1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
701:
匿名さん
[2015-04-19 10:55:12]
|
||
702:
主婦さん
[2015-04-19 11:02:03]
ベランダ喫煙スレで「煙草ネタ」に終始する周落クン
ベランダ喫煙禁止にはできないようwww |
||
703:
匿名さん
[2015-04-19 11:03:58]
全面禁煙になるのが必至なのに寝ぼけている喫煙凋落君。
|
||
704:
匿名さん
[2015-04-19 11:05:57]
全面禁煙の意味が分からない凋落喫煙君。
気の毒だな。 |
||
705:
匿名さん
[2015-04-19 11:13:00]
脱タバコ社会の実現に向けて
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t51-4.pdf どうせ止めるなら早目がお得と誰もがわかっていてもどん底まで凋落したい喫煙者君。 喫煙凋落君が頑張っても、得するのはJTだけ。そのJTも既に業態転換中。 |
||
706:
働く女子さん
[2015-04-19 11:13:32]
全面禁煙になってから語りなさい周落クン。
|
||
707:
↑
[2015-04-19 11:14:11]
法令・規則は守るよwww
|
||
708:
匿名さん
[2015-04-19 11:14:12]
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-002.html
こうした流れの背景のひとつには、やはり国際条約「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」の存在があります。受動喫煙については、2007年の第2回締約国会議で「喫煙室や空気清浄機による対策は不適切であり、受動喫煙を防止するためには100%全面禁煙とする必要がある」という方針が示されたからです。 どうせ全面禁煙になるんだから、強がり言ってないで、早くやめたほうが良い。 悪いこと言わんから、タバコ買う金で、もっと賢くなることをした方がいいと思うよ。 |
||
709:
↑
[2015-04-19 11:15:11]
ベランダ喫煙スレで「煙草ネタ」に終始する周落クン
ベランダ喫煙禁止にはできないようwww |
||
710:
キャリアウーマンさん
[2015-04-19 11:16:08]
周落クン
悔しいのうwww悔しいのうwww |
||
|
||
711:
サラリーマンさん
[2015-04-19 11:17:38]
"ベランダ喫煙 止めろよ"
やだね(´・ω・`)プ・・・ |
||
712:
匿名さん
[2015-04-19 11:37:33]
誰もがわかることが分からない喫煙凋落君、お金ないと苦しんで死ぬしかないぞ。
ベランダで近所の人に嫌がられてまで喫煙するって、性格悪いのではなくて、自殺志願かな? 気の毒がられれるのは、喫煙凋落君だと思うよ。 |
||
713:
↑
[2015-04-19 11:41:58]
ベランダ喫煙スレで「煙草ネタ」に終始する周落クン
ベランダ喫煙禁止にはできないようwww |
||
714:
匿名さん
[2015-04-19 11:48:42]
ベランダどころか全面禁煙なんだが。ベランダは含まれているって、理解できない? なんでも都合のよいようにしか理解できない喫煙凋落君。自分だけは病気にならないと思っているんだろうな。
気の毒過ぎる。 |
||
715:
働く女子さん
[2015-04-19 11:52:40]
全面禁煙になってから語りなさい周落クン。
|
||
716:
検討中の奥さま
[2015-04-19 11:53:34]
法律/規約 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 周落クン
|
||
717:
マンション投資家さん
[2015-04-19 11:55:36]
「煙草税」の恩恵を受けていない日本国民はいない。
|
||
718:
ママさん
[2015-04-19 11:58:48]
過去の判例に基づき
「マンションなので、原告にもある程度受忍義務がある。」って事実についてもっとよく考えたら?w |
||
719:
匿名さん
[2015-04-19 12:37:57]
全面禁煙が近いのに一人ベランダ喫煙を主張するってKYというよりはアホそのものだろう。
タバコ税以上に喫煙者のコストがかかっているのに寝ぼけてますね。 アスベスト以上の有害物質への受忍義務などあるわけない。 判例の意味も知らない凋落喫煙君。気の毒過ぎる。 |
||
720:
匿名さん
[2015-04-19 12:39:34]
自室で吸わない理由を考えれば普通はベランダで吸いません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
(略称 たばこ規制枠組条約)
平成15年5月21日 ジュネーブで作成
平成16年3月9日 ニューヨークで署名
平成16年5月19日 国会承認
平成16年6月8日 受諾書寄託
平成17年2月2日 公布及び告示(条約第3号及び外務省告示第68号)
平成17年2月27日 効力発生
時間の問題だな。