矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. バンベール星ヶ丘ヒルズ その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2022-11-02 18:45:26
 削除依頼 投稿する

バンベール星ヶ丘ヒルズについての情報を希望しています。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/

所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.20平米~108.84平米
売主・事業主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336450/

[スレ作成日時]2015-03-20 21:52:53

現在の物件
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール星ヶ丘ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 105戸

バンベール星ヶ丘ヒルズ その2

202: 匿名さん 
[2015-06-04 18:20:42]
柵がまだあるのは、所有者が認めないで妨害しているから?

そもそも、この道路は、市道?
203: 匿名さん 
[2015-06-04 18:44:38]
私有地のようですが、舗装は誰の金でしたのかは気になります。
204: 匿名さん 
[2015-06-04 22:38:48]
矢作さんのマンションの私有地になるのですね。
公道に面する部分が、他人の私有地と重なっているんですね。

うまく解決するといいのですが。

柵の目の前の住人のかたの私有地なんですか?
205: 匿名さん 
[2015-06-05 09:40:29]
矢作マンションの私有地と隣宅の私有地が、重なってるのではなく、隣り合っているということですか? となると、矢作マンションの道路への間口が狭い、との解釈でよろしいですか?
206: 匿名さん 
[2015-06-05 13:37:32]
>203

私有地なのに税金で舗装してると言うことですか?
不届千万ですね!
207: 匿名さん 
[2015-06-05 14:47:13]
矢作の私有地内なのに税金でですか。

不届き者ですね。
208: 匿名さん 
[2015-06-05 15:30:56]
私有地の道路だから、こんな急なんですね。

この坂道の維持費も、マンションの管理費に含まれているのですか?
209: 不動産業者さん 
[2015-06-05 16:12:10]
私有地ではない。公道。
これ読んで推測しな。

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/388423/2/
210: 匿名さん 
[2015-06-05 17:00:25]
開発道路はその工事完了後に市町村へ移管されて公道になるのが一般的

この道は、どこに移管されたんですか?

移管されたのであれば、急な坂道で凍結時、事故が起きても訴えることができますね。
211: 匿名さん 
[2015-06-05 20:36:15]
事故ったら市や県から慰謝料ふんだくろうってか?
どこまで悪どいんだ?

ちゃんと安全や道を作りなさいよ。
212: 匿名さん 
[2015-06-05 21:44:01]
公道だとすると、道の真ん中に私物の柵を放置して、堂々と路駐しているあの家は、それで訴えられて係争中だったんだと納得です。
213: 匿名さん 
[2015-06-05 21:49:49]
訴えたんじゃなくて、訴えられたんですか?


逆だと思ってましたよ。
214: 匿名 
[2015-06-06 11:23:59]
>私有地の道路だから、こんな急なんですね。


なんでやねん
215: 匿名さん 
[2015-06-06 14:25:45]
このスレを見る限りでは、星ヶ丘に特別な憧れでも無ければ買うべき物件ではないですね。
急な坂と近隣住民とのトラブル等、マイナス面が目につく。
216: 匿名さん 
[2015-06-06 15:12:43]
敢えてここを選ぶ必要も無いかな。
いつまでも叩かれる物件には気分良く住めないし、他をあたります。

217: 匿名さん 
[2015-06-06 16:55:16]
星が丘は皆の憧れの場所です。
218: 匿名さん 
[2015-06-06 17:39:12]
星ヶ丘に憧れは特にないけど、自然環境、教育環境、利便性が高次元でまとまった新築物件はここしかない。

坂を登るデメリットより、眺望、採光、通風というメリットのほうが大きい。
219: 匿名さん 
[2015-06-06 18:09:02]
>>218
利便性がメリットとは、、。そもそも駅までの距離が、、。
大きな釣り針ですね!
220: 匿名さん 
[2015-06-06 20:05:28]
ここしか無いのに売れ残ってるってどうなのよ?

そう思ってない人が多いのではないでしょうか。
221: 匿名さん 
[2015-06-06 20:51:21]
デメリットの方が大きいから売れ残ってるんでしょ。
星ヶ丘に競合相手と言えそうな物件が無いのにもかかわらず…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる