住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

1023: 匿名さん 
[2015-04-04 09:20:10]
>1015
パリのマンションだと築40年だと新しい方だよ。
最近のマンションなら、震災の多い日本でも、
100年くらい余裕で持つんじゃないかな。
大事なのは立地ですよ。
100年後も需要があるエリアかどうか。
需要のあるエリアなら、長く使っても、
建替えても良い。同潤会アパートなんて言い例だよね。
1024: 匿名さん 
[2015-04-04 09:21:30]
>1022
足下救われるから、意味ないのよ。
土砂崩れでも津波でも流されてるのは戸建。
よく燃えるのが最大の欠点だけどね。
1025: 匿名さん 
[2015-04-04 09:22:34]
まあ、津波の被害が桁違いなので。
1026: 匿名さん 
[2015-04-04 09:27:47]
そもそも津波が到達するようなところにマンションはないよ。
やっぱりマンション○
1027: 匿名さん 
[2015-04-04 09:29:15]
>※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い

災害に対しては先ず命を守れることが重要だと繰り返し書いているのに、いつになったら人の話を理解できるんだろうね、この馬鹿は。(笑)
1028: 匿名さん 
[2015-04-04 09:32:04]
分譲マンションは土地ネックの都市に成立する特殊住居だよ。


1029: 匿名さん 
[2015-04-04 09:35:43]
>>※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い
>災害に対しては先ず命を守れることが重要だと繰り返し書いているのに、いつになったら人の話を理解できるんだろうね、この馬鹿は。(笑)

戸建てのほうが「被害が少ない」ということは、たまたま「不幸中の幸い」のマンションより
戸建てのほうが安全ということ。
1030: 匿名さん 
[2015-04-04 09:40:33]
>1028

土地が有り余ってる場所に戸建てですんで嬉しいの?
1031: 匿名さん 
[2015-04-04 09:44:36]
窮屈な蚕棚みたいな箱に住んで快適とか、利便性とか、もう笑っちゃうね。
1032: 匿名さん 
[2015-04-04 09:59:47]
そもそも、自分の住まいに満足していれば、他人の住まいにケチをこともないんじゃないかな?(笑)
1033: 匿名さん 
[2015-04-04 10:03:03]
>戸建てのほうが「被害が少ない」

まあ、実際の被害はご存知の通り。
1034: 匿名さん 
[2015-04-04 11:05:35]
>>1021
ハウスメーカーだけど、まあ贅沢な作りではないよ。もともとマンションでも良かったし趣味的なこだわりはないから。耐震3とか基礎構造さえあれば十分。
同予算で同地域で4LDK探すと築12年しかなかった。ここ最近のマンションは無駄に高いと思う。
1035: 匿名さん 
[2015-04-04 11:17:49]
>まあ、実際の被害はご存知の通り。

http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
1036: 匿名さん 
[2015-04-04 11:31:37]
色んなものやサービスを密集させたコンパクトシティは効率もいいし便利だけど
災害のリスクを考えるとどうだろうね

まだまだ日本には土地が余ってるんだけどね
便利だからどこかに集まってるだけ
1037: 匿名さん 
[2015-04-04 12:31:16]
マンション氏は東日本大震災を知らないのかね。
仙台のマンションが問題になったのは、震災自体に弱いことが判明したから。
業界関係者は倒壊0と胸を張っても、業界基準の軽微損傷や小破でも居住できなくなったマンションがあり、
罹災基準では全壊100棟。解体や建替えのケースまであった。

家に住民の命を守る強度が必要なのは当然。
被災後も住み続けられないと価値がない。
デベの営業は不都合なことは言わない。あくまで「東日本大震災でもマンションの倒壊は0。」
1038: 匿名さん 
[2015-04-04 12:42:08]
阪神淡路で2x4は倒壊ゼロと宣伝してたはず?
1039: 匿名さん 
[2015-04-04 12:51:56]
宣伝文句より、被災後も家として住み続けられるかどうかが問題。
1040: 匿名さん 
[2015-04-04 13:01:29]
地震、津波、土砂崩れ、大雨、大雪、竜巻などの自然災害と火災事故。生命の危険を守れることが最重要。
1041: 匿名さん 
[2015-04-04 13:30:02]
地震、津波、土砂崩れ、大雨、大雪、竜巻などの自然災害はほとんど立地の問題。
マンションも戸建てもリスクは同じだから、耐震強度の高い戸建てのほうがいい。

火災事故は火元にならなくても、他から延焼する可能性あり。
集合住宅の火災は自室が燃えなくても、上下左右の区画で放水の水漏れがあるし、
熱の影響で躯体強度が変化する可能性があり、マンション自体の価値も下がるでしょ。
戸建ては火災保険で建て直せるよ。
1042: 匿名さん 
[2015-04-04 14:03:57]
離れて建ってる平屋が最強
1043: 匿名さん 
[2015-04-04 15:08:25]
>>1037
玄関ドアが閉まらなくなったやつ?
1044: 匿名さん 
[2015-04-04 15:40:17]
歪んで玄関ドアが開閉できないマンション。
ドアを直せば住めるというのはマンション業者。
住民は計算上安全だと説明されても、安心して住めないと考える。
このスレにも業者系がいる。
1045: 匿名さん 
[2015-04-04 15:41:55]
マンションの現実

■修理方法、修理費用、修理期間(長期の避難生活)
事例:罹災証明で全壊の50戸、補修費用1億円、戸当たり200万円 修理期間1年
1046: 匿名さん 
[2015-04-04 15:58:09]
>>1010

ってことはお前は都東部or湾岸マンション低層階田の字中住戸行燈部屋ミニマンくんに決定な。
1047: 匿名さん 
[2015-04-04 16:35:28]
>1041
災害大国日本で、
自分の住んでるエリアだけは大丈夫って、
どれだけ脳天気なんだろう。

自分の子供だけはそんなことしないって、
思い込みママと同じだね。
1048: 匿名さん 
[2015-04-04 16:37:47]
>1034
マンションは戸建より贅沢だよね。
1049: 匿名さん 
[2015-04-04 16:44:41]
無駄に高いよね。
やはりマンションは人件費と資材高騰の影響を受けやすいな。
1050: 匿名さん 
[2015-04-04 16:48:31]
消費税含めた全体的な価格が上がっても、買う人の購入額が同じように上がるわけではないから
住宅全般は質が落ちてる。
1051: 匿名さん 
[2015-04-04 16:52:38]
戸建てさんは、どのみち耐震等級の数値の話以外できないんだから、防災の話なんてヤメりゃいいのにね。(笑)

なんでわざわざ張り合おうとするんだか。
1052: 匿名さん 
[2015-04-04 16:54:21]
地震に弱いマンションさんの強がりですか?笑
1053: 匿名さん 
[2015-04-04 16:57:47]
マンションは戸建てよりも地震に弱く建物の寿命も短い。そして狭い。
特徴は戸建より価格も維持費も高い。
1054: 匿名さん 
[2015-04-04 17:03:17]
マンションで火災になったら上の階は逃げられないね
怖くないのかな
1055: 匿名さん 
[2015-04-04 17:03:22]
>戸建てさんは、どのみち耐震等級の数値の話以外できないんだから、防災の話なんてヤメりゃいいのにね。(笑)

それ以外に何がある?
先の震災でもマンションのほうが弱いことが報告されている。
マンションに都合の悪い事実を隠したいだけ。
1056: 匿名さん 
[2015-04-04 17:05:24]
>災害大国日本で、
>自分の住んでるエリアだけは大丈夫って、
>どれだけ脳天気なんだろう。

やっぱりマンションより丈夫な戸建てですね。
1057: 匿名さん 
[2015-04-04 17:06:22]
津波で流された戸建ては一切見えないってさ。
1058: 匿名さん 
[2015-04-04 17:08:42]
火災保険の掛け金を見れば、火災事故の差は明白。
1059: 匿名さん 
[2015-04-04 17:09:53]
竜巻で飛ばされた戸建ても一切見えないってさ。
1060: 匿名さん 
[2015-04-04 17:20:44]
東京で津波の来る可能性のある湾岸にマンションが多いのはそのせい?
竜巻より震災の可能性のほうが高いんじゃない?
1061: 匿名さん 
[2015-04-04 17:22:02]
金さえあれば庭に避難カプセル置いたり、地下シェルター作ったり
戸建なら土地があるから何とでもできる
1062: 匿名さん 
[2015-04-04 17:24:28]
>1056
戸建ては台風くらいで屋根飛んじゃうし、
集中豪雨で浸水。
土砂崩れに津波で流されちゃう。
火事が起きたら大変なことになる。
旦那はオフィスで仕事していて助かるかもしれないが、
残された家族がかわいそう。
家族の安全・安心を考えれば、
戸建てなんて選択肢はないはず。
1063: 匿名さん 
[2015-04-04 17:33:44]
だから金持ちは小高い丘の上に住む
土石流や津波がくる所には住まない
1064: 匿名さん 
[2015-04-04 17:36:31]
>戸建ては台風くらいで屋根飛んじゃうし、
>集中豪雨で浸水。
>土砂崩れに津波で流されちゃう。
>火事が起きたら大変なことになる。

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
1065: 匿名さん 
[2015-04-04 17:41:59]
火災保険の掛け金を見れば、火災事故の差は明白。
戸建ては敷地内の全ての工作物と家財を対象にする。
対象範囲が違うからマンション占有部の保険とは比較にならない。
ただ水もれ保険?があるって聞いたけどお高いのかな。
1066: 匿名さん 
[2015-04-04 17:49:58]
>1064
どれも客観的事実だと思うけど。
1067: 匿名さん 
[2015-04-04 17:55:36]
>>1061
何とも出来るが、金無くて何も出来ない現実w
1068: 匿名さん 
[2015-04-04 17:59:02]
>>1066
マンションも同じだね。
1069: 匿名さん 
[2015-04-04 18:00:08]
>1068
戸建て特有だよ。
1070: 匿名さん 
[2015-04-04 18:08:50]
RCより木造の方が地震に強く寿命も長い。
1071: 匿名さん 
[2015-04-04 18:20:37]
どのみち、ここの戸建てさんは誰も耐震等級3に住んでないけどね。(笑)
1072: 匿名さん 
[2015-04-04 18:25:51]
仮に3級でも、結局、地面に固定されてないのと同じだから、
土砂崩れや津波で流されてしまうんでしょ。
液状化したら傾いてしまうし。
1073: 匿名さん 
[2015-04-04 18:41:12]
そんな土地に住まんでしょ。
パワービルダーが建てた安普請でさえ、耐震等級3あるよ笑
そんなこともしらないの?
1074: 匿名さん 
[2015-04-04 18:51:01]
フラット35sに対応するため、昨今の物件はほぼ耐震等級3にする。安普請の建て売りでさえも対応してるよ。
1075: 匿名さん 
[2015-04-04 19:06:02]
マンションの被災の考え方(引用)

■建築専門家・マンション関係者?=「雑壁だから・・・」
「雑壁とエキスパンションは、壊れてもいいところが壊れた・・・」
VS
■区分所有者と居住者=「怖くて住めない」「資産価値が無くなった」
「マンションは地震に弱い」
■人的被害・・・今回は不幸中の幸い
■住宅としての機能の喪失・・・住めない
■修理方法、修理費用、修理期間(長期の避難生活)
事例:罹災証明で全壊の50戸、補修費用1億円、戸当たり200万円 修理期間1年
■集住の破壊・・・避難者続出 ばらばらになる
■財産的価値 事例:30年分の修繕積立金 転売時の重要事項説明
※視点=管理組合、区分所有者、居住者の視点が必要
※マンションはコンクリート構造物か住宅か?
♥求められているものは、
安全・安心で快適な都市住宅としての性能と適正な財産的価値

だそうだ。
1076: 匿名さん 
[2015-04-04 19:07:47]
マンションは住宅じゃなくてコンクリート構造物だから倒壊0なんだ。
1077: 匿名さん 
[2015-04-04 19:44:10]
まあ、戸建ての人間は、誰も住宅性能評価書を見せることが出来ないのが現実。(笑)

まあ、戸建ての人間は、誰も住宅性能評価書...
1078: 匿名さん 
[2015-04-04 19:46:21]
そんなにマンションっていいなら田舎にも作ってよ。
1079: 匿名さん 
[2015-04-04 19:51:32]
津波が来たらマンションだって水につかる部分の人は助からない。上に逃げてもそのあとどうなるの?水が引くまで普通は3日、一週間掛かった所もある。そんなんでマンションだから大丈夫だったと思ってるの?マンションや鉄筋コンクリートの建物で津波にのまれた人がどれだけ亡くなったか考えるべき。100人や200人とかそんな少数じゃない。
土砂崩れや土石流に関してもマンションだって流されるか倒壊する。良くても埋没して生き埋め。
そこにいたら絶対に助からない。
危険な土地に住んではいけないという話が理解できないマンション脳。だから平気で湾岸エリアのタワーマンションとか危険の集合体を買ったりする。

竜巻だってマンションに来たらどうなるかわかったもんじゃない。ただ、竜巻を気にして住まいを選ぶなら賃貸にすべき。
隕石が落ちてきて命中する確率と変わらないレベル。本気で心配なら医者に掛かる事をお勧めする。

台風で屋根が飛ばされると思うような家しか買えないなら、賃貸にしておくべき。新築なら安い建売でも台風ごときで屋根は飛ばない。沖縄やその離島ならあり得る話かもしれないけど。
1080: 匿名さん 
[2015-04-04 19:54:49]
大人の感覚では、こんなスレでわざわざ写真を撮って揚げるとかやるほど本気にならない。
1081: 匿名さん 
[2015-04-04 20:23:48]
>1078

マンションはいいものだからお金がかかる。
収入の低い土地には建ちませんって
1082: 匿名さん 
[2015-04-04 20:26:08]
個人の家屋情報をあげる非常識な奴はいない。
デベ営業は手元書類をそれらしく見せる。
業者確定。
1083: 匿名さん 
[2015-04-04 20:29:22]
マンションは耐震等級1。最低レベルだね。
1084: 匿名さん 
[2015-04-04 20:30:50]
>マンションはいいものだからお金がかかる。

何?
1085: 匿名さん 
[2015-04-04 20:33:51]
>1081
そのとおり。
土地代の安い田舎に鉄筋コンクリートのマンションなんて建てたら、
戸建てより価格が高くなります。
田舎の方は収入も低いので買えません。
1086: 匿名さん 
[2015-04-04 20:44:55]
>1079

戸建ては殆どの家が津波で流されてどっかいっちゃたもんね。殆ど助からない。

普通最低でも数日分の食料は備蓄しているでしょ?

生存率はかなり違うと思うけどね。
1087: 匿名さん 
[2015-04-04 20:55:49]
>>1086
多くの人は避難してる。マンションの人でも避難している。戸建て、マンション関係なく避難する事が第一。
マンション(鉄筋コンクリート造の建物)に籠城しようって人が大勢犠牲になっている。
現実を見るべきだ。マンションだって津波が来れば死人がでる。倒壊しない保障も無い。
マンションだから大丈夫なんて誤解や誤りを流布するのは止めろ。
「津波到達地域に住んではいけない」マンションだろうと何だろうと関係ない。危険は危険。それも命に係わる危険だ。
1088: 匿名さん 
[2015-04-04 21:00:11]
土砂や津波でマンション倒壊しないだろうね。
戸建てじゃないんだからさ。
生存率、まったく違うでしょう。
1089: 匿名さん 
[2015-04-04 21:04:07]
マンションの方々は湾岸、山奥に住んでるんですか?
1090: 匿名さん 
[2015-04-04 21:12:14]
人の住めない劣悪な埋め立て地に住むための建物がマンション。
でも、埋め立て地のマンションってまだ大地震に合った実例が無い。
「絶対に安全」「事故は起こり得ない」と業界、学会、政府が認めた原発も爆発するのに能天気にマンションは大丈夫ってマンション脳って怖いですね。
1091: 匿名さん 
[2015-04-04 21:17:24]
>>1088
一つだけ確実に言えるのは、うちの周囲最小でも5キロ四方に土砂災害や津波の被害になる建物は一軒も、一棟もない。
ついでに床下浸水レベルの洪水、地震による液状化も絶対に無い。

そういう地域を選んで住むべきですよ。
1092: 匿名さん 
[2015-04-04 21:20:15]
過去の話されてもね。
これからどうなるかなんてわからない。
日本は震災大国ですから。
1093: 匿名さん 
[2015-04-04 21:23:17]
自分の住んでるエリアだけは安全だと思い込みたいよね。

「うちの子供が絶対するありません」なんて、
言ってる母親に似てる。

そもそも震災で火事になったら、
戸建なんて終わりですよ。
1094: 匿名さん 
[2015-04-04 21:23:49]
マンション被災に対する提言をマンション住民も真摯に考えるべき。

http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
1095: 匿名さん 
[2015-04-04 21:24:11]
「絶対」なんて言葉使う人間は信用できない。
1096: 匿名さん 
[2015-04-04 21:25:21]
火事になったらマンションやばいだろ。
このあいだのお茶の水マンションの火災見て怖くなったよ。
1097: 匿名さん 
[2015-04-04 21:28:27]
それが戸建なら全焼だね。
1098: 匿名さん 
[2015-04-04 21:28:41]
>そもそも震災で火事になったら、
>戸建なんて終わりですよ。

マンションも火災になったら終わりでしょ。
上層階は階段で降りられないし、合意形成でもめて建替えもできなくなる。
1099: 匿名さん 
[2015-04-04 21:32:33]
木はよく燃えるよ。
小学生でも知ってる。
1100: 匿名さん 
[2015-04-04 21:35:06]
>1090
戸建て住んでるなんて、もっと脳天気じゃん。
台風で屋根飛んじゃったりするんだよ。
目が覚めたら、空が見えたとかシャレにならん。
1101: 匿名さん 
[2015-04-04 21:35:55]
RCは津波に多少は強いが万全ではない。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067423.pdf

津波を防ぐ堤防でさえひっくり返る可能性が有る。
1102: 匿名さん 
[2015-04-04 21:37:58]
>>1093 >>1095
そうですね。でも、絶対におこりません。断言します。事実ですから。
改めて言います。私の自宅周囲5キロで津波は当然ですけど、床下浸水レベルの洪水、地震による液状化、土砂災害。
絶対におきません。
これはマンション、戸建て関係ありませんから。自宅は戸建ですけど。近所のマンションならより安全なのかもしれませんね。

私が唯一心配しているのは火事だけです。
まあ、周囲にマンションがあるので大規模な延焼はそこで止まるでしょうしさほど心配はしてませんけど。

マンションや戸建てで埋め立て地、海抜の低い地域、津波到達エリア、河川の近く、崖、斜面の上下、軟弱地盤にお住いの皆様、ご愁傷様です。
1103: 匿名さん 
[2015-04-04 21:39:34]
>1099
万損脳はマンションがコンクリだけで出来てると思ってるの?
1104: 匿名さん 
[2015-04-04 21:40:04]
収入が低ければ戸建てしか買えない。どっちにするも何も選べないからね。
1105: 匿名さん 
[2015-04-04 21:44:58]
安いからって湾岸エリアのマンションを買っちゃった人は必死で無様だね。
1106: 匿名さん 
[2015-04-04 21:45:49]
被害の 概要 第2章 - 岩手県
http://www2.pref.iwate.jp/~bousai/kirokushi/021_060_02chapter.pdf

戸建て地区は悲惨だね。高層建築の被害とだいぶちがうね。
1107: 匿名さん 
[2015-04-04 21:47:04]
>1103
戸建ては、木で支えてるけどね。
それが燃えたら。
というか、木って、薪の原料だよね。
1108: 匿名さん 
[2015-04-04 21:47:48]
戸建くんは収入コンプレックスがひどいな。郊外には住めない。
1109: 建築や [男性 40代] 
[2015-04-04 21:48:51]
長年お仕事でマンションの設計をしてきました。
都市では非常に意味のある居住形態ではある。

自分で選択するかとうかは、そういった判断の前に、「何処にその建物を立てるのか?」という質問が先にくる。

土地柄(じぐらいと言う)は、絶対に買えられないから。そう、住んで良い場所、すんで良くない場所たしかにあるんですよ。日本は1000年も続いている国なんですから。地名や地図、古人の言い伝えなど、など。私はまず、それを本気で調べてから、自分がどこに住むのかを決めました。マンションか、戸建てかなんて、単独で答えられる設問じゃないのでね。
1110: 匿名さん 
[2015-04-04 21:48:52]
湾岸埋立地はマンションで住む場所。
戸建ては地盤がよく海抜の高い山の手に建てて住む。
1111: 匿名さん 
[2015-04-04 21:53:10]
>>1107
その木の柱は不燃性の断熱材と不燃材の外壁の内側にある。燃やすのは簡単じゃない。
1112: 匿名さん 
[2015-04-04 21:54:44]
なら、火事もこの世の中からなくなっているでしょう。
1113: 匿名さん 
[2015-04-04 21:58:49]
>>1112
耐震基準を満たしていない古いマンションがあるように、古い家もあるという事です。
マンションでも火事はおきている訳ですし。

自分の家がどうなのかが大事です。ここ20年で建てられた家ならほぼすべて準耐火構造です。
1114: 匿名さん 
[2015-04-04 22:02:50]
準耐火であっても火事被害はマンションの比じゃないよ。今の戸建てであってもね。
だから、総合的に値段なりなんだよね。マンションの方が割高に感じるのは確かだけど。
1115: 匿名さん 
[2015-04-04 22:15:57]
>1113

準耐火のお陰でこのように助かっている。画像がないので説得力がまるで無し。
1116: 匿名さん 
[2015-04-04 22:32:52]
マンションが割高なのはRCと木造、そして掛かる人件費✖️建築年数の違い。
さらにマンションは宣伝にも金かけないといけないから、
無駄に割高になってる。
1117: 匿名さん 
[2015-04-04 22:39:38]
普通に考えればマンションは鉄鋼材の価格影響を直に受けるから値段なりってのは間違ってないけど
それが=価格相応の住環境とは言えない。
1118: 匿名さん 
[2015-04-04 22:40:31]
1119: 匿名さん 
[2015-04-04 22:42:30]
移行依頼もよろしく!
1120: 匿名さん 
[2015-04-04 22:42:41]
>1113

準耐火構造とは
http://www1.odn.ne.jp/knisizawa/juntai.htm

準耐火構造の建物とは火災が起こった場合建物が45分崩壊せずに建ち続けることです?
1121: 匿名さん 
[2015-04-04 22:50:58]
>1117
価格以上だと思いますよ。
震災考えれば明らかです。
家族の安全・安心が一番ですから。
1122: 匿名さん 
[2015-04-04 22:56:01]
戸建てと違って住めなくなるマンションじゃあ価格以下じゃね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる