暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
382:
匿名さん
[2015-03-26 20:05:27]
|
383:
匿名さん
[2015-03-26 20:13:31]
>379
>いつまでたっても馬鹿には理解できないのかもしれないが、もしガス併用に>したければ、ガス併用のマンションに住み替えれば良いだけ。 スレの中にも住み替えを前提としないマンション派が要るようだが これはマンションを理解できてないバカなのですかな? |
384:
匿名さん
[2015-03-26 20:25:38]
不満が無ければ住み替える必要無し。馬鹿なの?
ちなみに、ガスが無い生活は快適でとても気に入っているので、ガス併用に住み替えるつもりは全く無い。 |
385:
匿名さん
[2015-03-26 20:32:19]
>マンションを選ぶ条件には、立地とか、間取とか、設備とか、価格とか、いろいろあるから覚えておいて、基本だから。(笑)
つまりマンション選びでは、妥協しながら既製品に合わせるしかない。基本だから。 |
386:
匿名さん
[2015-03-26 20:42:47]
|
387:
匿名さん
[2015-03-26 20:46:59]
>381
続きのほうが重要 >今回はマンションの建物が無傷でも、上下水道やガス・電気などのライフラインが液状化によって大きく損傷し、生活に支障が出るケースが多く発生しました。特に下水道は地中深くに埋められているため、復旧するまでにかなりの期間がかかる場合もあるようです。ただ、ライフラインはマンション単体の問題ではないので、自治体などの行政が今後、どのような対策を取るかが重要だといえるでしょう。 マンションの周囲が液状化したり、低海抜エリアで水没したら陸の孤島化。 高層階は、停電の回復やエレベータの点検・修理が終わるまで自室に戻れず避難生活。 |
388:
匿名さん
[2015-03-26 21:03:43]
ライフラインはもちろん重要だけど、先ずは倒壊しない建物だね。
|
389:
匿名さん
[2015-03-26 21:33:08]
埋立地など、液状化の可能性が高いエリアに住むこと自体がリスク。
いくら地価が安くてもだめだね。 |
390:
匿名さん
[2015-03-26 21:39:32]
>ライフラインはもちろん重要だけど、先ずは倒壊しない建物だね。
今の戸建ては、通常耐震等級3。 マンションは普通1、たまに2。 揺れに弱いね。 |
391:
匿名さん
[2015-03-26 21:48:03]
竜巻に飛ばされないとか、大雨でも浸水しないとか、ね。
|
|
392:
匿名さん
[2015-03-26 21:52:00]
竜巻の発生する田舎や低地を避ければいい。
立地次第。 |
393:
匿名さん
[2015-03-26 22:02:54]
火災の危険が少ないとか、ね。
|
394:
匿名さん
[2015-03-26 22:13:02]
>>390
マンションは地震でも傾かないけど、戸建は傾いて住めなくなるよ。ちなみに東日本大震災でマンションは全壊の判定はあったけど倒壊はゼロ。安全性は証明されている。 通常耐震等級3っていうのもミスリード。戸建は2割位しか性能評価を受けてないんだわ。だから残りの8割の耐震等級は不明。 |
395:
匿名さん
[2015-03-26 22:13:05]
マンション火災は躯体、下の階や周囲の区画まで影響が出るから後が大変。
価値も下がるし。 戸建ては更地にして、新築建替え。 |
396:
匿名さん
[2015-03-26 22:22:33]
火災保険(地震は半額)で戸建てなら建て替えるけど、マンションは地震保険で各戸半額でたとして、共用部分とかどうするのかな。
ちなみに安普請の飯田産業でさえ、耐震3あるよ。 |
397:
匿名さん
[2015-03-26 22:24:17]
先ずは火災にならないように考えるもんじゃないかな?(笑)
火災原因の上位は、放火、コンロ、タバコだね。 |
398:
匿名さん
[2015-03-26 22:40:01]
マンションでは、水濡れ?に対する保険が必要らしい。
戸建てでは必要ない。 |
399:
匿名さん
[2015-03-26 22:48:00]
不便な郊外の一戸建てに住むとか、もはや時代遅れの感は否めないね。
マンションだと、最近は特に都心の高級物件ではホテルライクなものも増えてきていて、 上層階に居住者専用ラウンジなどがあって、朝はパンやコーヒーサービスもあって便利。 あと休日は一日中淹れたてのコーヒーやペストリーがあったり、イメージとしては、 空港のビジネスクラスラウンジって感じで便利に使える。 もちろん気の利く奥さんがいて、一日中何でもやってくれればそれもいいけど、 実際にホテルが運営している高級マンション、ミッドタウンのリッツ・カールトンレジデンスや、 アンダーズ東京の虎ノ門ヒルズとか増えてる。 高給取りビジネスマンや独身経営者層、共働きの富裕層などから需要があるんだろうね。 家事や料理、掃除、クリーニングなどの雑用を、昔の大金持ちのメイドや執事に代わって、 現代ではホテルサービスが代行。都市生活の富裕層からは受けそうなサービスだよね。 |
400:
匿名さん
[2015-03-26 22:49:46]
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/10289/ 火災保険の保険料は保険金額、地域、床面積、保険期間、物件構造(木造か耐火構造かなど)で決まります。保険期間35年の一括支払で木造の戸建ての場合は50〜60万円、鉄筋コンクリート造のマンションは10〜20万円(いずれも家財保険は除く)が目安となります。 |
401:
匿名さん
[2015-03-26 23:08:46]
修繕積み立て基金なんかよりよっぽど安心感得られるけど笑
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
必ずしもそれは、ユーザーに望まれるわけではない
らくらくホンしかり、キッズ携帯しかりである