積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 02:02:17
 

だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。



売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社

[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50

現在の物件
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3丁目901番59、75、76、77、78、79、80(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩15分 (1番出口)
総戸数: 210戸

グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト

942: 匿名さん 
[2010-11-18 04:49:13]
管理費が安いのも考えもの。
大半は人件費だから、頭数を絞るか、業務時間を短くするか、単価が低い要員を使うか。
いずれにしても、管理の質に悪影響。
943: 地元不動産業者さん 
[2010-11-21 13:31:15]
24時間管理人

最新の制震構造は維持管理にあんまりお金かからん

戸数が多いからランニングコストが安いんですよ。

944: 匿名さん 
[2010-11-22 20:28:43]
空港線の駅がもうちょっと近ければ・・・・・
945: 匿名さん 
[2010-11-28 09:27:11]
百道浜の将来性ってどうなんでしょうか?人気エリアの二極分化が進んでおり、今までの延長線上で評価するのは危険ですね。
946: 周辺住民さん 
[2010-11-28 10:09:54]
高速バスが大変便利でこのあたりの人は地下鉄は乗りませんよ。天神 博多 空港行きのバスがタワー下から出てますよ。

渋滞がほとんどなく時間が読める。

風が強い時期がいやですけど、1年通じてリゾート感あふれる環境です。

裕福な家族が多く、付き合いも楽だしトラブルも少ない

学校教育面でも満足です。

管理費は意外と高いと思いますけど。
947: ビギナーさん 
[2010-11-28 17:41:24]
バスだって
948: 匿名さん 
[2010-11-28 23:26:46]
諸処の事情で別のグランドメゾンにしましたが、ここは、確かに外観、眺望すばらしく、リゾートホテルのようですね。資金があれば、別荘にほしいところです。
949: 匿名さん 
[2010-11-29 00:19:42]
バスはいやです。月に2〜3回は飛行機を朝早く利用しますが、地下鉄の時間は信頼性が一番高いです。
950: 匿名さん 
[2010-11-29 13:20:07]
福岡土着の人はバスに違和感を感じない人が多いけど、バスに立って乗るのは軽い有酸素運動なみに疲れるってわからんのだろうな。椅子だって狭くて、膝の関節など痛めやすいし、地下鉄があるんだったらそっちのほうが体にはいいよ。今は若くて大丈夫と思っても、年取ったら最悪ですぜ。福岡はなかなか席を譲ってくれない土地柄だし、バスならなおさら譲ってもらえない(バスは若者にも立っているのは辛いからね)
951: 匿名 
[2010-11-29 20:30:24]
はいはい、後期高齢者さん。
あなたのおっしゃるとーり!
952: 匿名さん 
[2010-11-29 21:26:43]
客観的にみて、公共の交通の便を重視する人にとっては良くない。ただ、その他の点ですばらしいところは、たくさんある物件でしょう。
953: 匿名さん 
[2010-11-29 21:35:22]
バスの路線変更は簡単ですが、鉄道はそういう訳には
行きません。
福岡市の大度脈となった地下鉄空港線の駅近物件は、今後においても安定感が期待できると思います。
百道浜には、それを補うそれ以上の魅力があるんでしょう。私には、よくわかりませんが。
954: 匿名さん 
[2010-11-29 21:49:19]
ないと思います。
955: 匿名さん 
[2010-11-29 23:03:11]
>>951

ちゃちい煽りにマジレスするのも何ですが、私は35歳ですよ。

先まで考えて物件を探すのは当然ではないでしょうかね。
そういう意味で、私を後期高齢者扱いしたところで、私が書いたことの重みはなんら変わらないと思いませんか?
956: 匿名さん 
[2010-11-29 23:12:14]
そういう意味で、ここはバリアフリー、廊下幅1m(できれば車椅子余裕の内法で)なんか対応してるの?
機械式駐車場は対応幅1900mmそれとも2000mmですか?
957: 匿名さん 
[2010-11-30 00:15:59]
福岡で地下鉄沿線物件に住んでいる人なら
分かると思いますがぁ

この物件の交通の便は非常にいいです。

みなさん知らないみたいなので教えてあげちゃいます。

地下鉄沿線、徒歩5分圏内に住むよりも
タワーバス停徒歩1分だからめちゃラクラク
歩きたくない人はバスの方が便利なのぉ
このバス停はぁ
・天神
・博多
・空港
・六本松・・・と様々に移動しやすいのレス
958: 匿名さん 
[2010-11-30 00:33:31]
みんなそのバスが嫌なんじゃないの?
959: 匿名さん 
[2010-11-30 02:21:14]
バスの選択そのものが、現在のマンション選び(不動産)の価値観から相当ズレてるよ。
960: 匿名 
[2010-11-30 15:29:00]
バス遅いし、時間どおり来ないしね。
961: 匿名さん 
[2010-11-30 15:54:06]
都市高経由のバス、高速自体が不通になったらどうしようもない。気象事情に左右されない交通機関じゃないとだめなのよ~957さん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる