だいぶ建ち上がってきていますね。
色々な情報交換の場にしたいです。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
[スレ作成日時]2009-11-08 22:54:50
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
435:
匿名
[2010-05-16 12:52:09]
はいはいw
|
436:
匿名さん
[2010-05-16 17:29:58]
共働き&親から援助があれば一般庶民でも無理なく買えるよ
|
437:
匿名さん
[2010-05-16 23:27:30]
年収2000万くらいあれば問題ないですよね
|
438:
周辺住民
[2010-05-17 22:11:53]
億ションはいくつか残ってたと思います。
1億円を頭金なしで単純計算してみると 35年ローンで毎月約30万の返済です。(金利1.5%で) とすると年間360万の返済。 これが一般的に言われている年収の25%以内となると 年収は1440万必要ということになりますね。 ( 周辺住民 Z ) |
439:
匿名
[2010-05-17 22:28:20]
俺ぎりぎりあるけど買わないな!グランドメゾン買うなら、大濠公園2011がいいってみんな言ってるよ!
|
440:
匿名
[2010-05-19 09:03:30]
大濠公園2011はオール電化なので魅力的です。私的には。
|
441:
契約者
[2010-05-19 10:18:36]
いよいよ入居説明会が5月30日、内覧会が6月6日から始まりますね~ なんか緊張してきました (^^) |
442:
匿名さん
[2010-05-19 12:45:58]
年収の25%なんてギリギリギリすぎてやばいだろ。
そもそも年収1500万越えたあたりになると、ちょっとしたことで所得が激減する可能性があるので、余裕を持った返済が好ましいでしょうな。 最近高額中古物件が多いからなあ。「25%なら大丈夫」に乗っかる奴なんているのかね? |
443:
匿名さん
[2010-05-21 21:52:16]
>そもそも年収1500万越えたあたりになると、ちょっとしたことで所得が激減する可能性
この掲示板と全然関係ないけど なんで?変な先入観無いですかね。。 |
444:
匿名さん
[2010-05-22 00:36:48]
>>443が凄く不勉強か、凄く恵まれていて自分の周囲をみて普遍化しちゃう資産と頭脳が釣り合わない人なのかなあ。
|
|
445:
契約済み
[2010-05-22 00:56:21]
明日暇なのでマンションを見に行ってみるかなぁ。
|
446:
匿名
[2010-05-22 09:01:58]
営業さん、頑張って売ってますか?応援してるよ!百道浜O&F早く売れますように。
|
447:
匿名さん
[2010-05-22 12:19:17]
>>444 で、答えは?定年までずっと1500万でウロウロする人とかいるの?いないでしょ
|
448:
匿名さん
[2010-05-22 17:22:00]
公務員、弁護士、医者、経営者あたりが高額所得者の定番だが、公務員改革、司法試験改革、診療報酬の見直し、経営難など可能性は経営難以外小さいとはいえ、起きたら大幅減となるリスクがある。
こういう人たちは1500万以上へはリスクの高い経営者以外はは上がりにくい。 ぎりぎりで返済するってことは、長期間ローンを組むわけだが、その間に思わぬ展開が起きる可能性はゼロじゃないし、今の財政状況をみたら結構高い。 早めに返済するようにしとかないと危ないよ~。 「金がある→高額物件OK」じゃなくって、「金がある→そこそこ高額を短期で返済」にしとき~ とくに旦那に稼いでもらっている人は、舞い上がって旦那をけしかけちゃ駄目だよ~ 今1500万なら、10年後は2500万だ~とか楽観的なのはいかんぜよ~ |
449:
匿名さん
[2010-05-22 17:32:55]
公務員は年収低いからこんな高級物件買えませんよ〜
|
450:
契約済みさん
[2010-05-22 18:45:27]
年収が低いことに嫌気がさし、私は公務員を辞めました。
職務だけでなく私生活においてもいろいろと縛りが多いですし。 退職金も少なかったなぁ。 |
451:
匿名さん
[2010-05-22 18:48:02]
2馬力なんてあるよ~
|
452:
匿名さん
[2010-05-22 19:02:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
455:
匿名さん
[2010-05-23 01:33:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
457:
匿名さん
[2010-05-23 20:48:35]
百道タワーの中古を検討している者です。
冷静に考えて、百道タワーと当該物件を比較したら皆さんはどっちがいいと思いますか? |