だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
401:
購入検討中さん
[2010-05-05 17:10:53]
|
||
402:
匿名
[2010-05-05 21:49:56]
フランスへ渡米ですか?
大変貴重なご経験ですね。 |
||
403:
契約済みさん
[2010-05-05 22:19:49]
そういえば眺望見学会の時、欧米系のご夫妻もおられました。 このときの眺望見学会は契約者のみでしたが、 この欧米系のご夫妻と対等に英語で会話している 奥様(日本人)もいたりして、なかなか インターナショナルな感じでした。 |
||
404:
匿名
[2010-05-05 22:21:45]
フランスに渡米WwWw
古っWwWw |
||
405:
匿名さん
[2010-05-05 22:31:50]
入れ食いですね。。
|
||
406:
匿名さん
[2010-05-05 23:01:03]
欧米か
|
||
407:
匿名さん
[2010-05-05 23:49:01]
ここはすごい人が登場しますね、フランス渡米も珍しいですが
購入検討者でもない周辺住人の販売支援者のZさん、すごいです それだけ写真入で支援したら金一封でますよ! |
||
408:
匿名さん
[2010-05-05 23:54:48]
販売支援者のZさんて 素敵やん~ いじめるなよ^^
|
||
409:
チェッカー
[2010-05-06 00:52:15]
また誤字。
|
||
410:
匿名さん
[2010-05-06 01:15:05]
渡米=アメリカに渡ること
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-05-06 06:47:17]
|
||
412:
匿名
[2010-05-06 09:12:48]
知られたと言える?
そもそもが表現としておかしくないか? |
||
413:
匿名さん
[2010-05-06 22:59:38]
だから皆が渡米をつっこんでるじゃない!
まだ真剣に考えているの。 |
||
414:
名無しさん
[2010-05-07 00:39:59]
見事に釣られたということか
場のふいんき(←なぜか変換できない)を読まないとね |
||
415:
匿名
[2010-05-07 01:04:44]
ふんいきね
|
||
416:
契約済みさん
[2010-05-08 09:17:42]
グランドメゾン百道浜O&Fの契約者向けに、とあるインテリア関係の会社のインテリア相談会のお知らせが、積水さん経由で届いていたが、お知らせの郵便到着から相談会申し込み締め切りまでが短すぎ。。。
お知らせの郵便の到着 多分5/1以降(旅行中だったので不明) 相談会参加申し込み連絡 5/6までに返送 お知らせの郵便の開封 5/7(期限が過ぎ、申し込みできず。。。) 相談会開催日 5/8、5/9 しかも、参加申し込みを行なう際に返送しなければならない「出欠表・アンケート用紙」は同封されておらず。。。 「日程のご都合がつかないお客様は、、、」という説明もあることだし、事情を説明して連絡すれば、相談会参加を受け付けてくれるのだろうが。 この時期にお知らせを郵送しても、申し込み締め切りまでにどれだけの人が読んでいるのだろうか? きっと、積水ハウスの営業さんは、この掲示板を見てるだろう。 世の中の状況を察して、スケジュールをよく考えて頂きたい。 それと、送付する書類は、しっかりと確認して頂きたい。 |
||
417:
匿名さん
[2010-05-08 09:30:32]
>>416
それは「考える時間を与えない作戦」では? |
||
418:
匿名
[2010-05-08 11:54:56]
516みたいなケースは、あとから電話しても余裕でしょうな。
もしあなたが業者だったら、あとから電話してきた客を邪険に扱いますか? ってこと。 |
||
419:
契約済み
[2010-05-08 19:30:22]
積水さんとのやりとりで、不満に思うことはたまにありますが、大目にみてあげましょうよ。
今日、マンションの外観を見てきました。 マンション周囲の石垣を初めて見ました。 落ち着いた無難な造りだと思いました。 |
||
420:
契約者
[2010-05-08 22:32:47]
インテリア説明会行ってきましたよ。 確かにスケジュールがタイトだったので 参加希望の郵送はしませんでしたが、電話で予約OKでした。 今日はじっくり時間をかけて相談ができたので かなりイメージが具体的になってきました。 7月引渡しなので、入居説明会や内覧会が始まりますし、 インテリアも本気で決定モードに入る時期なんでしょう 積水の対応には100%満足といかないところは ありますが、物件と場所で決めたので、まぁ許容範囲かな (^^; |
||
421:
周辺住民
[2010-05-09 10:59:24]
工事用の外壁がほぼ撤去されましたね。 少し見やすくなりました。 正面玄関の様子です。 まだまだ岩や土が山積みになっているので もっともっと木が増えるのでしょうか ( 周辺住民 Z ) ![]() ![]() |
||
422:
匿名
[2010-05-09 11:13:56]
なかなか良くなって来たんじゃない?これからは売れ方が少し良くなると思うよ。ここの勝負はやはり外観だからね。
|
||
423:
周辺住民
[2010-05-09 11:31:31]
昨日の夕方17時30分、福岡タワー方向からの絵です。
この時間、B系の部屋の日当たりがいいですね。 サンセットが美しく見えそうです。 ( 周辺住民 Z ) ![]() ![]() |
||
424:
匿名
[2010-05-09 11:37:01]
少し売れ方、良くなって来たんじゃない?
