だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
761:
匿名さん
[2010-09-04 20:43:50]
|
||
762:
匿名
[2010-09-05 00:49:08]
ここが総戸数20戸くらいで平均分譲価格が二億円超えていれば、公共交通機関を使わない人が多いだろうね。大濠の一億ちょい超えの億ションでも空港線を利用する人が多い。特に、この不景気下では殆んどだね。
|
||
763:
匿名さん
[2010-09-05 12:56:28]
この物件を買う人で毎日タクシーを使う人はごく一部でしょう。(西新あたりまでなら別ですが)
ここは少なくともリゾートマンションではありませんし、やはり立地と価格のバランスが少し難点なんですかね。 バスと地下鉄だったらやはり地下鉄がいいかなぁ。 |
||
764:
匿名
[2010-09-05 13:58:20]
バスのアクセスはリセールで殆ど評価されないと聞いたことあり。
福岡で立地性とは、地下鉄、JR、西鉄電車からの近さでしょ。 特に空港線で駅から5分以内のアクセスなら申し分ないね。 バスは論外です。 |
||
765:
匿名さん
[2010-09-06 09:10:00]
なんか学生や独身のアパート探しの話しみたい
|
||
766:
匿名
[2010-09-06 09:24:06]
というか、単なる偏見
|
||
767:
匿名
[2010-09-06 10:00:47]
バス停からでなく、駅からの近さは立地性を判断する上で、最も一般的に使われているね。
|
||
768:
匿名さん
[2010-09-06 12:39:42]
バスは簡単に路線廃止や減便できちゃうからね。
ちょっと間借りする程度の賃貸探しなら気にならないけど、分譲じゃマイナス要因になる。 ちょっと住んで売る場合でも、買い手が同じ考えで価格を気にするから、高く売れない。 宅売れないのが予想されれば、ちょっと住んで売るっていう考えでも査定はマイナスになる。 だから、財産としての価値は下がる。 賃貸料は時価だが、分譲価格は将来の価値も転嫁される。 |
||
769:
匿名
[2010-09-06 13:49:26]
↑正論。駅から徒歩5分以上かかるなら価値あるマンションとは言えない。ただでさえ交通網が脆弱な福岡でバス利用なんてリセールバリューなし。
|
||
770:
匿名さん
[2010-09-06 14:08:59]
近くに住んでますが立地も建物もいいと思います。価格がもう少し安ければいいけど。
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2010-09-06 17:44:14]
>>768
結局分譲価格に織り込み済みなんだね |
||
772:
匿名
[2010-09-06 19:32:34]
東京でも最寄の駅から15分以上離れている物件は、一等地でも苦戦している
みたいです。広告で15分とは、実際、駅の改札から普通に歩けば20分前後 かかるもんね。 |
||
773:
匿名
[2010-09-06 21:52:22]
福岡市の公共交通機関と言えばバス。全国一充実したバス路線とお得な割引制度で、すこぶる便利。
いくら駅近でも鉄道網が貧相だから、鉄道だけで行ける場所は限られる。 「利便性なら駅近」の一般論は福岡市には当て嵌まらない。 |
||
774:
匿名さん
[2010-09-06 22:41:23]
>>771
織り込み済みとはいえないな。 だから、値頃感が無く売れ残る場合があるわけだし。 まあ、どうせ売れないなら最初から安売りするような間抜けなデベも無いという程度で、買い手側は賢くならなきゃいかんという話だ。 |
||
775:
匿名さん
[2010-09-06 22:44:44]
>>773
公共機関利用の頻度に占める割合を計算したら、普通は天神、博多、空港で、目的地の9割は超えるでしょう。 それ以外の場所はマイカーが便利だから、バスで大丈夫って書いちゃうと、マンションの営業の人かなって疑いが生じるだけだよ。もう少し上手にならないと駄目ですよ。 |
||
776:
匿名
[2010-09-06 22:52:46]
其の論理は成り立たないわな。バスしかなければ、そうだろうけど。
中古物件の値段としては、大きな差がでるよ。だから、皆さん多少 高くても、空港線駅近に住みたいんだよね。 |
||
777:
匿名
[2010-09-06 23:55:54]
値引きあってますか?
|
||
778:
匿名さん
[2010-09-07 11:59:02]
>>775
「天神、博多、空港で、目的地の9割は超える」人って、滅多にいないと思うけど.. |
||
779:
匿名さん
[2010-09-07 13:27:32]
じゃあ、バスが天神、博多駅に集中している理由は何だ?w
|
||
780:
周辺住民さん
[2010-09-07 16:32:54]
普通に生活をしていると、バス、電車など使用しますか?
近くにボンラパス、ホークスタウンなどあり、毎日の生活には困らないかなぁと思います。 天神や博多に通勤する人は電車のほうが便利かもしれませんが・・・ 交通機関についての議論がありますが、マンションを購入する人それぞれの生活パターンなど によると思うので、議論する価値が低いと思いますが・・・ まあ、同じ地区に住みたいと思う人は、ここに投稿している中で少数しかいないような気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タクシー、ハイヤー、自家用車じゃない?