室内の乾燥について。
153:
匿名さん
[2019-01-29 08:15:49]
|
154:
匿名さん
[2019-01-29 08:33:41]
夏前後の湿度調節に苦労してる方は多い。
再熱除湿を使わないと全館空調は最悪でないかな、オプションの加湿機能もあまり役に立たないようです。 |
155:
匿名さん
[2019-01-29 08:37:31]
湿度管理をしたいなら、当然、再熱除湿でしょう。
我が家は梅雨時期から2階にある再熱除湿エアコンを温度、湿度を設定した上で 秋まで付けっぱなしにして全館を除湿/冷房しています。 今時の高気密高断熱な家なら、これで十分に快適な環境が得られます。 |
156:
匿名さん
[2019-01-29 12:17:33]
|
157:
匿名さん
[2019-01-29 12:51:29]
拙宅は1階を弱暖房運転し、2階を強冷房運転にしている。
これで除湿は万全だ。 |
158:
匿名さん
[2019-01-29 13:38:47]
|
159:
匿名さん
[2019-01-29 13:41:33]
>157
再熱除湿だ。 |
160:
匿名さん
[2019-01-29 13:58:28]
>>128: 匿名さん
>>僅か10年でリフォームですか? >>何を失敗したのですか? 失敗とかじゃなく10年もたてば飽きてくるし普通じゃない? 15年か20年で建て替えじゃないの? うちは10年でちょこっとリフォームして20年で建て替えたよ |
161:
匿名さん
[2019-01-29 14:41:47]
余裕の有る人が多いから少し前の住宅の平均寿命は28年だったのですね。
http://nishiichi-koumuten.co.jp/img-date.jpg 建て替え理由は他を大差を付けて一位は古くなったからだそうです。 |
162:
匿名さん
[2019-01-29 15:29:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
163:
匿名さん
[2019-01-29 15:39:41]
|
164:
匿名さん
[2019-01-29 18:09:21]
>163
メーカーはコスト削減にやっきのようです。 再熱除湿は日立にパテント料を取られるようです。 再熱除湿の必要性が高い高高住宅はまだまだ普及してませんから逃しても良いと捨ててる? https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fc0710da4214d4f2330039... 少し古いデータですが。 高高住宅のユーザーを捨てても大勢に影響しない? |
165:
匿名さん
[2019-01-29 19:55:06]
>今時の石膏ボード下地+クロス、合板+合板フローリングならそれで仕方がないと思う。
それ今時ではなく一昔前ですね。 それこそ湿度40~60%くらいでないと不快感がある。 |
166:
匿名さん
[2019-01-29 22:33:53]
|
167:
匿名さん
[2019-01-30 07:17:15]
ダイキンにはデシカのコストダウン30万円くらいと小型化をして欲しい。
|
168:
匿名さん
[2019-01-30 07:18:24]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
湿度40%はさすがに乾燥しすぎている。
我が家は梅雨も夏も冬も常にこの範囲内をキープしているよ。
今時はエアコンもあるし、加湿器もあるんだから湿度調節なんて何の苦労もない。
加湿器も大型のものをリビングに一個置いておけば全館を加湿できる。