含まれない」って言うのかねww
アホが俺様解釈で「万引きは窃盗じゃない」って言ってるのと同じだよw

>ホタル族なんて言葉が一世を風靡した頃には、誰一人規約違反を唱える者などいなかったのに・・・
「ホタル族」って言う存在が哀れだから黙認されていただけなのに、「配慮」が通じずに「禁止されてない」とだけ言い張るアホが残ってるから「規約違反」って形で対応せざる得なくなっただけだろw

>いつからそうなったの?
昭和の頃からある文言なら、その頃からだろw

>竹島はいつから日本の領土ではなくなったの?
領土問題ならスレ違いです。
他所でやって下さい。
(ホントに、自分が何かいたか覚えてられないのな、この人・・・・)
815: 匿名さん 
[2015-04-22 11:44:10]
都内で路上喫煙者を見るたびに、外国人旅行者か、ど田舎から上京してきたのかと思う。

都民なのに路上喫煙してる奴は、中卒程度の学力なんだろうと思う。
816: 匿名さん 
[2015-04-22 21:34:54]
学力という測り方なら大卒でも中卒並みが多いからね
休日の渋谷秋葉原なんて小卒レベルの街だろ
817: 匿名さん 
[2015-04-22 21:37:44]
だから何故やめさせることができないのか
理事会はバカばっかなのか?
やっぱ住民含めた『仕様』と見ていいだろ
818: 匿名さん 
[2015-04-22 22:19:20]
ふとん叩きばあさんとここの喫煙凋落君など法やマナーを気にしない頭がおかしいのはどこにでもいる。相手にしないことだ。

819: 匿名 
[2015-04-22 22:51:19]
もし本当にベランダ喫煙が規約違反であるなら、
善管注意義務が課せられている理事会や管理会社には、規約違反を是正する義務があります。
当然住人にだって規約を守る義務があるし、違反者に対しては、区分所有法に基づき、法的措置を取る事だってできます。
どうして規約違反が放置されているの?

>昭和の時代から規約で禁止されているニダ!
あっそ
平成に入って四半世紀。
何をグダグダやってるんだか・・・
820: 匿名さん 
[2015-04-22 23:08:31]
>819

頭おかしい奴の相手を誰もしたくないだけだろう。

お前とお前の同類だけなんだよ。
821: 匿名さん 
[2015-04-23 00:15:54]
>昭和の時代から規約で禁止されているニダ!

「日本人は法律を守ることを重要視するが、韓国人は法律の内容が正しいかどうかで自己判断」
 http://www.recordchina.co.jp/a106136.html

 このスレのベランダ喫煙者は、日本人じゃないのかもしれない・・・


822: 匿名さん 
[2015-04-23 08:58:45]
日本で、法に触れなきゃ何をしても良いなんて教育されるかね?
823: 匿名さん 
[2015-04-23 12:08:49]
>もし本当にベランダ喫煙が規約違反であるなら、
「もし」とか「どうして」じゃなくてさ・・・

>・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
って条文に対して、どういう解釈をすれば(どういう屁理屈をこねれば)「喫煙は該当しない」って結論になるの?
って聞いてるんだが?
824: 匿名はん 
[2015-04-23 18:34:23]
>>823
>>・騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>>・引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
>って条文に対して、どういう解釈をすれば(どういう屁理屈をこねれば)「喫煙は該当しない」って結論になるの?
全く該当していないじゃないと思いますよ。
逆にどの部分が該当しているか教えてください。
825: 匿名はん 
[2015-04-23 19:01:55]
>>824
>全く該当していないじゃないと思いますよ。
>逆にどの部分が該当しているか教えてください。
自己フォローです。
なんか言葉がおかしいのでもう一回。

全く該当していないと思いますよ。
逆にどの部分が該当しているのか教えてください。
826: 匿名さん 
[2015-04-23 20:07:14]
そういう奴は他人のコートに平気で穴を空ける。

タバコの温度って何度だっけ?

827: 匿名さん 
[2015-04-23 20:08:11]
悪臭、煤煙、引火、発火、爆発(ガスライター使用の場合)
どれも煙草(喫煙行為)の典型的な特徴で該当します。

で?新聞記事に対して「うそばっかり」と断定的に否定した根拠はまだですか?w
828: 匿名 
[2015-04-24 07:32:36]
>昭和の時代から規約で禁止されているニダ!
と、言い切るのであれば、このスレに進展はありませんよ。
自分達の管理組合が、ベランダ喫煙は禁止事項に該当すると判断してるなら、理事会なり管理会社なりが、規約違反を是正すればいいだけの事です。
829: 匿名さん 
[2015-04-24 08:17:10]
規約違反を是正するのは喫煙者です。


考え方がおかしいことに気づかない?
830: 匿名さん 
[2015-04-24 10:36:50]
「俺(彼)が犯罪をやめないのは、警察が俺(彼)を捕まえないからだ!」
端的に言うと、これが某自称非喫煙者の考え方w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる