プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
369:
入居予定さん
[2015-05-20 15:37:37]
営業担当は契約したら全然連絡なくなったよ!
|
||
370:
匿名さん
[2015-05-20 16:32:57]
366
それは、ゼロではないさ。 ただ、貴方の価値観であって客観性はゼロだよね。 事実として、年収一千万以上層が世の中に数%しかいない。そのごく少数の中の、ごく少数ここを選ぶ人がいるにはいるだろうさ。この事から現実的には、平均年収世帯が1番多いと導かれるよね。 なんか、このマンションを金持ちばかりにしたいのか、現実を解ってないのか。 別に平均年収世帯ばかりでも良いじゃん。無理やり高級マンションに持って行きたいかわからんけど。プラウドシティ自体、プラウドシリーズの中では1番安価だし、序列は低いんだし。 |
||
371:
匿名
[2015-05-20 17:53:57]
ゼロじゃないという意味以外何もないが。
平均年収で当然いいだろう。プラウドシティ買えるなら十分じゃないか。 何のコンプレックスだかさっぱり分からん。 メジャー物件買えなくて憧れてる人も沢山いるんだぞ。 現実分かってないのどっちやねん。 |
||
372:
匿名さん
[2015-05-20 18:10:37]
まぁ、尼崎でOKな人々なんだから仲良くしようよ。
|
||
373:
匿名さん
[2015-05-20 18:29:13]
駐車場見たらそのマンションの年収わかりますやん。ランボルギーニクラスが停まってたら凄いけどね。
|
||
374:
匿名さん
[2015-05-20 22:41:49]
マツダ車です。
|
||
375:
匿名さん
[2015-05-20 22:52:53]
トヨタ車です。
最近のマツダ車は高級車と思います。 |
||
376:
匿名さん
[2015-05-20 23:04:34]
やはりあんな分厚い規約案はみんななかなか読まないということが分かったよ。
自分も流し読みしてる程度だけど、バルコニーで喫煙するな、と入れてあるね。 あと君たちみたいな危険人物の出入りも許すな、とかね(笑)。 お持ちの方は30ページあたりご覧下さい。 |
||
377:
匿名さん
[2015-05-21 00:27:17]
>>376
写メでupして! |
||
378:
匿名さん
[2015-05-21 00:43:49]
>>376
見てみました。確かに。よって喫煙者見掛けたらすぐに通報ですね。ルールを守らない人はとことん懲らしめましょうね。 |
||
|
||
379:
匿名さん
[2015-05-22 09:18:15]
|
||
380:
購入検討中さん
[2015-05-22 16:16:09]
1分間あたりの有害物質の排出量は,車の排気ガスがg単位であるのに対し,タバコの副流煙は mg~ng単位である。オーダーとして1,000倍から1, 000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいることがわかる。
実はタバコより排気ガスの方が健康被害に影響しますよ。 当マンション、自動車の所有もしくは乗り入れ禁止にしましょう。 |
||
381:
匿名さん
[2015-05-22 21:55:49]
|
||
382:
匿名さん
[2015-05-22 23:44:44]
380
381 見事に気持ちが悪い。 と言うか、頭が良さそう…。笑笑 |
||
383:
匿名さん
[2015-05-23 00:13:52]
ざぶとん2枚
|
||
384:
匿名さん
[2015-05-23 11:31:41]
通勤に20分も歩いていた人間からしたら 阪急も近いし、便利やな!
|
||
385:
購入検討中さん [女性]
[2015-05-24 13:14:29]
二期はいつ頃開始するのでしょうか。
|
||
386:
匿名さん
[2015-05-24 16:00:45]
B街区は来年4月以降ではないでしょうか?
|
||
387:
匿名さん
[2015-05-24 16:13:15]
B街区は、今年の9月頃からと聞いてますよ。
|
||
388:
購入検討中さん [女性]
[2015-05-24 22:24:49]
ありがとうございます。B街区も駅までの通路はありますか?
|
||
389:
賃貸住まいさん
[2015-05-25 00:17:40]
b街区は4000万から5000万だそうです。
|
||
390:
匿名さん
[2015-05-25 01:20:49]
|
||
391:
購入検討中さん [女性]
[2015-05-25 12:37:26]
|
||
392:
匿名さん
[2015-05-25 13:10:02]
>>390
1期より大幅に上がるなら見送りですね 人気なのはコスパあっての話だからね 基本は福知山線で尼崎市だから大幅に値上げしたら売れなくなるんじゃないの? プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格表 http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
||
393:
匿名さん
[2015-05-25 15:09:31]
他から来る人は、基本、尼崎とか福知山線とか関係ないし。
人気あることは、完売でほぼ証明された訳だからB街区の値段もそれなりになるでしょう。 |
||
394:
匿名さん
[2015-05-25 16:00:51]
|
||
395:
二次契約会参加者
[2015-05-25 16:32:40]
二次の契約会に行きましたが、結構来てましたよ!
|
||
396:
匿名さん
[2015-05-25 18:54:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
397:
匿名さん
[2015-05-25 19:22:19]
|
||
398:
匿名さん
[2015-05-25 22:35:11]
食器棚等、モデルルームのような物を設置したいのですが、営業担当の方が高いと仰っていました。知り合いのところで購入し、付けていただくのは違反になりませんか?
|
||
399:
匿名さん
[2015-05-25 22:58:38]
|
||
400:
匿名さん
[2015-05-26 09:57:31]
野村不動産が考えてるのはこんな感じじゃないですか?
完売してなくても即日完売(8~9割は売れてるでしょ)→人気物件ですよ~。⇒47戸販売⇒売れてなくても完売。 B街区売出、ここは人気物件と煽って、条件の悪い所を売っていく。 1番良い所を最初に売ってでも、人気物件の評価を作る事に必死ですよ。 建築費が下がれば、後発の街区は条件悪い所の価格下げれる可能性あるし、建築費下がらなかったら人気物件だったという実績作れば値段上げてみる事も出来る。 マークフロント完売って告知されても、次の街区の予定発表しといて、次の販売までにキャンセル出ましたと問合せの方にご連絡あると思いますね。次の街区始まって、残ってても次の街区の値段が同じくらいなら、欲しい人はマークフロント検討するでしょ。 B街区の価格が上がると言う噂を流すのは、マークフロントの売れ残り売る為じゃない? |
||
401:
匿名さん
[2015-05-26 10:27:33]
駅に近くて大規模に開発されてキレイってのが売りなんだろうけど、標準仕様はイマイチ感あるし、外観は団地みたいだし、どうなんだろう。
EV数も少ない気がする。 それに駅近に惑わされてしまうけど、電車の本数、特に大阪や神戸からの帰りなんかは思ったより不便感を感じる。 これなら駅からの徒歩5分圏内の”東海道本線”沿いの方が便利な気がするのよねぇ。。。 あと、先に駅に近いA街区を販売するってことは今後の計画は「駅に近い」よりもメリットになる宣伝文句があるのかしら? |
||
402:
入居予定さん
[2015-05-26 10:53:18]
まっ、主要交通幹線に囲まれた「西北」周辺よりは空気がかなりキレイに感じるし、緑もたくさんあって良いところだと思います。
通勤する主人も「問題無い!」との事ですし、子供を含めた私達は普段は電車に乗ることもありませんし、都心と適度な距離感があって良いと思っています。 最初は西宮物件を物色していましたけど、世間のイメージ(メディアによる誘導!??)に流されず今は何か、穴エリア!?で得した感があります。 |
||
403:
匿名さん
[2015-05-26 10:58:17]
|
||
404:
匿名さん
[2015-05-26 11:01:55]
|
||
405:
匿名さん
[2015-05-26 11:03:13]
>>401
ここを団地みたいなんていうと隣のイニシア塚口の住民に怒られますよ |
||
406:
匿名さん
[2015-05-26 12:08:26]
|
||
407:
匿名さん
[2015-05-26 19:08:05]
まあ、納得してマークフロント買った方は、今後売らないなら大丈夫でしょう。JR塚口でこの値段は無いと尼崎市民として思いましたけど、売れる売れないは別として建築費上がってるので、全体的に今年売り出してるマンション高いですし。
B街区の方が高いとかいう噂が本当なら、B街区以降は正直はずれ臭がしますけど(笑) 名前は野村ですが、長谷工の安物マンションで仕様は、今までの野村程良くないのは建築費の高い時期に買うので仕方ないですよ。今までの野村も共用部は豪華でも、金額の割にはオプションと設計変更しないと中身は大したことないとの話もあるようですし。 こんな高いマンション買える方がうらやましい。 |
||
408:
匿名さん
[2015-05-26 19:20:53]
プラウドシティ塚口から徒歩10分のとこにあるに聖トマス大学の一部の跡地の戸建買うかな?
電柱地中化はされてないけど街並み揃ってるし 価格もここと大差ないし ハロータウン尼崎園田 学園通り http://www.hellotown-amagasaki.com/ |
||
409:
匿名さん
[2015-05-26 20:05:18]
尼でこの値段がつくなら、尼のためにもいいじゃないか!
B街区も順調に売れれば良いですね。 |
||
410:
匿名さん
[2015-05-26 20:59:32]
|
||
411:
匿名さん
[2015-05-26 21:08:11]
|
||
412:
匿名さん
[2015-05-26 21:56:50]
|
||
413:
匿名さん
[2015-05-26 23:16:52]
阪急の電車からみてると、団地感は否めない。でも、ファミリーにはいいと思います。お父さんが、通勤OKなら、かなり良い選択なのでは?
|
||
414:
匿名さん
[2015-05-27 00:45:01]
>>412
そんなに安かったの? イニシアの方は良い選択ですね。 マークフロントが出来て駅にも近くなるし、お店も目の前に。 マークフロントは仕方ないでしょう、足元見られても。それでもいいと思う。今の住まいは駅近6分ですが、これでもしんどいと思う人間ですので、マークフロントは最高です。 |
||
415:
匿名さん
[2015-05-27 00:49:59]
|
||
416:
匿名さん
[2015-05-27 02:11:18]
尼じゃなかったらもっと良かったのにね
|
||
417:
匿名さん
[2015-05-27 03:33:57]
こんなに広いのに1200戸しか作らないって勿体ないよな
3000戸くらい作れば今より20%は安く買えるのにな 三菱電気の工場が閉鎖したらいいのにな ここの4倍くらいの敷地だから5000戸くらいのマンション作れそうだし2万人くらいの町が作れるのにな ここだって伊丹空港の高さ45m制限がなければ25階建くらいにはなってたかもね |
||
418:
匿名さん
[2015-05-27 05:48:36]
3000戸もあったらまず売れ残るでしょう。
三菱が閉鎖したら尼崎、伊丹の人口も減るでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |