住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

423: 契約済みさん 
[2015-03-27 00:31:46]
>420

違うよ。簡単に言うと、

・本来きちんと構造計算をしないと地震に対する耐性はわからない。
・木造2階建てはなぜか、構造計算をせずに略式の計算でも良いことになってる
・木造2階の略式の計算は本来必要な構造計算の6割~7割ぐらいの強度しか得られない。

大地震で戸建てが多く倒壊するのはきちんとした理由があるんですよ。
違法じゃないけど、地震に対する必要な強度が確保できてないのが戸建て。

姉歯物件でも構造計算上必要な8割ぐらいの強度の物件も多いのに、それ以下って・・・
424: 匿名さん 
[2015-03-27 00:39:05]
>>423
6割ぐらいでも必要な強度の1倍以上にはなるのでは?
倒壊するのは古い基準だと思うけど。
実際、新しいので311で倒壊した印象がないけれど。
津波は別の話し。
425: 匿名さん 
[2015-03-27 00:49:01]
一建設は意図的に壁作らなかったみたいだね。最低だ。
構造計算の結果でもそのまま実際の強度にはならない。
シミュレーションだから。
426: 匿名さん 
[2015-03-27 01:57:48]
>420

https://www.youtube.com/watch?v=RTvjSf3EzLo
.耐震実験「耐震強度不十分(手前)」vs「長期優良耐震等級2(奥)」

耐震強度って意味あるの?
427: 匿名さん 
[2015-03-27 03:56:18]
構造計算された耐震等級2の三階建てがなんだか不安。
まあそんなもんは素人目からも当然かも知らん。

しかしそれ以上に、施主であり居住者となる者の
絶対的に厳しいだろう目の入る建物か否か。

この違いが最終的に、圧倒的な違いとなってその品質に現れる
これはどの建物でも同じ。

注文戸建と注文ビルは、必然的に品質が高く
建売戸建や建売ビルマンションの品質は低くなる。
これはどうしようもない事実。

持ち主が「この建物は、何を持って幾らで建てたかでさえ知らない」

実は非常に滑稽な話である。

428: 匿名さん 
[2015-03-27 06:25:08]
>実際、新しいので311で倒壊した印象がないけれど。

液状化で傾いた印象があるけど?
429: 匿名さん 
[2015-03-27 06:47:59]
一戸建ての欠陥住宅は、注文住宅の在来工法に多い

http://iekounyu.com/1014.html
430: 契約済みさん 
[2015-03-27 07:19:11]
>424

基準が必要な強度の6割なら、
0.6×1.5(耐震等級3)=0.9
必要な強度の90%しか無い計算だね。

マンションは耐震等級1で必要な強度の100%だからやっぱり木造2階の耐震等級3なんて見掛け倒しだよ。

>実際、新しいので311で倒壊した印象がないけれど。
倒壊したのが津波で流されちゃっただけだよ。
431: 匿名さん 
[2015-03-27 07:36:54]
>429

従来工法でも100年以上骨組みが持ち、バリアフリーで省エネができるのか。
戸建ての基準は甘いんだね。
432: 匿名さん 
[2015-03-27 07:50:26]
>430
>基準が必要な強度の6割
心配ないですよ、極論での計算ですからね。
昔ながらの粘土を敷いた本葺き瓦屋根で非常に重い屋根の場合だけです、今時は伝統工法位しか有りません。
大手のハウスメーカ等は瓦も余り使用しません、価格も有りますが耐震です。
地震に強いのは軽い事です。
テントが地震に一番強いです、コンクリは重いですから地震に弱いです。
433: 匿名さん 
[2015-03-27 08:21:26]
>テントが地震に一番強いです

支柱が倒れたら終わり。
強風に飛ばされても終わり。
大雪につぶされても終わり。

重要なことは、いかに倒れない支柱にするかということ。
434: 匿名さん 
[2015-03-27 08:25:58]
少なくともRC戸建の耐震性が低い傾向にあるのは事実な訳で
在来木造が割合として圧倒的に多いのだから、欠陥住宅の数も
一番多くなるのは、分母からして当然ともいえる。
むしろそうでない、突出した何かがあった方が恐ろしい。

それよりも散見される、偶々発覚した建売住宅の欠陥や
マンションの欠陥。
これが果たして、発覚するべく見つかっているのか
それとも単なる氷山の一角でしかないのか?

ここは非常に深い闇として、決して国さえも警鐘を鳴らしたりは
しないことを決めている。
そして何より恐ろしいのは、その当事者たる住人でさえ
目を背け耳を塞いでしまっている現実。

一体誰を喜ばそうと、体を張っているのだろうか…
435: 匿名さん 
[2015-03-27 10:33:55]
>少なくともRC戸建の耐震性が低い傾向にあるのは事実な訳で

ちょっと真面目な話をすると、耐震性を決定付けるのはRCか木造かではなく、構造設計なんだよね。どのくらいの太さの鉄筋を使うかとか、柱の太さと位置をどうするかとか、筋交いを入れるかどうかとか、そういうやつ。
436: 匿名さん 
[2015-03-27 10:34:00]
高層建築物の上層階で大きな振幅で長時間揺られるより、
地盤のいい戸建てのほうが安心感を感じる。
壁や柱の多い場所に入って揺れば収まれば地上にすぐ退避できる。
3.11では、都心高層ビルのオフィスはとんでもなく揺れたので
地上の揺れも大変だと想像したが、山の手の戸建て自宅はそれほどでもなかった。
動いた家具も、棚から落ちたものもなかったとのこと。

地震は、地盤と建物の構造次第。
437: 匿名さん 
[2015-03-27 10:54:56]
>壁や柱の多い場所に入って揺れば収まれば地上にすぐ退避できる。

壁や柱は壊れない頑丈なものが良いね。
438: 匿名さん 
[2015-03-27 10:55:49]
>3.11では、都心高層ビルのオフィスはとんでもなく揺れたので
>地上の揺れも大変だと想像したが、山の手の戸建て自宅はそれほどでもなかった。

やはりマンションでも高層階では結構揺れたようですよね。
うちは都心高台の低層マンション2階なので、勿論揺れましたが、
家具が動いたりものが落下したりとか、全く無かったですよ。
実際に立地や階高で、どの程度の揺れ、落下物などあったのでしょう?
439: 匿名さん 
[2015-03-27 11:21:44]
>>435
違います。物理法則です。

物理法則を押さえ込むために太い柱にするのです。

しかし、太い柱にすれば問題がなくなるわけではありません。
重量という最大な問題が増加しますから

何故、東京タワーとかのタワーが、太い一本のはしらじゃないのかを考えれば中学生にもわかる話です
440: 匿名さん 
[2015-03-27 11:31:47]
例えば交通事故を考えてみよう。

車重の軽い軽自動車と、重い高級車。事故で命が助かる可能性が高いのは、どちらだと思う?
441: 匿名さん 
[2015-03-27 11:47:07]
なんの話なのか、もうわからない
442: 匿名さん 
[2015-03-27 11:49:21]
構造設計を理解できない馬鹿には分からないよね。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる