住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 22:44:18
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ

21: 匿名さん 
[2015-03-26 11:46:39]
>それが分かっているんだったら「規約の変更と防止策をセット」にして提案すれば
>良いだけじゃんか。何を躊躇することがあるんでしょうか?
>「ベランダでの喫煙を禁止する。この規約違反が発覚した場合は退去を命じる」ってね。
しかし、これをドヤ顔でかけちゃう、現実離れした感覚が喫煙者様の喫煙者様たる所以だよなw

当然、伝説の理事様の住まうマンションの様々な規約は防止策がセットになってて、
「~を禁止する。この規約違反が発覚した場合は退去を命じる」
ってな感じになってるんだよなwww
それとも、禁止にさえなってれば、それが実際に守られようが違反して洋画どうでもいいってのが、伝説の理事様の住まうマンションかい?w
22: 匿名はん 
[2015-03-26 12:22:41]
>>18
>マンションの迷惑行為の中でも上位にあるベランダ喫煙されると困りますもんね。
>他人に迷惑しかかけませんから。
そのように信じているのに「規約改正」を行なおうとしない感覚が
理解できない。
まずは「規約改正」でしょ。それで守られない場合は、必要に応じて
「罰則規定制定」でいいんじゃないでしょうかねぇ。

>>21
>それとも、禁止にさえなってれば、それが実際に守られようが違反して洋画どうでもいいってのが、伝説の理事様の住まうマンションかい?w
そのように発言するあなたのマンションは当然「規約違反」に対する
ペナルティが存在するのですよねぇ。
その通り。「規約違反」と「罰則」をセットにしていなくても「規約
違反」に対して必ず何らかの「罰則」は存在しているのですよ。

だからさっさと「規約改正」すればいいんですけどねぇ。
23: 匿名さん 
[2015-03-26 13:12:14]
>>22
迷惑行為だと信じているのに「ベランダ喫煙」をやめようとしない感覚が
理解できない。
まずは「ベランダ禁煙」でしょ。それができない場合は、必要に応じて
「ベランダで袋かぶって喫煙」でいいんじゃないでしょうかねぇ。
24: 匿名さん 
[2015-03-26 13:41:34]
>そのように発言するあなたのマンションは当然「規約違反」に対する
>ペナルティが存在するのですよねぇ。
>その通り。「規約違反」と「罰則」をセットにしていなくても「規約
>違反」に対して必ず何らかの「罰則」は存在しているのですよ。
そんな「何らかの「罰則」」なんて一般論は、言われるまでもなく分かってるよw

私は、キミが書いた
>「ベランダでの喫煙を禁止する。この規約違反が発覚した場合は退去を命じる」
が、「現実離れしてる」と指摘した上聞いてるんだよw
当然、伝説の理事様のマンションでは実現可能かつ有効なものとして実施済みなんだろ?
共用廊下の洗濯物干しあたりは、当然そうやって対策してあるんだろ?w
それとも、「防止策」って言われて、頭に浮かんだことを有効性も実現性も考えずに反射的に書いただけだったのかい?w


ちなみに「必ず何らかの「罰則」は存在している」のに、何でポイ捨てはなくなってないんだい?w
それとも、「ポイ捨てしたら死刑」とでもするのかい?www
25: 匿名はん 
[2015-03-26 13:46:28]
>>23
>迷惑行為だと信じているのに「ベランダ喫煙」をやめようとしない感覚が
>理解できない。
私と同じ感覚です。
「迷惑行為だ」と信じている(わかっている)のにそれをやめようとしない
感覚は理解できないです。
このスレの嫌煙者どもに言ってやってください。
嫌煙者どもがよく言っているんですよねぇ。「迷惑だとわかっているから
少しでもそれを押さえるべく努力する」。迷惑行為だとわかっているのなら
やめなくちゃね。

嫌煙者どもの発言は浅はかですね。こちらと同じように言えば議論に勝てる
とでも思っているのかしらねぇ。
26: 匿名さん 
[2015-03-26 13:52:33]
つかさ・・・

ベランダ喫煙が「ベランダ喫煙したら退去」ってな規約が普通に成立しうると自身で思っているような行為なのに、
「禁止されてない」「言われてないからわからない」
なんていうんだから笑っちゃうよな・・・


何をどうやったって
「ベランダでコーヒーを飲むことを禁止する。この規約違反が発覚した場合は退去を命じる」
なんて規約が成立するなんて、私には絶対思えないよ。
27: 匿名さん 
[2015-03-26 14:00:10]
どんなに言われてても「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)それをやめようとしない感覚が理解できないですw
28: 匿名さん 
[2015-03-26 14:06:53]
>>25
>嫌煙者どもの発言は浅はかですね。こちらと同じように言えば議論に勝てるとでも思っているのかしらねぇ。
勝ち負けってあるの?
10年近くもこの手のスレで同じことを言ってるみたいだけど、勝てないね、キミ。
29: 匿名さん 
[2015-03-26 14:12:51]
この手のスレの長老(数々の規約改正に成功したという伝説の理事長)がよく言っているんですよねぇ。「迷惑だとわかっているから少しでもそれを押さえるべく努力している。例えば、10本を9本に減らしている。」迷惑行為だとわかっているのなら
やめなくちゃね。

30: 匿名さん 
[2015-03-26 14:14:52]
>嫌煙者どもがよく言っているんですよねぇ。「迷惑だとわかっているから
>少しでもそれを押さえるべく努力する」。迷惑行為だとわかっているのなら
>やめなくちゃね。
私は、どうも喫煙者様にとっては迷惑らしい「ベランダでコーヒー」は、やってませんw
「10杯を1杯に減らす」という努力(配慮)でもいいのかもしれませんが、非常に簡単に迷惑そのものをなくせるので「しない」という方法をとっています。
どうやら喫煙者様にとっては、ベランダ喫煙を「しない」ということは、その辺とは比べ物にならない困難らしいです。どうも「10本を9本に」あたりが努力の限界のようです。
31: 匿名さん 
[2015-03-26 14:21:43]
(数々の規約改正に成功したという伝説の理事長)
すいません、間違えました。
住民の苦情にお茶を濁した対応をし、穴だらけの原始規約を改正しただけの伝説の理事長でした。
32: 匿名さん 
[2015-03-26 14:34:39]
そうですよ。
「ベランダ禁煙への規約改正は簡単!」と言い張り、「やってみせる!」と大見得切ったのに、何やかやと言い訳してごまかしてやらなかった、伝説の理事長様ですよw

ちなみに、そんなこんなの間に、うちのマンションでは、「嫌煙者ども」なんて呼ばれるような特殊な存在であるはずの私は特に何もしなかったのに、ベランダ禁煙に規約改正されました。
33: 匿名はん 
[2015-03-26 16:44:21]
>>24
>が、「現実離れしてる」と指摘した上聞いてるんだよw
はい。現実離れしています。

>当然、伝説の理事様のマンションでは実現可能かつ有効なものとして実施済みなんだろ?
嫌煙者どもが罰則規定を設定したがっているみたいなので一例を挙げて
差し上げただけです。ウチのマンションはそんな罰則を設定しなくても
問題ありません。

>ちなみに「必ず何らかの「罰則」は存在している」のに、何でポイ捨てはなくなってないんだい?w
世の中罰則が厳しい殺人だって起こっていますからねぇ。

>それとも、「ポイ捨てしたら死刑」とでもするのかい?www
良いんじゃないですか? そのように決まったら世の中きれいになるで
しょうねぇ。

>>26
>ベランダ喫煙が「ベランダ喫煙したら退去」ってな規約が普通に成立しうると自身で思っているような行為なのに、
嫌煙者ってアホなんですかねぇ。

>>27
>どんなに言われてても「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)それをやめようとしない感覚が理解できないですw
実際に迷惑を被っている近隣から言われたら信じます。また実際に迷惑を
被っている人から言われても迷惑であることを信じると思います。
ただ、私と関係ない人の意見の場合は迷惑であることを信じるためには
迷惑の詳細を聞かないといけないでしょうね。

そもそもこの掲示板に巣食っている嫌煙者どもに「あなたは『ベランダ
喫煙』で迷惑を被っていますか?」と聞いても、まともな回答が返って
きません。

>>29
>この手のスレの長老(数々の規約改正に成功したという伝説の理事長)がよく言っているんですよねぇ。
それ誰のことですか? 私の場合は「迷惑になる『かも』しれないから」
ぐらいですねぇ。真夏に「風邪をひくかもしれないからマスクをする」みたいな
ものです。

>>32
>ちなみに、そんなこんなの間に、うちのマンションでは、「嫌煙者ども」なんて呼ばれるような特殊な存在であるはずの私は特に何もしなかったのに、ベランダ禁煙に規約改正されました。
それで迷惑を被っていないのですよねぇ。他の嫌煙者どもに「規約改正」の
効果を教えてあげてくださいね。
34: 匿名さん 
[2015-03-26 17:19:20]
>嫌煙者どもが罰則規定を設定したがっているみたいなので一例を挙げて
>差し上げただけです。
キミの脳内では「規約改正をしたがらない」はずなのに、「罰則規定を設定したがってる」だって?w
自分で矛盾してるって微塵も思わないわけ?w

>差し上げただけです。ウチのマンションはそんな罰則を設定しなくても
>問題ありません。
そりゃ、「火のついたトーチでのジャグリングの練習」が問題とされないようなマンションだもんなぁw

>世の中罰則が厳しい殺人だって起こっていますからねぇ。
で?ベランダ喫煙は規約改正さえすれば万々歳だと?www

>良いんじゃないですか? そのように決まったら世の中きれいになるで
>しょうねぇ。
こういうことを、さらっと書けちゃう浅はかさ・・・・

>嫌煙者ってアホなんですかねぇ。
「何がどう」とは説明しない(説明できない)w

>実際に迷惑を被っている近隣から言われたら信じます。
え~っと、君のマンションで注意喚起の張り紙したんじゃなかったっけ?w
あ、「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)、張り紙でお茶を濁しただけなんだっけかw

>また実際に迷惑を被っている人から言われても迷惑であることを信じると思います。
>ただ、私と関係ない人の意見の場合は迷惑であることを信じるためには
>迷惑の詳細を聞かないといけないでしょうね。
これだけ現実では「あれこれ言われてる」のに、現実から目を逸らして「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)るってだけw

>そもそもこの掲示板に巣食っている嫌煙者どもに「あなたは『ベランダ
>喫煙』で迷惑を被っていますか?」と聞いても、まともな回答が返って
>きません。
君の記憶力(or認知能力)がおかしいだけだろwww

>それで迷惑を被っていないのですよねぇ。他の嫌煙者どもに「規約改正」の
>効果を教えてあげてくださいね。
幸いうちの周りには、そもそもキミらみたいな「喫煙者様」はいなかったからねぇ・・・
別のところでは、まだ問題にはなってるみたいだよ。
で?「必ず何らかの「罰則」は存在している」のに、何でポイ捨てはなくなってないんだい?w
35: 匿名さん 
[2015-03-26 17:21:52]
抜けてた・・・

>はい。現実離れしています。
「防止策」って言われて、頭に浮かんだことを有効性も実現性も考えずに反射的に書いただけだったわけだwww
36: 匿名はん 
[2015-03-26 18:12:12]
>>34
>キミの脳内では「規約改正をしたがらない」はずなのに、「罰則規定を設定したがってる」だって?w
>自分で矛盾してるって微塵も思わないわけ?w
※これって、私の言葉が足らないのか、こいつの頭がどうかしているのか?
「規約改正を行なうなら、罰則規定が必要」なんだろ?

>で?ベランダ喫煙は規約改正さえすれば万々歳だと?www
「さえすれば」? そりゃ、それだけでは足らない場合もあるでしょう。でも
最初の一歩ですね。非常に大事です。

>え~っと、君のマンションで注意喚起の張り紙したんじゃなかったっけ?w
>あ、「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)、張り紙でお茶を濁しただけなんだっけかw
それっきり、クレームはなくなりましたよ。しかも私はクレーム元がどこの階の
住民か知っている・・・。

>これだけ現実では「あれこれ言われてる」のに、現実から目を逸らして「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)るってだけw
この掲示板で「嫌煙者どもにあれこれ言われている」ですね。

>君の記憶力(or認知能力)がおかしいだけだろwww
で、非難だけですか?

>幸いうちの周りには、そもそもキミらみたいな「喫煙者様」はいなかったからねぇ・・・
早いうちから規約で「ベランダ禁煙」が成立していたからでしょ。

>別のところでは、まだ問題にはなってるみたいだよ。
>で?「必ず何らかの「罰則」は存在している」のに、何でポイ捨てはなくなってないんだい?w
殺人犯がいなくならないのと同じじゃないでしょうかね。

>>35
>「防止策」って言われて、頭に浮かんだことを有効性も実現性も考えずに反射的に書いただけだったわけだwww
はぁ? イヤミも読み取れない奴か?
37: 匿名さん 
[2015-03-26 18:39:34]
>※これって、私の言葉が足らないのか、こいつの頭がどうかしているのか?
おいおいw
自他共に認める頭の悪い人間が何言ってんだよw
キミの頭がどうかしてるんだよw

>「規約改正を行なうなら、罰則規定が必要」なんだろ?
キミの書いた「罰則規定を設定したがってる」」ってのは、いったい「誰が」なんだよw
「俺様が!」だったのか?w
「非喫煙者が」だったのなら、キミの頭の中では非喫煙者は「俺様がこれだけいってやってるのに、規約改正をしたがらない」ってことになってるんじゃなかったのかよwww

>「さえすれば」? そりゃ、それだけでは足らない場合もあるでしょう。
だから、その「足らない場合」の話をしてたんでしょ?頭大丈夫?
喫煙問題に限っては「それだけでは足らない」というのが、他の事例から明白なんだろ。

>それっきり、クレームはなくなりましたよ。しかも私はクレーム元がどこの階の
>住民か知っている・・・。
その人のご近所が「迷惑を強いる権利がある!」なんて類の喫煙者様じゃなかったんじゃない?w
で?「迷惑を被っている近隣から言われたら信じます」って主張は、いったいどこ行っちゃうんだい?www
現実を無視して「迷惑行為じゃない」と信じて(思い込んで)るってだけじゃんw

>この掲示板で「嫌煙者どもにあれこれ言われている」ですね。
だから、目の前に便利な機械があるんだから、検索してみろってw
つくづく現実逃避が得意なんだなwww

>で、非難だけですか?
いったい、うちのマンションで規約変更された理由を何だと思ってんだよw
喫煙者の健康に配慮してベランダ禁煙になったとでもおもってるのか?www

>早いうちから規約で「ベランダ禁煙」が成立していたからでしょ。
何この妄想w
それとも「そもそも」って言葉の意味を知らないとか・・・?

>殺人犯がいなくならないのと同じじゃないでしょうかね。
で?ベランダ喫煙は規約改正さえすれば「最初の一歩だ~~!」で万々歳だと?www

>はぁ? イヤミも読み取れない奴か?
ここまできてやっと「あれはイヤミでした」かよw
で、じゃあアレがイヤミだとして、具体的な対策は?w
「ここで一体何してるの?」って問いかけがある度に「対処方法を教えてあげてるんです」みたいなことをドヤ顔で書いてたけど、一貫してイヤミ書いて喜んでただけだろw
それともベランダ喫煙は規約改正さえすれば万々歳だと?www



ホント頭がどうかしているよな、この人・・・・
38: 匿名さん 
[2015-03-26 18:47:07]
つか、この喫煙者様って連中は、ホントに直近に自分が何を主張してたか覚えてないのな・・・

これって単一人物の成りすましじゃないってのなら、煙草の記憶とか情緒に与える有害性の証明なんじゃねぇの?w
39: 匿名 
[2015-03-27 02:54:17]
まあ、嫌煙さんがどれだけ汚い言葉で喫煙者を罵ろうが、ベランダが喫煙可能なのは事実だから…
いくらこのスレッドでネチネチやってたって、何も変わりませんよ。
規約の改正が出来ないなら、ルールに従い黙って我慢するしかありませんね。
これは良識ある非喫煙者から、身勝手な嫌煙さんへの忠告です。
40: ↑ 
[2015-03-27 06:02:00]
この人、いつも夜中に煽りのような屁理屈を書き込みしているようだけど、
よっぽど悔しくて眠れないのでしょうか。(笑)
41: タバコ歴20年 
[2015-03-27 07:53:10]
学校の周辺にタバコ自販機が設置できなかったり、タスポを導入したり、
制度的にタバコの害を拡散させない仕組みもあるが、ベランダでも歩道でも、
煙を人にあびせない努力は必要。
未成年は喫煙が禁止されているのに、普通に生活していて吸わされるのは大問題だ。

たとえば・・・
歩行喫煙は、周囲に煙を浴びせることで生理的嫌悪感を与え、また、非喫煙者にとって
目や喉に肉体的な苦痛を与える。とくに、喉の弱い人(喘息や気管支炎の人)は、
希望しない煙の吸引により病気を負うことが少なくない。
また、歩行喫煙の紙巻きたばこの火が、他の歩行者等の人体、衣服等を焦がす等の問題も
指摘されている。紙巻きたばこでの歩行喫煙は、小さな子供等の顔面近くの高さで前後に
振られながら移動しており、これが子供に傷害を負わせたり失明させることがある。
こうした問題に対して日本たばこ産業では、喫煙のマナー向上の広告をたばこ自動販売機や
電車の中吊り広告等に掲示している。

煙を人にあびせない努力は、人としてのマナー。
そして、愛煙家の良好な立場を守るために必要な努力。
42: 匿名さん 
[2015-03-27 07:57:17]
タバコを吸う奴って、感性マヒしてるとしか思えない。

お前臭いの分かってないのかといいたくなる。

人間のクズだ。
43: 匿名はん 
[2015-03-27 10:13:09]
>>37
>キミの書いた「罰則規定を設定したがってる」」ってのは、いったい「誰が」なんだよw
>「俺様が!」だったのか?w
>「非喫煙者が」だったのなら、キミの頭の中では非喫煙者は「俺様がこれだけいってやってるのに、規約改正をしたがらない」ってことになってるんじゃなかったのかよwww
嫌煙者どもが「規約改正には罰則規定が伴わないと意味がない」と言っていますよ。
だから「罰則規定」まで一例として教えて差し上げています。

>だから、その「足らない場合」の話をしてたんでしょ?頭大丈夫?
>喫煙問題に限っては「それだけでは足らない」というのが、他の事例から明白なんだろ。
前から言っていますが、名前も住所も特定されているんです。相当な根性がなければ
規約違反なんかできません。

>だから、目の前に便利な機械があるんだから、検索してみろってw
>つくづく現実逃避が得意なんだなwww
学習能力無いの? 最近学習したでしょ。「生活道路 危険」で検索すればその内容が
出てきます。「幹線道路 危険」で検索を行なえば、その内容が出てきます。それでは
車はどこを走ればいいんでしょうか?
「ベランダ喫煙 迷惑」と検索すれば、一部の「タバコの煙に過敏な人」の訴えや、
その意見に乗っかった人の意見が出てくるのは明らかですが、それが「あれやこれや
いろいろ言われている」になるんですか?

>いったい、うちのマンションで規約変更された理由を何だと思ってんだよw
>喫煙者の健康に配慮してベランダ禁煙になったとでもおもってるのか?www
で、理由はなんですか?

>で?ベランダ喫煙は規約改正さえすれば「最初の一歩だ~~!」で万々歳だと?www
「最初の一歩」は万々歳じゃないことは子供でも分かると思いますが・・・。

>>41
>学校の周辺にタバコ自販機が設置できなかったり、タスポを導入したり、
未成年にタバコを購入させないような仕組みですね。

>制度的にタバコの害を拡散させない仕組みもあるが、ベランダでも歩道でも、
>煙を人にあびせない努力は必要。
当たり前の考え方ですね。

>たとえば・・・
言いたいことはわからなくもありませんが、このスレは「ベランダ喫煙」についてです。

>煙を人にあびせない努力は、人としてのマナー。
今の時代、その通りでしょうね。
なお、「ベランダ喫煙」では煙を人にあびせることはありません。
44: タバコ歴20年 
[2015-03-27 17:20:05]
>なお、「ベランダ喫煙」では煙を人にあびせることはありません。

換気口から吸い込んで、もろあびますが。
フィルターがついている24h換気システムならまだマシでも、
単なる換気扇だともろに部屋に吸い込んで歩行禁煙の煙より酷い。
そういうことに気付く能力も、愛煙家には必要。
45: タバコ歴20年 
[2015-03-27 17:21:57]
ベランダから飛ぶ火の粉も灰も、非常に問題がある。
46: 匿名はん 
[2015-03-27 20:31:20]
>>44
>換気口から吸い込んで、もろあびますが。
>フィルターがついている24h換気システムならまだマシでも、
>単なる換気扇だともろに部屋に吸い込んで歩行禁煙の煙より酷い。
で、近隣のベランダ喫煙の煙をどのように浴びるのですか? ベランダ喫煙している
近隣と換気口(吸気口)の距離は何mぐらいありますか? わざわざ換気口(吸気口)に
向かって煙を吐きかけるわけでもなしに、どのようにしたら換気口から煙を浴びることに
なるのでしょうか?
粒子数粒レベルで部屋の中に入ることは否定はできませんが、「煙を浴びる」って・・・。
もしかして近隣のベランダ喫煙の煙って拡散することなしにまとまって換気口に向かって
飛んでくるのでしょうかねぇ。
47: 匿名さん 
[2015-03-28 04:22:40]
感性マヒして頭の悪い奴に何言ってもムダ。ガンで苦しんで早死するのを嗤ってやろうぜ。
48: 匿名なり 
[2015-03-28 09:11:52]
既得権を奪うためにはそれなりの努力が必要
嫌煙者クズだな(笑)
49: 匿名さん 
[2015-03-29 08:10:36]
そもそも存在しない権利を既得権と誤解することが頭の悪い証拠。

人に迷惑をかける権利が認められることは昔も今も今後もない。

50: 匿名なり 
[2015-03-29 09:22:33]
既得権がないと思っていることが頭の悪い証拠。

受忍限度が認められることは昔も今も変わらない。

51: 匿名 
[2015-03-29 14:47:32]
>そもそも存在しない権利を既得権と誤解することが頭の悪い証拠。
>人に迷惑をかける権利が認められることは昔も今も今後もない。
で、『迷惑をかけたら被告』ですか?
法解釈すらも俺様基準とは恐れ入ります。

いくら匿名掲示板とはいえ、妄想やデタラメしか書き込まないのは、たちが悪すぎますよ。
52: 匿名さん 
[2015-03-29 14:55:43]
タバコを吸う権利はあるかもしれないが迷惑をかけないって、法律問題でなく、常識以前のモラルだろうが。どこまで自己中なんだ。
53: 匿名 
[2015-03-29 16:01:55]
>常識以前のモラルだろうが。
万人がモラル違反と考えている訳ではありません。
喫煙者本人には、迷惑が及んでいるとの認識すらないでしょうね。

喫煙可能なんだから、喫煙する人がいて当たり前。
そのような状況で、当然の如く自粛を求めるほうがどうかしてるんです。

>どこまで自己中なんだ。
自己中なのは嫌煙さんの方ですよ。
54: ↑訂正 
[2015-03-29 16:31:27]
×万人がモラル違反と考えている訳ではありません。
○万人がベランダ喫煙を迷惑と考えている訳ではありません。
失礼しました。
55: 匿名なり 
[2015-03-29 20:32:47]
合法行為で、規約違反ではなく、受忍限度内であれば、他人の行動にイチャモンつけるなんて
常識以前のモラルだろうが。どこまで自己中なんだ。
56: 匿名さん 
[2015-03-30 00:06:26]
臭い、汚い、嫌われもの。
これが今の喫煙者の現実。
57: 匿名さん 
[2015-03-30 02:03:32]
合法ならばそりゃOKだが、私のところではベランダ喫煙は禁止だよ。

火のついた吸い殻捨てられたらたまったものじゃない。

それよりもアンタの臭いのなんとかしなよ。

58: 匿名さん 
[2015-03-30 02:12:09]
その昔タバコでコートを焼かれたことがある。これが合法?そんな訳ないだろう。受忍限度、そんな訳ないだろう。そんな既得権があれば教えてちょうだい。


59: 匿名なり 
[2015-03-30 07:22:12]
>私のところではベランダ喫煙は禁止だよ。
>タバコでコートを焼かれたことがある。

嫌煙者は後出しジャンケンが得意のようで(笑)
嫌煙者ってゴミ以下だな。
60: 匿名さん 
[2015-03-30 12:04:59]
https://www.youtube.com/watch?v=rp0PE8F3qd8#t=167
  ↑
こんなの吸ってるのね。。。
61: 匿名さん 
[2015-03-30 14:50:06]
どこかの誰かさん、汚くて臭いたばこの煙を近隣にまき散らさないであげてね。
どこかの誰かさんのベランダ喫煙のせいで、どこかの誰かさんが迷惑していますよ。
62: 匿名 
[2015-03-30 20:24:06]
>その昔タバコでコートを焼かれたことがある。これが合法?そんな訳ないだろう。受忍限度、そんな訳ないだろう。そんな既得権があれば教えてちょうだい。
ベランダ喫煙の話しが、なぜコートを焼かれた事にすり替わっているのですか?
この脳内変換システムが、誇大妄想のクレーマーを生み出しているのでしょうね・・・

63: 匿名さん 
[2015-03-31 01:31:50]
迷惑に鈍感、自分の臭いに鈍感、アホまるだし。
64: 匿名さん 
[2015-03-31 02:41:23]
1週間程前に、新築マンションで一斉入居がありました。
ベランダでの喫煙は禁止されているのですが、
引渡しの翌日から、私の部屋のベランダにタバコの灰が飛んできていて困っています。

管理組合に言う、以外で
喫煙をやめさせる具体的な何か良い対策はないものでしょうか?

65: 匿名さん 
[2015-03-31 06:11:35]
>>62
屁理屈こいて、人に迷惑かけちゃいけないことが分からないとは、下等動物並みだな。




66: 匿名さん 
[2015-03-31 06:15:18]
自分の部屋で吸えば良いのに、それが禁止されているか、臭いが移るのが嫌でベランダで吸うのだろう。中毒患者は禁煙外来で治療を受けなさい。
67: 匿名さん 
[2015-03-31 15:38:19]

>>65
横から失礼!
>屁理屈こいて、人に迷惑かけちゃいけないことが分からないとは、
それは違います。
屁理屈こいているのは>65あなた自身です。

↓これが証拠です。
>58
>その昔タバコでコートを焼かれたことがある。これが合法?そんな訳ないだろう。受忍限度、そんな訳ないだろう。そんな既得権があれば教えてちょうだい。

>>62
>>ベランダ喫煙の話しが、なぜコートを焼かれた事にすり替わっているのですか?

あなたベランダ喫煙の話を、なぜコートを焼かれた話に事にスリ替えたのですか?
屁理屈じゃないと言うなら、理屈とやらをご披露ください。
くれぐれも発狂して逃げないように(笑)
68: 匿名なり 
[2015-03-31 22:38:02]
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0516/409598.htm?g=01


管理会社と協力して規約の火気厳禁を元にベランダ喫煙を禁止にしました。
ところが、最近また煙草の臭いがするようになり、規約を破っているのかと思ったらどうも違うようです。
その人は、部屋のベランダの窓を全開にして、ベランダの窓の前で吸っているようです。
これでは、ベランダ喫煙をしているのと変わらずに煙草の煙が流れてきてしまいます。


区分所有権まで規制できないからね。
嫌煙者ってカスだな。
69: 匿名さん 
[2015-04-01 01:04:54]
喫煙者が常識ないだけだろう。

常識があれば普通は体に悪く人の嫌がることはしない。
70: 匿名さん 
[2015-04-01 06:27:56]
俺には喫煙の権利があるんだよ。だからお前には受動喫煙する義務がある。

お前も道連れで早く死ぬ義務がある。

俺の捨てる吸い殻を掃除する義務もな。

そう考えるとお前も吸いたくなるだろう。ボケ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる