株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2017-06-23 16:20:47
 削除依頼 投稿する

ライオンズ宮前平ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MD131090/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目9番3他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.67平米~94.42平米
売主:大京
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-20 12:29:36

現在の物件
ライオンズ宮前平ヒルズ
ライオンズ宮前平ヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目9番3(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?

232: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-07-03 08:43:36]
外観見えてますね。素直に恰好いいです。
233: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-03 10:51:20]
>>232 サラリーマンさん [ 30代]さん

プラウドシティとどっちの外観が格好いいですか?
234: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-07-03 11:24:33]
こっちの方が洗練されていると思います。
235: 名無しさん 
[2016-07-03 18:58:02]
>>234 サラリーマンさん [ 30代]さん

外観がプラウドシティより洗練されているって、相当期待出来ますね。 今度現場を見に行ってみたいと思います。
236: 匿名さん 
[2016-07-07 12:35:58]
>>234 サラリーマンさん [ 30代]さん

プラウドシティより洗練されてるって、ちょっと持ち上げ過ぎでは?
237: 匿名さん 
[2016-07-07 14:26:24]
どっちも地味です。
238: 匿名さん 
[2016-07-07 17:13:51]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
239: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-07-07 22:46:52]
だってシティのベランダの壁っていうの?
透明で変じゃん。
洗濯物とか外から丸見えじゃん。
240: 匿名さん 
[2016-07-08 07:27:04]
>>239 サラリーマンさん [ 30代]さん

確かに最近のマンション、ベランダの柵が透明板が多く、洗濯物丸見えですよね。 見た目はモダンな感じがしますが、プライベートが丸見えって感じで嫌ですね。
241: 匿名さん 
[2016-07-12 19:14:05]
外観、まだ1/3くらいしか見えてませんね。全貌が見えないと外観の判断は出来ないですね。
242: 匿名さん 
[2016-07-13 20:59:50]
『ライオンズ宮前平ヒルズ』はお洒落な感じの間取りなのかな。
モデルルームなんでしょうか、ホームページの写真を見た感じでは中々良いと思います。
ただバルコニーが丸見えというのが、なんとも言えませんが、
部屋の中まで丸見えじゃないからね。
243: 匿名さん 
[2016-07-13 21:03:02]
ここのマンションはガラス板の柵ではなく、コンクリート柵なので、バルコニー丸見えではないですよ。
244: 購入検討中さん 
[2016-07-15 20:01:43]
ここの購入者の年収ってだいたい400万円台ですよね?
245: 匿名さん 
[2016-07-15 21:22:05]
このマンションの坪単価は270万くらいです。 年収1000万以上か年収400万だったら頭金3000万くらいないと買えないでしょう。
246: 購入検討中さん 
[2016-07-15 21:24:13]
>>245
年収の10倍までローン組めますから頭金なくても買えますよ。
247: 匿名さん 
[2016-07-16 14:52:19]
ここのマンション5000万以上だから、10倍借りても買えませんね。例え借りられて買ったとしても、生活したり家族を養う事は出来ませんね。
248: 購入検討中さん 
[2016-07-16 15:13:24]
頭金が500万あれば買えますよ。
249: マンション検討中さん 
[2016-07-19 07:16:21]
このマンションの学区の宮前平小学校、宮前平中学の評判を教えて下さい。 色々と掲示板見てますと、富士見台小学校は帰国子女を積極的に受け入れて、評判も良いのですが、宮前平小学校はどうですか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
250: 周辺住民さん 
[2016-07-23 07:46:45]
最悪です。
マンションが増えて子供の増加に学校の対応がついていけてません。
さらに株で儲けたにわか成金がこの辺りに住み始めたので大人の質の低下と、その子息達のしつけ状況におおいに首をかしげたくなります。
もう、公立はダメですね。私立をお薦めします。
251: 入居予定さん 
[2016-07-26 14:26:10]
うちは夫婦ともに老人ホーム勤務です。
252: 匿名さん 
[2016-07-30 22:34:45]
ライオンズ宮前平ヒルズが2015年度首都圏優秀マンション表彰の小規模マンション部門1位に選ばれたんだって!
253: 匿名さん 
[2016-07-31 07:36:43]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000025072016/

信用に値しない表彰みたいですね
254: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-07-31 08:27:50]
なかなか次の販売期に行けませんね。
255: 匿名さん 
[2016-07-31 10:44:40]
>>253 匿名さん

総合評価点で点数が高かったから、1位になったという事なので、信用に値しないというのは言い過ぎですね。
256: マンション検討中さん 
[2016-08-01 16:32:02]
ホームページ見たら、最終期、販売戸数3戸となってました。 ラスト3戸って事ですかね。 首都圏優秀マンションにも選ばれたみたいですし竣工前に完売しそうですね。
257: 匿名さん 
[2016-08-01 22:41:13]
出されたものの半分以上受賞するのですし、多くの会社が参加していないようですから、メジャー7各社で持ち回りで与えてるようなものでしょう。

販売概要からすると、少なくとも残りは3戸あるというだけです。また、販売を遅らせていますから、まだ以前の期に売り出したものがいくつか残っているのだと思えます。

業界的には深刻な売れ残りが一杯のようですから、実際はどうなのでしょうね。
258: 匿名さん 
[2016-08-01 23:07:18]
売れてる物件は審査して受賞する前に完売しちゃう。ノミネートする時点で売れないと売る側は判断してたってこと。
259: マンション検討中さん 
[2016-08-02 07:14:18]
出されものの半分以上も受賞しないですよ。
260: 匿名さん 
[2016-08-02 08:59:35]
18/34ですから半分以上受賞しますね
261: マンション検討中さん 
[2016-08-02 09:19:58]
優秀賞は6/34。6部門毎に1位を優秀賞として表彰していますね。
262: 匿名さん 
[2016-08-02 21:49:11]
どっちでもよくない?笑
どうせ身内で「ほら、こんなにすごいんですよ」アピールでしょ?
263: 匿名さん 
[2016-08-04 07:40:58]
表彰されないより、表彰された方が良いとは思いますよ♪
264: 匿名さん 
[2016-08-04 11:24:36]
売れてないのでアピールなんてできません。
265: 匿名さん 
[2016-08-06 16:14:32]
ベランダ側のシートが外されて外観が見えるようになりましたね。 やっぱりこのマンションのベランダはペラボーではなくコンクリート壁ですね。 その点は評価出来ますね。
266: 匿名さん 
[2016-08-11 16:10:49]
首都圏優秀マンション表彰の応募数が減っているようですが、
もしかするとコンテストに出場するのに参加費がかかってしまうとか?
グッドデザイン賞やモンドセレクションなどは優れた商品を扱う企業が
選ばれる訳ではなく、企業がコンテストの参加費を支払い参加資格を
得るのだそうで、受賞が純粋な評価ではないように感じられます。
267: 匿名さん 
[2016-08-11 17:35:09]
まだ売れ残ってるんだ(笑)。
268: マンション比較中さん 
[2016-08-12 17:57:59]
フロントのシートも取れて、全貌が見えてきましたね。 正面の外観、ベージュの外壁タイルとブルーのガラスのコントラストが斬新で素敵です。 デザイナーズマンションのような洒落た外観ですね。 外観だけでいうと、このエリアの分譲マンションで群を抜いてます。さすが首都圏優秀マンションといったところですね。
269: 通りがかりさん 
[2016-08-13 08:09:17]
シート取れたんですね。いつもジョギングコースなんで今からブラウドシティと比べてきます。
270: 匿名さん 
[2016-08-13 16:19:35]
>>269 通りがかりさん

シティと比較してどうでしたか?
271: 通りがかりさん 
[2016-08-14 02:29:11]
比較してきました。うーんデザインはライオンズもプラウドも良いようですが、ライオンズは南向きがフロアで一世帯という作りが…
272: 匿名さん 
[2016-08-14 09:06:24]
そうですよね。
外観よさそうですが、
この細長い敷地でAタイプ以外の東側は横どうなってるのでしょうか。
273: マンション比較中さん 
[2016-08-14 17:11:02]
>>272 匿名さん

ベランダ側の外観も、ペラボーじゃないし、柵もガラス板ではなくコンクリート柵なのでなかなか素敵ですよ。
274: 匿名さん 
[2016-08-14 17:15:49]
>>273 マンション比較中さん

ありがとうございます。
眺望はどうなんでしょう。
将来は高いマンション建つ恐れありますかね。


275: 名無しさん 
[2016-08-14 17:58:19]
>>274 匿名さん

眺望は5階以上でないと期待は出来ないでしょうね。 ただこの辺りは住宅街なので、眺望を求めるより閑静な環境を求める方にはマッチしているとは思います。 将来についてですが、隣接の土地の事情や建ぺい率容積率を勘案すると、7階建てまでのマンションが建つ可能性は少ないと思います。
276: 匿名さん 
[2016-08-14 18:04:37]
>>275 名無しさん

ありがとうございます。
縦長敷地で気になりました。
なるほどです。


277: 匿名さん 
[2016-08-15 18:46:10]
マンションに眺望を求める方は、タワマンなどを検討されるのではないでしょうか。
普段、生活していてベランダから景色を眺めるのが楽しみって、自分はないですね。
それよりも、利便性と静かな立地がいいです。
高台にあるマンションは、坂の勾配などがキツクなければ日当たりも良いでしょうし、水害などにも強いので良いですね。
278: マンション検討中さん 
[2016-08-15 20:26:13]
>>277 匿名さん

宮前平でマンションを求める人は、利便性と静かな立地でしょうね。 いま宮前平で分譲中のマンションが、こことサンクレイドルとプラウドサウスアベニュー。 利便性と静かな立地で言うと、このマンションがベストですね。
279: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-08-15 21:14:10]
ベストはシティ。
南向きでなければここより結構安い。
近接している建物もここよりは距離がある。

それとも宮前平と宮崎台を一緒にするなって言うかい(笑)?
住所は宮前平だよ。
280: マンション検討中さん 
[2016-08-16 19:33:43]
どちらも見学しましたが、条件をある程度揃えればプラウドシティのほうが値段は高いと感じましたね。
土地の取得にお金が掛かったことが高値の原因、と聞きました。
ブランドや規模、共用部分の凄さでは負けてますが、駅からの距離とか建物の造りとか、総合的にみてここは結構いいと思いますよ。
281: 匿名さん 
[2016-08-16 20:44:04]
278さんの言う通り、宮前平の分譲中ではこのマンションに部がありますね。 (シティは宮崎台のカテゴリーとして) パークハウス宮前平が販売開始すれば状況は変わるかもしれませんけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる