住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 22:44:18
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-23 22:12:16

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ ⅩⅣ

124: 匿名さん 
[2015-04-03 14:06:39]
116って
意味不明だよね。

全然説明になってないし、自分に都合よく抜粋してる事は華麗にスルーで上から目線って意味わからない。

前のPartから含め、自分の不都合はスルーだよね。
125: 匿名さん 
[2015-04-03 14:13:48]
事実上の勝訴って言ってるのは116、117だけだよね。

裁判の判例までも自分に都合よく解釈出来る頭のおかしさ。

117なんて具体例出せとか馬鹿言ってるけど、自分が引用したとこが答えじゃんね。
126: 匿名さん 
[2015-04-03 14:29:02]
ここのベランダ喫煙擁護派は、都合が悪くなると非喫煙者になるみたいだね。
127: 匿名さん 
[2015-04-03 14:37:37]
>具体的な被害例すら示せないくせに、なぜ毎回この裁判例を出してくるのか、嫌煙さんの意図が私には全く理解できません。
この裁判例こそがまさに「具体的な被害例」なのに、この裁判例が出てくる理由が理解できないという、喫煙者様の頭の構造が私には全く理解できません。

>臭いでも足音でも、度を過ぎれば不法行為になるのは当たり前の事なのに・・・
臭いでも足音でも、度が過ぎて不法行為として当たり前の判断をされた(敗訴した)としても、喫煙者様にとっては、「受忍義務がある」って点のみによって、やってる側の「事実上の勝訴」ってことになるんだっけ?w

喫煙者様のお花畑ではどんな解釈かは知らんけど、実際のところは、度を過ぎれば「迷惑行為」では済まず「不法行為」になるって話だよね。
まぁ、「禁止されてなければ何をしてもいい」「他人に迷惑を強いる権利がある」なんて思ってる人間には、何を言ってるか理解できないだろうけどwww
128: 匿名さん 
[2015-04-03 15:34:58]
裁判ネタで引っ張ってるのは、どうやらベランダ―のほうらしい
129: 匿名さん 
[2015-04-03 18:27:58]
>>118
そうですか。
でも、私が例えるなら、
些細な足音も、たてないように気を付けている被害者住民と、
歩くことすら許さない異常な聴覚と精神を持つ加害者住民
ですかね。

なんかね、それとそっくりの異常さと言うか、狂気さを嫌煙の皆さんにに感じるんです。
私は非喫煙者なんだけどね。
130: 匿名さん 
[2015-04-03 19:54:12]
>>129
些細な足音 と ベランダ喫煙の煙 は違いますからねぇ。
どこかのベランダ喫煙者が言ってましたよ。
嗅覚異常の喫煙者でも、近隣のベランダ喫煙の煙で迷惑に感じたことがあるって。
ベランダで吸ったら駄目ですよ、あなたも。
131: 匿名さん 
[2015-04-03 20:22:23]
>>130
>些細な足音 と ベランダ喫煙の煙 は違いますからねぇ。
あなたはどうやら、そうみたいですね。
でも、非喫煙者の私から見たらそんなの似たようなもんです。
嫌煙者も異常な聴覚と精神を持つクレーマーも、もう狂気の部類です。
132: 匿名さん 
[2015-04-03 20:43:41]
>>131
あなたも不幸ですね。
嫌煙者とクレーマーの狂気に悩まされて。
お見舞い申し上げます。
133: 匿名さん 
[2015-04-03 21:00:55]
惨めにバルコニーで喫煙せずに自室の壁をヤニでベタベタにすれば良いだけだろう。

発想がほとんど中国人じゃないの?

134: 匿名さん 
[2015-04-03 23:21:03]
自分が部屋がヤニだらけになるのを受忍すべきだろうが。アホじゃないの?

135: 匿名さん 
[2015-04-04 05:16:01]
ベランダは喫煙可能で、お前には受忍義務がある
ちょっとは学習しろよ糞クレーマー
136: 匿名なり 
[2015-04-04 09:02:33]
合法行為で、規約違反ではなく、受忍限度内であれば、他人の行動にイチャモンつけるなんて
常識以前のマナー、モラルだろうが。どこまで自己中なんだ。
137: 匿名なり 
[2015-04-04 09:10:24]
嫌煙者のお花畑ではどんな解釈かは知らんけど、実際のところは、度を過ぎなければ「不法行為」にならないって話だよね。まぁ、「禁止されてなく、度を越さなければ何をしてもいい」というのは日本国での常識。

【迷惑】と唱えれば何でも思い通りになると思っているお花畑嫌煙者には、
「嫌なら訴えて下さい。」と毅然とした態度が一番効果的ですな。
138: 匿名さん 
[2015-04-04 09:32:54]
度を超さないように注意して吸えよ。
常に近隣を気にしてな。
当たり前のことちゃんとしろよ。
139: 匿名さん 
[2015-04-04 09:33:27]
まずベランダ喫煙を認めること自体が時代の流れに反している。常識人ならその辺りを配慮してすわ無いものだ。

おそらく、規約にはベランダ喫煙が可とは書いていないだろう。常識的にベランダでタバコをすうのは考慮外じゃないのかな?

ベランダ喫煙可と書いてあるのか問いたい。
140: 匿名さん 
[2015-04-04 09:41:44]
規約にベランダで小便してはいけないと書いてなければベランダでの小便は合法で他の住民は受忍義務があるのか?

頭のおかしい奴の屁理屈だろう。

すべてのことを一々禁止できないって、当然のことなのだが。

書いてなきゃ何をしても良いって、生徒手帳でもあるまいし、学校教育受けてないのか?

くだらん。ガキ以下。

141: 匿名さん 
[2015-04-04 10:03:07]
>>140
>規約にベランダで小便してはいけないと書いてなければベランダでの小便は合法で他の住民は受忍義務があるのか?
いやいや、それ受任限度越えてるって(笑)
嫌煙さんってどんだけ馬鹿なんだよ。
142: 匿名さん 
[2015-04-04 10:13:11]
で喫煙可って書いてあるの?

そこがポイントなんだが。

143: 匿名さん 
[2015-04-04 10:16:22]
規約でも掲示板でも、書いてあることの本質が理解できず、自分に都合のよいように解釈していると言う指摘自体が、理解できないようですね。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる