バンベール星ヶ丘ヒルズについての情報を希望しています。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.20平米~108.84平米
売主・事業主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336450/
[スレ作成日時]2015-03-20 21:52:53
- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ その2
325:
匿名さん
[2015-07-26 09:33:19]
いちいち揚げ足とる人多いですね
|
326:
匿名さん
[2015-07-26 12:17:55]
そうそう何にでも文句をつける人がここのマンションにいない事を願ってます
|
327:
匿名さん
[2015-07-27 10:22:37]
音に関しては、裏側からは東邦高校の吹奏楽部の音も聞こえます。愛知淑徳高校の運動部の練習の声も聞こえますが、どれも健全な雰囲気で気になりませんね。
赤ちゃんや子供の声はどこのマンションでもお互い様ですしね。 大音量の選挙カーや物売りの車が来ないのはかなり良いですね。 |
328:
入居済み [ 60代]
[2015-07-27 10:29:07]
淑徳は女子校なのがいいですね。
若いって素晴らしい。 |
329:
ご近所さん
[2015-07-27 10:30:08]
淑徳は女子校なのがいいですね。
若いって素晴らしい。 |
330:
匿名さん
[2015-07-27 13:31:31]
色々有っても星が丘っていい所ですよね。
|
331:
匿名さん
[2015-07-27 13:43:39]
|
332:
匿名さん
[2015-07-27 13:59:54]
>>331 さん
商圏と生活圏は、切り離して考えれば良いのでは? 名東区以東は、車社会に適した商業施設が発展していますし、長久手にはイオンやIKEAができます。 街での買い物がしたいなら栄や名古屋駅に、車で買い物したいなら長久手に、という流れになるので、その中間に位置する星ヶ丘はちょうどいい立地じゃないでしょうか。 |
333:
匿名さん
[2015-07-27 14:05:46]
星ヶ丘三越や星ヶ丘テラスの店舗の変遷を見ると、星ヶ丘は育児・教育に重点を置いた商業エリアとして持続しそうですね。
|
334:
申込予定さん
[2015-07-27 14:29:56]
住民さん教えてください。
今の時期、エアコンがいらないとのことですが 冬の時期はどうなんでしょうか? もしかして暖房もいらないですか? |
|
335:
物件比較中さん
[2015-07-27 17:18:08]
いろいろと情報ありがとうございました。
私道のことが書かれていましたが、現在は矢作が舗装等をしてくれているとのことですが、 将来は、この道路をマンション組合が修繕等の管理をしていくことになるのでしょうか。 そんな費用負担は払いたくありませんし、管理責任も持ちたくありません。 本当にそうなるのか、どなたか教えていただけませんか。 |
336:
匿名さん
[2015-07-27 18:16:23]
>>335
そんなに気になるならここで聞くより直接矢作に聞いた方が早いと思いますが |
337:
匿名さん
[2015-07-27 19:33:42]
|
338:
匿名さん
[2015-07-27 19:40:11]
|
339:
匿名さん
[2015-07-27 19:43:41]
私道では無く市道なんですね?
|
340:
匿名さん
[2015-07-27 19:53:10]
>>339
くどい。 |
341:
匿名さん
[2015-07-27 20:15:12]
すみません。 以前この道路は位置指定道路だと書かれていたので私道ではないかと思ったのですが、、
|
342:
匿名さん
[2015-07-27 22:05:48]
数年前、私が他都道府県に住んでいた時、
名古屋のマンションを買うことになり、 早い時期からバンベール東山の資料請求したのだが、 私がよそ者のためか、DMが来ただけで、ろくな案内もしてくれず。 そして今、他物件を買って名古屋に住んでいるが、 ここのバンベール星ヶ丘ヒルズには、頼んでもないし、 興味もないのだが、やたら頻繁にDMが来る。。。 バンベール星ヶ丘がどれほど売れ残っているのか知らないが。 矢作地所はもう少し丁寧にお客さんに対応した方がよいだろう。 |
343:
匿名さん
[2015-07-27 22:58:49]
|
344:
デベにお勤めさん
[2015-07-27 23:21:11]
それは東山が売れ筋だったからでしょ。プラウドでもライオンズでも一緒の対応でしょ?
|
345:
匿名さん
[2015-07-28 08:00:01]
律儀に住所変更を矢作に届けたのでしょうか。
|
346:
サラリーマンさん
[2015-07-28 08:02:46]
|
347:
匿名さん
[2015-07-28 09:17:25]
>>342
それ、単に矢作に他物件購入の連絡をしてないだけじゃないですか。 プラウドなんか担当者に伝えるまではバンバンDMやら雑誌やら送り付けてきましたよ。 それでもその後も栄のプラウドタワーのDM送ってくるし。 一度個人情報を教えてしまったら、この業界では当たり前なんでしょう。 |
348:
匿名さん
[2015-07-28 23:23:42]
>347。
矢作地所は、売れ筋の物件はロクに案内しないで、その他の物件(ここ?)のDMは勝手に送るってこと? 矢作地所にとって都合がいい業界の悪い慣行だから、このやり口は横行しているけど仕方ないじゃん、ってことかい? |
349:
匿名さん
[2015-07-29 05:03:03]
売れるものは宣伝しなくても売れる。
売りたいものは強く宣伝する。 不動産業界に限らず当たり前のことやん。何熱くなってんの??? バンベール東山は好立地なうえ戸数自体も少ない人気物件。 説明会とか抽選とか、購入希望者が積極的に動かないと買えなかったのに、自分がのほほーんと構えてただけやろ。 |
350:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-07-29 07:57:52]
スーモの当物件サイトに、動画で入居中の方が3家族出てますね。
一部でしょうが、どんな方が住んでいるのか見てみると良いかもしれません。 |
351:
購入検討中さん
[2015-07-29 08:14:08]
今の時期にエアコンがいらないのは、標高が高いからでしょうか?
それとも緑に囲まれているからでしょうか? 今の時期の涼しければ、冬は寒くて仕方ない思うんですけど。 |
352:
物件比較中さん
[2015-07-29 08:24:11]
詳しい方にお聞きしたのですが、この道路は位置指定を受けた私道とのことでした。
よって、将来にわたり、今のままでは、矢作またはマンション組合が管理する必要があります。 |
353:
匿名さん
[2015-07-29 10:16:31]
|
354:
匿名さん
[2015-07-29 15:20:03]
道路の話題はどうでもいいです。
どうせ書き込んでる輩は遊んでるだけですからスルーしましょう。 それより 販売会社と、建築会社と、管理会社が同じグループですけど それってヤバくないですか? 名古屋大好きさんの意見求む。 |
355:
匿名さん
[2015-07-29 16:38:33]
グループ企業で利益確保はバンベールでは普通ではありませんか?
大体矢作はそれだから安心と売り込んでいるようですし。 |
356:
物件比較中さん
[2015-07-30 08:17:42]
353さんへ
この道路が市道ではないのは、名古屋市に確認すればすぐにわかります。 私道である以上、名古屋市は補修はしません。 しっかりと、矢作に確認ください。 |
357:
匿名さん
[2015-07-30 09:11:23]
|
358:
匿名さん
[2015-07-30 17:51:21]
横から失礼。
随分な言い方だね。 ということは、私道を名古屋市の税金で管理するってことかい。 市内には、多くの私道があるのに、ここだけ特別扱いってことか。 何故ここだけ特別なのか、名古屋市への確認が必要だね。 私道に税金なんておかしくないかい。 |
359:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-07-30 18:33:25]
名古屋市の提供している指定道路地図だとマンション手前の坂(建設中にゲートがあった位置?)までが位置指定道路5号、
そこから先は道として管理していないように読めます。 ほんとに名古屋市管理下の道路なんですか? |
360:
匿名さん
[2015-07-30 19:30:41]
自分で調べる能力のない人たちは、これでも読んで想像してみなよ。
http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/library_data/hourei_data/01... |
361:
匿名さん
[2015-07-30 21:16:49]
ここは駅からの標高差とか周辺住民とのトラブルや指定道路の問題とか面倒な物件だけど、購入した人は納得した上で決断したんだろう。
星ヶ丘への憧れや拘りがある人が多いのかな。 星ヶ丘テラスはイオンモールっぽくはなってきたけど、奥さまに人気の洒落た街だからね。 しかし電車通勤の旦那は毎日登山でお疲れ様。 |
362:
匿名さん
[2015-07-30 22:02:05]
ここは駅からの標高差とか周辺住民とのトラブルや指定道路の問題とか面倒な物件だけど、矢作は売り切れるんじゃねーの?と思って建設しちゃったんだろう。
|
363:
匿名さん
[2015-07-30 22:19:53]
道路の話はもうお腹いっぱい
|
364:
名古屋大好き
[2015-07-30 22:32:05]
>>354さん
憶測で書き込むと不愉快と感じる人がいるみたいですが、 経験則をコメントします。 建設、販売、管理会社が同じグループは気にする事は無いと思います。 管理会社は親会社の子会社ですあり、 親は子供に何を期待してるかが全てです。 最悪なのは、親会社の天下り先を目的に作られた子会社の管理会社。 マンション管理って、誰がやっても同じと思うのは無知。 高いスキルが要求されます。 例えば、植木の手入れ作業完了の検査は管理会社がします。 親会社の天下り先目的の管理会社は作業がいい加減でも直ぐにサインをします。 その管理会社は悪意はありませんが、 スキルが無いので良し悪しが判断できない。 良い管理会社は、庭の手入れ方法まで指導します。 親会社が愛情を持って作った子会社は素晴らしいと思います。 |
365:
匿名さん
[2015-07-30 22:55:10]
こんな猛暑日が続いて暑いのに、エアコンいらないとのことですが、どれだけの気温差があるのですか?
エアコンいらないって、、、高原並みに標高がたかいのですか? |
366:
354
[2015-07-31 08:20:25]
名古屋大好きさんへ
率直な意見ありがとうございます。 何かの本で売主と施工会社は利益相反関係だから 別の会社がいいとありましたので。 でもよくよく考えてみると、 ①建築時 ②販売時 ③管理費として(毎月) ④大規模修繕時(およそ10年間隔) 常に収益が確保できる素晴らしいシステムですよね。 住民の皆さんが矢作の従業員家族まで養っているみたいで勉強になりました。 |
367:
物件比較中さん
[2015-07-31 10:54:21]
358さん、道路について、名古屋市に確認したら、また載せてくださいね。
よろしくお願いします。 |
368:
匿名さん
[2015-07-31 12:51:12]
|
369:
名古屋大好き
[2015-07-31 13:03:28]
366さん
ご質問の内容の売主とは仲介でなく デベロッパーという事ですね。 であれば、別会社の方がチェック機能は 働くと思いますが余り考えた事はありませんでした。 但し、 施工会社が企画したマンションと デベロッパーが企画したマンションでは 毛色は違っていますね。 デベロッパーは大規模が得意で 施工会社はバンベール東山のような 小さめが得意ですね。 |
370:
匿名さん
[2015-08-04 17:37:13]
道路の件、ついでに確認してきました。
どなたかが書いていましたが、やはり、矢作所有の私道でした。 私道であるからには、市は修繕等は行わないとのことでした。 入居契約書には市道とでも書いてあるのでしょうか? |
371:
匿名さん
[2015-08-05 09:37:30]
定義のあいまいな「私道」か「市道」かは問題ではなく、誰に管理責任があるかというのがポイント。
ここは公共の道路として市が管理することになってます。 それくらい買う前にみんな確認するよ。 |
372:
匿名さん
[2015-08-05 12:04:09]
デベの言うこと信用し過ぎると痛い目に合うよ。
基本、デベは売っちゃえば終わりだから。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015071590204651.html |
373:
匿名さん
[2015-08-05 12:51:21]
>>369
大手のデベには建築士が居て、品質チェックしてくれますからね。 大手ゼネコンのエース級の所長が施工担当して、そこそこの設計事務所が監理するのが理想的だと思います。 各社でチェック機能が働いて、間違い無さそう。 |
374:
購入検討中さん
[2015-08-05 12:55:42]
色々考えさせられますね。
やはり矢作、バンベルは遠慮しといたほうがいいですね。 |