天王寺区勝山の「グランドメゾン四天王寺勝山」
延期の連続ですが、どなたかご存じないですか?
また、五条小学区北側の市営住宅跡地の開発についても
ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-11-08 21:32:02
グランドメゾン四天王寺勝山(仮称)の情報をお持ちの方
1:
周辺住民さん
[2009-11-10 21:26:12]
|
2:
ご近所さん
[2009-11-21 22:06:36]
ここだけじゃありませんよ
天王寺区では、五条小裏の公営住宅跡地が放置状態になっています。 四天王寺とライフの間にある公営住宅も廃墟になったまま放置されています。 |
3:
物件比較中さん
[2009-12-23 17:56:06]
去年に北前のイニシアができたときから気になっています。
積水だから、高いのだろうな~と思って待ってますが いっこうに工事が始まる気配がありませんね。 |
4:
ご近所さん
[2010-02-27 20:55:46]
最近、杭工事始めてますよ。by淺沼組
|
5:
物件比較中さん
[2010-03-01 12:31:46]
この地域で、積水。
かなり高いのかな(価格)? 90平米 5000万は無いかな? |
6:
購入検討中さん
[2010-03-01 18:14:46]
まん前のイニシアが去年、90平米6000万円代で完売
80平米は、売れ残り実勢価格4000万円代前半でした。 この物件は、かなりの人気は間違いないでしょうが、 価格面でどこまで下げてくるかですね 五条小北側の大規模開発も工事開始してます。 大江小でよければ、キングが早くも値引きに走っているそうです。 |
7:
購入検討中さん
[2010-03-01 23:24:45]
工事スケジュールを書いたボードに、(仮称)グランドメゾン夕陽丘勝山という物件名称が載っていました。
勝山だと、小学校区は聖和小エリアなのかな? 五條や大江も、いすれも近いところですけどね。 そもそも公立の小学校って、先生の異動もあれば、所詮公務員の教員ですよね。 学校区をウリにする不動産屋さんが多いですが、何を根拠に良さをアピっているのか分かりません…。 学校区は、そんなに重要なファクターなのでしょうか? |
8:
ご近所さん
[2010-03-02 08:33:24]
>7様
ここは五条区域ですよ。大江や常盤なども人気ですね。 公立ですが教育熱心な方が多いです。 通塾率も高いですし中学校受験比率も高いです。 そういった周りの環境がいいからというのがあるのではないでしょうか? あとは附属が近い事や将来私立の中学などに通わせるとしたら偏差値の高い学校が多いとか あるのではないでしょうか? 私は近くの賃貸に住んでいますがスーパーが近い事や大通りから一本入っていて静かな事などで この地域を気に入っています。 前のイニシアの購入検討しましたが買えませんでした^^; 今回も狙っていますが90平米超物件でるのか早く詳細出ないかなと思っています。 もし90平米超出ましたら低層階を購入すると思います。 |
9:
購入検討中さん
[2010-03-06 02:52:43]
7です。
丁寧な解説、有り難う御座います。>>8様 阿倍野松崎町の某マンションのMRにいったときに、 販売員が常磐小やら教育大付属に近いことなどを やたらとアピッっていたので、気になってました。 結局のところ、校区がイイというのは、教員がイイというより、 代々教育熱心な親が集まるエリアということなのかな? 実は私も近くの賃貸に住んでて、このエリアの住環境がとても気に入っています。 この(仮称)グランドメゾン夕陽丘勝山。 駅前の大豊建設・森本組跡地の(仮称)ブランズ夕陽丘?。 そして、市営住宅の再開発@五條小北。 3つの内、条件に合う物件があれば購入したいと思っています。 |
10:
購入検討中さん
[2010-03-24 21:21:07]
まん前のイニシア中古(築1年)が、80平米4980万円で、広告が入ってました。
実売価格とは言い難いですが、強気な価格です。 |
|
11:
購入検討中さん
[2010-11-25 23:23:14]
間取りなどはまだ発表されてないですね。
|
12:
匿名
[2010-11-26 12:26:40]
@220万円くらいじゃないのかな
プラウドが@215万円位だからね いずれにせよ高くても売れるエリアですね |
13:
物件比較中さん
[2010-12-12 20:17:51]
価格と、仕様と、立地からしてこんなものなのでしょうか?
プラウドは、大江小学校区ですが駅にも近く、1割くらい安いですよね。 |
14:
天王寺っ子
[2011-01-09 05:32:27]
プラウドとグランドメゾン 見に行きました〜。
外観と間取りはグランドメゾンのほうが少し良いかなと思いましたが 決定打になるほどでもないかな。 住戸間がコンクリートではなく、乾式壁(強化石膏ボード)なのが気になります。 また、今どきペア硝子ではないのも、、。マンションは窓からの熱損失が大きいので残念。 ベランダへの窓もフラットじゃないタイプ、、。 分譲なのに、基本的な事が賃貸並の仕様です。 内装仕様は後から変更出来るけど、窓や壁は変更出来ない。 価格は五條区だけど、いくら五條区とはいえ、真法院より周囲がせせこましいので、 校区を重視しなければ、五條区のメリットがない、、。 |
15:
購入検討中さん
[2011-01-23 13:30:34]
プラウドとグランドメゾンを見ました。
価格は高いですが、内装の仕様はさすがにいいものだと思いました。 収納力もかなりありそうですし。 共用廊下も屋内廊下ですし、プラウドとの価格差でこの仕様はむしろプラウドの方が高い気が・・・ 継続して検討します。。。。 |
16:
周辺住民さん
[2011-06-23 19:07:15]
グランドメゾンは勝山の住宅街の道と道の間に建っており南向きのベランダがパネルで一見グランドメソンとは思えない外観です。前後の道幅も4Mくらいだと思います。四天王寺プラウドは上町筋近く解放間があり四天王寺のアドレスが良いと思います。
五条小地区はさかんにアピールされますが小学校生徒の数が近年爆発的に増えていて普通に公立の中学校に進むなら五条小学校でなくても良いと思います。私服の学校なので。 |
18:
匿名さん
[2011-06-24 10:03:12]
五条小学校の学区内だから購入するってご家族多いですよね。
ものすごい人気の学校です。 普通の公立の学校だと思いますが、教育熱心な家庭のお子さんが集まってくるので 公立の学校であっても質の良い学校が出来上がるのでしょうね。 こちらものマンションも、学区が良いので教育熱心な子育て世代が購入が 多くなるかもしれませんね。 静かな環境なので、子育てもしやすいでしょうし生活するのにも良い 立地だと思います。 90平米超のお部屋のあるタワーマンションじゃないマンションって少ないですね。 |
19:
ご近所さん
[2011-06-24 18:39:01]
一度モデルルームに行ったきりでしたが、昨日、7月の決算期のために、多少の値引きをしますという電話がありました。
ここは、駅から遠いのが難点ですね。 |
現地の看板の建設予定の看板の期日も、変更されています。
まん前のイニシアが、完売したところなのに・・・・