RCの戸建てを建築します。
35坪、地盤改良混み、2階建て、
税込3000万は、相場からみてどうでしょうか?
もう値段を削減できるところがありません。
オリンピックの影響で、建材の値段が上がっているそうです。
[スレ作成日時]2015-03-20 19:25:43
RCの戸建てについて
21:
匿名さん
[2015-03-24 09:51:22]
|
22:
匿名さん
[2015-03-24 10:21:27]
>21
>陸路(鉄道・道路)で通じてなく輸送費も資材も高額そうな西日本のあるエリア。 関西はコンクリが安い。 コンクリはセメント(石灰)、山砂、砕石で出来てるから産地はどちらと言うと不便な所。 価格の殆どは輸送費が占めてると推測できる、産地が近ければ安くなる。 |
23:
主
[2015-03-24 11:01:13]
ありがとうございます!
アドバイスいただき感謝申し上げます。 仕様にはおおむね満足しており、後は価格に納得できれば…と思っています。 |
24:
匿名さん
[2015-03-24 19:51:00]
>23 主さん
窓やドアといった、開口部はどうされますか? RC住宅でも、木造住宅用サッシにアンカーねじ止めして付けるのと、 ビル用サッシと呼ばれるRC専用のサッシがあります。 後者のほうが強度があり高性能ですが、価格は高いです。 |
25:
匿名さん
[2015-03-24 20:04:21]
RC住宅に住むと10年寿命が短かくなると言われていますが、
そのあたりは主さんは気になりませんか? |
26:
入居済み住民さん
[2015-03-24 23:09:44]
18だけど、スレ主さんはrcに決めていると言っているので、rc批判などは不要。
|
27:
入居済み住民さん
[2015-03-24 23:21:26]
>>20
アイミツは今から2~3週間でできるものではないよ。 主さんは今の仕様を工務店と時間をかけながら協力しあってたどり着いたみたいだ。見積りもしかり。 即決したかったけど一般的相場を知った上でその工務店と契約したいのです。母ちゃんのパートの時給なんて知らないよ。 |
28:
匿名さん
[2015-03-25 15:29:51]
10日で見積もりしてくれましたよ。
土地があったからHMも必死にしてくれたんだと思うけど。 土地が無いと後回しにされますね。 「間取りの不都合なところは契約してから打ち合わせしましょう」というセリフが出たら要注意。 壁紙、照明以外は全て決めてから契約するのが基本です。 そうしないと見積もりから値引かせて契約した意味がない。後から値引き分を上乗せされて終り。 |
29:
購入経験者さん
[2015-03-25 16:16:25]
>床暖房は予算の関係で25万ほどしか入れてません
電気ヒーターをリビングダイニングのみに施工か? せっかく外断熱にするのだったら全床スラブに蓄熱できるようにして 熱源はヒートポンプ温水にしないと後できっと後悔する。 |
30:
匿名さん
[2015-03-25 17:57:56]
たしかに。
絶対に温水ヒートポンプにすべき。 知り合いが、ヒートポンプじゃない電気式床暖房にしたけど、電気代すごくて、2年目から来客時しかスイッチ入れてないようです。 予算なければ、木造にでも、あるいはツーバイにでもして、ヒートポンプ式にして脱衣場やキッチンも施工すべきです。 タイマーで朝5時くらいにセットすると超ヌクヌクですよ。 |
|
31:
匿名さん
[2015-03-26 09:14:13]
木造や鉄骨と違い、RCなら絶対外断熱がいいが、、
標準で外断熱を採用してる会社がトヨタT&Sくらいしかなく、愛知県以外は会社が無い |
32:
匿名さん
[2015-03-27 12:45:06]
|
33:
購入経験者さん
[2015-03-27 12:55:40]
こういう家の空調はケチってはだめ。
エアコンの場合は連続運転が基本。 しょっちゅう家を空ける家庭には向いてない工法。 |
34:
主 [ 30代]
[2015-03-27 22:49:34]
ご返信いただきまして、誠にありがとうございます。
何度か返信を入れましたが消えてしまいました、申し訳ありません。 サッシは、RC用になっています。 前年見積もりから、ぐんと上がってしまい、尻込みしています。 やはり、オリンピックの影響でしょうか。 |
35:
入居済み住民さん
[2015-03-28 06:39:38]
RCの場合、外断熱のほうが良いとよく聞きますが、内断熱と何が違うの?29さんが言っているようなこと?
|
36:
匿名さん
[2015-03-28 07:12:40]
外断熱だと、壁のコンクリートを蓄熱材に使える。(暖まりにくく冷めにくい・夜間エアコンを切っても冷えない)
外観は木造と変わらないが、内装をコンクリート打ちっぱなしにできる。 内断熱にするなら、外に面してるコンクリートはキンキンに冷えているので、断熱をしっかりしても室内の熱を吸いとられる傾向がある でも、外観がコンクリート丸出しで金かけた甲斐があるので見栄っ張りはこっち。 でも、コンクリートのメンテ代が高い。 その代わり室内は普通の木造と同じ。 どっちも、一般住宅でRCのメリットは薄い。 洪水で流されないというメリットしかない。 |
37:
入居済み住民さん
[2015-03-30 20:27:31]
>>36
RC住宅に片寄った見方をしているようですな。 お金があるなら、住宅ではRCが全ての面において優れていると思うが。どっからどうみても住宅性能は上だよ。 マンションよりアパートのほうが良いと言っているようなものだよ。 |
38:
匿名さん
[2015-04-02 11:57:52]
|
39:
匿名さん
[2015-04-02 13:06:33]
>38
更に経験した方が良いね、まだカエルですね。 |
40:
匿名さん
[2015-04-02 16:52:09]
|
「なぜ欠陥住宅を買うのか」という本があった。
災害や地盤など、昨今の自然災害を想定したかのような内容だった。
その中で、災害に強い住まいは
1鉄筋コンクリート造り
としてあったように、RCは建ててからの自由度はないけど、安心感と快適性が違う。
事実、過去の震災や火災でも、修理すれば再使用できたケースが多かった。
つくばの竜巻でも、あの雇用住宅解体かと思ったら再利用されていた。
遮音性も良い。幹線道路沿いは木造ではいくら工夫しても限度がある。
しかし、いかんせんコストが高い。拙宅の周りではRC住宅は地主さんの家くらいしかない。
(川崎市)
>10さんが書いているように、地域により価格差はあるかと思います。相見積もり重要かも。
埼玉県なら首都圏ですから、地域差は大幅には違わないかと思われます。埼玉と言えば、
現場打ちで坪55万円という業者が、20年ほど前にあり、拙宅にもチラシが入っていました。
余談ですが、陸路(鉄道・道路)で通じてなく輸送費も資材も高額そうな西日本のあるエリア。
TVで見たら、街がRC住宅で埋め尽くされているような感じでした。屋上に高架水槽まであって
ビル並の設備に驚きましたが、相当建築資金に余裕がありそうと、所得差というか地域差を
感じました。
台風?という噂も聞きましたが、それでしたら台風銀座の高知県がRCだらけになるはずですし。
戸建てでマンションの快適性と安全性。RC住宅は私もいつかは建てたいです。