王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart3です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533260/
王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)、東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部、京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ
資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2015-03-23 14:36:13
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3
773:
物件比較中さん
[2015-05-19 13:32:18]
|
774:
匿名さん
[2015-05-20 14:23:48]
公式HPで見られるのは4戸だったので、あと残り1LDK2戸と2LDK、3LDK各1戸って事じゃないでしょうか?
リセールが難しくても、駅近物件なら賃貸にだしてしまっても良いのではないでしょうか? ずっと住み続けるとなると、音とかマイナス面がどうしても気になってしまいますが、賃貸なら仕方がないって思えると思うのですが。 |
775:
匿名さん
[2015-05-20 17:37:33]
まぁ、ここはリセールは弱いけど賃貸にはつよいと思いますよ。
1ヶ月なら住んでみたいけど、一生住みたいとは思えない。 サラリーマン大家さんって簡単なんですかね? |
777:
匿名さん
[2015-06-02 00:41:47]
人気がなくて完売してないんじゃなくて、スケジュールに沿って販売してるだけみたいよ。
最後に残ってる部屋もまだ申し込みすらさせてもらえない。 |
778:
購入検討中さん
[2015-06-02 07:34:46]
でも、抽選になるって営業の人は言ってたよ。
|
779:
ビギナーさん [男性]
[2015-06-02 11:34:39]
マンション販売では普通にあることですが、ここのところの微妙な流れに乗って高めの値付けに切り替える様子見に入っているのでしょうね。
|
780:
匿名さん
[2015-06-02 14:29:49]
今さら値上げなんてあるかな?
|
782:
匿名さん
[2015-06-02 21:42:44]
それ、何年後だよ。
|
783:
匿名さん
[2015-06-02 21:51:11]
持家なら待ってられるんだろうけど、5年待つと家賃20万として1200万円
更新料も取られるし、どっちがいいんだろ? |
784:
匿名
[2015-06-03 09:07:37]
オリンピック終わるまでは、資材や人件費も高いと思うが。
今がギリギリ買えるラインでは。 板橋や十条が出来る頃は高いと思います。 買うタイミングは人それぞれ。 |
|
785:
匿名さん
[2015-06-03 17:26:57]
板橋や十条は埼京線
こちらは京浜東北線 人それぞれだけど、京浜東北線の方が便利だよねー |
786:
匿名
[2015-06-03 18:39:10]
京浜は本数も多く、始発終電の条件も良いな。
|
787:
匿名さん
[2015-06-06 00:44:48]
ここのエントランスの位置おかしくない? 何で駅から近い所じゃなくて、わざわざ遠いところにしたの?それで、敷地から20メートルって客を騙してるよね。大手の会社なのに、それはダメでしょ。
|
788:
匿名さん
[2015-06-06 07:38:21]
釣り?なのかわからないけど、サウスエントランスが駅側にちゃんとあります。
メインエントランスは出入りし易い位置ですね。 メインエントランスの位置とサウスエン トランスの位置はバランスいいと思いますよ。 http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/oji-1st/commonspace/index.html |
789:
匿名さん
[2015-06-06 09:37:03]
サウスエントランスじゃなくてステーションエントランスのことを仰られているのでしょう。
便利でいいと思います。 |
790:
匿名さん
[2015-06-07 10:20:54]
あと何部屋残ってますか?
今月でMRなくなりますよね |
791:
匿名さん
[2015-06-08 16:16:38]
今月でなくなるんですか。
もう最終期販売になっているので当然と言えば当然? 販売戸数が未定となっていて、表には出ていませんから、 どの程度の戸数が実際に残っているのかはこちらからはうかがい知れません。 まだ竣工まではありますから、 MRが締まった後はどうなってくのでしょう? |
792:
匿名さん
[2015-06-10 09:33:37]
最終期で3部屋アップされました。
モデルルームは今月末に終了。 2階のみです。 |
793:
購入検討中さん
[2015-06-10 10:55:41]
オプションでピクチャーレールってつけます?
|
794:
匿名さん
[2015-06-10 19:11:25]
プラン4つ載ってるけど、売り出しは3戸なんですね。
|
795:
匿名さん
[2015-06-10 22:23:21]
オプションのピクチャーレールいくらですか?
安ければ付けたいです。 |
796:
購入検討中さん
[2015-06-11 07:35:36]
>>795
オプション会では、4mまでは32,400円でした。高いのかリホーム業者に頼み方が安いのかどうでしょ? |
797:
匿名さん
[2015-06-12 08:44:24]
インターネットで調べてみましたところ、取り付け工事が15000円前後、ピクチャーレールそのものが4000~5000円といった感じでした。
業者によっては各種割引もあるので複数箇所とりつけるなら外部の工務店にオーダーした方がいいかもしれません。 |
798:
匿名さん
[2015-06-13 05:31:09]
>796, 797
値段で言ったら、マンション業者のオプションが高いのは、当たり前ですよ。 そうじゃなくて、オプションを頼むメリットは、引き渡しから入居までの、早い人なら数日の間で引っ越して来るまでの間に、たいてい仕上げてくれること。 他の業者を使う場合は、引き渡しを受けてから、業者と一緒に部屋に入って、採寸して、見積もりしてもらって、契約して、それから施行だから、たいてい引っ越し後に作業になる。(あるいは、引っ越しがだいぶ先になる。) つまり、時間を買うんですよ。ピクチャーレールに何ぶら下げるのかが決まっていて、引っ越しもすぐするつもりなら、オプションで頼むし、新築マンションを手に入れたのでこれからゆっくり飾る絵でも探すというなら、街の工務店に頼む。 そういうことです。 |
799:
匿名さん
[2015-06-13 20:16:48]
オプションじゃなくて自分で外部に頼んでも採寸は内覧会の時にしてもらえるので、そこまで時間のロスにはならないのでは?
|
800:
匿名さん
[2015-06-21 17:18:29]
HP情報だと、今日は最終抽選でしたね。
抽選どうだったのでしょうか? 完売したんですかね? |
801:
匿名さん
[2015-06-21 17:20:26]
完売でした。
3戸だからね。 モデルルームも来週まで。 |
802:
匿名さん
[2015-06-22 18:37:52]
もう結構です。話しになりません。
|
803:
契約済みさん
[2015-06-22 23:53:13]
昨日、所用でMR行きました。営業さんによると3LDKはかなりの倍率だったようですが、1L,2Lはまだ残ってるような感じでした。
|
805:
匿名さん
[2015-06-23 16:57:35]
お、HP更新されてましたね!あと一戸!
|
806:
匿名さん
[2015-06-24 17:39:04]
あ、ホントですね。
1LDKがあと1戸残っているのですか。 お値段次第ではもうすぐなんじゃないでしょうか。 駅に近いので、賃貸に出しやすいというのもあるでしょうし、これからのお値段次第じゃないかなー。なんて思います。 |
807:
匿名さん
[2015-06-25 09:18:15]
|
808:
匿名さん
[2015-06-25 11:28:30]
まぁまぁ、契約者かどうかもわかんないんで放っておきましょうよ
ただの流れさんか荒らしさんだったら気にするのもバカらしいですよ |
809:
匿名さん
[2015-06-25 16:22:33]
あと1戸、モデルルームクローズ前に売れるかなぁ。モデルルームクローズしちゃうと、現物もまだまだ出来ないし売りにくくなりますよね。
|
810:
匿名さん
[2015-06-26 17:37:02]
ですよね。
そうなると、竣工後っていう話になってきてしまうと思いますが、 竣工後の1戸の為にMR造っていくのかなぁ。 まあ、造るのでしょうけれど。 いずれにせよ、クローズしてしまったら、しばらく販売自体は足踏みが続く可能性はあるのかもしれません。 |
811:
匿名さん
[2015-06-27 23:04:51]
竣工までまだ半年以上。
楽々売り切りました。 いろんなマンション巡ってますが、駅近には勝てない事がわかりました。 目黒のブリリアタワーは買えないけど。 駅前を探します。 |
812:
匿名さん
[2015-06-29 15:48:06]
|
813:
匿名さん
[2015-06-29 20:00:32]
駅前のタワマンはやはり強い。
キャンセル出ないかなあ。 |
814:
匿名さん
[2015-06-30 06:34:39]
まだ一戸残ってます
|
815:
匿名さん
[2015-06-30 06:56:21]
駅に近い物件は底力がちがう
今更ながら驚きました |
816:
購入検討中さん
[2015-06-30 07:33:39]
残ってるのを買うにはどうすればいいの?MRが無ければ、それに似たものでイメージしたいんだけど。
|
817:
匿名さん
[2015-07-01 10:31:54]
いよいよラスト1邸だそうですが、竣工前にモデルルームが
閉鎖されてしまうなら本当にどこで間取りを確認すればいいのでしょう? 公式サイトにはモデルルーム閉鎖後の案内も出ておりませんし、 見学なしで買われるんですか? |
818:
匿名さん
[2015-07-01 12:27:38]
スーモなどの不動産サイトから物件情報消えましたね。
ラストの物件も売れたんですかね? |
819:
匿名さん
[2015-07-01 14:12:41]
ほんとですねー
ホームページが更新されないとなんだかよくわかんないですよね |
820:
匿名さん
[2015-07-23 00:50:13]
この物件、公式みたらまだ売れ残ってますね。
|
821:
匿名さん
[2015-07-23 01:38:14]
売れ残ってるのに購入者が底力が強いとかいってるのが面白いですね。
底力が強いというか、底に穴空いてる。 |
822:
匿名さん
[2015-07-23 17:07:54]
でも気になるんでしょうかね。
|
通勤時間だけ考えれば良いですが、環境面で耐えられるかじゃないでしょうか。
日中、電車の音に耐えられる人がどれだけいるかですね。
あと王子で坪300近い物件にリセール期待するのもどうかと。周辺相場を良く調べた方が良いと思いますよ。