|
||
425:
匿名さん
[2010-05-09 21:43:41]
インテリア相談会、いいですね!何社か呼んであったのかな。うらやましいです。
|
||
426:
契約者
[2010-05-09 23:02:54]
積水からの案内は4社だったかな。
全部日程が違うんだけど。。。。 |
||
427:
匿名さん
[2010-05-09 23:50:26]
4社ですか。日程は同業他社を鉢合わせさせると可哀想ですからね。(似て異なるものを扱う会社もあるし)
ただ たしかに 時間を少しずらせば皆ハッピーな気もしますがね。 |
||
428:
契約者
[2010-05-10 08:34:30]
確かにそうですね。
あっちこっち行かなきゃいけないのは大変。 ただ今回は打ち合わせ場所がショールームだったので インテリアの現物を見ながら相談できたのは それはそれでありかなと。。。。 |
||
429:
匿名さん
[2010-05-10 09:03:39]
インテリアって、実際の部屋を見ないとイメージ沸かない → モデルルームで選べるのは○
インテリアって、設置してみるとイメージ違うことがある → 部屋の感じを知っているプロと話しながら決めると失敗を避けやすい ということで、この手のイベントは良いですね。 |
||
430:
契約済みさん
[2010-05-13 13:23:11]
インテリア相談会、私も連休明けに知りました。
まあ、●塚家具さんとかだったら、一声かければいつでも対応してくれるので、 契約者向けの相談会はあまり必要ないかな。 |
||
431:
契約済みさん
[2010-05-13 13:29:43]
つづきです。
429さんの仰るとおり、入居する部屋の雰囲気を実際に見ている業者さんの方が より適切なアドバイスをしてくれるでしょうね。 内覧会の際は業者さんに同行してもらうとかいいかな? そもそも、内覧会に業者さんも同行できるのかわからないですが。 |
||
432:
購入検討中さん
[2010-05-14 02:13:45]
最上階の億ションはまだ残ってるんでしょうか?
どなたか知りませんか? |
||
433:
匿名
[2010-05-16 01:01:32]
買えんのかよ!
|
||
434:
匿名
[2010-05-16 12:49:39]
1億円前後なら出せる人はそこそこいますよ。私は家に1億は出しませんが、旅行や娯楽での出費は惜しみません。妻から小言を言われても....笑
|
||
435:
匿名
[2010-05-16 12:52:09]
はいはいw
|
||
436:
匿名さん
[2010-05-16 17:29:58]
共働き&親から援助があれば一般庶民でも無理なく買えるよ
|
||
437:
匿名さん
[2010-05-16 23:27:30]
年収2000万くらいあれば問題ないですよね
|
||
438:
周辺住民
[2010-05-17 22:11:53]
億ションはいくつか残ってたと思います。
1億円を頭金なしで単純計算してみると 35年ローンで毎月約30万の返済です。(金利1.5%で) とすると年間360万の返済。 これが一般的に言われている年収の25%以内となると 年収は1440万必要ということになりますね。 ( 周辺住民 Z ) |
||
439:
匿名
[2010-05-17 22:28:20]
俺ぎりぎりあるけど買わないな!グランドメゾン買うなら、大濠公園2011がいいってみんな言ってるよ!
|
||
440:
匿名
[2010-05-19 09:03:30]
大濠公園2011はオール電化なので魅力的です。私的には。
|
||
441:
契約者
[2010-05-19 10:18:36]
いよいよ入居説明会が5月30日、内覧会が6月6日から始まりますね~ なんか緊張してきました (^^) |
||
442:
匿名さん
[2010-05-19 12:45:58]
年収の25%なんてギリギリギリすぎてやばいだろ。
そもそも年収1500万越えたあたりになると、ちょっとしたことで所得が激減する可能性があるので、余裕を持った返済が好ましいでしょうな。 最近高額中古物件が多いからなあ。「25%なら大丈夫」に乗っかる奴なんているのかね? |
||
443:
匿名さん
[2010-05-21 21:52:16]
>そもそも年収1500万越えたあたりになると、ちょっとしたことで所得が激減する可能性
この掲示板と全然関係ないけど なんで?変な先入観無いですかね。。 |
||
444:
匿名さん
[2010-05-22 00:36:48]
>>443が凄く不勉強か、凄く恵まれていて自分の周囲をみて普遍化しちゃう資産と頭脳が釣り合わない人なのかなあ。
|
||
445:
契約済み
[2010-05-22 00:56:21]
明日暇なのでマンションを見に行ってみるかなぁ。
|
||
446:
匿名
[2010-05-22 09:01:58]
営業さん、頑張って売ってますか?応援してるよ!百道浜O&F早く売れますように。
|
||
447:
匿名さん
[2010-05-22 12:19:17]
>>444 で、答えは?定年までずっと1500万でウロウロする人とかいるの?いないでしょ
|
||
448:
匿名さん
[2010-05-22 17:22:00]
公務員、弁護士、医者、経営者あたりが高額所得者の定番だが、公務員改革、司法試験改革、診療報酬の見直し、経営難など可能性は経営難以外小さいとはいえ、起きたら大幅減となるリスクがある。
こういう人たちは1500万以上へはリスクの高い経営者以外はは上がりにくい。 ぎりぎりで返済するってことは、長期間ローンを組むわけだが、その間に思わぬ展開が起きる可能性はゼロじゃないし、今の財政状況をみたら結構高い。 早めに返済するようにしとかないと危ないよ~。 「金がある→高額物件OK」じゃなくって、「金がある→そこそこ高額を短期で返済」にしとき~ とくに旦那に稼いでもらっている人は、舞い上がって旦那をけしかけちゃ駄目だよ~ 今1500万なら、10年後は2500万だ~とか楽観的なのはいかんぜよ~ |
||
449:
匿名さん
[2010-05-22 17:32:55]
公務員は年収低いからこんな高級物件買えませんよ〜
|
||
450:
契約済みさん
[2010-05-22 18:45:27]
年収が低いことに嫌気がさし、私は公務員を辞めました。
職務だけでなく私生活においてもいろいろと縛りが多いですし。 退職金も少なかったなぁ。 |
||
451:
匿名さん
[2010-05-22 18:48:02]
2馬力なんてあるよ~
|
||
452:
匿名さん
[2010-05-22 19:02:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
455:
匿名さん
[2010-05-23 01:33:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
457:
匿名さん
[2010-05-23 20:48:35]
百道タワーの中古を検討している者です。
冷静に考えて、百道タワーと当該物件を比較したら皆さんはどっちがいいと思いますか? |
||
458:
匿名
[2010-05-23 20:55:51]
中古の金額と間取りは?
|
||
459:
匿名さん
[2010-05-23 21:23:48]
明らかにはできませんが、、
タワー中段の南東の角部屋(115平米/3LDK)で、 6,000万円程度といわれています。 2004年3月頃に竣工しているので、築6年ですね。 坪単価は170万円強程度。 これは知人と相対で話している物件です。 お互いにまだその意思はないんですけど、 仮に買うとしたらどうなのかな?と気になって・・・ |
||
460:
匿名さん
[2010-05-23 21:58:18]
妥当かちょっと高い(500万)気がします。
|
||
461:
匿名
[2010-05-23 22:01:32]
百道タワーって、まだ、築6年なんですね。
個人的な感想ですが、デザインに古さを感じてましたので、築10年以上は経っていると思ってました。 でも、場所的にはなかなか便利な場所ですよね。 部屋の中はリフォームすれば良いので、外観が気にならなければ百道タワーという選択肢は良いのではないでしょうか。 |
||
462:
匿名さん
[2010-05-23 22:22:44]
ありがとうございます。やや高いぐらいなんですね。
立地がよくて、南東の眺望が最高なので、もう少し検討します。 |
||
463:
匿名さん
[2010-05-25 21:52:15]
No.462 ご存知かと思いますが北西側17F 105平米で4800万で出てますので
やはり先述のとおり やや割高ですね。 |
||
464:
周辺住民
[2010-05-26 09:09:02]
かなり仕上がってきましたよ~ ( 周辺住民 Z ) ![]() ![]() |
||
465:
匿名さん
[2010-05-26 12:12:55]
|
||
466:
匿名さん
[2010-05-26 17:48:06]
|
||
467:
匿名さん
[2010-05-26 21:11:32]
No.465 パンフレットで構造見ると判りますが 入り口は他にもあります
|
||
468:
匿名
[2010-05-26 21:17:09]
まぁまぁ、形ができてきていい感じじゃないですか。
|
||
469:
周辺住民さん
[2010-05-26 23:36:28]
この入口は使いにくそう。
まあ正面の入口は住民はあまり使わないだろうけど、 お客さんを呼ぶときに気をつけたほうがよさそうですね。 |
||
470:
周辺住民
[2010-05-27 10:29:12]
|
||
471:
周辺住民
[2010-05-28 22:44:53]
東側斜面にも森が入り、全体に木の密度が増してきました。 まだまだ木の搬入は続いています。 カブトムシは来るかな~ ( BY うちの子供) ( 周辺住民 Z ) ![]() ![]() |
||
472:
匿名
[2010-05-29 00:12:18]
なんか完成が近づくと、さすがにグランドメゾンって感じになって来ましたね。
|
||
473:
匿名さん
[2010-05-30 18:41:24]
今日は入居者向けの説明会でしたね
|
||
474:
契約者
[2010-05-30 22:51:26]
でしたね~ 管理会社、保険会社、インターネット会社、引越業者、インテリア業者、司法書士などが 一同に集まって、なんだかんだで3時間も話し込んでしまいました。 7月末の引渡しまでに決めること満載! 楽しいやら、大変やら。。。 いよいよ本番ですね。 |
||
475:
匿名さん
[2010-05-30 23:13:12]
その決めていくプロセスがまた楽しい。夏もすぐそこまで来てますね。
|
||
476:
契約済み
[2010-05-31 09:09:47]
私も説明会では長く居座ってしまいました。
いろいろ相談できてよかったです。 でも、インテリア相談だけはショールームでないと難しいと思いました。 来週はショールームに行ってきます。 |
||
477:
購入者
[2010-06-02 20:48:42]
皆さん引越しはいつ頃されますか?
うちはお盆の予定です。 |
||
478:
契約者
[2010-06-02 21:38:17]
7月末かな~ |
||
479:
契約済みさん
[2010-06-02 23:49:00]
我が家は7月24日の予定です。
|
||
480:
匿名さん
[2010-06-02 23:51:07]
素敵なマンション。こんなマンションが博多湾沿いにたくさん出来たら 福岡も景観がいい街になるのに。
|
||
481:
近所をよく知る人
[2010-06-06 20:36:43]
現地案内会に行ってきました!!
案内してもらったのは、イーストサイドの5階、12階、17階のお部屋。 5階は100㎡超のAタイプ4LDKのお部屋で、バルコニーからTNCがよく見えました^^; 広々としているし、デザイナーの ポール・デイヴィス バージョンのお部屋は とてもおしゃれでした^^ 12階タイプは方角が北東なので、どどーんと海が見え、ドームも見えて 子供たちはおおよろこびでした。 リビング&リビングに続く洋室(多分DEN)の解放感はずばらしかったです。 そして17階C'のお部屋。 こちらは3LDKでしたが、南東向きでリビングに南東向きと南西向きの窓があり、 お日様の恩恵を存分にうけられる状況でした。 リビングと隣接する洋室からは海も見えるし、 ここが4LDKなら即購入!な気持ちになりました。 しかも、他の部屋(90㎡弱と100㎡強)に比べて こちらは77㎡しかないからか、お値段が格安でした。 何より嬉しいのは、キッチンの窓がリビングの南西の窓と続いており、 キッチンにこもることが多い主婦としては 疲れた時にふと窓の外を眺めると 素晴らしい眺望、というのがとてもいいと思いました。 ちゃんとキッチンの横に小さなバルコニーもありましたしね。 今まで、価格的に絶対無理だろうと思っていたこのタワー。 でも、3LDKであれば17階でも4千万を切る価格帯。 これはすごいと思いました。 ほしいなぁ・・・・・・・・。 |
||
482:
匿名
[2010-06-07 00:06:31]
素敵なマンションなんだろうな〜見に行きたくなりました
|
||
483:
匿名
[2010-06-07 00:30:23]
やっぱり買いですね。
|
||
484:
契約者
[2010-06-07 10:54:18]
内覧会いってきましたよ~
天気も良くて想像以上の眺望にとりあえず満足。 それとエントランスや森(まだまだ未完成ですが)や駐車場、 ものすごく広いキッズルーム等々、共用部分のクオリティが非常に高くて ちょっとびっくり。 これから決めるべきことが多くてちょっと大変だぁ~ |
||
485:
匿名さん
[2010-06-12 16:21:11]
内覧会行ってきました。確かに共用部良いですねー
駐車場の警備員さんが優しかった・・ 部屋からの眺望は特定されるので出しませんが 他のビルはほとんど気にならないように 本当にうまく作ってありましたよ ![]() ![]() |
||
486:
匿名さん
[2010-06-12 16:26:41]
車寄せってあるんですか?
初めてのお客様にタクシーで来て頂くとき、 後ろの車に嫌な顔されながら大通りで降りてもらって、 海風・ビル風が強い北側の正面玄関から入って頂くんですよね。 雨の日はずぶぬれになりながら。 |
||
487:
匿名さん
[2010-06-12 16:45:04]
No.486 パンフレットは誰でも平等に貰えますよ。
|
||
488:
入居予定さん
[2010-06-13 20:01:56]
同じく車寄せの件が気になりました。
ハイヤー、タクシーを頻繁に利用される方もいらっしゃると思います。 パンフレットには「雨の日も安心」みたいなこと書いてありましたっけ。 結局のところゲストパーキングを利用するにしても 1Fのシャッターをどのようにして開けるのか、管理組合での議決が必要になりそうです。 当方は購入済みなので住みよいマンションになることを願うばかりです。 |
||
489:
匿名さん
[2010-06-13 20:44:06]
前住んでいたところは 臨時入構用のリモコンを借りてお出かけするだけなんで
本気で心配したことが無かったですが。 心配な方は いっそ月一万出して タワーをタクシー用に契約しちゃえばどうかな。 |
||
490:
契約者
[2010-06-13 23:09:02]
今日見てきましたけど。 ゲスト用の駐車場は2F(森の下)の平置きにあってものすごい立派ですよ。 ある意味住民用よりかなり上等です。3-4台のスペースがありました。 ライティングされていて、色合いも特別なんです。 もちろん雨も風もあたりません。 そこからエレベータールームに直結してます。 住民が部屋のインターホンで管理人室に電話すれば、 入り口のシャッターは開けてもらえるそうです。 雨に日にタクシーで乗り付ける知人がそんなにいるなら是非参考にしてください。 他社業者なのかどうか知りませんが、相変わらずのNegativeっぷりには辟易しますが、 とりあえず報告します。 |
||
491:
入居予定さん
[2010-06-13 23:16:21]
来客用駐車場は今はどのマンションでも立派のが備わってるわ。
このクラスのマンションなら車寄せも作ってほしかった・・・・。 |
||
492:
申込予定さん
[2010-06-14 00:36:40]
このランクのマンションで車寄せできないわけ、さすがにないんじゃないんですか?
まあ我が家はチャリか地下鉄利用の平民なんで、車寄せより西新方面への出口をチェックしましたよ。 なかなかわかりにくかったですが、これは慣れでしょうかね。 そして、最も気になるのは庶民故の値段。それから騒音。 他は文句の付けようもなく、素晴らしく格調高いマンションで住んだら気分いいだろうなと思います。 経年を追う毎に、それなりの味が出てきそうですしね。 山やベンチが珍走団のたまり場にならないよう警備がどれだけおっぱらってくれるか! |
||
493:
匿名
[2010-06-14 18:55:25]
里山って監視カメラついてましたっけ?
警備員が1人で対応するのは危険しょうから(夜間の人員は1人でしたよね?)監視カメラで監視して、いざとなれば110番という流れでしょうか。 |
||
494:
匿名さん
[2010-06-14 19:16:12]
ここのマンション良さそうですね。
海と森って言うコンセプトは良いですね。 街中までの通勤はどのくらいかかりますかね? |
||
495:
匿名さん
[2010-06-14 21:08:28]
特殊な場合を除いて天神まで10分ってとこですね
多分 スポーツタイプの自転車でも車でも同じくらいだと思います。 |
||
496:
匿名
[2010-06-14 21:09:09]
パルコまでタクシーで15分くらい。
道路状況にもよるが。 |
||
497:
匿名さん
[2010-06-14 21:10:45]
10分ですか。意外に近いですね。ありがとうございました。
|
||
498:
匿名さん
[2010-06-15 22:34:46]
|
||
499:
匿名
[2010-06-22 19:29:23]
うちは入居まで一ヶ月を切ってしまいました。
そろそろ引越しの準備をせねば。 |
||
500:
匿名さん
[2010-06-22 19:44:44]
タクシーを横付けして雨に濡れずに降りれますか?
|
||
501:
匿名さん
[2010-06-22 21:09:05]
↑ 釣りです スルー推奨
|
||
502:
匿名
[2010-06-23 14:56:53]
分かりかねます。
|
||
503:
匿名
[2010-06-23 20:33:43]
この物件に限らず、タワマンは資産価値の下落が大きいと聞くがどうなんだろう?
