暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
362:
匿名さん
[2015-03-26 14:54:58]
|
363:
匿名さん
[2015-03-26 15:24:15]
|
364:
匿名さん
[2015-03-26 15:59:36]
ガスめっちゃ安いな。うらやま。
|
365:
335
[2015-03-26 16:09:08]
2014年分の光熱費を計算してみたら9万5千円でした。今年は電気代が上がってるから2〜3万くらい増えるかも。
|
366:
匿名さん
[2015-03-26 16:18:40]
めっちゃ安いな。家にあまりいないの?
|
367:
匿名さん
[2015-03-26 16:32:42]
まあ、夫婦2人だけなんで、平日の日中は専業主婦が居るだけ。あ、オール電化だからガス代は無いです。
|
368:
匿名さん
[2015-03-26 17:21:05]
|
369:
匿名さん
[2015-03-26 18:26:21]
|
370:
匿名さん
[2015-03-26 18:39:39]
自分で設備を選ぶ戸建とは違うので、初期投資やら回収を気にすることもありません。
|
371:
匿名さん
[2015-03-26 18:45:29]
オール電化は電気料金の上昇や、電気だけにライフラインを依存することが嫌でガス併用。
調理器具の強い火力、床暖房の立ち上がりの早さはガス。 初期費用のかかる省エネ機器類一切なしでも快適。 投資効果の良くわからない機器は、様子を見てから導入するほうがいい。 |
|
372:
匿名さん
[2015-03-26 18:48:43]
|
373:
匿名さん
[2015-03-26 18:52:49]
|
374:
匿名さん
[2015-03-26 19:01:54]
>373
同じ所に気に入った設備条件のマンションが並んでるの、馬鹿なの? |
375:
匿名さん
[2015-03-26 19:09:56]
「気に入った条件」を勝手に「気に入った設備条件」にして区別ができないのは馬鹿だからですね。(笑)
|
376:
匿名さん
[2015-03-26 19:34:30]
マンションを選ぶ条件には、立地とか、間取とか、設備とか、価格とか、いろいろあるから覚えておいて、基本だから。(笑)
|
377:
匿名さん
[2015-03-26 19:37:59]
夫婦二人だけなら戸建てでもマンションでもどっちでも良いな
|
378:
匿名さん
[2015-03-26 19:44:25]
戸建では延々と、オール電化かガス併用(プロパンor都市ガス)
このどちらがよいか議論されてる。 枝葉に別れて床暖房だ蓄熱だ、ヒートポンプかエネファームだと 選択も多くてキリがない。 でもまあ結局結論は、自分の納得する好きなのにすればいいだけで 後々でもリフォームで、設備変更すればいいだけなんですけどね・・・ マンションだって自分でオール電化にしたり都市ガス引いたり 自分の望むものに出来るなら問題無い。 服でも電話でも車でも、自分好みのカスタマイズは出来て当然 一切カスタマイズ不可の賃貸みたいな物件なら、それは流石に残念。 所有品でありながらカスタマイズ不可なんて代物 あらゆる商品で今時見かけないし、そんなの選ぶ価値は無いでしょう。 |
379:
匿名さん
[2015-03-26 19:51:27]
いつまでたっても馬鹿には理解できないのかもしれないが、もしガス併用にしたければ、ガス併用のマンションに住み替えれば良いだけ。
|
380:
匿名さん
[2015-03-26 19:54:30]
>>353
大外れ! 東日本大震災時にマンションの方が被害甚大でした。 全損認定されたマンションは、今だに建て替えもできずに住み続けるしか方法が無い。 あ、津波被害は立地の問題であり、耐震強度と別物な。 |
381:
匿名さん
[2015-03-26 20:04:49]
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/379665/ ■固い地盤まで杭を打つマンションは傾かない 今回の地震では、液状化した場所で建物が傾くなどの損害を受けた一戸建てが少なくありません。これは一戸建ての基礎が地盤の上に乗っている状態であるため、地盤が液状化して建物を支える力が一時的になくなってしまったためです。建物を水平に戻すには数百万円程度の費用が必要だといわれており、地震保険のほかに公的な支援がどの程度受けられるかが問題になります。 ではマンションはどうかというと、建物が傾いたり損傷したといったケースはほとんどないようです。これはマンションの場合、支持層と呼ばれる固い地盤まで杭を打ち、その上に基礎をつくって建物を建てるケースが多いからでしょう。支持層より上の地盤が液状化しても、建物には影響が出ない構造です。液状化によって地盤が大きく(数メートル以上)動くと地中の杭が損傷するケースもあるようですが、今回の液状化ではそれほど大きな地盤の移動はなかったと考えられています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東洋ゴム以外の会社でも、類似のケースがないか調査が始まったんじゃない?