だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
81:
匿名さん
[2010-01-03 21:20:17]
|
||
82:
契約済みさん
[2010-01-03 22:23:49]
|
||
83:
購入検討中さん
[2010-01-03 22:24:43]
否定にも二種類あって 窓が一層? 駐車場が青空? とか言うのと
高いから購入できない 一生を棒に振る(それは 購入者の財布事情次第だし・・ 例えば年収3000万であればさして問題はなし)というのは 次元が違いますよね 。 本題からずれますので 指摘だけさせといてください。 マンションのほう 大分姿が見えてきましたね。楽しみです。 |
||
84:
匿名さん
[2010-01-03 23:43:41]
見栄で家を購入できるとは大変ご立派なことだと思いますよ。
でも、将来的な経済設計を無視してステータスに振り回されるのは 後々後悔しそうですし、そういう人、結構多いと思います。 今の高収入がこれからもずっと続くと考えられるのは、それはそれで 素晴らしいですけどね。ただ、これも個々人の事情でしょうから、 別に気にする必要もないんじゃないでしょうか? また、時代と逆行しているというのもなんとなく納得です。 というより、時代が急変したんでしょうけど。 私個人的には、この物件のデザイン、仕様等とても素晴らしいと思います。 ももち浜でなければ、かなり前向きに検討してました。 同じようなシリーズが他の場所にできないかな。 |
||
85:
匿名さん
[2010-01-07 23:16:29]
何でももち浜ではダメなんだろ?
このマンション選択肢の一つに入ってるんですが、ももち浜っていいと思いますが... |
||
86:
物件比較中さん
[2010-01-08 07:35:42]
まったく同感。
|
||
87:
物件比較中さん
[2010-01-08 08:19:03]
ただ単に、アンチ百道浜・百道なだけじゃない?
ライオンズのスレにも結構いたから。 |
||
88:
匿名さん
[2010-01-08 12:24:11]
もしよかったら参考までにももち浜がダメな理由教えて下さい
ももち浜って個人的にはいいイメージを持ってます ただ近くに住んでないのでピンとこないんですが、気が付いてないけどちょっとした問題があれば判断材料の一つにさせていただきたいと思います |
||
89:
匿名さん
[2010-01-08 17:07:54]
交通アクセス、シーズン(野球、夏場)の混雑、塩害。
|
||
90:
周辺住民さん
[2010-01-09 00:16:33]
近所に住んでいるものですが、確かに地下鉄からは遠いのですが、バス便はとても便利です。タワーが始発の便が多く、それらは定刻発車ですので待ち時間が少なく助かります。東京や大阪と異なり地下鉄網が貧弱な福岡では、バス便のほうがむしろ便利に思います。
都市高速にすぐにのれるのも便利な点です。 野球のときでも混雑する時間帯、経路を避けることでそんなに不便を感じたことはありません。 塩害については、地下駐車場のためか、感じたことがありません。 景観重視で整備され、電信柱も無く、すっきりとした景色、すばらしい環境です。 関西からの転勤族ですが、ここが気に入って、永住を決めました。 |
||
|
||
92:
匿名さん
[2010-01-09 00:49:30]
百道浜は仕事上や野球観戦などでよく知ってます。
・・・ということで百道浜と現在住んでいる千早を比べて。 千早も電信柱がありません。(電線類は全て地下) 歩道は広く、チャリ用と歩行者用に区切られてて街灯も綺麗で道路も整備されてます。 百道より開発が新しい分(というか途中ですが)、(似てはいますが)整備も近代的? 都市高速も近くだし、JRも西鉄電車(地下鉄)もバスも利用可能です。 ちなみに私はアンチ百道派ではありませんが、千早と似てますね。 福岡ドームの候補地でもありましたし。 |
||
93:
匿名さん
[2010-01-09 04:36:09]
百道は、公団とか安い賃貸も結構多いだろ
|
||
94:
購入検討中さん
[2010-01-09 08:00:10]
>No.90
参考になります ありがとうございます >No.92 そんなところで あとは学区と住宅地としての評判でしょうか。とはいっても 評判というのもあやふやで例えば桜坂とか本当にお金持ちが住んでいるかといえば 旧来から住んでる方は ごく普通の方ですがね。 |
||
95:
匿名さん
[2010-01-10 22:58:23]
93は何が言いたいのか分からん!
話しの流れと関係ないやろ。 |
||
96:
88です
[2010-01-10 23:27:48]
参考になりました
確かに野球やってるときや土日はよく混みますね あと塩害ってのは気がつきませんでした、直接は見えないけど長期的に海に近いところの建物や車が傷むのは当然ですね |
||
97:
周辺住民さん
[2010-01-11 21:37:41]
屋外の自転車は確かにサビが早い気がしますが、
車にまでは影響は感じませんねぇ (屋外駐車場に2年駐車した結果です) いずれにしてもオーシャン&フォレストは 車も自転車も屋内ですよね |
||
98:
匿名さん
[2010-01-15 22:16:51]
塩害で最も影響あるのが、エアコン。
塩害仕様を必ず購入するように。 もう10年以上百道浜に住んでいるが、たいした車に乗ってないけど、車なんて影響ないに等しい。 あんまり心配しないように。 あと高層階が特になんだけど、風の強い日は窓に塩がつき、掃除が大変。 |
||
99:
匿名さん
[2010-01-16 20:08:47]
塩害仕様って通常のエアコン買って別料金がかかるんでしょうか?
それとも最初からそういう仕様になってるんですか? 電化製品の知識が乏しいものでよろしかったら教えて下さい |
||
100:
購入検討中さん
[2010-01-16 21:00:18]
もともと 室外機がそういう仕様のものが売っていますよ。
室外機に”耐塩害仕様”とかのシールが貼ってあります。 私の職場は海から5kmほど離れておりますが 海から5km程度だと普通に塩が飛んでくるらしくて耐塩害仕様です。 百道タワーも耐塩害仕様ですね |
||
101:
匿名さん
[2010-01-16 21:22:29]
|
||
102:
匿名さん
[2010-01-17 22:48:02]
同じ飛ぶでも場所により量に差があるので全員がそうする必要はないと思います。百道タワーに住んでいますがまったくその必要は感じません。 ここは海に近いもののたいして変わらないと思います。
|
||
103:
物件比較中さん
[2010-01-18 07:40:10]
オーシャン&フォレストのリビングに標準で設置してあるエアコンは 既に塩害仕様ですね |
||
104:
購入経験者さん
[2010-01-18 12:47:13]
いろいろ量販店見て回り、2、3年前ですが
デオデオ(オリジナルで)に塩害仕様のエアコンはありました。 通常の商品とあまり金額の差は無かったと思います。 ベストは特別にオーダーが必要でしたよ。 店員さんは皆さん通常商品を買われますよとは言っていたけど・・・。 海辺なので塩害仕様で正解でした。 |
||
105:
匿名さん
[2010-01-18 12:56:20]
ここのいっちばん安い部屋、まだあるかな。
|
||
106:
匿名さん
[2010-01-18 22:50:05]
ここで安い部屋勝ってもね...
|
||
107:
匿名さん
[2010-01-18 23:13:26]
そぉ?
結局はみんな同じ屋根の下、ってことにはならないもん? |
||
108:
匿名
[2010-01-24 12:53:47]
金持ち物件だから、ケチケチすんなよ。
|
||
109:
周辺住民さん
[2010-01-25 09:03:36]
イーストの外観が完成し、ついに巨大クレーンが下ろされましたね。 全貌が見えてくると、なかなかいい感じです。 ![]() ![]() |
||
110:
匿名さん
[2010-01-25 20:53:47]
109さん
お疲れ様です! 地元にいないのでうれしいです。 |
||
111:
匿名さん
[2010-01-25 20:56:04]
連投ですみませんがイーストが26階建でしたっけ?
計3棟で階段状になるんですね |
||
112:
周辺住民さん
[2010-01-25 23:15:26]
イーストが26階、ウエストが29階ですよね。
計3棟といっても1棟目は2008年1月の完成で 積水のグランドメゾンではありますが、別のマンションです。 (しかも1室だけ(1.35億円!)しか残ってません) 階段状ってのはよくわかりませんが、 3階までくるくる登れる駐車場のことでしょうか? |
||
113:
匿名さん
[2010-01-26 22:27:42]
3棟の高さのことです!
29FだとMタワーの頭をギリギリこえるのかな。さすがに手がでないが。 |
||
114:
周辺住民さん
[2010-01-26 23:04:42]
なるほど。 階段というより凸になるんでしょうね。 ウエスト棟もMタワーもちょうど100メートルの高さじゃないでしょうか 最上階はさすがに高いでしょうねぇ。いろんな意味で。 |
||
115:
物件比較中さん
[2010-02-07 03:01:27]
こちらのイーストとウエストのどちらも4つの方向から選べるようになっているようですが、どの方角が一番よいのでしょうか?海が見えるといっても、北向きのお部屋は人気がないのでしょうか?
すでに、購入した方はどう思われましたか? |
||
116:
匿名さん
[2010-02-07 09:22:38]
100Mしかないのか。
じゃあ邪魔だね、TNCが。 |
||
117:
周辺住民さん
[2010-02-08 10:41:36]
|
||
118:
周辺住民さん
[2010-02-22 15:29:40]
ウエストもついにクレーンが降ろされましたね
一番左側にやや小さく写っているのがⅠ期のグランドメゾンです。 イーストとウエストの間には福岡タワーが見えます。 オーシャン&フォレストがうまくTNCを避けて海を向いている 様子がわかるかと思います。 ![]() ![]() |
||
119:
匿名さん
[2010-02-24 16:43:55]
坪単価 165~245
やっぱ高いな |
||
120:
匿名さん
[2010-02-24 17:01:55]
バブリーなマンション
|
||
121:
匿名さん
[2010-02-24 17:22:47]
タワー(塔)だけに
"バブルの塔"ね 立地的には欲しいが価格設定が高すぎる... |
||
122:
匿名
[2010-02-24 18:39:57]
住宅ローン破綻難民が続出しないことを祈ります。
|
||
123:
購入検討中さん
[2010-02-24 20:34:25]
高すぎると思ったら買わなければ良いよ。この値段で生活に影響のない年収の人が買う物件だよ。
|
||
124:
いつか買いたいさん
[2010-02-24 23:08:07]
|
||
125:
匿名さん
[2010-02-25 17:30:44]
高層階はともかく、やっぱ圧迫感あるよね。
|
||
126:
周辺住民さん
[2010-02-26 11:12:32]
>124
こないだ眺望重視のBタイプのリビングから眺めを確認してきました。 TNCはほとんど気にならなかったですね。 相当意識して海の方向を向けてあります。 Bタイプのリビングの窓は他のタイプよりもかなりサイズが大きいようです。 |
||
127:
物件比較中さん
[2010-02-26 17:31:04]
もう、建物の中に入って確認できるんだ。
|
||
128:
いつか買いたいさん
[2010-02-26 23:03:55]
|
||
129:
匿名
[2010-02-28 14:38:02]
環境イマイチかな..
|
||
130:
購入検討中さん
[2010-02-28 20:19:50]
環境はどこがイマイチなんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
契約するしないは本人の勝手だし...
買うのが恥ずかしいとは思いませんよ、むしろこんな高額物件が買える人は新築マンションを検討している希望者の一部でしょうから羨ましいと思います
自分も新居を検討中ですが、他社のマンションと比較して価格設定はちょっと高いと感じました