プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
42:
匿名さん
[2015-03-27 19:23:32]
|
||
43:
匿名さん
[2015-03-27 19:51:57]
最初は西宮周辺を検討していましたが、便利と思える場所もないし、車の要所で空気が悪いのでこちらに変更しました。
検討していました西宮の某マンションは完工済みにも関わらずまだ完売出来ずに苦しんでいるのをみると、 本当にそこにしなくて良かったと思います。 少なくとも高い尼崎直結物件と言い、こちらと言い大変人気ですし、なにも「西宮」に固執せず。大阪に近い「尼崎」でも十分、人気はあるんだなっと思いました。 |
||
44:
匿名さん
[2015-03-27 23:46:01]
|
||
45:
入居予定さん
[2015-03-28 02:32:04]
|
||
49:
購入検討中さん
[2015-03-28 10:45:39]
リクルートの住みたい街ランキング関西2015にて、阪急ですが塚口駅が、穴場だと思う駅ランキングで2位、今払える予算内で住みたいと思う駅ランキングで9位となっています。JR塚口駅の再開発により、塚口エリアの評価がますます上がるのを期待しています。
|
||
50:
購入検討中さん
[2015-03-28 10:48:14]
まあ流石にここを塚口エリアというのは無理がありますけどね。
|
||
55:
匿名さん
[2015-03-28 14:46:54]
公式ページの「ロケーション」。
「グルメ」に出てくる店がケーキ屋除いて5店とも阪急塚口駅前。 個人経営の飲食店やパン屋って、再開発してもすぐには育たない。 西宮北口の南側だって、JR尼崎北だって、今でもたいした店がない。 |
||
56:
匿名さん
[2015-03-28 15:03:56]
はいはい、ここは人気のない場所です。
買う人がかわいそうです。 ま、私はそれでも買うわけで今日受付してきました。 もう安心です。 |
||
58:
匿名さん
[2015-03-28 23:52:08]
>>56
楽しみだよね。 |
||
60:
匿名さん
[2015-03-29 02:02:19]
なんか普通の投稿もどんどん消されるな。
これから検討する上で有益な情報もあったのに。 よほど誰かが気にしてるんだね、塚口ブランドを。 |
||
|
||
61:
匿名
[2015-03-29 08:40:13]
昨日申し込みしてきましたが100組以上来てましたね。大盛況じゃないでしょうか?
|
||
62:
申込登録番号01
[2015-03-29 10:17:24]
58
楽しみすぎますね! 仲良くしてくださいね! 60 そのようですね!西宮でも最近物騒な事件ありましたしね。 尼崎の塚口も良くなっていく事に期待して行きましょう! 嫉妬の書き込みはスルーして行きましょう! 61 昨日は凄い人でしたね! 今日で第一期分埋まるって話です。 第二期は6、9、13階ってことですよね。 すぐ埋まるでしょうね。 さて、そろそろデポジットの入金時期ですね。 当方のローンです。 借入先として野村さん提携の三井住友信託、UFJ、三井住友信託、泉州で決められた方はどのような点で選択されましたか?(決める方向でも) 繰り上げやら手数料掛かると、金利安くてもどうかなとか、色々探しています。 また、ソニーもすごく人気のようですが。。。 この辺りご教示頂けますと幸甚です。 |
||
63:
匿名さん
[2015-03-30 13:25:30]
先日、申込み登録してきました!
抽選にならないかドキドキです。 駐車場はもちろん抽選ですが。 |
||
64:
申込予定さん
[2015-03-30 15:00:08]
抽選、ドキドキですね!うちは2倍らしいですが、多いところで五倍になるみたいですねΣ(゚д゚lll)
|
||
65:
匿名
[2015-03-30 15:02:50]
うちはまだ奇跡的に倍率なしみたいですが今週でバッディングするでしょうね…
|
||
66:
匿名さん [女性]
[2015-03-30 16:37:12]
ネクストパス10には、やっぱり加入してたほうが、いいでしょうかねぇ
|
||
67:
匿名さん
[2015-03-30 19:45:19]
えぇー!!!五倍ですか?
二倍というのはどうしてわかったのですか? ネクストパス、同じく迷っています。。 |
||
68:
申込予定さん
[2015-03-30 20:33:07]
担当の営業さんに言われました!!もう一名いらっしゃいますよーと>_<
でも、毎回マンションパビリオンに行って思うのですが、来られている方に変な人いないですよね!変な人という言い方もおかしいですが、うちの子供に話しかけてくださったりと、毎回うれしくなります。 ネクストパス、私も迷ってます>_< |
||
69:
匿名さん
[2015-03-30 20:41:48]
同じく抽選との事で必ず来てくださいって言われてます!
今週で人生が変わる!!!(笑) |
||
70:
匿名さん
[2015-03-30 21:50:13]
営業の方に言われたのですね…
4日まで、人数が増えないよう願うのみですね。。 お子様連れの人が多いなぁーと思い、嬉しいです! 抽選外れたら、第二期の6Fや9Fを狙うべきか!? |
||
71:
匿名さん
[2015-03-31 02:37:48]
抽選初心者なんですが、
抽選の口数増やしって排除できててるもの? それとも常套手段なんでしょうか? 1世帯1口ということだけど、夫婦がどちらか住所を 実家などにして別世帯の別個人として個別に申し込んで2口 みたいな。 同世帯かどうかはいろいろ小細工できそうだし、 今思うと口数増やす方法は何かとあるような気がして。 私が知らないだけで当たり前だったりするのかな? |
||
72:
匿名さん
[2015-03-31 06:28:46]
名義人本人のみ1名扱い。審査通ってないと難しいです。現金ならば可能かと思います。
|
||
73:
匿名さん
[2015-04-01 01:35:53]
マジカル抽選器じゃないよね…
|
||
74:
匿名さん
[2015-04-01 01:57:14]
営業マンもバカじゃないですよ?笑
|
||
75:
匿名さん
[2015-04-01 11:25:54]
抽選はデキレースな気がする。
それも含めて運かな。 |
||
76:
匿名さん
[2015-04-01 12:32:26]
ここに限らずそらそうよ。
何のために事前審査するのよ。 何のために足運ばすのよ。 わかるでしょ。 と言うか、その辺りネットに載ってる。 |
||
77:
匿名さん [男性 20代]
[2015-04-01 16:20:19]
住宅ローンの件です。
営業マンから三井住友信託しかお話がなく、事前審査には通ったのですが、借入先は自分で選んだりできるのでしょうか。 その場合はどのように進めたらいいのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。 |
||
78:
購入検討中さん
[2015-04-02 11:17:54]
>>77
私は自分で事前審査する金融機関選びましたよ。 この銀行が良いと言えば良いだけではないでしょうか。 金融機関によってローン商品が色々ありますので、ご自分にとって良い金融機関選んだら良いと思います。 三井住友信託しかお話が無かったんですね。 提携銀行何社かあるはずなんで、そこから選んでも良いですし、別に提携銀行じゃなくてもローン組む金融機関はご自分で選べるはずなんで、ご担当者に聞いてみて下さい。 転勤があるようなサラリーマンの方でしたら、提携か提携じゃないかの違いも重要なので、しっかり確認したほうが良いですよ。 |
||
79:
抽選会待ち
[2015-04-02 11:35:45]
78さんはどこにされましたか?
選択された理由などもしか脳であれば教えてください! 当方三井住友信託とUFJは予審通ってますが、他も検討しています。 |
||
80:
匿名さん
[2015-04-02 11:53:05]
前回購入したときは、審査と実際の実行ローンは銀行別にしました。
ネットバンクのほうが安かったので自分で申し込みしました。 不動産屋さんから微妙な対応された気がしますけど。 |
||
81:
申込予定さん
[2015-04-02 13:08:55]
うちは審査が通りやすいからとUFJを勧められました。初心者なもので、どこのものがいいのかさっぱりわかりません。。
|
||
82:
マンコミュファンさん [ 40代]
[2015-04-02 14:58:59]
そもそも、
審査が通るか通らないかギリギリの人がマンションなんか買うもんじゃないよ。 金利がドバッと上昇した時に焦げ付くよ。 今は低金利だから営業はドンドン勧めるけど、後で泣きを見ても知らないよ。 |
||
83:
購入検討中さん
[2015-04-02 16:02:40]
>>79
私はもともとお世話になってる金融機関にしました。 直接金融機関に金利やローンの中身を聞きにいきました。 信託やUFJとおっておられるのでしたら、どこも通ると思いますよ。 固定にするか変動にするかや、変動でも何年かは店頭金利から引いてくれたりと、ローンは本当にややこしく、色々あります。 金利は高くなりますが、保険つけれたりや、預金連動型住宅ローンとかいうのもあります。 今までに無く金利安い時期ですし、金融機関も様々な商品で顧客獲得に励んでおりますので、色々比較検討なされたら宜しいかと思います。 |
||
84:
匿名さん
[2015-04-03 22:21:32]
いよいよ明日が締め切りですね。
そして抽選会…緊張します。 |
||
85:
申込予定さん
[2015-04-03 23:30:17]
明日ですねー!!みなさんやっぱりご参加ですかー??
|
||
86:
匿名さん
[2015-04-03 23:36:19]
今のところは電話かかってきていないようですが、明日ギリギリ申し込みで重なる可能性ありますよね。。
駐車場の抽選は参加です! |
||
87:
匿名さん
[2015-04-04 00:01:21]
誰も被らずいけそうと連絡頂きました!
やったー! 担当者さんありがとう! |
||
88:
匿名さん
[2015-04-04 02:31:58]
住所って
兵庫県尼崎市上坂部1-36-1 プラウドシティ塚口マークフロント部屋番号 ってことになるんですかね? |
||
89:
物件比較中さん
[2015-04-04 13:15:10]
ネクストパスっていくらかかるの?
|
||
90:
匿名さん
[2015-04-04 14:30:34]
電話かかってきていないので、誰とも被らずいけそう!嬉しいー!
|
||
91:
匿名さん
[2015-04-04 14:41:14]
被ってる方は、出向いて自ら抽選されるのですか
それとも、野村側が勝手に抽選するのですか |
||
92:
匿名さん
[2015-04-04 14:48:55]
抽選はちゃんと見にいかれる方が多いのでしょうか?
連絡待ちの方が多いのですかね? |
||
93:
匿名
[2015-04-04 22:44:12]
やったぁ~被りなしでした~皆さんどうでしたか??
|
||
94:
匿名さん
[2015-04-04 23:31:05]
私も被りなしでした!!来年が楽しみです!
駐車場の抽選へは行かなくても良かったのですね…参加しないといけないと思ってました。 |
||
95:
入居予定さん
[2015-04-05 00:18:34]
予審よりドキドキでした。重要事項説明会参加予定です!
|
||
96:
検討中の奥さま
[2015-04-05 13:24:37]
24時間ごみ出し可能ではないんですね・・・
|
||
97:
匿名さん
[2015-04-05 17:22:52]
第1期完売したそうです。
このまま順調に入居者が増えるといいですね! |
||
98:
匿名
[2015-04-05 17:36:20]
良かったです♪人気ないとこよりあるとこに住みたいですもんね
|
||
99:
匿名さん
[2015-04-06 07:14:21]
本当ですね!第二期もすぐに決まりそうですね!
思っていたより、子ども連れの方が多くて嬉しいです。まなさん仲良くしてくださいね。 |
||
100:
匿名さん
[2015-04-06 09:48:00]
>>96
可能だったような。。。 |
||
101:
匿名さん
[2015-04-06 10:03:09]
>>99
思っていたより、子供連れではない方 も いらっしゃたように思います。 子供連れの方が多いから といって 安心して気をぬかないで、子供を放置せずに敷地内では走り回ったりさせないように気を付けて(平面駐車場や立体駐車場も危険ですし) 色んな形のご家族と円満にやっていけるように 考えてやっていきたいと思っています。 ペットを飼われている方も、宜しくお願いしますね。 常識をふまえて生活し、 マークフロントはマナーある人ばかりで良いみたいよー。 と格があがるような街区になりますように。 |
||
102:
匿名
[2015-04-06 10:38:52]
抽選外れた方っていらっしゃいますか?
|
||
103:
匿名さん
[2015-04-06 10:46:50]
|
||
104:
匿名さん
[2015-04-06 15:53:40]
重要事項説明会に行ってきました!
どんな方々がいるか気になりましたが、若そうなご夫婦からご年配の方まで様々な年齢層の方がいる印象を受けました。 所詮尼崎なんだね〜と言われないように、きちんとルールを守っていきましょう。 自分のことだけじゃなく、周りのことも考えて快適に暮らしていきたいですね。 入居予定の皆様、よろしくお願いします! |
||
105:
匿名さん
[2015-04-06 19:21:47]
気になったのは私だけだと思いますが、1つだけ残念だったことがあります。
説明会の時、お子さん泣いてるのに席離れない方。席離れてるけど鳴き声聞こえてるのに通路で突っ立って会場から離れない方。キッズルームに子供預けるのはいいけれど、扉開けたまま話す方…開けたままだと煩いってわからないのかな?気が利かないと言いますか…。 旦那一人に任せたらいいのに何で来るのかしら?所要時間も事前にわかってたはずで、お子さんが耐えられる分けないのに。(躾の出来たお子さまいたらごめんなさい) 旦那さん頼りないなら仕方無いですが。 重要説明会ですし、そのあたりは理解して頂きたかったのです。 が、もう過ぎたこと。グチグチ言っても仕方ない事です。 上の方もおっしゃってますが、皆様が気持ちのよい生活が出来ること願っております。 駐車場も車が通れば危険地帯です。最近事故もよく耳にします。加害者になりたくないですし、被害者にもなりたくない。お願い致します。 長々とすみませんでした。 皆様何卒宜しくお願い致します。 |
||
106:
匿名さん
[2015-04-06 20:54:09]
>>105
>長々とすみませんでした。 いえいえ。貴方の仰っている事、よく分かります。全く同感です。 駐車場の事も、101さん105さんと同じように考えておられる方、多いと思います。同感です。 お子様連れのご家族が反感をもたずにこれらを読んで下されば良いのですが。 そして、お子様連れでない方 も、勿論それ以外のマナーをきちんと考えていきたいものです。 |
||
107:
物件比較中さん [男性]
[2015-04-06 21:01:33]
こういうご意見番気取りのおばさんが一番面倒くさいね。
正論だと言って正義感振りかざすような人。 躾のできたお坊ちゃんお嬢ちゃんがいるマンションに住みたいなら芦屋の山手に住みなさいって。 その方が気持ちよく住めますよ。 ここってそんなに肩肘張って住むとこだっけ? 塚口だろうが新しい街だろうがここは尼崎ですよ。 |
||
108:
匿名さん
[2015-04-06 21:34:04]
>>107
肩肘張るという話ではないかと。どこに住んでてもこどもは、ちゃんとしつけてください。 |
||
109:
匿名さん
[2015-04-06 21:36:19]
念のため、108は関連投稿した者でありませんので、元のご意見の方を非難しないでくださいね。
|
||
110:
匿名さん
[2015-04-06 21:36:34]
最初のプロジェクト説明会から、そんなだったよね。
予想できたでしょ。 |
||
111:
匿名さん
[2015-04-06 21:39:33]
|
||
112:
匿名
[2015-04-06 22:40:28]
>>105
おっしゃってることもわかりますが、ちょっとそれは言い過ぎなんじゃないですか…?他の方がおっしゃっているように、ファミリー向けのマンションでもありますし、何か悪さをしていたりはしゃいでいたりしていたなら分かりますが、泣くのは仕方なくないですか? そこまでいうのなら子どもがすくないマンションを選ばれたらいいじゃないですか。 |
||
113:
匿名さん
[2015-04-06 23:04:19]
誰とは申し上げませんが、躾の出来ない親なんですよね。躾受けてないからわからないんですよね、わかりますよ。だからと言って、僻まないで欲しいですね。今時、芦屋の山手?お里が知れますよ。
|
||
115:
匿名さん
[2015-04-06 23:20:22]
105さんは、子供が泣いている事に物申しているのではない、と受け取りましたが。
その泣きわめいている子供への対処、周りへ迷惑かけているから…と取るべき行動にかけてかいる、親への不満だったのでは。 |
||
116:
匿名さん
[2015-04-06 23:22:55]
|
||
117:
匿名さん
[2015-04-06 23:31:51]
|
||
118:
便乗匿名さん
[2015-04-06 23:38:26]
|
||
119:
匿名さん
[2015-04-07 00:09:40]
人から苦情が出なけりゃ何してもいい、
迷惑なら言えばいいじゃん、 みたいな発想は困るよね。 |
||
120:
匿名さん
[2015-04-07 00:09:51]
>>114
マークフロントA街区よりB街区の方がまだましなんじゃない?保育園もあるし皆様が集まる所が集約してるしざわついてそうで子供にも寛容かもよ |
||
121:
匿名さん
[2015-04-07 00:28:29]
112も理解力ない事は内緒。
|
||
122:
入居予定さん
[2015-04-07 07:32:49]
もぅ、ホントうんざり。
子供の叫び声の中で開催された説明会@スカイビルもかなり頭にきてましたが。。。(怒) いまだに勘違い馬鹿野郎な親がいますね!とっとと違うマンションに移って! 泣き叫ぶ子供が悪いんじゃなくてそれに対応しない「親」が悪いんやって言うとるねん。 親が必死に迷惑かけんようにと子供に対応してたらそないに非難されることはないねん。 ン千万も出して購入する物なので皆が真剣に聞いてるところ平然としてるその気が知れんわ。 |
||
123:
匿名さん
[2015-04-07 07:55:04]
泣く子に罪はない。
子供が泣く事も想像出来ず、泣いてもそれなりの対応をせず、周囲への配慮もない。 そんな、無神経な**親が存在するのは残念な事。 107、114はその典型だろう、他人に対する配慮は塚口、尼、芦屋山手(笑)に関係なく必要。 権利のみ主張し、義務を軽視する様な隣人は御免願いたい。 |
||
124:
入居予定さん
[2015-04-07 08:31:49]
>>>No.114
貴女みたいな周りの迷惑を鑑みない人がいるが故に子供がいる他の親御さんまで悪く思われるのです。 No.105氏がおしゃってることはもっともだと思うし、他の方も言う通り、問題は子供じゃなくて親であることを理解するべきだと思います! そう思われるのが憂鬱であるなら一層、他のマンションや戸建てに移られてください。お願いします。 でも、そんな考えようならどこへ行っても同じように反感を持たれると思いますが。。。 |
||
125:
匿名
[2015-04-07 09:10:20]
人前だけ躾てるふりする親最近ほんとに多いからね…
|
||
126:
匿名さん
[2015-04-07 10:44:18]
全くその通り!!!
|
||
127:
匿名さん
[2015-04-07 10:45:57]
122 全く同感!!
|
||
128:
匿名さん
[2015-04-07 10:55:06]
子供が泣くのは仕方ないですよね。
私も当日泣き声は多少気になったのが、正直なところです。 重要事項説明会の日は、フローリングの色や間取り変更などの無償オプションの申し込み最終日で、ご夫婦で相談する最後の場でもあったので、お子さんを連れて来ざるを得ないのは、皆様十分承知の上だったと思います。 ただ、大切な説明の場であった為、聞き逃してはいけないことも多かったはずです。そういった場では親御さんは周りへの若干の配慮が必要だったのでは?と思います。 別に皆さんは文句を言いたい訳ではないと思います。 もう少し配慮して欲しかったという意見なのではないでしょうか。 同じマンションに住むのですから、どうせなら仲良くやっていきませんか? |
||
129:
物件比較中さん
[2015-04-07 11:05:08]
所詮尼崎の物件に入居する住民に厳しいモラルやマナー求めたって無理なんだって。
1200世帯も入ったらそりゃあ変な人もいるでしょう。 いちいち目くじら立ててたらストレス溜めるだけですよ。 |
||
130:
匿名
[2015-04-07 12:00:01]
|
||
131:
匿名さん
[2015-04-07 12:52:03]
>>129
直ぐに、尼崎尼崎とおっしゃいますが 当方はよそから尼崎市へ転入した者だけど周りの人々はみな普通の常識ある人々ばかりだよ でも、確かに、1200世帯もあれば色んな人が居てるでしょうな まあ、その中で浮かないように常識を知っておかなければな 浮いてる方々 |
||
132:
匿名さん
[2015-04-07 13:31:58]
>>125
居てました。そんな人。 ○○ちゃーん走っちゃだめよーと言うだけで 自分はゆったりと後を歩く母。本心から走っちゃだめとは思ってないの丸分かり。ふてぶてしい表情。こちらにけんせい球視線を向けるような態度でした。 なんで、そんなツンツンしてるんだろう~と思いました。 |
||
133:
匿名
[2015-04-07 14:55:05]
居てたね~(笑)
|
||
134:
入居予定さん
[2015-04-07 17:50:14]
>>>No.112
>”泣くのは仕方なくないですか? そこまでいうのなら子どもがすくないマンションを選ばれたらいいじゃないですか。 ” そんな風に泣く子を正当化するのはどうかと思う。 私も子供の頃には場所をわきまえず泣き叫んだことはあると思うのですが、その時は決まって親に外まで引っ張りだされこっぴどく怒られてものです。 「子供だからどこで泣き叫んでも許される」という思考は”親”側にそもそも問題があると思う。 どうしても連れて行く理由があったとしても重要な大人の話し合いの場で泣きわめいたら自分も外に出て後日、個人的に出直して説明を受けるくらいの対処をして欲しいです。少なくとも私はそうしてきました。 あと、「子どもがすくないマンションを選ばれたらいいじゃないですか」ってのは典型的な自己中に感じます。 多くの人がこの発言を見ると「自分が他に出て行けば?」って思われるんじゃないかしら? 広々とした公園があってしかも駅直結。。。子供にも大人にも良いマンションなんだからこそお互い気配りしてよりよいマンションライフを作っていくべきではありませんか? |
||
135:
匿名さん
[2015-04-07 17:53:23]
重要説明会の時の座席、実は隣人や 上下の方がまわりに座られていたってご存知でしたか?
ここで言うある方の前後左右の方、違う意味で神経使うと思いますが、負けないで下さいね。 |
||
136:
匿名さん
[2015-04-07 18:25:26]
|
||
137:
匿名さん
[2015-04-07 19:36:03]
|
||
138:
匿名さん
[2015-04-07 21:09:23]
>>135
特に真下になったら悲惨だな。1日中×毎日続く踵走りに、飛び跳ねる音。ドドドドドドッドドッスンドッスドッドッド。 何を勘違いしてるのか知らんが、集合住宅は、人様に迷惑かけない前提で住むところだから。 しつけも出来ない親は、マンションじゃなくて、田舎の一戸建てに住めばいい。 |
||
139:
匿名さん
[2015-04-07 22:03:14]
縁あって今回のマンションに住むことになったら、ある意味での集団・共同生活者になるわけです。
人間ですから、自分も含めて至らぬこともあると思いますが、総合扶助の気持ちで生活していければと。 子供さんの事については、親御さんがきちっと躾、対応されたらそれを見て他の方も納得されるんではないでしょうか? やはり、マンションは集団生活の場、数あるマンションのなかでプラウドを選択して良かったと誰もが思える住環境にしていきたいです。 |
||
140:
匿名さん
[2015-04-07 22:10:39]
そもそも、尼崎以外のマンションで入居前に子供のマナーがどうとか住民のモラルがどうとか聞いたことないのね。
普通はマナー守るのが当たり前だから。 尼崎のマンション買った人は必死で否定するけど、尼崎に 住んでるっていうだけでそういう目で見られるの。 皆さんそれを承知で買っているんでしょ。 ウチはグランフロントの説明会で即検討から外したの。 あまりに客層が合わなかったから。 そういう意見があることも理解してね。 |
||
141:
匿名さん
[2015-04-08 00:12:48]
尼かどうかは別に関係ないと思う。大規模マンションゆえに、いろんな人がいて仕方ないけど。うちもここ検討の途中でやめました。でも、まだこのスレ見てるってことは、やっぱり魅力あったのよね。だから、ちゃんとした人たちでいいマンションにしてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不調なのかと思ったが違うのか。
次の街区へ向けた掘り起こしかな。
200戸完売しても、全体の6分の1。
先は長いね。