現在検討しているマンションですが、80㎡の3LDKで
立地や価格、内装等全体的に気に入っているのですが、
一点気になる点が・・・
居室の1つのドアと、その部屋の中のシステム収納の扉が、両方開けるとぶつかるようです。
また、廊下収納の扉と、その向かいのトイレのドアもぶつかります。
営業の方に尋ねてみたところ、
「収納の扉は普段は閉めているはずですので、問題ないと思いますよ〜」
と言い、そんなもんかな・・・と思わないでもないのですが。
他の物件の間取りなどを見ても結構図面上ではぶつかるのを目にします。
実際にこのような物件に住んでいる方、本当に問題ないものなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-09-30 15:07:00
居室ドアと収納扉がぶつかるのは?
22:
匿名さん
[2005-10-03 20:33:00]
|
23:
匿名さん
[2005-10-03 21:26:00]
居室ドアと収納扉を同時に開けることが、多々あるのかですね。
うち(建築家が設計した戸建です)も、居室ドアと収納扉を同時にあけるとぶつかる箇所があります。 ずらして開ければすれ違うのでぶつかりませんが、同時に開けていくとぶつかります。 しかし、ぶつかるように開ける方が難しいですね。 仮に収納扉を内開き(通常は有り得ないですが)にしてぶつからないようにしても、 扉を開けようとする人がいれば、居室ドアはその人に当たってしまいます。 では居室ドアを反対にしようとすると、それはそれで不便なんですよ。 ですから図面上では重なって(ぶつかる)も、実際は何ら問題ありません。 図面だけで判断しないで、実際の使い方をシミュレートしてみてください。 それほど難しいことではないと思いますよ。 |
24:
09
[2005-10-03 21:44:00]
>>22
3面採光可能な区画ですね。 恵まれた棟内配置を活かして、キッチンから使えるサービスバルコニー、ビューバス、 南向きのダイニングを実現した、という点がこのプランの売りだと思います。 勿論、オーソドックスに水廻りを内側にまとめて、外周側に居室を大きく取るという プランも有り得ますが、そこは売主の判断として前者の考え方を採ったという事でしょう。 部屋の出入口に使われている木建具(S.I.C.の扉も同じと思われる)と収納の扉が 一部で干渉していますが、出入口の扉同士でなければ、これだけシステム収納が 多用されている間取りでは、ある程度仕方がない事だと思います。 (個人的には、出入口のドアを開閉する時にクロゼットが開けっ放しになっている 事など殆どないと思うのですが) どうしてもという場合、解消する策は探せばありそうですが、例えば玄関廻りでいえば 扉の干渉を受容したからこそ、入り隅部分をS.I.C.として最大限活用できたと 言えるのではないかと。(勿論どちらかの扉を引き戸に変える事ができれば「干渉回避」もアリ) 一方、洋室(1)のドアについては、出入口側のクロゼット扉が極力小さくなるように ボックスの割付を変更すれば、何とか回避できたのかもしれません。 おそらく既製品を採用していて、デッドスペースを生む事なく壁面を埋め尽くすには 現状の割付が最良(最大)だったのかと思われます。 ちと善意に解釈し過ぎかもしれませんが、私ならこれをミスとは言い切れません。 購入者に全否定され、さっぱり売れなかった時は紛れもなくミスになるのでしょうが・・・。 |
25:
匿名さん
[2005-10-03 21:51:00]
おお〜前向きな発言うれしいです。
先日申し込んだ物件が干渉しているのにこのスレをみて気づき、 厳しい発言にちょっとドキドキしながらROMってましたが。少し安心しました。 |
26:
匿名さん
[2005-10-03 21:57:00]
> 居室ドアと収納扉を同時に開けることが、多々あるのかですね。
収納棚から物を出して居室へ持って行きたいが1度で持っていけないとき にこうなりますね。 うちは居室ドアが開き戸だから問題はないですが、同時に開けることは よくありますよ。 |
27:
みわきち
[2005-10-03 23:02:00]
個人的には自分の行動パターンとか収納したいものを考えてプライオリティを
決めることが一番だと思います。もちろん干渉しあわないのが一番ですが、22 さんがおっしゃるように、100㎡未満の制約の多い間取りでは、もっと優先すべ きものがあった(確信犯)と考えるほうが現実にそくしているような気がします。 もちろん電球にぶつかる等、危険が伴うものは論外で、明らかにミスと言える と思いますが・・・。それ以外は買う側がチェックする責任もあると思います。 ドアの干渉とは少し違うのですが、我が家の場合洗面室ドアの開く方向が、 使いにくいということがあらかじめ分かったのですが、反対側には階段が あり開く向きを変えらませんでした。引き戸にすれば解決するとは分かっ ていたのですが、洗面室の壁に埋込み収納をどうしても入れたくて、引き 戸にすると壁厚が足りなくなるのでそのままドアにしました。洗面室のド アを開けたままにしていることが多い我が家にとっては、これでよかった と思っています。このように使う人の考え方次第では使いにくさもメリッ トに置き換えられる・・と思うのですが。もちろん比較してみてどうして も気になるのならやめるのが無難でしょうね。 設計側のミスもあるとは思いますが、大きな買い物ですので、まずは購入 前に図面をじっくり眺めて細かく検討することは大事だと思います。。 知って納得した上で買ったのなら許せるけど、知らなかったら腹が立つと いうこともありますものね。 |
28:
匿名さん
[2005-10-04 00:00:00]
>23 図面上では重なって(ぶつかる)も、実際は何ら問題ありません。
問題はあるでしょう。我家ではドア同士がぶつかって、傷がついた。 22の間取りでも、トイレにいる人は、物入れの扉が開いているとは知らない。 折戸にすれば、多分干渉しない。デザインを優先したのだろう。 |
29:
24
[2005-10-04 00:02:00]
>27
>設計側のミスもあるとは思いますが、大きな買い物ですので、まずは購入 >前に図面をじっくり眺めて細かく検討することは大事だと思います。。 >知って納得した上で買ったのなら許せるけど、知らなかったら腹が立つと >いうこともありますものね。 私も建築に携わる者として、肝に銘じようと思います。 設計者としての意図があるとしても、使う方が不具合に感じるような場合は 技術者として別の策を考える必要がある訳ですよね。 ユーザーと直接相対する機会は有るようでなかなか無いのが現実ですが それではいけないのだと思います。 限られた機会の中でも、使い手側の意図を酌めるようなモノ造りが出来る様 常にアンテナを張っていたいものです。 |
30:
物件選定の経験者
[2005-10-04 00:32:00]
>22
洋室(1)の入口扉とクローゼット扉の干渉について設計上はミス。 一人暮らしで誰も部屋に来ないなら問題も少ないが、家族で暮らすならば クローゼット扉を開放中に入口扉を誰かに開けられる可能性大。 即ち「扉が損傷する可能性大」。 億単位のマンションならば、扉の干渉を避ける設計にしても価格への影響は少ない。 トイレ扉とクローゼット扉の干渉も出来れば避けたいところ。 トイレから出る時に誰かがクローゼット扉を中途半端に開放していたら 「扉損傷の可能性大」。 玄関のクローゼットとSIC扉が衝突することは無いでしょう。 クローゼットの扉を折り戸や引き戸にしたり、扉を無くして棚にする等 素人でもアイデアは思いつきます。それを「豪華さ」「統一感」と言った 外見上の理由だけで設計してしまうならば、室内のデザイナーとしては B・C級ですね。 |
31:
匿名さん
[2005-10-04 04:24:00]
>クローゼットの扉を折り戸や引き戸にしたり、扉を無くして棚にする等
>素人でもアイデアは思いつきます。それを「豪華さ」「統一感」と言った >外見上の理由だけで設計してしまうならば、室内のデザイナーとしては >B・C級ですね。 だからそんな間取りは人気ないんだよ こうしたほうが設計上すばらしい云々は判っているけど、 それで売れなければ意味ないやん |
|
32:
匿名さん
[2005-10-04 07:49:00]
かっこだけのなんちゃって設計屋がいるようだ。
|
33:
匿名さん
[2005-10-04 12:03:00]
>28
折戸にしても干渉するようだが・・・ |
34:
匿名さん
[2005-10-04 21:48:00]
|
35:
匿名さん
[2005-10-04 22:11:00]
「扉を無くして棚にする」
居室ドアの軌跡付近にオープン棚を設けると、 地震で棚のものが落ちた場合にドアの開閉が困難になり、 救助・避難の妨げになりますので、避けてください。 |
36:
デベ
[2005-10-04 23:30:00]
>34
玄関の下足入れや、廊下に面した物入れをオープン棚にする・・・・・ 商品企画上、有り得ないと言っても過言ではないです。 ハッキリ言って売れません。 折れ戸もいまひとつ、いや、いまふたつでしょうか。 機能的かと言えばそうでもありませんし。 |
37:
匿名さん
[2005-10-05 18:20:00]
基本を押さえてデザインも重視できない偏った業者はこの業界向いてないので即、辞めて違う仕事してください。
売れりゃ〜いい と、言い訳たれる人多すぎますよ。 同じ業者として腹立ちます。 真剣に仕事しましょうよ。 |
38:
匿名さん
[2005-10-05 21:40:00]
|
39:
37
[2005-10-05 23:31:00]
>37
>同じ業者として腹立ちます。 では扉の干渉を回避するためだけに、安易に折れ戸やオープン棚を採用すると? 見上げた根性ですな。それが御社のポリシーだというならそれで結構じゃないですか。 そうは考えていない業者もある、と。それだけの事です。 私に言わせれば、様々なパターンのある「扉の干渉」を十把一絡げに捉え 全てに優先して解消しようとする事は、住戸計画の基本でもなんでもありませんが。 真剣に仕事しましょうよ、と簡単に言う前にスレッド最初から読み返しては如何? |
40:
物件選定の経験者
[2005-10-05 23:44:00]
>>22
上記の物件の全体像が掴めないので断言は出来ませんが 少なくても与えられた1部屋の図面だけで判断する限り 玄関のSICとクローゼットの扉の干渉については止むを得ない と考えてます。 それに対して洋室(1)の入口とクローゼットの扉の干渉については 設計者として検討の余地があったと指摘したまでです。 トイレとクローゼットにしても扉の干渉が回避出来る手段が有ると 感じてます。 普通に生活していて「設備の損傷=善意無過失による被害」が 発生する設計は「瑕疵有り」と考えます。 |
41:
匿名さん
[2005-10-06 00:12:00]
>39
俺もそう思う。 結局部屋の扉とクローゼットの扉同士が干渉するとしてどれだけの不便が生じる? 我慢できない?年に何回干渉するのかわからないものに配慮し不細工になるよりも 購入者もすっきりとデザインがいいほうがいいんだよ。 建築士の****的発想で作った間取りなんていりません。 |
地所の100㎡超の物件でも、図面上重なってますけどねー
例えば・・・
http://www.mecyes.co.jp/cgi-bin/mgj_bkn_type.cgi?u=m&bid=15016001&...
プランミスというより、確信犯(悪い意味じゃないですよ)というか、
何かもっと優先すべきことがあるみたいな理由があると思うのですけどね。