なんでも雑談「老後破産」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後破産
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-29 11:17:46

高額の住宅ローンを背負ったりして定年を迎えると老後破産に陥りやすいと言われています。
住宅ローンを背負っていなかったとしてもニートや引きこもりの子供をいつまでも養っていたりすると危ないですよね。
高齢化するとともに医療費も増えますし・・。
老後破産を引き起こさないような対策を定年前から考えておく必要がありますが皆さんは何か対策を講じられていますか?

[スレ作成日時]2015-03-21 09:44:50

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後破産

  1. 101 匿名さん 2016/06/11 21:49:44

    領収書はどうなる?

  2. 102 匿名さん 2016/06/15 21:57:25

    リオへ自費で行くようになった、退職金2千数百万円勝ち取ったドォー!!

    逃げた逃げたー  勝ち逃げじゃー!

    尚、餞別の儀は固くお受けしますので、ひとクチ10円以上とします。

  3. 103 匿名さん 2016/06/19 22:54:15

    ボーナス380万円、退職金2200万円

    たいそうな餞別じゃのー、無給でも良いと言ってたようじゃがのー

  4. 104 匿名さん 2016/06/26 01:17:27

     公営住宅なんかに、名字の違うお年寄りの男女が同居しているのを
    良く見かけるようになった。
     
     シェアハウスの老人版? ま、経済合理性だろうね、
     「ひとりでは喰えなくても2人なら喰える」と言われて結婚した世代、の老後の知恵?

  5. 105 匿名 2016/06/26 11:01:34

    遊んだツケを生活保護でなんとかしようとすやつは●●してやりたいぜ。休日だって働いてる身からしたら、本音だ

  6. 106 匿名さん 2016/06/27 22:30:05


    遊んだツケを生活保護でなんとかしようとすやつは、またまた生活保護でパチンコ。

  7. 107 匿名さん 2016/06/28 08:50:50

    偶数月15日、パチンコ屋と立ち飲み屋が賑わう

  8. 108 匿名さん 2016/06/29 22:36:02

    偶数月15日は、年金の日じゃー!

    生活保護の日は何日? 毎月だろう?

  9. 109 匿名さん 2016/06/30 19:05:11

    毎月だよ、ありがとさん!

  10. 110 匿名さん 2016/07/09 02:58:13

    どういたしまして。

  11. 111 匿名さん 2016/07/19 23:55:21

    日本人の寿命、延びている・・・・

    国立社会保障・人口問題研究所の予測では、2050年時点で、

    男性は、93歳。 女性は、98歳。

    働く期間より、年金で遊ぶ期間のほうが長くなりそう・・・・
    口だけ達者な年寄りがハバをきかす社会、働く人にはツライ社会・・・・

    日本沈没じゃね、若い人は日本脱出して生き延びてください

  12. 112 匿名さん 2016/07/20 04:59:51


    そのうーち、何とか なぁーるだろうー ♫ ♫

  13. 113 匿名さん 2016/07/20 07:00:41

    知り合いに
    6~70代が90歳前後を老々介護

    6~70代のほうが90歳前後より
    気息奄々
    先に逝くのではないかと心配になります

    早く死んでくれないと
    皆さん、困ります

  14. 114 匿名さん 2016/07/20 23:29:24

    そのうーち、何ともなりませんわー 

  15. 115 匿名さん 2016/07/28 09:55:54

    そう、若い人にまかすとタイヘーンだものね

  16. 116 匿名さん 2016/07/29 00:10:43

    子育てしない人の老後は、ポチが介護するのかねえ・・・・・

  17. 117 匿名さん 2016/07/29 07:22:27

    増える空き家「スラム化」する老朽マンション撤去費用を支払うのは?

    空き家が増え続けている。
    マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、
    およそ20年後に全国で2000万戸を超えるとみられる。

    少子高齢化と人口減少が進む中、戸建てもマンションも、今人気のタワマンさえも、
    空き家となるリスクとは無縁ではない。
    さらにその先には、空き家の老朽化という問題も控えている。

    老朽化した空き家は誰が処分するのか。その費用は誰が負担するのか。
    人と家の高齢化の先にある未来のシナリオとは。(Yahoo! ニュース編集部)

     エライコッチャエライコッチャ ♫ ヨイヨイヨイヨイ ♫

     日本の危機は、減少する人口と増加を続ける空き家 !!

  18. 118 匿名さん 2016/07/29 09:03:39

    子育てしましたが、息子のと孫がニートなので、私の老後は無いです。
    子供が心配で先に死ぬわけにはいかないのです。
    私82歳、息子59歳、孫27歳。息子一家の面倒をみてるのです。
    助けて~‼

  19. 119 匿名さん 2016/07/29 14:17:57

    82歳は老後ですよね?頭、平気ですか?笑

  20. 120 匿名さん 2016/07/29 18:49:37

    82歳の年金に子供や孫が寄っかかって・・・・・・・

    日本人の平均寿命は、近い将来、  男性は、93歳。 女性は、98歳。

    後、10年は一家の柱・・・・・・


  21. 121 匿名さん 2016/07/29 21:47:30

    >>119

    息子一家を支えているうちは、老後だと思っておりません。
    いつか息子が私に孝行してくれることを信じております。

  22. 122 匿名さん 2016/07/29 22:05:13

    信じなさい、信じる者は救われます・・・・・・・

    親の終身年金が、多くのニートを生んでいるのかも・・・

  23. 123 82歳の年金老人 2016/07/29 22:10:12

    >老朽化した空き家は誰が処分するのか。その費用は誰が負担するのか。
    >人と家の高齢化の先にある未来のシナリオとは。(Yahoo! ニュース編集部)

    知ったコッチャない知ったコッチャない ♫ 中風でヨイヨイヨイヨイ ♫

  24. 124 匿名さん 2016/07/29 22:22:17

    高齢の親と中年ニート息子。
    その息子、ポケモンGOに夢中だよ。

  25. 125 匿名さん 2016/07/30 19:06:27

    人口がどんどん減って、生活保護や年金制度など社会保障が危なくなってきた。

    安定していた日本の社会が崩れてきかけたのに、
    ニートや政治家の皆さんは気楽でいいね、

    わしゃ心配で朝飯3杯しか喰えなかった・・・・・・

  26. 126 匿名さん 2016/07/31 12:07:49

    お金より孤独と退屈が不安だよ
    ずっと毎日、孤独で何もすることないって、
    どうなんだろう?
    かといって、煩わしい人間関係もごめんだし
    趣味なんてそう簡単にみつからないし
    つまらない生活も老後不安

  27. 127 匿名さん 2016/07/31 21:55:06

    天国よいとこ一度はおいで ♫  酒はウマイし ネエチャンはキレイだ  ♫

  28. 128 匿名さん 2016/08/01 04:08:34

    孤独と退屈が不安なんて、お金さえあれば解決できるじゃん。
    働かない子供や孫がいなければ、悠々自適な老後だよ。

  29. 129 匿名さん 2016/08/01 21:11:46

    ニートの息子を抱えている高齢者って増えてるんだって!

  30. 130 匿名さん 2016/08/01 21:24:00

    19のひきこもりと60親、結婚は早くすればよかったと言うものの
    さんざん遊んできた落としどころ神の御心。

  31. 131 匿名さん 2016/08/01 22:25:23

    ↑歳いってできた子だから、甘やかして育てたんだね。
    だから、子はひきこもり。ひきこもりを作ってしまった親。

    27歳ニートと67歳母親という組合せもいるよ。

  32. 132 匿名さん 2016/08/02 21:29:42

    生活保護を受給=預貯金なし、経済的に困窮か ― 障害者施設襲撃の容疑者

    若年破産のなれの果て・・・・・

  33. 133 匿名さん 2016/08/02 22:28:41

    隠れ植松、たくさんいるよ。
    若いのに働かない奴ら。

  34. 134 匿名さん 2016/08/03 00:17:21

    隔離しないと危険だろう、

  35. 135 匿名さん 2016/08/04 22:56:20

    自宅あり、自家用車あり、イレズミあり、麻薬あり、の生活を保護するなんて・・・

  36. 136 匿名さん 2016/08/05 02:48:08

    ここで死んでやる! なんて役所の廊下でひっくり返られると困るものね。

  37. 137 匿名さん 2016/08/05 03:13:28

    貧困にならないように学校は才能を発掘したり伸ばすところにして
    親は挨拶礼儀を身につけさせれば
    仕事に困る事はないと思う。実力が同じなら上記の件が備わっている人間を採用する。
    良い話は自分で探すか他人が紹介持ってくる。

  38. 138 匿名さん 2016/08/05 03:23:12

    60歳のばか息子の皮膚科受診に83歳の母親が付き添う。
    おまけにバカ息子の嫁も付き添う。
    ただの脂肪腫切除に嫁と母親が付き添い、支払いは母親が。

  39. 139 匿名さん 2016/08/05 23:41:09

    スーパーでも良く見かける風景・・・・・

    60歳前後のオジサンが、スーパーでカートンついて、お買いもの、
    レジでは、付き添った80歳代のオバーチャンが支払い・・・・

    オバーチャンの年金頼りの微笑ましい? 風景・・・・・
    オジサンがオバーチャンより長生きすると、大事件!!

  40. 140 匿名さん 2016/08/05 23:55:30

    そういう息子って、ほぼ100%無職か貯蓄なしか定職に就いていなかったから年金貰えない、とかだよね。
    普通に働いていれば、独身であっても、高齢母親に支払いさせない。恥ずかしいからね
    恥ずかしくもなく 平気でそういう行動できるんだから、仕事もせず、社会と接触していなかったんだな。

  41. 141 匿名さん 2016/08/05 23:56:41

    検問ぢゃなくて関所があるんだよ

  42. 142 匿名さん 2016/08/06 23:17:33

    オジサンがオバーチャンより長生きすると、大事件!!

          ⇑

     生活保護で安全安心

  43. 143 匿名さん 2016/08/11 21:21:50

    生活保護さん、
    利権が大きい、医療関係、宗教や政党の関係団体などなどの既得権。

  44. 144 匿名さん 2016/08/11 21:36:25

    >143
    要するに関係者全員幸せってわけだ

    問題があるのですか?

  45. 145 匿名さん 2016/08/13 01:54:22

    そう、生活保護制度を支える方は大変だよーん。自立支援のはずだったがね。

  46. 146 匿名さん 2016/08/13 04:01:27

    そう
    自立支援のはずだった

    今じゃ、上級乞食制度になってるが

  47. 147 匿名さん 2016/08/14 09:39:06

    年金生活になるときは、自宅ありで金融資産2000万円が今の平均だって、
    しかし、平均寿命が延びているので、お年寄りの貯金が枯渇するらしい。

    日本の国の借金は増えて、貯金は減っていくのだってね。

    SMAP? そんなのどうでもよろし、ワシの年金大丈夫かのー

  48. 148 匿名さん 2016/08/14 20:42:40

    家が売れれば6000万くらいになるんだけど、それじゃ夫婦二人の老後は危うい?
    年金は夫婦合わせて35万位貰える予定なんだけど。

  49. 149 匿名さん 2016/08/15 04:26:41

    家が売れれば? だって
    家なんか日本中で余りかえっている、既に空き家は900万戸・・・・
    人口は減る、家は余る、は当たり前。

    地価下落の影響の少ない都内の駅近は大手の手の内。

    空き家になったらね、
    3ヶ月以内に相続放棄の手続きをすれば、固定資産税はセーフセーフ。

    近い将来ね、空き家は2000万戸を超えるらしい、国の推計だけどね。


  50. 150 匿名さん 2016/08/15 04:57:13

    いつ売るの?
    今でしょ
    という話かと

    自宅なら3000万の控除が使えて、残り3000万に譲渡所得税2割がかかって
    大雑把に見積もると5400万の手取りですか
    そして、年金が夫婦合わせて35万位なら
    極楽往生できるでしょ

    もっとも経済政策失敗でハイパーインフレとかになったら地獄に真っ逆さまですが

  51. 151 匿名さん 2016/08/15 22:34:11

    終戦後のハイパーインフレ前の状況と現在の状況は同じっていうよ、

  52. 152 匿名さん 2016/08/15 23:28:53

    >太平洋戦争に使われたお金は当時の金額で1900億円だったと言われます。現在の金額にすると4000兆円ものお金を投入した計算になります。戦争資金のほとんどは国債の発行で調達されたということです。

    政府の偉い人「まだまだ行けそうだ。大丈夫だ。少なくともワシの在任中は」

  53. 153 匿名さん 2016/08/16 22:31:53

    人口減が続く現在、どんなインフレになるのかねえ?

    終戦後のハイパーインフレは人口が増えた環境じゃなかったのかねえ?

    人口が減り続ける環境での経験則とかは難しいのでは?

  54. 154 匿名さん 2016/08/16 23:01:58

    お金に替えられるかもしれない不動産がある人は良いよ。
    それも無く、仕事も無く、年金も無く、あるのは引きこもりニートの息子と
    ノー天気な年上妻だけ。

  55. 155 匿名さん 2016/08/17 03:47:00

    ポジティブに考えましょうよ

    これ以上は悪くならないだろうとか

  56. 156 匿名さん 2016/08/17 03:54:32

    無責任な営業マンはお帰りくださいね

  57. 157 匿名さん 2016/08/17 10:46:49

    >>154

    死にたいでしょ?

  58. 158 匿名 2016/08/17 12:03:12

    孤独死は怖いだろうね
    家族がいるといいよ?

  59. 159 匿名さん 2016/08/17 12:06:51

    うちのかあちゃん、とおちゃんに先立たれ、もう15年間一人暮らしだよ。
    俺も遠いからなかなか行けない。
    でも、老人会仲間で楽しそうだよ。

  60. 160 匿名さん 2016/08/17 12:09:13

    子供がいないから、いずれは孤独死だわ。
    そうならないために、一人になったら老人ホームに入ります。

  61. 161 匿名さん 2016/08/17 14:20:29

    老人ホームでも、認知症になったら介護士に虐待されるかもなぁ。
    虐待死か孤独死か・・・・。

    淋し・・・・。

  62. 162 匿名さん 2016/08/17 14:33:19

    認知症になっても家族が最期まで世話してくれるから良いよね。家族いる人は老人ホームには入らないからね。
    共倒れ掛子で、24時間、家族が介護してくれる。
    介護疲れとか無縁だし。

  63. 163 匿名さん 2016/08/17 14:35:19

    家族に迷惑かかるけど、老人ホームには入らない。

  64. 164 匿名さん 2016/08/17 14:42:23

    老人ホームに入りたいけど、家族が保証人になってくれません。

  65. 165 匿名さん 2016/08/18 22:24:53

    皆さん、明るく楽しい未来を夢みましょう。

    ワシの未来は、天国だったかねえ? 極楽だったかねえ?

    リストかねえ? アッラーの神? お釈迦様? 

  66. 166 匿名さん 2016/08/18 22:51:30

    地獄がなけりゃそれでいい

  67. 167 匿名さん 2016/08/18 22:57:58

    極楽も地獄もありゃあせん

    生臭い坊主どもが商売でキャンペーンやって
    儲けようとしてるだけ

    リスト、ムハンマド、お釈迦さん「わしらそんなこと言ってないよ」

  68. 168 匿名さん 2016/08/19 00:33:11

    >>167
    天災で生き埋め、事故で出血多量、火災で焼身・・・まさに地獄じゃないですか?

    だから地獄じゃなけりゃそれでいいと話しました。

  69. 169 匿名さん 2016/08/19 00:51:16

    そんなものは数分長くても数時間で終わる

    それに比べて、みじめな老後破産は延々と続きます

  70. 170 匿名さん 2016/08/19 00:54:41

    老後破産は自業自得。
    過去からの罰。

  71. 171 匿名さん 2016/08/22 23:44:32

    生活保護が老後破産の受け皿?

  72. 172 匿名さん 2016/09/02 05:05:06

    平均寿命が延びたので、貯金が底をついてパンクだわさー

  73. 173 匿名さん 2017/04/07 23:08:20

    長生きは、健康に良くない、経済にも良くないようだ。

  74. 174 匿名さん 2017/04/12 04:07:29

    孤独死が多い、老後破産かねえ

  75. 175 匿名さん 2017/04/13 05:40:14

    北朝鮮が自暴自棄となって持ってる核兵器全部日本で爆発させれば
    老後破産とかは
    どうでもよくなります

  76. 176 匿名さん 2017/04/13 07:42:14

    奥さんに先立たれた旦那さんの孤独死。
    子供いるのに放置されてたんだよ。

  77. 177 匿名さん 2017/08/19 22:35:31

    日本では子育てしないから、人口はどんどん減少
    年寄りを支える若い人は減っていくので、
    自立できない人は、老後破産・・・・・・

    自己責任だからね、そっとしておいてね

  78. 178 匿名さん 2017/08/20 21:59:39

    お盆に地方に行く機会があったのですが

    どこもかしこも年寄りだらけ
    日本はもう終わりですわ

  79. 179 匿名さん 2017/08/22 12:59:51

    生活保護

  80. 180 匿名さん 2017/08/22 21:13:34

    前向きに考えるんだ。
    某不動産屋さんのブログに

    >不幸は永遠に不幸ではありません。この不幸は次の時代にプラスに作用するそんな事が多いのです。
    >私達の仕事でいつも思うのはお年寄りの死です。
    >私達がお通夜に行くと親族の皆さんは悲しみに暮れてますがしかし初七日も終わるとどこか活気が湧いたようななんとなく明るい空気になります。人が一人亡くなればその方が占有してた家の空間は広がりますしまた今後の備えとして蓄えてたお金がそのまま余裕となります。それに介護を受けてたすればそれから解放される訳ですから
    >周りからすれば良い事だらけです。

  81. 181 匿名さん 2017/08/22 22:24:25

    うん、人が亡くなれば、その家は空き家となり、昔はオラがオラが取り合い、

    現在はね、その空き家の相続をめぐって、身内で押し付け合い。
    人口減少が進み、地方では、空き家だらけ空地だらけ・・・・・・
    住まない、売れない不動産の固定資産税は、どこまでも追っかけてくる・・・

  82. 182 匿名さん 2017/08/23 02:02:46

    クズ不動産は放棄できない。
    これが恐ろしい。

    金は持ってるが頭は悪いという中国人あたりにおっつけちまう方法はないものか。

  83. 183 匿名さん 2017/08/23 14:43:30

    原野商法に引っかかり桜の客たちに取り囲まれて、
    北海道の原っぱを見にも行かないで
    買ってしまったあんた。あまい。

  84. 184 匿名さん 2017/08/23 22:03:14

    古い家に住み続けて死んでいくのが、
    昭和の時代に必死で働いた老人の抵抗・・・

    身内がいれば、固定資産税の置き土産
    身内がいなければ、持ち主不明の不動産が増える増える・・・・・

  85. 185 匿名さん 2017/08/24 22:58:29

    人口減少だから、仕方ないだろうね

  86. 186 匿名さん 2017/09/01 06:52:45

    もう、アカン

  87. 187 匿名さん 2017/09/01 07:11:22

    もう、オカン

  88. 188 匿名さん 2017/09/01 22:54:28

    昔は、定年退職したら、10年も生きて無かった。
    親は小金残して亡くなっていくので、子供は助かった。

    今は、寿命が延びて、親の小金は長い老後で底をつく。
    子供は、自分の老後資金を親の介護に持ち出し・・・・・

    おまけに、子育てへのただ乗り、による少子化、人口減少化・・・・・
    自分が年金を貰うときは、他人が育てた他人の子供の掛ける年金を、頂く。
    ま、親の介護で子育てどころではない人もいるだろうがね。

  89. 189 匿名 2017/09/01 23:09:48

    頑張ってねぇ~!

  90. 190 匿名さん 2017/09/01 23:28:12

    定年退職したとたんに母親が認知症
    次第に悪くなり要介護3から最後は5にまで
    介護保険からお金はもらえますが、いろいろかかってとても足りない。
    老後破産まっしぐらかとなっていたところ、母の症状が悪化して食事が摂れなくなりました。
    先生から胃に直接に管を入れて強制的に栄養分を注入する方法もありますが、どうなさいますかと尋ねられた。(先生のおっしゃり方は、私としてはお勧めではないが御家族からどうしてもと頼まれればといった感じでした)
    母親は頭がしっかりしていたころに、管を付けて生かされるようなことはごめんだと言っていたので、その旨を伝えて断りました。
    私も息子と娘に、私には延命措置はやるなと申し渡しております。

  91. 191 匿名さん 2017/09/02 22:13:53

    私の義母も80歳頃、脳拘束で意識不明、病院でそのまま寝たきり・・・・

    病院から手術を勧められた。
    「このままでは、1ヶ月の命です、手術は成功しても意識は戻りませんが、
    生命は助かります、あと何年かは意識のないまま生存します」

    身内で相談した結果
    「植物人間のままで、病院の費用も心配、延命治療は辞退します」

    後で知人から聞いた話では
    「延命の手術代は、成功してもしなくても200万円ぐらいとのことだが、
    本人の負担額は、10万円もあれば・・・・・」

  92. 192 匿名さん 2017/09/02 22:23:18

    そして病院は、義母さんが意識のないまま生存する限り
    ガッポガッポと儲かる。

  93. 193 匿名さん 2017/09/02 23:15:55

    >延命措置を1度したら引き返せない
    >延命措置をすることで、一人あたり平均900万円以上の税金を圧迫しています。
    http://sakkora.net/3315.html

  94. 194 匿名さん 2017/09/05 23:10:16

    寿命が延びたのが、悲劇のはじまり・・・・・・・・・
    貯金が底をついた老母と長男の二人暮らしでは、嫁はこない。
    長男は50代で会社を退職し、1人で老母の介護
    その後、
    長男70代は貯金を使い果たし、寝たきりの老母の介護、自分も初期認知症、
    で、悲劇・・・・・



  95. 195 匿名さん 2017/09/13 19:23:38

    悲惨な最期が多すぎる。

  96. 196 匿名さん 2017/09/13 21:46:01

    隣はどうやってるのでしょうね
    南のほうは高齢となっても慰安婦稼業で稼いでるようですが、
    北は姿をあまり見かけない、まさかまとめて殺処分とか?

  97. 197 匿名さん 2017/09/13 22:44:55

    うん、南の方の慰安婦さん、
    ソウルの公園が頑張っている、70歳代とか・・・
    北は出稼ぎしてるのでは?

  98. 198 匿名さん 2017/09/22 19:07:54

    南の方の慰安婦さん、日本に出張して稼ぎまくっている。

  99. 199 匿名さん 2017/12/06 19:09:04

    稼いでもいいけど、お土産は持ち込まないでよ

  100. 200 匿名さん 2017/12/06 20:01:43

    長年、相続登記されずに法定相続人が増えていった事例。
    九州地方の自治体が家系図にまとめたところ、
    相続人は亡くなった人を含め約150人いた。

    シリーズ「負動産時代」

     土地の名義人が亡くなった後、
    相続人が相続登記をしないまま長年放置される土地が少なくない。
    子や孫の代になると相続人が増えていき、いずれ売ることも、
    だれかが相続することもできない「塩漬け」の土地になりがちだ。

    登記を促そうと政府も対策に乗り出しているが、解決への道のりは遠そうだ。

     「カスみたいな土地。相続登記するメリットがない」

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