だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
908:
匿名さん
[2010-10-18 07:55:08]
値引きですね。早くも。
|
||
909:
匿名
[2010-10-18 21:06:58]
竣工しているから相対で値引きでしょう。それなりに値引きがあるでしょうから、
生々しい情報は誰も開示しないと思いますよ。 |
||
910:
匿名さん
[2010-10-18 23:11:43]
この前の折込では残り59戸になっていたけど、ほんとうは100以上あったてこと?
|
||
911:
匿名
[2010-10-24 18:18:40]
今日、車で近くを通ったら、ここのマンションの案内板を持った守衛さんみたいな
格好の人たちが、やたらめったらいました。チラシ配布など含め、かなり 販売費をかけて、売り切ろうとしているのでしょう。 今後、その効果がでれば良いですね。 |
||
912:
ご近所さん
[2010-10-30 23:21:48]
本当に貧乏人の書き込みが多いですね。
わたしは運よく周辺に住めておりますが 百道浜の環境は素晴らしいですよ。 お金のない方は心もないのでしょうかねぇ^^ |
||
913:
周辺住民さん
[2010-10-30 23:34:56]
百道浜……微妙だなぁ
これから人の流れができるんですかねぇ。 住むとこじゃなくて行くところでいいんじゃないんですか?住んでてそう思います。 |
||
914:
匿名さん
[2010-10-31 00:35:21]
でも、やっぱりあの街の雰囲気は大好きですね。
いま購入を検討しています。 |
||
915:
匿名さん
[2010-10-31 07:35:40]
これから人が流入するような場所じゃないでしょう。
発展性もないし、バブル遺産の保守メンテで精いっぱいな感じ。 |
||
916:
匿名さん
[2010-10-31 08:06:18]
これ以上の発展はないよ。もう土地がないから。ここが最後の土地だったので。
|
||
917:
匿名
[2010-10-31 09:52:20]
いっばいあるやん。
周りのビルの平面駐車場 あれ全部建設予定地だよ |
||
|
||
918:
匿名
[2010-10-31 11:46:39]
ウソばかり書くな!
|
||
919:
匿名さん
[2010-10-31 17:10:36]
藤崎にマンション買って住んでいますが、冬の風は凄いですね。福岡は日本海に面しているのでこの北風にはビックリしています。
百道浜はまだ凄いのでは!? |
||
920:
周辺住民さん
[2010-10-31 17:40:28]
はい。その通りです。寒いですよ~。
|
||
921:
匿名
[2010-11-02 12:22:39]
>>917
正確には「建設予定地だった」でしょ? |
||
922:
匿名
[2010-11-06 14:35:59]
福岡の海は北向きで極寒。その上液状化、駅遠、ビル隣接、なんで好き好んで厳しい環境に高い金出して住むのかさっぱりわからない。ここの原価が上がったのは、地の利もない外国人デザイナーのエゴを満たす森の造成に外ならない。愚かだなあ…
|
||
923:
匿名
[2010-11-06 15:31:38]
自己満足でみんな幸せ。あーだこーだ言う前に自分の幸せ考えたら?? 922さん。
|
||
924:
匿名さん
[2010-11-06 17:56:08]
でも百道浜に対するイメージは922さんのように考えてる人も多いと思う。
なんで高いお金払ってあんなとこ住むんだろう。 |
||
925:
匿名
[2010-11-07 00:49:45]
だ・か・ら! その人の価値観だって!! 自分達が満足してればい いんだって!!! お金出さないあんた達が心配する必要全くなし!!!!
|
||
926:
匿名さん
[2010-11-07 07:42:19]
お金は出すけどこんなところにださないよ。
|
||
927:
匿名
[2010-11-07 10:09:18]
負け惜しみ♪
|
||
928:
匿名さん
[2010-11-07 11:35:11]
皆お金出さないから、沢山売れ残っているんだろ。値引き後、何れは誰か奇特な人が買う
んだろうけど。含み損がその時点で発生しているという哀れなパターン。 |
||
929:
匿名さん
[2010-11-07 11:46:48]
私は、買いませんが、その人の価値観が大事だから、主観的な批判だけのコメントは止めたらどうですか?立地だって、百道浜が良いと感じる人はたくさんいますよ。
|
||
930:
匿名さん
[2010-11-07 18:29:11]
お0はん いつもうぜーんだよあっちこっちで出てくんな! 説教したって無理だよ
|
||
931:
匿名さん
[2010-11-08 18:23:45]
価値観が違うから、逆に情報として有益なんではないかな。
|
||
932:
匿名さん
[2010-11-08 18:36:10]
あと49戸まで来ましたか。もう少し。
|
||
933:
匿名さん
[2010-11-08 18:44:13]
ここでも怒られてる~。
|
||
934:
匿名さん
[2010-11-09 22:24:56]
ここ、夜になると灯りの点いてる部屋が少なくて寂しいね..
|
||
935:
匿名さん
[2010-11-10 18:43:38]
売れるわけないよ。だって高いんだもん。
何より、お金のない私にとっては無理な買い物です。 とは言うものの、お金あったら買いたいです。 だって、私の大好きな福岡タワーを毎日拝めるんですからm(_ _)m 宝くじ当たんないかなぁ♪ |
||
936:
匿名
[2010-11-11 07:20:58]
宝くじ当てて買うと破綻しそう。
高いランニングコストに耐えられずに。 |
||
937:
匿名さん
[2010-11-11 23:52:44]
でもランニングコストは安めでしたよ。
最近の物件のなかでは低価格でした。 |
||
938:
匿名さん
[2010-11-12 12:08:38]
|
||
939:
匿名さん
[2010-11-17 16:51:12]
管理費、修繕費併せて15000円くらいでしたよ。
プランによって異なるとは思いますが・・・ 安いことで高額の手出しがあるかどうかはわかりませんね^^; |
||
940:
匿名
[2010-11-17 19:30:19]
|
||
941:
匿名さん
[2010-11-17 23:13:55]
管理費が安いならいいけど、修繕費が安いなら不安になりますね
|
||
942:
匿名さん
[2010-11-18 04:49:13]
管理費が安いのも考えもの。
大半は人件費だから、頭数を絞るか、業務時間を短くするか、単価が低い要員を使うか。 いずれにしても、管理の質に悪影響。 |
||
943:
地元不動産業者さん
[2010-11-21 13:31:15]
24時間管理人
最新の制震構造は維持管理にあんまりお金かからん 戸数が多いからランニングコストが安いんですよ。 |
||
944:
匿名さん
[2010-11-22 20:28:43]
空港線の駅がもうちょっと近ければ・・・・・
|
||
945:
匿名さん
[2010-11-28 09:27:11]
百道浜の将来性ってどうなんでしょうか?人気エリアの二極分化が進んでおり、今までの延長線上で評価するのは危険ですね。
|
||
946:
周辺住民さん
[2010-11-28 10:09:54]
高速バスが大変便利でこのあたりの人は地下鉄は乗りませんよ。天神 博多 空港行きのバスがタワー下から出てますよ。
渋滞がほとんどなく時間が読める。 風が強い時期がいやですけど、1年通じてリゾート感あふれる環境です。 裕福な家族が多く、付き合いも楽だしトラブルも少ない 学校教育面でも満足です。 管理費は意外と高いと思いますけど。 |
||
947:
ビギナーさん
[2010-11-28 17:41:24]
バスだって
|
||
948:
匿名さん
[2010-11-28 23:26:46]
諸処の事情で別のグランドメゾンにしましたが、ここは、確かに外観、眺望すばらしく、リゾートホテルのようですね。資金があれば、別荘にほしいところです。
|
||
949:
匿名さん
[2010-11-29 00:19:42]
バスはいやです。月に2〜3回は飛行機を朝早く利用しますが、地下鉄の時間は信頼性が一番高いです。
|
||
950:
匿名さん
[2010-11-29 13:20:07]
福岡土着の人はバスに違和感を感じない人が多いけど、バスに立って乗るのは軽い有酸素運動なみに疲れるってわからんのだろうな。椅子だって狭くて、膝の関節など痛めやすいし、地下鉄があるんだったらそっちのほうが体にはいいよ。今は若くて大丈夫と思っても、年取ったら最悪ですぜ。福岡はなかなか席を譲ってくれない土地柄だし、バスならなおさら譲ってもらえない(バスは若者にも立っているのは辛いからね)
|
||
951:
匿名
[2010-11-29 20:30:24]
はいはい、後期高齢者さん。
あなたのおっしゃるとーり! |
||
952:
匿名さん
[2010-11-29 21:26:43]
客観的にみて、公共の交通の便を重視する人にとっては良くない。ただ、その他の点ですばらしいところは、たくさんある物件でしょう。
|
||
953:
匿名さん
[2010-11-29 21:35:22]
バスの路線変更は簡単ですが、鉄道はそういう訳には
行きません。 福岡市の大度脈となった地下鉄空港線の駅近物件は、今後においても安定感が期待できると思います。 百道浜には、それを補うそれ以上の魅力があるんでしょう。私には、よくわかりませんが。 |
||
954:
匿名さん
[2010-11-29 21:49:19]
ないと思います。
|
||
955:
匿名さん
[2010-11-29 23:03:11]
>>951
ちゃちい煽りにマジレスするのも何ですが、私は35歳ですよ。 先まで考えて物件を探すのは当然ではないでしょうかね。 そういう意味で、私を後期高齢者扱いしたところで、私が書いたことの重みはなんら変わらないと思いませんか? |
||
956:
匿名さん
[2010-11-29 23:12:14]
そういう意味で、ここはバリアフリー、廊下幅1m(できれば車椅子余裕の内法で)なんか対応してるの?
機械式駐車場は対応幅1900mmそれとも2000mmですか? |
||
957:
匿名さん
[2010-11-30 00:15:59]
福岡で地下鉄沿線物件に住んでいる人なら
分かると思いますがぁ この物件の交通の便は非常にいいです。 みなさん知らないみたいなので教えてあげちゃいます。 地下鉄沿線、徒歩5分圏内に住むよりも タワーバス停徒歩1分だからめちゃラクラク 歩きたくない人はバスの方が便利なのぉ このバス停はぁ ・天神 ・博多 ・空港 ・六本松・・・と様々に移動しやすいのレス |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |