プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
851:
物件比較中さん
[2015-07-10 12:32:46]
|
||
852:
購入検討中さん
[2015-07-10 14:43:55]
内装のカラーセレクトの選択枝が4種類って少ないような気がしています。
あとどれもモダンな感じで・・・。 森とかいうんだったらもっとナチュラル系の床材とか選べたらいいのに |
||
853:
匿名さん
[2015-07-10 15:18:17]
|
||
854:
匿名さん
[2015-07-10 20:16:31]
>>850
阪急デパートありますけど。。。汗 |
||
855:
匿名さん
[2015-07-11 00:41:50]
>>847
別にここに落ちるわけではないけど、このあたりが航空路になる場合もあるよ。 伊丹空港への着陸は、通常大阪城の上あたりから、滑走路南側から進入するけど 南風が強い場合に、尼から伊丹市内、川西方面へ迂回し、そこからターンして 北側から進入する。 その時は、結構低高度でこの上空を通るので、うるさく感じるときがある。 |
||
856:
匿名さん
[2015-07-11 07:04:42]
確かに北側ラインを取るときは飛行機が低い。
北伊丹駅から客室の窓と乗客の顔まで見える。初めて見たときは飛行機が落ちると本気で焦ったわ。 台風シーズンの風の強い日に多い。 |
||
857:
匿名さん
[2015-07-11 10:17:17]
|
||
858:
匿名さん
[2015-07-11 19:47:03]
>>857
え?食料品のことかとおもっていたのですが…。爆汗 |
||
859:
匿名さん
[2015-07-12 01:33:17]
850、853
キューズとつかしんが合体したとしても、 ガーデンズの足元にも及ばないですよ、 そのガーデンズも梅田の足元には及ばないですがねw |
||
860:
匿名さん
[2015-07-12 07:56:12]
>>859
つかしんとガーデンズを比較してもあまり意味がないと思う。 つかしんはどちらかというと、ダイソーや1Fの食料品、本屋、ジョーシン やレストラン街を利用しているし、ガーデンズはつかしんで手に入りにくい ものを捜すときや映画を見に行くときに利用する。 それぞれに特徴があるので、現在のように、テナントがあまりかぶらない方 が使い勝手が良い。 |
||
|
||
861:
匿名さん
[2015-07-12 09:25:52]
近くに日常品、生活生鮮品があれば十分。後は梅田に出れば良いだけ。わざわざ西宮や尼崎に行く必要性は無いなぁ。
そもそも、阪急西宮なんかも平日はガラガラだし。 |
||
862:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-07-12 09:56:47]
阪急塚口から乗ってきた親子連れがガーデンズに入って行きましたが、ガキの兄弟が混雑しているガーデンズでボールを蹴りながら追いかけっこをしていました。親はベンチに座って微笑ましそうに見ているだけでした。
警備員が危ないからと注意したら、親は烈火のごとく怒り、うちの子が何しようがお前には関係ない、慰謝料を請求すると脅していました。 尼民の真髄を凝縮しているようでした。 |
||
863:
匿名さん
[2015-07-12 11:06:12]
ここは、伊丹空港を利用するサラリーマンにはええかな?
伊丹駅まで出て空港バスで行けば近いかな? 新幹線は新大阪が案外近いし、空港までのアクセスが良けりゃ全国への出張族にはええかも… |
||
864:
匿名さん
[2015-07-12 11:28:38]
>>863
予算しだいでしょ 新幹線と伊丹空港使うなら モノレール、バス、地下鉄とある豊中が便利だろうねー うちは新幹線は週一で使うけど直行直帰が多いからね 伊丹空港は出張で月1だからあんまり使わない 家族はLCCがある関西空港をよく使ってる 福岡まで往復1万でLCCあるのにバス代が往復3,000円って割合が高過ぎだろって言ってる |
||
865:
匿名さん
[2015-07-12 14:56:40]
|
||
866:
匿名さん [女性 40代]
[2015-07-12 22:07:11]
価格表を持っている方は、ぜひアップをお願いします。
|
||
867:
物件比較中さん
[2015-07-13 06:58:43]
TVのCM始まりましたね。やっぱりB街区はA街区に比べるとかなり状況が厳しいんでしょうかね。
|
||
868:
匿名さん
[2015-07-13 07:09:25]
価格帯が全然違いますからね。A街区の人正直、羨ましい。
|
||
869:
ご近所さん
[2015-07-13 15:43:28]
買い物したら分かるよ、つかしんを甘く見ないほうがいいね。
|
||
870:
匿名さん
[2015-07-13 18:53:32]
2期のB街区はA街区と比べて平均で5%くらいの値上げかな?
野村は販売戦略間違えたんじゃない? |
||
871:
匿名さん
[2015-07-13 19:44:09]
逆にB街区の人の方が金持ちと言うことになるな。
|
||
872:
[男性 40代]
[2015-07-13 23:15:29]
本日、物件の出来具合を視察しに行きましたが、上坂部西公園の南側道路606を通る時に酢のような臭いの異臭がしました。606号の下を通った時には、道路の下の空きスペースにはゴミが大量に。何度か現地視察していたのですが、今回は気温が高い日だったこともあるのか酢のような臭いと、あと606号の下は初めて通ったので状態をはじめて目にしたのですが、野村不動産側は依頼すれば市へお願いしてくれるとか対応してくれるのでしょうか。。
|
||
873:
匿名さん
[2015-07-14 09:08:33]
>>872
なぜ折角そこまでして写真撮ってこないの?百聞は一見にしかず。やり直してほしい。 |
||
874:
匿名さん
[2015-07-14 11:21:01]
|
||
875:
匿名さん
[2015-07-14 12:38:00]
|
||
876:
匿名さん
[2015-07-14 12:39:59]
>>872
線路挟んだ西南の離れた場所のことなので、野村不動産がどうこう言える話ではないでしょう。 |
||
877:
匿名さん
[2015-07-14 13:22:27]
>>875
ちょっと同意は出来ないな、さすがはジャージ住民が多い尼ならではの意見。 俺は芦屋に住んでないけど、もしゆとりが有れば尼崎よりも芦屋を選ぶな。 ジャージの方が数万円する服よりも丈夫で長持ちだから俺はジャージを着てる。 通勤もチャリで街工場なのに大阪に近いから俺は尼崎に住んでるんだと主張してる感じ。 もう少しお金が有ればジャジーも着ないし尼にも住まないでしょ? |
||
878:
物件比較中さん [女性 20代]
[2015-07-14 13:57:34]
あのー、ここって空気悪くないんですか?当初はすごく魅力的だなーと思ったんですが、周りは工場ばかりですしいくら開発途中といっても空気の悪い方に入るのではないのかなと思っています。
子供が喘息になるのも心配です。 |
||
879:
購入検討中さん
[2015-07-14 14:39:46]
>>878
気になってここでいろいろ調べてみましたが、街全体としてはそれほど悪くなさそうでした。 http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/taiki/ ただ、交通量が多い道路付近や煙を吐き出す工場横など、局地的なものは判断できないですね。多いとか少ないとか人によって感じ方は違いますので、風の少ない日に現地周辺を散歩するのがよいかと。 |
||
880:
匿名さん
[2015-07-14 14:48:27]
|
||
881:
匿名さん
[2015-07-14 16:12:52]
|
||
882:
匿名さん
[2015-07-14 17:20:05]
空気の悪さでは幹線道路に囲まれた西宮北口とかの方がスゴそう。西宮ガーデンズが災いして休日も山手幹線ですら交通量すごいし。緑も少ないと思うし。
コチラの方が断然マシだと思った。 |
||
883:
匿名さん
[2015-07-14 19:57:47]
マークフォレストの駅近物件狙ってるんですが、うるさいですかね?人気出そうなので、担当さんにはプッシュしてますが。
|
||
884:
申込予定さん [女性 20代]
[2015-07-14 20:18:31]
私はマークフロントの最上階狙ってます。駅近で便利だと思います。
|
||
885:
匿名さん
[2015-07-14 20:54:12]
>>884
え?マーフロは完売ですが? |
||
886:
[男性 40代]
[2015-07-15 17:55:49]
873さん グーグル地図で、県道606号線の下空きスペースの状況を見ることができますよ。
|
||
887:
働くママさん
[2015-07-15 18:26:18]
ここは工業地域ですよ。平日は薬品臭いにおいもするし、
窓を閉めて生活して下さい。 |
||
888:
匿名さん
[2015-07-15 21:37:25]
大規模な森の街づくりだよ!
薬品臭は過去のこととなるだろう。 |
||
889:
申込予定さん [女性 20代]
[2015-07-15 23:08:22]
マークフロントってもう売り切れたんですか?営業さんがまだ間に合うって言ってましたが。
A街区ですよね。最上階の角っこです。 |
||
890:
匿名さん
[2015-07-15 23:30:55]
|
||
891:
匿名さん
[2015-07-16 00:17:00]
|
||
892:
匿名さん
[2015-07-16 09:55:04]
>>888
くやしいのぅくやしいのう。 |
||
893:
匿名さん
[2015-07-16 12:20:19]
わかったってば笑
はいはい、臭い臭い笑笑 |
||
894:
匿名さん
[2015-07-16 12:43:08]
森とネーミングしても公立小学校のグランド程度の広で半分以上は通路と芝生、おまけに周りは高層マンションに取り囲まれて陽当たりも良いとは言えない。
イメージイラストや画像では広々とした森に太陽が燦々と照る感じだけど、写真なら超広角レンズでしっかり離れた位置から撮った感じだしあのように太陽が当る季節と時間は限定的だし、現実には建物が邪魔してああは見えないと思う。 野村さんもちょっとやり過ぎ、イラストを鵜呑みにしてると建物が完成して現地を見てがっかりすると思う。 ただ一般マンションに比べると緑は充分多いので、あの界隈の環境を考えると砂漠の中のオアシスなのかも知らないね。 |
||
895:
匿名さん
[2015-07-16 13:00:59]
JR大阪駅でCM流しているね。人集まらないのかな?
|
||
896:
物件比較中さん
[2015-07-16 18:31:51]
CMの広告費を上乗せするからA街区より高くなるのか。
ぜってー買わねー |
||
897:
匿名さん
[2015-07-16 20:29:51]
>>896
思想も貧相な人はもともと買えないよ? |
||
899:
購入検討中さん
[2015-07-17 01:18:19]
>>878
塚口は詳しい方ですが 喘息になってしまった子供は普通に多いですよ 大人は副鼻腔炎 工場多いし、名神高速、電車沿い、トラック排気ガス 空気清浄器三台ともフル活動 一カ月も経つと窓枠、家具、車、黒いススがペットリ 呼吸器弱いならマスクはかなりおすすめ 尼崎市は利便性だけで購入すべきだと思う 薬品臭は近くの香料工場が今でも稼働してるし 多少臭っても毒じゃないから慣れたらいいんじゃね? No.872 見た目だけでわかるだろうが普通の人は怖いから行かない 公園はきれいなんだけどね そもそもここは野村の管轄なのか? 看板にもあったけど JR西日本がメインで仕切ってるんじゃないのか? |
||
900:
匿名さん
[2015-07-17 07:46:38]
|
||
901:
匿名さん
[2015-07-17 08:11:07]
>>>No.899
西宮周辺の方が空気が悪いって話ですけど。。。道路は明らかに向こうの方がスゴいですよね? 芦屋も43号線の方はかなり数値が悪かったのでは?? |
||
902:
匿名さん
[2015-07-17 09:57:18]
尼崎の空気が悪かったのはもう昔の話、
今は芦屋の方が悪いのは常識ですよね。 |
||
904:
匿名さん
[2015-07-17 13:17:42]
|
||
905:
物件比較中さん
[2015-07-17 14:00:27]
確かに私も最初は人気の西宮を検討してましたけど、あの半端ない交通量に辟易しました。お洒落な街なのかもしれないけど、住むにはこちらの方が便利で適度な緑が目の前で良い感じがします。
|
||
906:
匿名さん
[2015-07-17 14:18:59]
Webの画で見ただけだけど、、、
スロップシンクは無し? マークフロントは壁に水栓だけで排水のためのパンが無いという、使い勝手の悪い中途半端なコストカット感丸出しだったけどこちらは水栓すらカットしたのかな? 浴室1618以上の部屋はある?90平米ならあってもよさそうなんだけど。 |
||
907:
物件比較中さん
[2015-07-17 15:15:57]
プラウドシティ塚口 と 京都桂川つむぎの街 マークスクエア とで検討中です。
似たような感じなので迷ってます。 何かアドバイス下さい♪ |
||
908:
買い換え検討中
[2015-07-17 15:30:57]
悪いことは言わない、桂川にしときなさい。
大阪に近いだとか、駅近だとかの見せかけの利便さに目が眩んだら一生後悔するぞ。 ここはそんなところだ。 |
||
909:
匿名さん
[2015-07-17 17:31:28]
|
||
910:
匿名さん
[2015-07-17 17:33:06]
|
||
911:
物件比較中さん
[2015-07-17 17:48:04]
京都か神戸方面のどちらを優先するかじゃないの?なんか比較対象エリアが絞れてない気がする。
お隣のJ尼でも高槻にするか尼にするかって人いたけど、大阪へのアクセスを最優先するとやっぱりコチラじゃないの? 良いかどうかは個々によって違うのでは? 建物のグレードはどっちも似たり寄ったりでフツーのマンションですよ。好きな方にすれば良いんじゃない?? |
||
912:
匿名さん
[2015-07-17 18:05:21]
うーん!
やっぱ総合的な観点からここだね! 訳わからん尼崎批判は他から見たら50歩100歩。尼も西も芦も変わらん! 異臭なんぞ…慣れるし歳取れば感じなくなる。住めば都。そんな予感しませんか! マークフォレストを第一に検討中。 |
||
913:
匿名さん
[2015-07-17 18:15:27]
マーフロントよりマークフォレストの方がいい気がするのは私だけ??
|
||
914:
匿名さん
[2015-07-17 23:10:54]
>>912
阪急塚口から阪急苦楽園口に引越ししてもう5年になりますが、ここで検討されてる方は実は芦屋や西宮の事は何も判ってない気がします。 大阪までの距離以外の生活環境は塚口より苦楽園口の方がほぼ優ってるし、空気の汚れも塚口ではベランダ掃除の雑巾もすぐに黒ずむし、掃除機のゴミの色も塚口の方が黒い。 ここの良さは大阪への近さと価格につきると思います。 |
||
915:
匿名さん
[2015-07-17 23:20:53]
>>914
またなぜ人気の落ちてきてる苦楽園口を選択されたのですか?正直、何もないですよね?安くなったからですか?よろしければ教えてください。 |
||
916:
匿名さん
[2015-07-17 23:27:45]
福知山線大混乱の中、塚口までは折り返し運転。
そもそも阪急ならほぼ影響なしですがね。 |
||
917:
匿名さん
[2015-07-17 23:53:53]
何を今さら。台風等の影響で一番先に止まるのが、JRってことくらい皆知ってますよ?
|
||
918:
匿名さん
[2015-07-18 00:31:00]
|
||
919:
匿名さん
[2015-07-18 01:08:08]
>>915
大丈夫? 苦楽園口で低迷してる地域は駅徒歩20分以上の地域だけどそれでもこの辺りよりは地価も上昇しています。 まあここはこれから変貌する街でしょうけど、一足早く開発され規模や便利さが上回るJR尼崎ですら地価の安定度では苦楽園口には敵わない状況なのに世間知らずも甚だしいですね。 |
||
920:
匿名さん
[2015-07-18 08:01:12]
|
||
921:
匿名さん
[2015-07-18 08:08:55]
>>920
別人ですが、見ていて、おもしろいからです。購入検討はもちろん、自分の住んでるところや購入予定の物件の価値の再確認とか、ひまつぶしとか。 環境や利便性、価格などの話以外の、バカバカしい尼論争には興味ないですが。 |
||
922:
匿名さん
[2015-07-18 08:31:37]
地価が高いとこより便利なとこが良いわ。
既に地価が高ければ、それだけ販売価格はたかいし、下落リスクだってある。税金だって高い! 百歩譲ってそこが駅近で全ての列車が止まり大型スーパーがあってと利便性が超良いとこならまだしも、不便で地名ブランドによるプレミア価格なら、私は要らないなぁ。 そもそも苦楽園とは土俵も違うし、購入者の要望も違うだろ。 |
||
923:
匿名さん
[2015-07-18 09:25:44]
尼の人間が、西宮、苦楽園に憧れて住み移ってどや顔されても本当に困ります…。
西宮30年住んでる私からすれば何イキッテるの?と。 もうね、あなた既にまわりの方達から見れば!身なりやなんやらバレてますよ。調子乗りなさんな。 |
||
924:
匿名さん
[2015-07-18 09:40:25]
923
イキってる。。。周りで思わず吹きまくっています。爆笑ネタありがとう! ここが良いかは別だけど、西宮なんてここ数年のガーデンズ人気に依るところ多いにあるよね。 昔の北口知っていれば駅近物件ならまだしも、別にフツーだし。 それこそ「イキって」(使い方あってます、??(笑))西宮語ってるのってどうなの?? 少なくともこちらの方が魅力的に見えてる人は多いハズよ♪ |
||
925:
匿名さん
[2015-07-18 09:45:44]
俺も吹きました!
昭和だな。間違いない。 西宮北口はホント、南側の駅前物件だけが魅力。 それ以外はいずれ淘汰される運命で興味なし。 比較してコチラの方がエエと感じてる。 ここは駅近っていう明確なメリットがある! |
||
926:
匿名さん
[2015-07-18 10:05:59]
同じ日本で同じ兵庫県の一部地域で話が小さいねぇ〜
尼も西も苦も目糞鼻糞やし…… 本人が良けりゃいいじゃん! ここは駅近、緑…ファミリー層には、最適かもね。 |
||
927:
匿名さん
[2015-07-18 10:19:38]
924と925
あんたたちにいってるのではないのですが、、、 |
||
928:
匿名さん
[2015-07-18 10:56:15]
尼と西宮の決定的な違いは民度かな(笑)
|
||
929:
匿名さん
[2015-07-18 11:05:06]
>>928
西宮市と尼崎市の一番の違いは公立学校だと思う それが大学進学率や進路や進学大学へ表れてる この辺りも園田南小は小園小や上坂部小と比べて 前は評判良かったけど最近はそうでもない 中学からは小園中学に限らず本当にどこもダメだから 私立に行かせるのは必須だと思うよ |
||
930:
匿名さん
[2015-07-18 11:09:17]
折角西宮市民が尼崎の肩を持ってあげてコメントしたら、尼批判ととって、爆笑とな。
フォローしても自分たちと思う、劣等感強いのかな? どうしようもないね。 |
||
931:
匿名さん
[2015-07-18 11:11:43]
929ほんとうにそれ思う。親がアホ多いからだと思うけど。一緒に勉強させたくないし、遊ばせたくもない。そのあたりはやはり西宮に軍配が上がります。
|
||
932:
匿名さん
[2015-07-18 12:02:31]
尼崎とか西宮とか、そんな話どうでもええ、マークフォレストについてコメントせえや!
出来んかったら他行け…… |
||
933:
匿名さん
[2015-07-18 12:26:53]
>>932
まずは価格表の写真どうぞ |
||
934:
匿名さん
[2015-07-18 13:14:28]
>>932
その通り。西宮とか尼がどうとか、爆笑とか、どっちも器が小さい。どうでもええわ。 ちょっと前に現地見に行ったけど、万代と駅ビルも着工してるみたい。戸建て外観はかなり出来上がってきてるし、マークフォレストの基礎も進んで来てたよ。 |
||
935:
匿名さん
[2015-07-18 14:37:04]
なんだかんだ言ったって、
人口や地価が減少する尼を見捨て 今日もこの瞬間も尼から西宮に 引っ越しする人は後を絶たない。 それでも尼物件をこれから買おうかと このスレに集まってるのだから 何を書かれても動じる人は居ない。 |
||
936:
匿名さん
[2015-07-18 17:09:40]
マークフォレスト真剣に購入したい方へ。
マークフロントの者ですが、スペシャルサンクスチケットと言って、紹介した私と、購入された貴方とに五万円の商品券くれるキャンペーンありますんで、言ってくださ~い! 捨てアド紹介するので言ってくださいね! お互い五万円貰って得しましょー! |
||
937:
匿名さん
[2015-07-18 17:33:32]
こういう感じが苦手です。
|
||
938:
匿名さん
[2015-07-18 19:14:14]
ネットで気取るのもどうかと…あ、怖そうなので先に謝ります。
|
||
939:
匿名さん
[2015-07-18 21:51:04]
|
||
940:
匿名さん
[2015-07-18 23:05:12]
>>936
尼崎気質丸出しですね。恥ずかしくないの? |
||
941:
購入検討中さん
[2015-07-18 23:36:48]
というか、野村もセコいな。5万で紹介してくれると思うなよ。
ところで、マークフォレストの価格表今日でたと聞きましたが…何方かアップ願います。 |
||
944:
物件比較中さん
[2015-07-19 08:29:37]
当初、西宮周辺を物色していましたが、駅に近い物件は中古ばかりで比較的近いコチラにたどり着きました。
現地を、周辺を見回りまして気に入ったのですが、ここを見てると先に売り出された街区の方が魅力的かつ割安だったのを知りショックです。どことなく損した気分で検討せざるを得ないのが心残りです。色々な事をおっしゃっている方多いですけど、今は尼崎周辺は様変わりし、特に開発地域は前述のエリアより売れ行き好調の傾向なんだそうです。変な先入観を持ってる方は見向きもしないそうなので好き嫌いがハッキリ別れるエリアのようですね。 |
||
945:
購入検討中さん
[2015-07-19 09:39:27]
なるほど。ここの人は尼崎毛嫌いしてますからね。開発地区の意味知らない人が多すぎて対応してたら頭いたいですが…。わざわざこのサイト見ずに直接営業に聞けばいい話。有益な情報はあえて流す必要はないですよ。
|
||
946:
匿名さん
[2015-07-19 11:44:48]
>>944
長文ご苦労さん、地元だから応援する気持ちも解りますが大阪が近いのに安いで充分。 変な先入観が無い人でも現地周辺を歩けばどんな場所かは解ります。 安いのには理由があるのも解かった上で検討する人は検討してますよ。 |
||
947:
購入検討中さん
[2015-07-19 12:29:17]
西宮に住んでても、ガーデンズとイカリスーパー以外は大阪、神戸だから、ここでいいと思う。
どこにいったってB地区はあるんですから。 |
||
948:
購入検討中さん
[2015-07-19 15:46:42]
購入を検討していて、概算見積を出してもらいましたが固定資産税が約30万でした。
これぐらいの額が相場なのでしょうか? やっぱり一戸建てと比べて高いですよね? |
||
949:
匿名さん
[2015-07-19 15:51:03]
今宮にも住んでたけど慣れればどって事なかったし、
ここも気になるほどではないな。 |
||
950:
匿名さん
[2015-07-19 17:57:38]
>>948
ここは誰がなんと言おうと優良物件、開発地区なのです。そんじゃそこらの物件と一緒の感覚では維持できません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
塚口までの距離は人により感じ方は違うでしょうが、私はやっぱり遠いと思いますよ。
雨の日、暑い夏日などのことを考えると・・・。
基本、JR利用って事を考えるとやっぱりA街区の「駅近さ」がここのイチオシだったのでしょうか!?B街区にはBの驚きの隠し球があると期待していたのですが。