来春、転勤で横浜へ行く予定です。
職場は品川ですが神奈川県に住みたいと考えています。
今までも月に一、二度は出張で横浜へ行っていましたので街の雰囲気などに不安はありませんが、坂道が多いな。。。という印象もあります。
なるべく駅から徒歩圏内で坂道の少ない場所・治安が良いというところに重点を置き、探したいと考えています。ちなみに車も持って行く予定です。
多少横浜から離れても仕方ないと思っています。
条件的になかなか難しいのかもしれませんが地元の方、おすすめの場所やおすすめの駅等ございましたらご回答いただければ幸いです。
おすすめの不動産屋さんなどどんな情報でも構いません。
尚、駅から徒歩圏内という条件でしたがバスの本数や路線が多くて便利などという情報もあれば検討したいので是非教えていただけたらと思います。
ちなみに当方女性です。(治安と言う面ではファミリーが沢山住んでいるような場所かいいのかなと漠然と思っています。)
どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-11-09 00:39:53
横浜でお手頃で住みやすい場所は??
1:
匿名さん
[2009-11-12 00:48:50]
|
2:
匿名さん
[2009-11-17 09:02:22]
東神奈川、横浜に3年ずつ住んでいました。東神奈川駅前のサティは普段の買い物には気兼ねなく行けるので便利。また、休日も横浜やみなとみらいや川崎、横浜駅から都内に出やすいので休日も楽しめます。公園もあるし。主人は品川駅からバスで職場までというアクセスでしたが、横浜駅が徒歩圏内だと京浜東北線と東海道線、横須賀線や京急線と品川駅までの経路が複数あるため、事故などで電車が止まっても、他の路線を利用しやすいという理由と利便性と暮らしやすさ、賃貸料などの理由で東神奈川と横浜に住んでいました。
横浜駅になると家賃は高いですが、東神奈川駅周辺は少し安いです。 |
3:
ワーキングプア
[2009-11-19 22:17:45]
個人的には鶴見から川崎にかけての地域がお勧めです。
地域柄コリア及び船員が多く格安で生活できるうえ 女性なら屈強な旦那を確保できること請け合いです。 難点は近隣公園がホームレスの住居になっているので 子供は基本的に路上で遊ぶので看護婦等の3交代制で 昼間寝るのに不向きな土地柄です。 でも酒屋の前で立ち飲みやってたり昭和通り越して大正の雰囲気ある いいところです。間違っても目があって会釈したら睨み返される 新興住宅街に住むべきではありません。 |
4:
土地勘無しさん
[2009-11-21 23:33:31]
みなさん>
沢山の情報ありがとうございます。 東戸塚あたりは少し考えていたのですが、さらにバスで。。。という物件も多いようで、バス利用でも不便ではないでしょうか??車もあるので駐車場を考えると少し離れなくてはいけないかなとおもっています。 横浜~川崎は検討していなかったのでちょっと下見に行ってみようとおもいます★ 東神奈川も友人が以前住んでいて大変便利だと聞いていました。少し予算と相談しなくてはいけないようですが考えて見ます。 ありがとうございます。 |
5:
周辺住民さん
[2009-12-01 15:22:24]
みなとみらいの賃貸タワーが沢山空いているみたいです。
10万円以上出せるのでしたらいっそのこと新しい賃貸にされたら如何でしょうか。 値引きもしてくれるそうです。 10万円台前半からありますよ。 「横浜は坂が多い・・・」とのことでしたので、敢えて平坦な湾岸地域をお勧めします。 私も横浜駅東口付近に住んでいますが、休日はやはり自転車でみなとみらい方面まで買い物に行ってしまいます。 横浜駅東口は物価が高く、家賃も同じタワーならみなとみらいより高いです。 みなとみらいの方が一般的なスーパーやホームセンターなどもあって安いです。 横浜駅西口は逆にまたドラッグストアがあったり、ダイエーがあって物価は安いと思います。 横浜湾岸エリアは素敵です。 自転車でみなとみらい→馬車道→山下公園→中華街→元町 などひとっ走りで楽しめます。 あとは、個人的には神奈川を堪能するなら通勤は不便になりますが鎌倉、逗子、葉山もお勧めです。 品川勤務なら、京浜急行やJRで一本で行けます。 京急なら帰りは品川が始発で座れます。(若干並びますが) 一本にはなりませんが、帰宅時に走っている遠距離通勤者向けの京急のWing号(着席乗車券のみ200円で購入)は全席着席できるグリーン車よりずっと快適な列車で(シートもスウェーデン製の上質なものです)、社内では天井から吊るされた大型TVでNHKの19:00のニュースが見られますよ。(私はいつも利用していました) こんなに素敵なスポットが揃った神奈川ですから、休日を是非満喫してください。 湘南にも足を延ばしてくださいね! 私の故郷ですが、三浦半島もくまなく楽しんでください! 逗子・葉山・横須賀・三浦など風光明媚なところです。 |
6:
土地勘無しさん
[2009-12-02 23:02:37]
周辺住民さん>
沢山の情報ありがとうございます。 みなとみらいは高いと思い込んでいたので全くノーマークだったのですが検討の余地はありそうですね。 湾岸・京急沿線も視野に入れて探してみたいと思います。ありがとうございます。 鎌倉はとても魅力があって通勤さえ気にしなくていいのなら神奈川で一番住みたい場所なのですがやはり通勤を考えると鎌倉や逗子・葉山は週末に楽しませていただこうかとおもいます♪ 三浦方面は大好きで何度か行きました☆ 三崎のマグロもいただいてきましたよ☆次はマツワサバを狙っています! 神奈川は魅力的なところが沢山ありますね♪ 沢山ひとり歩きしてみようとおもいます☆ 沢山の情報ありがとうございました。 |
7:
匿名さん
[2009-12-02 23:18:34]
02です。今春まで横浜駅東口に住んでいました。確かにみなとみらいの賃貸マンションはかなり空いてるみたいでしたね。部屋探しをしていた当時、横浜駅の東口と西口で迷いましたが、東口にしました。理由は、西口は飲食店やクラブなどが多く、夜遅くにはひとりで歩きたくなかったからです。客引きもいるし。東口は飲食店が少ないし、静かなので。戸部や平沼だと駐車場の料金が安く、横浜駅まで歩けるのでオススメです。静かな住宅街だし。車があれば買い物にも不便ではないと思います。
|
8:
匿名
[2011-02-03 05:27:44]
鶴見は穴場です。西口側がオススメですバス便でも便利です。買い物は徒歩圏にあり公園も多い。家賃も高くない。品川、羽田空港に便利です。
|
9:
匿名さん
[2011-02-03 08:45:03]
鎌倉まで行かないで、京浜東北の港南台、洋光台のあたりも
静かな住宅街で、市営地下鉄の上永谷などもお勧めです。 横横のインターが近く、車で三崎方面や羽田なども近く、 また地理的にも鎌倉のあたりにも近くて、住んでいて快適でした。 ちなみに、私が住んでいたのは上永谷と港南台をを結ぶバス線の 途中の分譲でしたが、70弱のファミリー用で今1200万円くらい だと思います。 その分譲の方が賃貸に回しているケースもあります。 |
駅前は再開発で綺麗ですし、西武や東急ストア、ダイエーもありますよ。
ちなみに横須賀線の駅で、横浜から2駅10分程度です。
ネットで駅前の写真とかいろいろ見られると雰囲気つかめると思います!