積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 02:02:17
 

だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。



売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社

[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50

現在の物件
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3丁目901番59、75、76、77、78、79、80(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩15分 (1番出口)
総戸数: 210戸

グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト

321: 匿名 
[2010-04-21 08:21:09]
そうそう。立派なデザイナー起用した割には魅力に欠けるデザインと私も思います。青色窓も模型ぽい。ロンドンをモチーフにしてましたがそれこそ意味不明。外国人デザインは大味で飽きやすい。
322: 匿名の隣人 
[2010-04-21 15:09:31]
このマンションの近くに住んでいます。このエリアには、暴走族が出没して騒音がひどいことをこの周辺住民以外は知りません。特に夏は最悪ですよ。警察も取り締まりをしているようですが、軽のミニパトで形式的に追いかけている程度。逆に暴走族の騒音とミニパトのサイレンで寝不足が続きます。夜中の1時ころから明け方まで続きますよ。県の新条例で取締りが厳しくなれば良いのですが、どうなることか。。。。上層階から海の見える高級物件とのことですが、購入するともれなく無償で騒音が付いてきます。そして、冬場は、海からの北風がTNC放送会館とこのマンションの谷間で「ビル風」が起こり、ひどい時には大人でも飛ばされそうです。Just for your informationでした。
324: 匿名さん 
[2010-04-21 22:59:18]
営業サン 削除すんなよ~ みっともないよ。プライド持てよ。タコ Zさん
325: 匿名さん 
[2010-04-21 23:05:09]
↑同感 ( 周辺住民 Z )さんプライド持って反論しなさい~ セコイことすんな!!
326: 匿名さん 
[2010-04-21 23:15:10]
積水ハウスの営業はスレにチマチマ書き込みなんかしないでドシッと構えてくれんかね
327: MJR様 
[2010-04-22 12:06:04]
と、余所の営業が出張してきてます。
328: 匿名さん 
[2010-04-22 23:05:14]
 模型みたいに同感です。今どきの模型の方が重厚かな?
329: 近所をよく知る人 
[2010-04-23 19:21:36]
確かに二人乗りのガキ暴走族と
中古の黒塗りの3ナンバー集団が毎晩の様に現れてウザぃ
でグルグルグルグル旋回し続けて
早朝5時ぐらいになるとやっと消えるアリサマ
警察も何やっとんのかいな
はよどがんかせんかい
330: 匿名さん 
[2010-04-23 22:16:13]
それが原因で百道浜から引っ越す人が多いんです。
331: 周辺住民さん 
[2010-04-23 23:21:00]
私達もここに引っ越す前は心配していましたが、実際は、特に2年ほど前からは夏でも睡眠を妨げられることはほとんどありませんでした。次の2009年8月の新聞記事からの切り抜きは参考になるかもしれません。

県内の暴走族に関する110番は減少傾向にあり、昨年は9485件と、1998年(1万9638件) の半分以下になった。しかし、中央署管内の昨年の受理件数は803件で、2006年(274件) の約3倍になっている。今年も7月末までで、すでに553件となっており、昨年を上回るペースだ。 (途中略)県警は、福岡タワーやヤフードーム周辺の住民から苦情が相次いだため、 97年から福岡タワー周辺の市道は、午前0時から6時まで二輪車を通行止めにしている。 さらに昨年10月以降は、ヤフードーム周辺の市道も、週末の午後11時から午前6時まで通行止めにした。こうした措置に対し、暴走族が市中心部へ向かう傾向が強まっているとみられる。
332: 周辺住民さん 
[2010-04-24 00:56:14]

昨日(22日)の毎日新聞夕刊も参考になりますよ。(^^)
最近ホントに静かだよね。

             ( 周辺住民 Z )

==============================================

暴走族:福岡・百道浜、官民で撃退 封鎖ネットで侵入阻止、0時以降の営業自粛

 ◇騒音110番が8割減--1~3月


 暴走族の団体数が59と全国一の福岡県でも特に被害が深刻とされる福岡市早良区
の百道浜地区で、昨秋から始まった官民一体の対策が奏功して騒音被害が激減している。
夏場にかけて各地で出没が予想される中、暴走族を締め出すモデルケースとして
注目を集めそうだ。【関谷俊介】

 土曜日の深夜1時。コンビニの前に立つ若い女性に路肩に止めた車の男性が声をかける。
昼間のオフィス街の百道浜地区は夜になると一転して様相を変える。

 県警早良署によると、百道浜地区は道路幅が広く、都市高速の出入り口が近いため、
93年ごろから週末を中心に県内外から暴走族が集まるようになった。

 近隣住民によると、昨年までは改造バイク数台が、大音量で音楽を流しながら蛇行運転。
爆音がビルに反響し、明け方まで「眠れない」と訴える住民が続出。暴走族に関する
110番は同署管内だけで昨年297件も寄せられた。これを受けて同署は昨年
10月から週末を中心に、幅約7メートル、高さ約1・6メートルの「封鎖ネット」
を張り、一網打尽にする作戦に打って出た。

 一方、地区住民も取り締まりを支援しようと、被害状況を問う住民アンケート実施。
被害が深刻な場所を調べて同署に提出した。飲食店や屋台計約10店も、
暴走族を見物する「期待族」が集まらないよう午前0時以降の営業を自粛した。

 封鎖ネットによる「捕獲実績」はまだないが、封鎖ネットを見た暴走族がUターン
して現れなくなった。今年1~3月の騒音関連の110番は前年同期の62件から
14件と約8割も減る抑止効果を発揮している。

 百道浜校区自治協議会の柴崎正広会長は「成果は上がっているが、
シーズンの夏に向けて見回りなどの対策を一層強化したい」と気を引き締めている。

毎日新聞 2010年4月22日 西部夕刊
333: 匿名さん 
[2010-04-24 01:38:09]
対策をとったということですね。
まだ撲滅されてないんでしょ。
334: 匿名 
[2010-04-24 10:08:22]
本当は1棟目のグランドメゾンが欲しかった。
気付いたときには、ほぼ完売で、
およそ手の届かない価格の部屋しか空いてなかった。
1棟目からの眺望を見たことないですが、
物凄い予感。
オーシャン&フォレストも素晴らしいけど、
眺望命の私には、1棟目に未練が。
中古を待つか、オーシャン&フォレストにするか、
悩みに悩んでます。
335: 匿名 
[2010-04-24 10:25:23]
妥協したら間違いなく後悔しますよ
336: 周辺住民さん 
[2010-04-24 22:55:04]
そういえばちょうど今日、グランドメゾン百道浜(一期)の中古が出ましたよ。
(チラシがポスティングされてました)

16階76平米4180万円だそうです。

一期の中古はめったにないので一期希望の人はチャンスかも。


    ( 周辺住民 Z )
337: 匿名 
[2010-04-25 07:46:39]
めったにない根拠は?
338: 周辺住民さん 
[2010-04-25 09:43:55]
毎日チラシを見てるからです。

うちには連日大量の中古物件の情報が投函されます。

ネクサス、アトモス、百道タワー等は
かなりの頻度で中古が出ていますが、
グランドメゾンⅠはホントにでません。

以前一度(5Fか6Fだったと思う)売りに出たことが
ありますが、かなりの問い合わせがあったと聞きます。
それも結局売買成立せずでした。

無論チラシをまかずに直接売買しているものが
あるかも知れませんので、その辺りはわかりませんけどね。


    ( 周辺住民 Z )
339: 匿名さん 
[2010-04-25 10:16:34]
うちのマンション(東京)もよく売ってくれみたいなチラシが入ってます。
しかしローンが払えなくて手放す人が珠にいるくらいですね。

騒音問題は地域と警察が徹底的に協力すれば、まあ上手くいくのでは。
340: 匿名 
[2010-04-25 10:22:54]
>>338
なんだ 主観か
341: 匿名さん 
[2010-04-25 13:04:36]
周辺住民Zさんの情報についてですが、グランドメゾンⅠの中古の売り出しを見てみたいのでネットで探しているのですが、どなたかご存じではないでしょうか?
342: 匿名さん 
[2010-04-25 13:56:57]
チラシだけで出てないって言われてもね
343: 匿名 
[2010-04-25 21:52:24]
私もグランドメゾンⅠの中古をひそかに狙う者です。
なんだか人気みたいで、怯んでます。
どう考えても、現在建築中のより、
Ⅰのほうが立地がよい。
中古物件、私も問い合わせたことありますが、
「出たら連絡します」
と言われ、連絡があったためしがない。
80平米前後でいいから、海が見えて3000万くらいで。
ないだろうか。
344: 周辺住民さん 
[2010-04-25 22:26:44]

一応、載せます。
ご参考まで。


      ( 周辺住民 Z )
一応、載せます。ご参考まで。      ...
345: 契約済みさん 
[2010-04-25 23:29:26]
私も実はⅠ期が安く手に入ればと狙っていました。でもⅠ期の中古は人気で安くならないのです。最初に出たのは海の見えない5階の南西向きでしたが正確には覚えていませんが大体2~3ヶ月以内に売れた様です。驚くべきことにその物件は新築で売り出されたときのパンフレットの価格よりも高い値段がつけてありました。その後北向きの中層階(9階だったか)も出ましたが、それもすぐに売れたようです。こちらは景色がよい方向なのでわかるのですが。

でも私としては、価格が同じであれば、Ⅱ期のほうがよいかなと今は思っています。その一番の理由は駐車場です。Ⅱ期は駐車場については非常に工夫されていて、自走式駐車場がたくさんありますが、Ⅰ期は立駐です。またⅡ期はTNCのビルがかかるので景色がよくないかと思っていましたが、先日、工事中の建物に入れてもらい、景色を見せてもらったところ、驚くほど巧みにTNCを視界からはずすような配置がなされており、景色についても問題が無いとわかったからです。しかも坪単価は、高層階については明らかにⅡ期の方が割安です。

景色を最優先にするならば確かにⅠ期ですが、Ⅱ期も一般に見れるようになれば検討される価値は充分あると思います。
346: 匿名 
[2010-04-26 00:41:47]
将来的に値崩れしにくいのは、
1期2期どちらだろう。
347: 匿名さん 
[2010-04-26 00:46:06]
こないだメゾンの前を通ったら、
Ⅰ期の建物から、20代くらいの若い母親と、
小さな子供が出てきた。
なんでこんな高い物件を、
こんな若い人が買えるのだろう。
348: 匿名さん 
[2010-04-26 01:14:43]
>>347
それは旦那さんが金持ちだからでは?
349: 匿名 
[2010-04-26 11:18:27]
オフィスビルは駐車場の所に新館が建つ計画がありませんか?
350: 購入検討中さん 
[2010-04-26 22:41:11]
No.340 No.342
えらい喧嘩腰だね 君。
私は大手の不動産屋(複数)に百道タワーやグランメゾンから売りが出たら言うようにお願いしてるが
グランメゾンはたしかにチラシの物件を除くと一軒しか出てなかったように記憶してるよ。
謝ったら?

No.347
4000万くらいの部屋なら年収1000万で頭金が1000か2000もあれば買えるから20代で購入する家族がいても
とくに不自然ではないように思います。
351: 匿名 
[2010-04-27 00:25:08]
>>350

なんかカッコ悪い…
352: 匿名さん 
[2010-04-27 06:47:29]
別に喧嘩腰じゃないと思いますよ
自分とこにチラシにがくるこないとかのレベルで言われても主張が主観的ですよ
もうすこし客観的な内容で言われれば納得しようもあるがね
幼稚な書き込みして
謝ったらって頭悪いんじゃないの?

353: 匿名さん 
[2010-04-27 08:17:09]
 確かに文章に頭悪いのが滲み出てますね~
354: 匿名さん 
[2010-04-28 07:08:04]
>>350

ダサ~
訳分からん書き込みして逆に丸めこまれてやんの
カッコ悪いね、君
もうちょい考えてから投稿した方がいいよ
355: 周辺住民さん 
[2010-04-28 09:32:04]

オーシャン&フォレストの北東方向の角の工事の壁が撤去され、
大きなスペースが現れてます。

これは一体なんだろう、と思っていたら
そこに巨木が運び込まれました。

先日写真をアップした西側の森はそう大きな木ではなかったですが、
マンション全面にはかなり大きい木が並びそうですね!

    ( 周辺住民 Z )
356: 匿名さん 
[2010-04-28 09:58:13]
AIビルの駐車場やバスターミナルは将来ビルが建つでしょうから
海は見えにくくなりますね。
357: 周辺住民さん 
[2010-04-28 12:41:22]
355の 「マンション全面」は「マンション前面」の
間違いでした。 すみません。

     ( 周辺住民 Z )
358: 匿名さん 
[2010-04-28 16:35:33]
>>356

結構狭い区画なので建っても中層ビルでしょう。上層階なら大丈夫なのでは。
359: 匿名さん 
[2010-04-29 03:32:50]
ほかのデベロッパーさんなのでしょうが将来ビルが建つって
何が建つんでしょうか?
360: 周辺住民さん 
[2010-04-29 10:51:55]
先日報告した北東角の様子

  ( 周辺住民 Z )

先日報告した北東角の様子  ( 周辺住民...
361: 周辺住民さん 
[2010-04-29 10:52:59]
駐車場入り口の現在の様子

 ( 周辺住民 Z )

駐車場入り口の現在の様子 ( 周辺住民 ...
362: 周辺住民さん 
[2010-04-29 10:55:18]
今日の10時の様子

中央部にも森が出現し始めました。

 ( 周辺住民 Z )

今日の10時の様子中央部にも森が出現し始...
363: 周辺住民さん 
[2010-04-29 11:01:46]
正面玄関の現在の様子

迫力のある石垣ができています。

ここには写ってませんが正面玄関の左右には
4Fに達する勢いの木々が並びました。
現状壁があって写真を撮れませんが
撮れるようになったらまたアップします。

(これらの写真はクリックすると少し大きく見られますよ)

          ( 周辺住民 Z )

正面玄関の現在の様子迫力のある石垣ができ...
364: 匿名さん 
[2010-04-29 13:25:45]
>Zさん
乙!です。現場にいけない人間としては、様子が分かって大助かりです。
中々帰省できないので。
365: 匿名さん 
[2010-04-29 13:44:53]
敷地内の森に虫は寄ってこないのでしょうか? これは真面目な質問です。クレームではないので対策などがされているのかを知りたいです。
366: 周辺住民さん 
[2010-04-29 15:03:15]
>364

どうもです。

 リクエストあればまた撮ってきますねぇー(^^)


    ( 周辺住民 Z )

367: 匿名さん 
[2010-04-29 21:39:58]
>>365
蚊ならちょっとした水場(たまり水)があればほぼ世界中どこでも発生すると思っていいです。

蜂などについては可能性は十分あります。ただ民営のマンションなので公有地などの場合よりも
害虫駆除の対策は早いでしょう。

私は東京ですが、私のマンション周辺(20階以上の高層階ですが)にはいませんが、
港・品川区などの高級超高層マンションの周辺でもいるみたいですよ。

友人の家(超高層)の付近の緑地で遊んでたら蚊がいました。
368: 匿名さん 
[2010-04-30 00:06:00]
虫ぐらいどこでもいるだろう。今後 世界の環境は間違いなく劣悪になっていくのに・・・ 細かな事を気にされる方がいますね。
369: 契約済みさん 
[2010-04-30 01:00:38]
↑そんな言い方しなくてもいーじゃないですか・・


私も虫が大嫌いなので部屋は少し高層階にしましたが(経験上15階以上になるとほとんど大丈夫だと思います。)

でも「里山」には植物がある限り、虫は必ずいるでしょう。
人工といえども自然なので・・
木々があって虫がいて鳥がやってきて・・なのでしょうから。
私は結構楽しみにしています。

Zさん、先日初めて現地に行って来ました!
少しずつ森が出来ていますね。
写真のように日当たりも良くて気持ちよかったです。
370: 匿名さん 
[2010-04-30 07:56:56]
なるほど、大丈夫そうですね。なんか森に虫が寄ってくるイメージはなくなりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる