だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
301:
契約済み
[2010-04-17 13:02:47]
|
||
302:
購入経験者さん
[2010-04-18 11:25:17]
299さん どうもです。
今回はあまり大きな変化はありませんが、昨日正午の絵です。 南側に13階建マンションがあるので日当たり加減が気になる階も あるかもしれませんが、写真のように全ての階で日があたっています。 というか、森の部分全面にまで日が当たってますね。 東屋に屋根が入り始めました。 それと東側の斜面にも土の準備がはじまりました。 土ってダンプでガーっと運んでくるのかと思ったら 写真の下側に白く写ってますが、ひとつひとつ梱包(?) された形で来るんですね。 あまり埃が立たないので、周辺住民としてはありがたい。 タワーもみえてますね~ 皆さん、through で! ( 周辺住民 Z ) ![]() ![]() |
||
303:
賃貸住まいさん
[2010-04-18 13:31:58]
全然見てないので大丈夫ですよ。
やはりZさんみたいに百道に住んでる方が画像アップして頂けるだけで、この掲示板見る価値あります。 |
||
305:
周辺住民さん
[2010-04-18 22:20:36]
303さん
どもども。 彼はいろいろとやってきますねー It appears his intelligence is rather low. 今後も冷静にいきましょう。。。(^^) ちなみに今日散歩してたら、 西側の森はさらに充実してましたよ。 いろんなルートで森まで上れる仕組みなんです! ( 周辺住民 Z ) |
||
306:
賃貸住まいさん
[2010-04-18 23:06:08]
|
||
307:
サラリーマンさん
[2010-04-19 09:22:09]
いつも情報ありがとうございます。
冬場の午前や午後の陰ったときの写真もあれば嬉しいです。参考になります。 思ったより日当たりが悪い・・・・だけは避けたいんで。 後悔したくありません。 決して悪意はありません。 |
||
308:
匿名
[2010-04-19 10:03:32]
|
||
309:
匿名さん
[2010-04-19 12:45:45]
業界の事はよくわかりませんが、福岡市だけでもこんなに次から次へ建築して大丈夫なんでしょうか?
|
||
310:
周辺住民さん
[2010-04-19 13:40:16]
そーですねー 朝晩の絵も集めてみようと思います。 冬場のものは間に合いませんが、 3月11日午後2時の様子が過去ログに載せてあります。 209あたりがわかりやすいでしょうか。 全面日が当たっています。 207,208にやや影があるのはアンペレーナの影ですね。 アンペレーナの高さは意外に手ごわいです。 ただオーシャン&フォレストにあたる部分は細いので 影がかかるのは短時間ではあります。 ※乗っかってしまったかな。。。。。 ( 周辺住民 Z ) |
||
311:
匿名さん
[2010-04-19 18:55:13]
今は半分くらい売れているのでしょうか?
|
||
|
||
312:
匿名さん
[2010-04-19 19:54:49]
冬場に日が当たるのは10時から14時の4時間くらいということ?
|
||
314:
サラリーマンさん
[2010-04-20 20:54:49]
マンションって高速からチラ見して判断するもんなんだね。
|
||
315:
匿名
[2010-04-20 22:56:09]
まず価格。都心からの距離から考えても鉄道はない、将来の都市計画もない、にしては高すぎ。メリットは海が見えるロケーション、仕様設備くらい。しかも海が見える住戸は限られリビング北向きで冬場は寒ざらし。
一見都会的に見えて、実は陸の孤島。ど田舎暮らしと変わらない。ほんと中途半端。 こりゃリセール値落ちも半端なく、下手すりゃ売れ残る。金持ちはいいけど、ローンで買って家計で固定資産計上するなら、厳しい時価会計を迫られて、近い将来B/L上莫大な損益になるでしょうね。 ま、その前に完売は無いでしょうから当面そっちが問題かな。 おそらく一戸も売れないと思います。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
316:
匿名さん
[2010-04-21 00:19:03]
日差しに関しては適度。ほどほどでいいですね。
今住んでるところも、高層だらけで周りは完全にかこまれてますけど、それでも 日差しは一日通して適度に入る感じですね。ましてや百道はそんなに密集してないので 全然問題ない、と私は思います。 寧ろ当たりすぎて夏が怖いくらい(笑 25階くらいを狙ってみようと思いますが、早く現地で確かめたいです。 |
||
318:
匿名さん
[2010-04-21 07:37:48]
知識も何もないですよ。体験した結果の感想ですよ。
皆さん高層階にお住みになったことないんですかね。この規模のマンションでは25階くらいがちょうどいい との感覚です。エレベーターが何基あるかわからないですが。 東京からの住み替えですが、こんなに広々とした高層街は結構貴重ですよ。 私の今の周りは千早の新しいツインタワーに10階足したくらいのメガマンションみたいなの が林立していますが、これほど嫌な景観もないですよ。外観云々いうならこういうマンション を言ってくれるべき。 地方にいると実感し辛いかもしれませんが、百道の広々とした環境は垂涎ものです。 |
||
319:
匿名さん
[2010-04-21 07:52:04]
ただし現在の福岡の相場がさっぱりわかりません。
この物件の25階くらいって7000~9000の間?最上階が29Fの方ですが。 不自然に高くなければいいのですが。 |
||
320:
匿名さん
[2010-04-21 08:13:42]
私も遠くから観た感想は模型みたい。でした。内容は知りませんが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
297です。
同じマンションの住人でも、通常はお互いの職業まではわかりませんよ。
わかったとしても肩身の狭い思いはしないと思います。
これまでもそのような思いをしたことはありませんでした。
今日は天気が良いので、散歩がてら、グランドメゾンを見に行こうと思います。