住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 22:44:18
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ

1081: 匿名 
[2015-05-02 12:07:44]
>もし、隣人を拘束などしたら、選択権の侵害以前に、監禁罪等の刑事事件ものですよ。
その行為が犯罪になるかどうかと、その行為が権利の侵害になるかどうかは、全く別の問題です。
>馬鹿馬鹿しい例えにも程がある。
馬鹿馬鹿しい例えかどうか、身体権や生存権とはどう言う権利か、ちゃんと調べてみてはいかがですか?
1082: ↑ 
[2015-05-02 12:34:16]
ストローマン登場(笑)
1083: 匿名 
[2015-05-02 13:26:28]
ストローマン?
キミがレスの内容を理解してないだけだよ。
1084: 匿名さん 
[2015-05-02 14:31:15]
ベランダ喫煙もとても不愉快ですが、近々に建った隣のマンションの家族がベランダ喫煙をしながら当方のマンションを家族でジロジロ眺めてきます。当方が先に建築されています。
強面のご主人ときつそうな顔をした奥様なので、怖くてベランダにもでられません。
高層階なのでカーテンを開けて窓も開けたいですが、ヘビースモーカーらしくすぐベランダ喫煙するのでそれもできません。
1085: 匿名さん 
[2015-05-02 16:20:29]
平気でベランダ喫煙する奴には関わらないことです。まともな奴はいない。
1086: 匿名さん 
[2015-05-02 18:19:32]
屁理屈こいてけむにまくのが特異な奴ですね。

臭いことこの上ない。

1087: キャリアウーマンさん 
[2015-05-02 18:20:53]
無知丸出しの煽りカキコする前に、少しは「民事訴訟と受忍限度」というものについて勉強してみたら?
1088: 匿名さん 
[2015-05-02 18:35:02]
道徳の問題は法律の問題ではないのが分からん奴だな。

1089: 匿名さん 
[2015-05-02 19:41:29]
>身体権や生存権とはどう言う権利か、ちゃんと調べてみてはいかがですか?
↑あなたがね。
いくら訳のわからない屁理屈をこねてベランダ喫煙を正当化しようとしても、
「タバコの煙の有害物質の入らない清浄な空気を吸う権利」は
「喫煙権」よりも優先される権利であることは、変えようがない事実ですから。
信じられないなら、よく調べるなり、法律の専門家の方にでも聞いてみるなりしてはいかがですか。
1090: 匿名どん 
[2015-05-02 19:55:44]
ベランダ喫煙の問題は法令・規則の問題なんだってのが分からん奴だな。

1091: 販売関係者さん 
[2015-05-02 20:17:52]
言い負かされると「屁理屈」を多用する周落クン。
涙拭けよw
1092: 働く女子さん 
[2015-05-02 20:22:11]
弁護士さ~ん!
「タバコの煙の有害物質の入らない清浄な空気を吸う権利」は
「喫煙権」よりも優先される権利であることは、変えようがない事実ですから。(キッパリ
と言い切ってしまいましたが、自信がないので、法律の専門家の方教えて下さい
にでも聞いてみるなりしてはいかがですか。




by周落
1093: 匿名 
[2015-05-02 21:56:51]
>>1089
自由権…基本的人権の一つであり、国家から制約ないし強制されずに、自由に物事を考え、自由に行動できる権利
 身体の自由…奴隷的拘束・苦役の禁止、不当逮捕の禁止、抑留・拘禁の禁止、黙秘権、一事不再理、拷問・残虐な刑罰の禁止、住居の不可侵、自白強要の禁止、令状主義、遡及処罰の禁止
社会権…基本的人権の一つで、社会を生きていく上で人間が人間らしく生きるための権利。
 生存権…人間としての最低限度の生活を国に保障してもらう権利

ベランダで喫煙をする事により、他人の自由権、身体権、生存権を侵害するような事はありません。

>「タバコの煙の有害物質の入らない清浄な空気を吸う権利」は
おそらく基本的人権に含まれると思いますので、窓を閉める行為や空気清浄器の設置に対して、国家は制限を加える事はできません。

>「喫煙権」よりも優先される権利であることは、変えようがない事実ですから。
そういう問題ではありません。
あなたは憲法というものを、根本的に誤解されているようです。
信じられないなら、よく調べるなり、法律の専門家の方にでも聞いてみるなりしてはいかがですか。
1094: 匿名さん 
[2015-05-03 00:08:09]
標準規約で規制されていても屁理屈男には通じないだけだろう。

規制以前の常識の問題と言うのが一般論だが。

階段で糞してはいけないと書いていなくても糞しないのと同レベル。

レベル低すぎ。
1095: 匿名さん 
[2015-05-03 00:50:42]
1096: 匿名さん 
[2015-05-03 09:23:38]
人間は空気を吸わずには生きてゆけない。
タバコはその大切な空気を有害物質で汚染するのみの、
百害有って一利無し、の存在でしかない。
タバコを吸えないからといって、人間の生活や生命に何の影響もない。
ゆえに、
ベランダでのタバコ発煙の殆どは、近隣の他人の自由権、身体権、生存権を侵害しているものである。
煙の濃度は関係無い。
たとえ少量でも、有害物質を他人に吸わせているのは間違いないのだから。
1097: ↑ 
[2015-05-03 11:20:06]
国を訴えて下さい。
1098: ↑ 
[2015-05-03 12:38:25]
意味不明。
1099: ↑ 
[2015-05-03 15:02:39]
意味がわからないなら参加するなと言いたいところですが、

>ベランダでのタバコ発煙の殆どは、近隣の他人の自由権、身体権、生存権を侵害しているものである。
>煙の濃度は関係無い。
>たとえ少量でも、有害物質を他人に吸わせているのは間違いないのだから。
↑この人は、民事上の不法行為や規約違反の是正を求めているのではなく、喫煙は憲法違反であると訴えています。
喫煙を法律で認めているのは国ですので、制度そのものが違憲だというのであれば、訴えるべき相手は当然国になります。
1100: 匿名さん 
[2015-05-03 16:00:35]
子供じゃないのだからして良いことと悪いことと分かりそうなものだが?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる