住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

703: 匿名さん 
[2015-03-31 06:31:08]
災害発生したら、戸建だと命落としてしまう可能性が高い。
区分所有どうこう以前の問題。
704: 匿名さん 
[2015-03-31 06:42:30]
行政サービスの基本は「世帯」。
マンション組合が管理する共有部は、行政サービスの外。
管理組合は世帯ではありません。
705: 匿名さん 
[2015-03-31 07:27:47]
>702

コミュニティが形成されていることは大切だよね。マンションでも、戸建てでも。

コミュニティに馴染めない人間には、それが分からんのです。
706: 匿名さん 
[2015-03-31 08:04:10]
>>703
耐震強度1のマンションが最弱と結論出ているよ。
マンションは災害に弱い。
国交省が認めた現実から目を逸らすのはやめましょう。
707: 匿名さん 
[2015-03-31 08:23:48]
>災害発生したら、戸建だと命落としてしまう可能性が高い。
>区分所有どうこう以前の問題。

何の論拠もないから、区分所有問題の隠蔽はできない。
708: 匿名さん 
[2015-03-31 08:33:09]
戸建ては、台風くらいで屋根が飛んでしまう。
土砂崩れや津波で流されてしまう。
大雨が降ったくらいで、浸水する。
311程度の地震で浦安の戸建は傾いた。マンションは問題なかったのに。
地盤の貧弱な日本で戸建は、アウトです。
また、地震で恐いのは火災。
戸建てはよく燃える。
自分は会社のオフィスで助かるかもしれないが、
家に残された家族の安全・安心を一番に考えるなら、
マンションじゃないでしょうか。
709: 匿名さん 
[2015-03-31 08:38:59]
考え方は人それぞれなんだから押し付けんなって。
710: 匿名さん 
[2015-03-31 08:39:35]
押し付けるというか、事実書いただけだよね。
711: 匿名さん 
[2015-03-31 08:50:07]
>押し付けるというか、事実書いただけだよね。

風説の流布じゃなく、このように具体的な事実で書くべし。

http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
712: 匿名さん 
[2015-03-31 08:56:19]
風説の流布

これかな?(笑)

>耐震強度1のマンションが最弱と結論出ているよ。
713: 匿名さん 
[2015-03-31 09:01:20]
>>708
う~ん。
台風ごときじゃ、最近の家は屋根が飛びませんよ
あなたの出身地にある御実家は飛んじゃうような家なのかもしれませんが

水害についても。マンションも悲惨ですよ
機械室が、、、


そもそも、地盤が弱く津波被害を受けそうな場所に家を建てるのがリスキーなのです。
マンションは土地の関係上、そのような場所に沢山建っていますが
仮に、マンションがもったとしても、通勤や通学、子供が外にいる時に災害が発生した時のことを考えていますか?
714: 匿名さん 
[2015-03-31 09:35:05]
>>712

事実は

>被災当初、高層住宅管理業協会の「倒壊0棟」とするデータが伝えられたため、「マンションは地震に強い」とするイメージが広まった。しかし、実際には、仙台市において「全壊100棟」と認定された。評価が逆転したからには、「マンションは地震に弱かった」という現実に、正面から向き合わなければならない。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7
715: 匿名さん 
[2015-03-31 10:05:37]
戸建ての件数がさっぱり分からないね。(笑)
716: 匿名さん 
[2015-03-31 10:20:46]
マンションは地震に弱いってことがわかってしまったからね。
717: 匿名さん 
[2015-03-31 10:29:34]
まあ、全壊認定で補助金や義援金が貰えるから、小破や中破でも全壊認定が受けられるならその方が良いんじゃないかな?
718: 匿名さん 
[2015-03-31 12:01:20]
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=5

=====
 大地震でコンクリート壁が変形すると、ドアの枠も一緒に変形する。そして、枠の変形が3ミリを超えると、ドアは開かなくなる。

 このとき、ドアの枠が3ミリ以上変形しても、建築学会の基準によると、判定は、せいぜい「軽微、小破」どまりである。しかし、ドアが開閉できなければ住民は生活できないため、罹災証明書の基準では「住家が居住に必要な基本的機能の一部を喪失したもの」として、少なくとも「半壊」と認定されることになる。
=====

なるほど、知っておいた方が良いね。
719: 匿名さん 
[2015-03-31 12:30:04]
記事に対するコメントを見ると、こんなのもありますね。

=====
私は宮城県内で被災集合住宅を含む罹災証明調査に関わってきましたが、現地の実感とは異なる記事内容だな、という印象を持ちました。

実際には、仙台市を含む「特定の自治体だけ」に全壊判定のマンションが存在するのが現状です。その理由も明白で、「罹災証明の基準が自治体によって異なる」「異様に緩い自治体がある」から。
仙台市では、1階の床上浸水、ある階の廊下側雑壁にせん断クラックが連続している(壁は原型を保っている)、程度でマンション全戸に全壊を出していますが、これは内閣府の出している罹災認定指針とは全く異なる(内閣府から仙台市のやり方は異なるとの回答も得ている)ものです。
となれば、記事にある仙台市で全壊100棟には、記事とは全く別の要因や被害状況が存在するのでは?

他自治体のマンションに調査に行くと、住民から仙台は甘い・仙台なら全壊になるのに、という話が毎回出てきますね(ガラパゴス)(2012年01月16日 11:59)
=====
720: 匿名さん 
[2015-03-31 12:38:12]
全壊認定でも倒壊してないから住み続ける住民がいるのかね。
「倒壊してない。」と言い張る関係者にまとめて住んでもらったらいい。
721: 匿名さん 
[2015-03-31 12:38:17]
>>718
そのとうりです。マンションは「軽微、小破」程度の小さいダメージで住居としての機能が失われてしまうのです。
さらに、扉は共有部なので、「とりあえず自分の所だけ知り合いの業者に直してもらう」という事ができません。管理組合が業者を選定し、きっちりとした破損状況の把握の元、修繕計画を立ててそれを承認してから初めて修復工事発注となります。

 つまり、 「マンションは壊れやすく、直せない」

災害に弱いのは戸建よりもマンションです。
例えば水害でエレベータが浸水して壊れてしまえば、高層階の部屋は住居としての機能を大きく損ねます。生活できないという人も多いでしょう。もしもその時、自分や家族がエレーべーターに乗っていたら?
マンションは上の階ほど高価になる傾向がありますが、実際に住居として優れているのは階段でも生活が可能な3階〜6階程度です。
大地震があり、津波から避難しようという時に自分が1階2階あたりのエレベーターに閉じ込められていたら?
722: 匿名さん 
[2015-03-31 12:47:41]
記事にはこんな記述もあるね。

=====
 (6)エレベーターは 、設置していた102棟全てで停止した。復旧は当日復旧が3件、2日〜3日が大半で、1棟はロープ交換のため1週間かかった。(仙台市周辺106棟のみのサンプル調査)
=====

エレベーターってけっこう壊れないもんなんだな。ちょっと意外。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる