だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
821:
物件比較中さん
[2010-09-09 18:38:11]
ここ買った人気の毒だな
|
||
822:
匿名さん
[2010-09-09 18:55:36]
値引きなしで、残り100戸売れるんか?
|
||
823:
匿名
[2010-09-09 20:21:09]
やはりオーシャンビューなら目の前がどーんと開けて開放感がないとダメだね。二棟つめて建てている
から、窮屈そう。 |
||
824:
住まいに詳しい人
[2010-09-09 22:22:47]
ネクサスのほうが開放感あるって、あの狭いベランダが?サッシも どちらかというと
劣ってるよ。眼科行ったほうがいい、まじで。 どっちかというと愛宕タワーと競合させたら良いと思うけど あっちの景色も見たことも無い? あと糸島がオーシャンビューって、糸島まで百道から下道だと軽く1時間の場所を 普通比べる?んで糸島で海沿いって何?一日に数える程度のバスしか走ってませんよ。。 |
||
825:
匿名さん
[2010-09-09 22:53:21]
いろいろな討論やら罵声やら飛び交っていますね。
このマンションの特徴として 良い点は、近くに図書館、博物館、ボンラパス、ドーム、病院、学校、ホークスタウン、バス路線 住民の所得が高い?(自分的には所得が高いひとはすべての人があてはまるわけではないと思いますが これまでの人生努力して勝ち取った人と思っています。)、町の雰囲気がいい(電柱がなくて、緑もいっぱい) などがあげられるでしょうか。 悪い点は、地下鉄まで遠い、2つのマンションが近い(確かに少し圧迫感を感じる人がいると思います) 価格が高い(グレードが他のマンションと比較していいから仕方ないかも・・)、 北向きのリビング(海をみるなら北向きがメインになりますよね、南向きで海をリビングからみたいなら、 海の中道でマンション購入を検討されたらどうですか、もっと地下鉄から遠くなりますが・・・) あと、ここで書き込みされている言葉が汚い人が購入を検討している?ことでしょうか(ただの冷やかしであって くれたほうがいいですけど・・・)。 あと正確に残りの住戸数は何戸なんでしょうか? |
||
826:
匿名さん
[2010-09-10 07:33:09]
百道浜の街なみってどうなんですか?無駄なタワー、使えないホークスタウンモール、貧弱な人口海岸…。博物館も最近じゃたいした展覧会もなく、九州国立博物館の方がよっぽど面白いし、図書館も正直これだけネットと中古書籍市場が充実したらあまり必要性を感じない。近隣スーパーもボンラパスだけで使えない上、三王病院も高すぎ。
しかも歩くと結構街全体が老朽化してるのが目につく。自然発生的に生まれ変わりを繰り返す生きた街ではないし面白みに欠けるんだよね。 |
||
827:
匿名
[2010-09-10 14:06:56]
誤字脱字が二カ所‥
|
||
828:
ご近所さん
[2010-09-10 16:35:53]
確かに、図書館の隣の住民だけどほとんど行かないなー。
博物館もめったにいかないし。 でも他の新築物件も色々回ったけど、このグランドデザインは他に無いし、百道浜ならではの魅力はやっぱあるよ。 |
||
829:
購入検討中さん
[2010-09-10 20:48:21]
>No.825
残り戸数を知らないあなたが冷やかしに見えますが・・ |
||
830:
ご近所さん
[2010-09-10 21:20:28]
明日、公開空地で19時から眺望見学とキャンドルナイトコンサートがあるらしい。
行ってみよ! |
||
|
||
831:
匿名
[2010-09-11 07:05:13]
現在東京在住者です。
私が度々出張で訪れて感じた福岡は!!! 福岡は海あり山あり川あり温泉あり食が美味しい日本一の街だと思います☆☆ そして百道浜の景観はまさに東京の人気スポットお台場に神奈川県の湘南海岸が隣接したようなものです☆☆☆ 東京でのサラリーマン通勤時間は平均一時間半ですから地下鉄が遠くても…天神までバスで20分は夢のようですね!!! 特に総合病院や博物館や図書館等々が隣接していてリタイア後の住みたい街では文句なしのナンバーワンですね☆☆☆ 販売ターゲットを福岡や近県だけで無く東京地区や関西地区まで拡大されてはどうでしょうか? 必ずや福岡のベイサイドエリアの良さがアピール出来ると思います!!! |
||
832:
匿名
[2010-09-11 21:38:33]
このまま売れが悪ければ、販管費が上がっても、関東関西まで
ターゲットを広げるかもね。 |
||
833:
匿名さん
[2010-09-11 22:08:37]
まだ実際は100戸以上売れ残っているからね
今年も福岡のグランドメゾンは大苦戦中であります。 |
||
834:
ビギナーさん
[2010-09-11 22:41:17]
100戸も!
積水大丈夫なのかなぁ? |
||
835:
匿名
[2010-09-11 22:46:23]
お台場+湘南=百道浜?絶対無い!
|
||
836:
匿名
[2010-09-11 22:50:04]
100戸くらい、積水には誤差の範囲でしょう。不況の時こそ、建て続け、売り続けて、ブランドを誇示する戦略ではないかと。
|
||
837:
匿名
[2010-09-11 23:05:08]
プチバブルの時に土地仕込んでるから建て続けないとお金が廻らないんじゃないの?
|
||
838:
匿名
[2010-09-11 23:16:49]
景気がある程度戻らないと、福岡では厳しいビジネスが続くだろう。
暫くは大人しくしたほうが良いのかも。でも従業員に飯を食わせないと いけないだろうし、ある程度のリスクは覚悟するかどうかだ。 それで売れないと、更にアンチが勢いづくだろうね。 |
||
839:
購入検討中さん
[2010-09-12 00:32:28]
所謂、アンチの方は何を以ってアンチになったのでしょうね。
買えないなら、好みに合わないなら買わなければ良いだけの話です。 メルセデスとトヨタを比べて、加速は大して変わらないのに値段が倍以上なんて 買うやつは馬鹿だ。とか言うのと同じくらい不毛な議論だと思います。 まぁそれが判らないから いつまでも似た書き込みをしてるんでしょうが、 積水の在庫が捌けようが捌けまいが 我々消費者には大して関係ないですよね。 捌けなければ その会社が時機に潰れるだけの話で 勝手に潰れれば良いと思いますよ。 (特に社会貢献活動を積極的にしている会社でもないですし) |
||
840:
匿名さん
[2010-09-12 00:46:15]
積水がどうのこうのということより、この微妙な立地のマンションが売れていないということが重要なのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |