バンベール星ヶ丘ヒルズについての情報を希望しています。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.20平米~108.84平米
売主・事業主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336450/
[スレ作成日時]2015-03-20 21:52:53
![バンベール星ヶ丘ヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ その2
385:
名古屋大好き
[2015-08-06 13:19:00]
|
386:
匿名さん
[2015-08-08 14:35:08]
価格に関しては、最近の建築コストを考えると仕方がないのではないかしら?と思う部分もあります
ただもう少し抑え目の方が検討しやすいのではないかしら、というのはありますね。 管理会社と施工の会社がつながっているのは良い面もあるのでは?? 緊急の修繕が必要な時、すぐに対応してもらえるのでは?? |
387:
匿名さん
[2015-08-09 08:44:48]
責任のなすりあいで、たらいまわしです。
|
388:
匿名
[2015-08-09 13:10:08]
>>387
同意見です 直ぐに対応するのは住居者負担する内容だけでしょう 入居時からの不具合に対する対応は最悪です。約束事は守らずのらりくらりと延ばしてまるで、諦めるのを待つかのように自分たちの都合の良い話を押し付けてまともに対応する気がみれません 個人的には二度と買わないし、勧める気も起こりません。 因みに私が住んでるいるのは矢作地所が販売した他の物件でここのマンションてはありません |
389:
入居済み住人
[2015-08-09 17:52:39]
少し気になるところがあって矢作の管理会社に電話したら、2、3日で治しに来てくれましたよ。
良い対応だったと思います。 |
390:
匿名さん
[2015-08-11 21:34:53]
誠に勝手ながら2015年8月11日(火)~2015年8月19日(水)までを夏季休業とさせていただきます。休業期間中のお問合せにつきましては、8月20日(木)以降に順次対応いたしますので、ご了承の程お願い申し上げます。
静かになりますね。 |
391:
匿名さん
[2015-08-19 00:05:05]
388
同意見です。 時間が経過してもまだ、未だにもめていますね。 対応は録音した方がよいかもしれませんね。 対応が悪化した場合には、そのときの酷い事実を公開すべきと考えていますが、様子を見ています。 |
392:
388
[2015-08-19 22:18:44]
>>391
諦めたら終わりです。お互いに負けずに頑張りましょう 間違っても不具合対応が悪くて物品や補償金等を要求せずに不具合の対応を早急対処することを求めましょう 私は約束事を相手から文書で提出させてます |
393:
周辺住民さん
[2015-08-20 08:26:15]
モリノコトリをクレーマー扱いしてた住民自身がクレーマーとはこれ如何に
矢作さんも大変な物件を抱えているもんだ 早く完売させてさよならしないと |
394:
匿名さん
[2015-08-20 18:35:54]
自分で蒔いた種の刈り取りに失敗した感じでしょうかね
|
|
395:
周辺住民さん
[2015-08-29 00:27:20]
先着順住戸分だと残り9戸?。
|
396:
匿名さん
[2015-08-30 22:14:06]
駅から10分程度ですがあと残りわずか、どのあたりがあるんでしょう、間取りによってはどうかなと。
|
397:
名古屋 大 好き
[2015-09-11 13:11:17]
他のスレで、ここの関係者から
ワシについて意見を頂いたが 匿名でも狭い世界だからね。 もっと、正面から意見交換をしましょう。(笑) |
398:
匿名さん
[2015-09-13 23:10:52]
もうあと数軒らしいですね。
残ってるのは坂の下から見上げてベランダに広告が出てる部屋でしょうね。 |
399:
匿名さん
[2015-10-12 21:49:46]
随分、価格に差があるのですね。
上の階が高いのでしょうけど。 ここなら、眺望と開放感が魅力だと思いますが自然が豊かな点も良いですね。 マンション周辺は、まだこれから再開発される感じですか? |
400:
匿名さん
[2015-10-13 15:24:10]
矢作はなかなか良心的で良いですよ
|
401:
不動産業者さん
[2015-10-18 01:52:04]
先着順で残り9戸からなかなか前に進みませんね。
|
402:
匿名さん
[2015-11-19 22:37:58]
主寝室が共有廊下側にあるのはなんとなく落ち着きませんが皆さんはどうでしょう。角住戸でなければ歩く音とか気になるでしょうし、窓は開けられないから暗いままになるかな。
|
403:
入居済み住民さん
[2015-11-20 08:29:15]
共用廊下側の寝室ですと夫婦生活も楽しめませんよね。
私は声が大きいみたいで、外に声が漏れていたみたいで恥ずかし思いをしました。 朝、昼、晩、晩と求めてしまうので。 |
404:
匿名さん
[2015-11-20 18:16:23]
ここかなり人気ないね。
|
矢作さんはバンベール東山までは
非常に良くやってきた。
建設屋から始めた特徴を活かし
地道なマンション作りをしながら
商品力を高めてたし市場でも評価は上がっていたと思う。
このマンションは、その驕りが出たのかな?
まだ矢作ブランドでは、この値段じゃ苦しいと思う。