プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区仲手原二丁目579-1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.98平米~85.48平米
売主:三信住建
売主:セコムホームライフ
販売代理:双日新都市開発
施工会社:三信住建株式会社
管理会社:双日総合管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-22 15:46:05
- 所在地:神奈川県横浜市港北区仲手原二丁目579-1他(地番)
- 交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩2分
- 総戸数: 39戸
プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺ってどうですか?
249:
購入検討者さん
[2016-03-01 19:31:30]
|
250:
購入検討中さん
[2016-03-01 21:33:17]
|
251:
購入検討中さん
[2016-03-06 11:25:43]
東横沿線の他物件と比べて
妙蓮寺ってどうなのか迷ってます。 購入に至ったポイントが参考になるのですが、 ここに購入者の方はいないのでしょうか? |
252:
匿名さん
[2016-03-07 16:06:25]
妙蓮寺ってあまり「これ!」というものがないかもしれないですが、
基本は閑静な住宅街ですので、穏やかに暮らしたいのであればいい街だと思います。 しかもここは駅に近いですし。 ただ分かりやすく何かが有るというわけじゃないから 地味な印象はものすごく受けてしまうかもしれません。 |
253:
匿名さん
[2016-03-07 23:06:15]
|
254:
入居予定さん [男性 60代]
[2016-03-09 15:40:34]
購入者です。武蔵小杉、綱島に比べて、人口稠密ではないので、ゆったり住めるメリットを買いました。妙蓮寺には20年住んでいます。適当に静かな田舎的良さが残っています。転勤に伴い過去10回転居していますが、最悪は40才代で横浜駅から7分のマンションに住んでいましたが、駅の構内から当然往来する人が多くマンションに着くまでに人疲れしてしまいました。また、電車の音がうるさくて夜12時~早朝4時までが確保できる安眠時間でした。
|
256:
購入検討中さん
[2016-03-21 16:06:13]
妙蓮寺近辺を通りかかった際、ここのマンション見ました
もうそろそろ完成間近のようです。 街並みに馴染んでなかなかいい雰囲気に見えました。 |
258:
匿名さん
[2016-03-31 10:18:40]
高台に建っているので水害などの被害も比較的なさそうですし、
景観もよさそうです 駅まではフラットになっているようですが、子育てするとなるといろんなところに行くでしょうから電動自転車は必須かな |
259:
契約済みさん [男性 60代]
[2016-04-09 18:28:19]
残り5室だそうです。
|
260:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-10 06:55:35]
プレミアム住戸が含めて、まだ7戸残っているように見えますが、
値下げ予定はあるのか? GWが勝負ですね〜 |
|
261:
匿名さん
[2016-04-12 16:14:41]
>>250
もっと俯瞰できる高さがないと順光での景観メリットは実感できませんよ、単にご近所の建物に日が当たっているのが見えるだけです。 |
262:
匿名さん
[2016-04-12 16:15:54]
>>258
妙蓮寺に住もうという時点でもとより水害など誰も考えないと思いますが。 |
263:
匿名さん
[2016-04-18 10:53:03]
医療施設が比較的充実していて、安心できそうです
4LDKの広い間取りがありますからファミリーが多そうです。 講演も近いですし子供がいる親としては好立地かなという印象です 収納はもう少し広いとさらによかったかな |
264:
匿名さん
[2016-05-12 13:15:51]
高台にあって駅までフラットなのは魅力的に思えます。
ロケーションを見ると、横浜駅方面やみなとみらいまで自転車で行けちゃいそうな感じがしました。 とはいえ、高台ということですから、帰りは坂道になるのかな。だとするとけっこうきつそう。 価格は安くないなと思います。駅がすぐ近いので妥当でしょうか。 間取りとしては、悪くないなと思います。 GWに何戸か売れたでしょうか? |
265:
匿名さん
[2016-05-13 08:23:49]
>>264
妙蓮寺でこの価格は、高いと思います。 |
266:
購入検討中さん
[2016-05-13 13:34:10]
|
267:
匿名さん
[2016-05-13 16:11:32]
妙蓮寺でこの価格は高い?
とはいってもこのへんまともな土地買って家建てても7000万はするからな。 駅近であること考えれば妥当な気もするが。 お値引きあるの? |
268:
匿名さん
[2016-05-13 16:38:59]
>>267
そんな土地妙蓮寺にありますか? |
269:
ご近所さん
[2016-05-16 19:33:40]
駅まで平地徒歩2分が最大のメリット。スーパー5分、コンビニ1分、蕎麦屋・ファーストフード1分~2分で利便性が良い。他方、電車走行音は近いのでそこそこは入ります。上層階でしたら眺望良好。6000万~7000万円台は高いですがどちらか言いますと足に自身のない中高年向き。他方、開発中のパーク・ホームズ妙蓮寺ザヒルトップは5000~6000万円で、駅から坂道含め15分と若手健脚向き。但し、後者のマンションの近辺にスーパーやレストランは全くありませんが、丘のてっぺんなので眺望は大変良いです。後者のマンションでしたら、中古ですがマートルコート菊名は、別の丘の上で八重桜の公園内に位置し、富士山が見えるなどで比較対象となるかも。
|
270:
匿名さん
[2016-05-18 14:15:23]
269サマ、詳しく教えてくださってありがとうございます!!
駅に近いって、結局はニアリーイコールで線路に近いってコトですからね(汗) 電車の音に関して言えば、基本的には建物内だったらかなり緩和されるのではないでしょうか。 建物自体に音というのも吸収されると聞きますので。 その上で防音対策してくれているといいのですよ。 |
プレミアム住戸は8688万円ですよ。
北向きのルーフバルコニーってどうなんでしょうか?