パレステージ上大岡シャインコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/kamioooka-shinecourt/
所在地:神奈川県横浜市南区大岡三丁目1160番1(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「弘明寺」駅 徒歩11分
間取:2DK~4LDK
面積:46.44平米~74.47平米
売主:日神不動産
売主:三信住建
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-20 16:38:34
パレステージ上大岡シャインコートってどうですか?
27:
匿名
[2015-03-31 09:50:33]
じぁ私は1億で。
|
28:
匿名さん
[2015-03-31 17:35:37]
円相場も120円を突破してますからね。
|
29:
匿名さん
[2015-04-01 22:28:14]
この立地で7000万円以上は無理かなと思いますよ。
まぁ、いずれにせよ、まだ価格帯が発表されていないので何とも言えませんけど。 間取りなどを見てみないとわからないですね。 |
30:
匿名さん
[2015-04-02 07:44:43]
立地よりもデベが日神不動産ってのが気になります。
|
31:
匿名さん
[2015-04-02 13:23:10]
>>29
いや7000万以上はすると思います。 |
32:
物件比較中さん
[2015-04-03 21:28:38]
値付け間違わなければ売れると思いますよ。
ただし70平米で5000万以内におさめられればだと思いますが。ライオンズ路線では無理でしょうね。 公園至近、交番近く、ちょっとした買い物はめぐみ市場、ヨーカ堂ですみます。子育てはしやすいでしょうね。 リセールは期待できないてましょう。上大岡は。 |
34:
匿名さん
[2015-04-04 19:25:25]
上大岡というより弘明寺でしょ?
上大岡10分以内フラットならリセールは期待できるが・・・ |
35:
物件比較中さん
[2015-04-05 14:55:59]
ここはブルーライン弘明寺駅と上大岡の中間ですよ。
良い場所だと思います。車も出しやすいし。 山の上からの住み替えとかいいんじゃないですかね。 値段がきになります。 やはり強気価格でしょうか。。 |
37:
購入検討中さん
[2015-04-06 14:24:08]
>>32
相場観なさすぎ。 |
38:
匿名さん
[2015-04-07 11:25:36]
上大岡はリセール期待できるだろう。
但し駅近フラットなら。 坂の上は論外だが徒歩10分越えてもなぁ。 しかし7年前は6000万なら駅前タワーが買える価格 だったが時代は変わるねぇ。 |
|
39:
匿名さん
[2015-04-07 16:11:04]
|
40:
匿名さん
[2015-04-07 16:41:49]
買えない人は他を探して下さい。
|
41:
匿名さん
[2015-04-08 17:32:30]
>>38
6000万で買えたのは狭い間取りの物件です。 |
42:
匿名さん
[2015-04-09 18:06:43]
そうなんですか。
この辺りで6000万円だったらぱっと聞くとものすごく安いですものね。 普通に大台乗っちゃうところもありますし、それに近い価格の所もありますし…。 狭いとはいえ、 ニーズに合うのなら変えた方は良かったですね。 |
44:
検討中の奥さま
[2015-04-13 16:17:26]
ここを検討されてる方は年収1500万~2000万でしょうか?
|
45:
匿名さん
[2015-04-13 20:07:26]
この辺りなら4000万台後半が中心。年収は800~900万円くらいがコア層。
|
46:
購入検討中さん
[2015-04-13 22:45:28]
我が家は年収そのあたりですが、子の教育費もあり、住宅価格は悩みどころです。この辺りでもマンションは結構お値段しますね。ミニ戸建にするかどうかも検討しており早く価格が知りたいところです。
|
47:
匿名さん
[2015-04-14 16:58:00]
>>45
それバス便の価格です。 |
48:
匿名さん
[2015-04-15 20:23:25]
マンションを購入しても管理費や修繕費と言うものを毎月払わなければなりません。
戸建てならそんな心配はいりません。 でも戸建ての方がマンションよりいくらかは、高そうな気もします。 しかしマンションより戸建ての方がまだ、自由感がある。 でもマンションは、良い時に手放せば、利益の付くこともありますね。 |
49:
購入検討中さん
[2015-04-15 21:40:27]
|
50:
匿名さん
[2015-04-15 23:15:06]
賃貸はお金を払い続けても自分の物にはならない。なんて良く言いますが
マンションだって自分の物だけどお金を払い続ける必要があるんですよね。 |
51:
匿名さん
[2015-04-16 09:27:31]
年収1500万~2000万の人がこんな不便なとこ買わないって(笑)
|
52:
匿名さん
[2015-04-16 10:20:21]
>51
かまってちゃんもう来ないでね。 |
53:
匿名さん
[2015-04-17 11:24:36]
戸建でも、毎月の管理費はかからないかもしれませんが、修繕費やメンテ代は全部かかってきますから。
一気に払うのか毎月払いになるかの違いかな?って感じています。 マンションにしても、戸建にしても、購入してその後何も払わなくても良いなんて物件は無いでしょうね。 |
54:
匿名さん
[2015-04-18 07:04:41]
日神不動産ってあまり聞かないですが評判はどうなんでしょう?
|
55:
匿名さん
[2015-04-19 19:42:10]
三流だからね聞かないと思うよ。
|
56:
購入検討中さん
[2015-04-20 10:13:05]
立地が良いから人気でるだろうね。
|
57:
匿名さん
[2015-04-21 10:51:46]
駅までは決して近いわけではないのですけれど、エリアとしては人気が出る感じかなぁとは思います。
プランは2DK~4LDKということですが、2DKだと賃貸として買われる方が多いのでしょうか。 夫婦だけだとこれくらいの広さがちょうど良かったりするのですかね? 設備などについてはまだ公式に発表されていないみたいなんで、どうなるのかなぁという部分があります。 |
58:
購入検討中さん
[2015-04-21 11:09:39]
坪300はするだろうね。
|
63:
物件比較中さん
[2015-04-24 17:49:43]
ここ検討してる人って他にどこあたりと比較検討してます?
|
64:
購入検討中さん
[2015-04-24 20:37:30]
>63
横浜駅とかです。 |
65:
匿名さん
[2015-04-30 21:21:22]
近くの大京物件は『ヨーカドーそば!』って売り文句があったけど
ここは何がウリなんだろ? |
66:
匿名さん
[2015-04-30 21:39:20]
>65
環境と立地。 |
67:
匿名さん
[2015-05-01 23:02:03]
間取りが2DK~4LDK中心のようですが、
専有面積を見ると全体的に狭そうな感じがしますね。 DINKSや少人数ファミリー向きかなと思いました。 駅から遠いので賃貸として買われる方は 少ないのではないかと思いますが、 そうでもないのでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2015-05-01 23:06:34]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
69:
匿名さん
[2015-05-02 00:36:12]
賃貸ですか。
もしあなたが借りるとしたら月いくら出します? |
70:
匿名さん
[2015-05-02 01:19:34]
>>69
60㎡で10万円くらいかな。 |
71:
匿名さん
[2015-05-02 01:36:26]
>70
荒らしだと思うけどその金額では借りれないよ。 |
72:
匿名さん
[2015-05-02 12:11:16]
|
73:
周辺住民さん
[2015-05-02 12:34:50]
>72
上大岡だとその金額では40平米も借りられないですよ。 |
74:
匿名さん
[2015-05-02 16:37:22]
日神不動産物件ですからね。
即日完売でしょう。 |
75:
不動産業者さん
[2015-05-02 17:00:01]
坪300~350が妥当ですね。
|
76:
匿名さん
[2015-05-02 17:01:26]
坪180かな。
|
77:
物件比較中さん
[2015-05-02 17:14:49]
>76
なわけない。 |
78:
匿名さん
[2015-05-02 18:06:42]
>>75
なわけない。 |
79:
匿名さん
[2015-05-02 20:01:06]
>78
坪300~350を出せないなら他を探したら? |
80:
匿名さん
[2015-05-02 21:07:58]
みなとみらいですか?武蔵小杉ですか?坪350・・・
可哀そうですね営業の書き込み・・・ |
81:
匿名さん
[2015-05-02 21:46:31]
>80
営業ではないですが? |
82:
購入検討中さん
[2015-05-02 22:23:14]
みなとみらいは良いと思うけど、武蔵小杉は住みたいと思わないね。
|
83:
購入検討中さん
[2015-05-02 23:02:54]
坪300言ってる人は
営業でしょ。で、坪250辺りの設定で出して、以外と安い戦略。 |
84:
匿名さん
[2015-05-02 23:36:38]
>83
営業ではない。 |
85:
匿名さん
[2015-05-06 13:00:38]
駅から遠いこともあるから、
価格帯は、最高でも3000万円台かと思いますが みなさんのカキコミだとそれ以上の予測となるようですね。 このあたりの相場って、そんなに高いのでしょうか。 ホームページでは、 まだ見えない部分が多いので次回の更新に期待したいと思います。 |
86:
匿名さん
[2015-05-06 19:34:17]
|
87:
匿名さん
[2015-05-06 19:43:42]
|
88:
匿名さん
[2015-05-06 20:37:54]
>>86
ライオンズって、坪230でしょ? |
89:
匿名さん
[2015-05-06 21:13:56]
|
90:
89
[2015-05-06 21:17:19]
|
91:
匿名さん
[2015-05-08 10:31:31]
ライオンズでも土地によっては
割と安い物件もあるので、今の段階では何とも言えないかと。 最近は他にもブランドマンションとかありますから ライオンズだけが高いと言うわけでもないです。 |
92:
購入検討中さん
[2015-05-11 14:15:35]
>87
私は財閥系の大手商社勤務なので買えます。 |
93:
購入検討中さん
[2015-05-14 13:22:19]
坪300以上はするだろうね。
|
94:
匿名さん
[2015-05-14 14:44:13]
いや200前半だろう。
|
96:
購入検討中さん
[2015-05-15 10:38:27]
神奈川県庁の職員住宅の跡地というだけあって良い場所ですね。
|
97:
匿名さん
[2015-05-15 23:38:17]
ん~日神不動産ですか~
|
98:
物件比較中さん
[2015-05-16 00:47:39]
立地が良いから坪300はするんだろうな
|
99:
匿名さん
[2015-05-16 07:06:43]
いや、200前半だろう。
|
100:
匿名さん
[2015-05-16 19:21:45]
200前半でも高いわなこんな場所。
300吠えてるのは営業だろ。必死だな。 |
101:
匿名さん
[2015-05-16 20:03:03]
|
102:
匿名さん
[2015-05-18 11:36:42]
概要には2DK~4LDKとなっていたのですが、
LDKじゃないお部屋もあり、ちょっとびっくりしました。 多分、一番狭いお部屋の46.44mになるのかな?と思うのですが、 1部屋はお部屋としても、リビングとしても使えるような感じになっているのかと想像します。 どんなお部屋なのか、早く間取りを見てみたいです。 |
103:
匿名さん
[2015-05-18 19:11:56]
狭い平米を無理やりの4L・・・有りえん。
どこぞの三流会社と一緒ですな。ナ~イス(笑) |
104:
購入検討中さん
[2015-05-21 16:38:04]
坪300はするね。
|
105:
匿名さん
[2015-05-21 18:07:23]
>>104
いや200前半でしょ。 |
106:
匿名さん [ 30代]
[2015-05-21 19:03:58]
坪200が妥当ですね。
|
107:
匿名さん
[2015-05-21 19:35:12]
坪いくらみたいな話題しか出ないのは
デベが日神不動産だからだろうか? |
108:
匿名さん
[2015-05-22 16:23:39]
>105-106
な訳ない。 |
109:
匿名さん
[2015-05-22 19:53:13]
坪300と唱えてる輩(営業だろうが)
納得いく売りを言ってみなさい。 因みに大京を引き合いに出しても駄目よ。 規模も設備も雲泥の差だから。 |
110:
匿名さん
[2015-05-22 21:50:59]
>>109
営業がそんなくだらないネタ引っ張る訳無いでしょ |
111:
匿名さん
[2015-05-27 15:52:24]
>109
買いたくても買えない人は他に行くしかないです。 |
112:
匿名さん
[2015-06-04 15:24:02]
坪単価の話しか出ないのは、そもそもその他の情報が全く公開されていないからじゃないでしょうか。
資料請求すれば、もう少しは情報は得られるかもしれないですが。 モデルルームがグランドオープンして、初めていろいろと情報って出てくるんじゃないかな。 そしたらまたこちらで議論が尽くされると思われますし。 |
113:
匿名さん
[2015-06-16 18:06:00]
駅はやはり上大岡を利用するようになるのでしょうか。
弘明寺の方がほんの気持ち近いが電車の本数などが違うでしょうから。 横浜あたりの勤務なら弘明寺からのんびり乗っていってもいいのですが。 買い物は自転車があると便利でしょうか。 大量に買う場合は車があったほうが便利かもしれない。 周辺はあまり賑やかな場所ではなかったように思います。 |
114:
匿名さん
[2015-06-16 19:19:59]
立地はかなりいいですね。
間取りや価格は不明ですが、坪250はくだらないですかね? |
115:
匿名さん
[2015-06-16 19:33:01]
>114
坪300くらいが妥当だと思います。 |
116:
匿名さん
[2015-06-16 21:04:29]
はいはい。いつもの坪いくらネタですね。
|
117:
匿名さん
[2015-06-18 12:41:57]
坪単価はやはり気になるところだと思います。
ただ、まだまだ外観、設備仕様、間取りすら公開されていないので 坪単価が出た所で、比較のしようがないのですけど。 小学校とか中学校もどちらの校区か、距離などは気になります。 |
118:
購入検討中さん
[2015-06-20 11:33:48]
>114
東京オリンピック、円安、建築費高騰などを背景に坪300以上は確実だと思います。 |
119:
匿名さん
[2015-06-20 12:30:50]
はいはい。坪いくら坪いくら。
|
120:
匿名さん
[2015-06-20 12:45:12]
>119
ご愁傷様です。 |
121:
匿名さん
[2015-06-26 22:11:30]
駅にも近く横浜へもアクセスがいいし楽しい横浜ライフが過ごせそう。
|
122:
匿名さん
[2015-06-27 23:13:57]
上大岡は人気のエリアだけに、価格が気になりますね。
|
123:
匿名さん
[2015-06-28 00:16:50]
上大岡駅から同じような距離にある大京物件が完売するまでは
売り出しにくいでしょうね~ |
124:
不動産業者さん
[2015-06-29 18:57:16]
駅遠いけど??フラットなだけでしょ。
上大岡じゃなくて弘明寺だろ?(笑) リセールなど全く期待できなければ購入を。 上大岡は駅前物件以外価値は有りません! |
125:
匿名さん
[2015-07-01 10:53:28]
間取りが2LDK~4LDKで
専有面積が46.44m²(5戸)~74.47m²(3戸) ということです。 居室の数重視で、あまり全体的には広くはないのかな? まだ詳しいプランが出てきていないので、何とも言えないのですが… それで駅までちょっとあるとなると、 抑え目の価格であることが期待されるかなーと思いました |
126:
物件比較中さん
[2015-07-11 20:32:39]
価格帯でましたね。
一番広い部屋で5500万ですか。 仕様はどうなんでしょう。 やはり値上がりですね。 |