上に伸びている分、当然敷地権も小さいしね。 |
||
504:
匿名
[2010-06-23 21:03:15]
それは逆。人気のタワマンは資産価値が落ちにくいのでは?
|
||
505:
匿名
[2010-06-23 23:02:21]
先ず、タワマンは販売価格のうち、建物代が占める割合が大きいとの前提。そして
土地代と建物代のうち、建物代はどんなものでも価値が落ちていき、土地代は残るが タワマンは一軒当たりの敷地権自体が小さいので、他より資産価値の下落が大きい と聞いたことがあるので。 |
||
506:
匿名さん
[2010-06-23 23:20:09]
ネクサス百道レジデンシャルタワー これとかなり近いと思うが
(リゾート傾向 外国人デザイン 立地 構造) 4000~5000前後だったと思われる物で2500は堅い。 15年くらい経過していてこれなら たいして問題は感じないが。。 |
||
507:
匿名
[2010-06-23 23:35:57]
もっとドラステックに落ちるかと思っていた。需要があるので、思った程
ではないという事か、Thanks! |
||
508:
匿名さん
[2010-06-24 09:03:04]
|
||
509:
匿名さん
[2010-06-24 21:05:06]
>>No.508
はぁ。・・よくわからんけど(^^; |
||
510:
匿名
[2010-06-24 21:11:08]
> 508
で? |
||
511:
ご近所さん
[2010-06-24 22:48:08]
日本は今日負けるね、ツーか負けてほしいね(笑う)
|
||
512:
匿名
[2010-06-27 11:42:02]
>>511
土下座しないのか? |
||
513:
匿名さん
[2010-06-27 22:00:35]
511はどちらの国の野郎・・失礼!方ですか?
|
||
515:
匿名さん
[2010-06-29 00:15:42]
なんか最近 ほんと釣堀と化してるな。
|
||
516:
匿名
[2010-06-29 08:12:11]
元貴闘力残念…
|
||
517:
匿名さん
[2010-06-29 19:49:16]
515さんへ
そんなに、室見川って魚が取れるんですか?釣堀くらい取れるんですか? 今度行ってみようかな。 情報有難うございます。 |
||
518:
匿名さん
[2010-06-29 21:20:43]
International School横の橋から投竿してる人はたまにいますね たぶん禁止ですが 笑
|
||
519:
匿名
[2010-06-29 22:45:00]
百道浜って、キスは釣れるんですかね?
今は時期ではないですけど。 |
||
520:
契約済みさん
[2010-06-30 19:03:55]
話を元に戻していいですか?
ちょっと前のスレにあった「車寄せ」の件、私も本当に残念。 パンフレット等の印象ではゲートの中ではなく、タクシーなんかでも 横づけ出来そうな雰囲気だったのでそう思い込んでいました。 購入動機の何割かを占めていたのに・・・。 ゲートを開けないと車を乗り入れできない車寄せなんて! もう常に車での行動を強いられそうな環境だなあ・・・。 何とかならないものでしょうか? |
||
521:
匿名さん
[2010-06-30 20:53:59]
ぜひ一割引くらいで中古物件に出してください。即買います。
|
||
522:
匿名
[2010-06-30 22:36:05]
そりゃ高すぎ
|
||
523:
匿名
[2010-06-30 22:40:08]
マンションは買った瞬間二割落ちが普通じゃない?
|
||
524:
匿名さん
[2010-07-01 00:11:09]
521ですが 近隣の実質未入居の物件は一割引で公示後一週間で売れたよ。
ここはまだ余ってるから 一概には言えないけど 普通じゃない場合もある。 |
||
525:
匿名
[2010-07-05 12:39:16]
あり得るでしょう。
|
||
526:
匿名さん
[2010-07-07 22:57:04]
ここのグランドデザインは秀逸ですね。
|
||
527:
匿名
[2010-07-07 23:02:55]
外壁の色があと少し濃かったら満点だったけど、現地で見たらやはり圧倒されます。先日、能古島から見ましたがなかなかでしたよ。
|
||
528:
匿名さん
[2010-07-07 23:10:18]
今は投資目的で探してるのでスルーですが、自分が住むなら候補になりますね。
|
||
529:
匿名
[2010-07-07 23:58:32]
住んでみたいマンションのひとつです。本当に素晴らしいスケールと外観、敷地環境。でも中身は?
|
||
530:
契約済みさん
[2010-07-08 13:22:36]
中身はまあまあではないですかねー。
デザイン的にはまあまあだと思ってます。 個人的には不満はないです。 住みやすさについては、まだ入居してないので不明です。 階や向きによっても住み心地は違うと思いますが。 うちは今月末に引っ越します。 |
||
531:
匿名
[2010-07-08 13:24:31]
スレが伸びない、誰も興味ない〜って事ですね。
|
||
532:
匿名
[2010-07-08 23:08:58]
|
||
535:
匿名
[2010-07-09 17:51:08]
すでに完売してます。貧乏人はスレを伸ばさないように。
|
||
536:
匿名
[2010-07-09 18:08:01]
>>535さん
まだ1/3以上が売れ残ってると思いますが? |
||
537:
匿名
[2010-07-09 23:46:06]
寝ます。おやすみなさい。
|
||
538:
匿名
[2010-07-10 00:45:18]
これが福岡の高級物件ばい!
|
||
539:
匿名
[2010-07-10 07:54:02]
ばいばい。
|
||
540:
匿名
[2010-07-10 09:26:31]
まぁ、200戸以上ありますからね。金額もそれなりですし、健闘している方ではない?
|
||
541:
匿名さん
[2010-07-11 00:41:37]
今日、見学しましたが、まだ半分残っていますよ。
|
||
542:
匿名
[2010-07-11 01:23:23]
未だ、半分以上残っているの! こりゃ売れるのに暫くかかるばい。
|
||
546:
匿名ばい
[2010-07-11 15:30:17]
今日、ホークス戦見よったらギャンギャンコマーシャルしよんしゃったばい!
よかやんね、ココ。 高級かごたぁね、うちのしがないマンションとは比べもんにならんごたぁばい・・・。 ばってん最上階からの眺望らしきもんがコマーシャルでありよったばってん、福岡タワーがバーッと見えるっちゃけど、逆にタワーから部屋ば覗かれんちゃろうか? 見えんぐらい離れとうとね? どうせ買いきらんけん自分な関係なかばってん。 |
||
548:
匿名
[2010-07-11 18:00:15]
福岡タワーの展望台からは見下ろされるだろうね。
ゼンゼン低いから。 近いのも考えもんだな。 |
||
549:
匿名
[2010-07-11 18:00:48]
コストパフォーマンスを考えなければ良い物件だと思うのですが
|
||
557:
匿名さん
[2010-07-11 22:03:35]
この物件のテレビCMが放映されてるね
広告費どれくらいかけているんだろうか? |
||
558:
匿名
[2010-07-11 22:26:41]
ローカル局のスポットでもTVだから結構コストかかっているんじゃないの?力業で売り切ろうとしているのでは。
|
||
559:
匿名
[2010-07-11 23:42:48]
ポイントはTV宣伝をどの時点で決めたかと言う事。
値付け前なら販売管理費として試算されて、売値に折り込まれていると 思います。後なら、売主の利益が減るだけでは? 今月から入居ですよね。本腰を入れて売ろうとしているのでしょう。 |
||
560:
いつか買いたいさん
[2010-07-12 05:49:07]
フランスに渡米っていうのは昔からあるネット上での有名なネタだよ。
どうでもいいけど 笑 |
||
561:
匿名さん
[2010-07-12 08:52:19]
>>560
苦しい言い訳だなあ(笑) |
||
562:
匿名
[2010-07-12 12:14:02]
|
||
563:
匿名さん
[2010-07-12 12:28:36]
このまえ、レストランで「ライスですか?パンですか?」と聞かれ、
「ご飯で」と注文したら、「ライスですね」と言われた。 それならパンも英語で言えよ! |
||
564:
匿名さん
[2010-07-12 12:38:39]
思わず2ちゃん用語使ってそれをネットのネタ・ジョークと言ってもねえ(笑)
|
||
565:
匿名
[2010-07-12 12:45:30]
ふんいき
|
||
567:
匿名
[2010-07-12 21:11:30]
海が好きな人の夏向きの物件と思うので、この時機が勝負だね。
セカンドハウスの需要はないのだろうか? 福岡都心でも東京等 からの需要はあると聞きます。 寒くなると、何となく売れ行きが鈍りそう。 |
||
568:
匿名さん
[2010-07-12 21:17:21]
ここ買った人って医者・弁護士ばかりなんでしょうか?
その他の職業の人ってどんな職業でしょうか? |
||
569:
匿名
[2010-07-12 21:36:32]
無職で買った。いや正確には、退職者か。
|
||
570:
匿名
[2010-07-12 21:40:42]
一般的に高級マンションは医者、弁護士、低層階は大手上場企業の社員が購入と聞きます。あくまで一般論ですけど。ところで、ここは平均分譲坪単価は幾ら位ですか?200万円は超えてますよね?まさか、250〜300?
|
||
572:
購入検討中さん
[2010-07-12 22:36:33]
セカンドハウスとして買える人と最上階買える人は気になるね。
20階くらいから下は背伸びすれば普通の人でも買えると思うよ。 |
||
573:
匿名
[2010-07-12 22:44:34]
4000以下で買えるんでしょ。
|
||
574:
匿名
[2010-07-12 23:36:41]
ここのマンションで標準的な部屋は5000万円、90平米として坪単価は約180万円。
平均で200万円はいかないのでは? |
||
575:
匿名
[2010-07-14 23:19:09]
福岡の有名人とかもここを買ってるんでしょうか。
|
||
576:
匿名
[2010-07-14 23:47:13]
福岡の有名人ってホークスの選手以外思いつかない。
|
||
577:
匿名
[2010-07-15 01:30:57]
もし、福岡で平均分譲坪単価が200万円超えてなければ、高級物件とは呼べないだろうね。
|
||
578:
内覧前さん
[2010-07-15 06:59:36]
すごく自信が有るようなのでぜひ教えて欲しいのですが
福岡で平均分譲坪単価が200万円超えてる高級物件を襲えてください! |
||
579:
内覧前さん
[2010-07-15 07:00:22]
失礼 打ち間違えました。教えてください
|
||
580:
匿名
[2010-07-15 08:06:55]
全国区で有名人の親とかが買ったりするんですかね。
|
||
581:
匿名
[2010-07-15 21:34:26]
武田鉄矢の親
|
||
582:
ももち・・いいかも?
[2010-07-16 13:30:47]
東京みたいに「家賃収入」目的で中国の方がお買い上げ?
|
||
583:
匿名
[2010-07-16 18:23:44]
中国人の東京の不動産買いのテレビ、昨日私も見ました。ちなみにここの90平米で家賃どれ位取れるでしょうか?
|
||
584:
匿名
[2010-07-16 21:14:44]
既に建っているグランドメゾン百道浜だったら、90㎡くらいで月家賃15万円程度で賃貸に出されてた記憶があります。
|
||
585:
匿名
[2010-07-16 21:36:37]
25万の間違いでは?
|
||
586:
匿名
[2010-07-16 22:13:59]
月5万円なら借りてやってもいいが..
|
||
587:
匿名
[2010-07-16 22:15:16]
する~
|
||
588:
匿名
[2010-07-16 23:13:43]
|
||
589:
匿名
[2010-07-18 09:57:25]
90以上で15万なんてありえない。悪質なネガレス。
|
||
590:
匿名
[2010-07-18 10:08:12]
価格破壊ですから〜
|
||
591:
匿名
[2010-07-18 11:30:31]
|
||
592:
匿名
[2010-07-18 12:25:43]
買ったのはオーシャンandフォレストですか?百道浜ですか?
|
||
593:
匿名
[2010-07-18 17:07:42]
オーシャンはともかくフォレストに金かけすぎじゃね?無意味な維持管理をせにゃならんの?
|
||
594:
匿名
[2010-07-18 19:40:34]
>589
他に言いたいことは? |
||
595:
匿名
[2010-07-19 07:28:27]
タワーには、この季節、天の川のイルミネーション。海風も心地よく散歩してると、午後9時ぐらい、パーキング入口に若者が6~7人座りこんで超うるさかったので、即通報しました。何故に故に、マンション近隣にタムロするな。 ビーチに行けビーチへ。
|
||
596:
匿名
[2010-07-19 07:31:39]
598さんへ
591がレスになるような書き込みをお願いします! |
||
597:
匿名
[2010-07-19 08:49:07]
コピペします。
90以上で15万なんてありえない。悪質なネガレス。 |
||
598:
匿名
[2010-07-19 08:49:29]
コピペします。
90以上で15万なんてありえない。悪質なネガレス。 |
||
599:
匿名
[2010-07-19 18:44:38]
ロングパス、成功ですな。
|
||
600:
匿名
[2010-07-19 19:03:14]
何やってんの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
仰るとおりですね。
留意しておきます。(雨といえば、外した理由に露天駐車場というのもありました。)
No.398さん
同じ結論でした。中古購入者の多くは皆さんそのまま住まわれるのでしょうね。
No.399
はいはい、フランスへの渡米経験が長かったものでw