プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
748:
匿名さん
[2015-06-29 17:07:27]
|
749:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-06-29 18:52:26]
ありがとうございます
|
750:
匿名さん
[2015-07-01 08:22:46]
JRさん是非ともセンスよく仕上げて下さい。ダイヤの見直しも宜しくお願いします。
すべて新しくなる気持ちがいい~♪ |
751:
匿名さん
[2015-07-01 17:17:47]
1200戸のうち720戸は野村持ち分ってことは、残りは長谷工ってこと?
|
752:
匿名さん
[2015-07-02 07:49:16]
値下がりするネガティブな要素がない、とのこと。B街区検討されてる方、尼崎だから等気にせずに堂々と安心して買いましょう。稀に見る「当たり」の物件です。
|
753:
匿名さん
[2015-07-02 08:22:43]
>>752
尼崎そのものがネガティヴなんですが・・・ |
754:
匿名さん
[2015-07-02 09:28:23]
知ってるって。。。だから言ってるじゃんバカなの?いちいち言わないでもらえませんかね?
|
755:
匿名さん
[2015-07-02 10:01:14]
>>752
その記事最後までよく見ようね、 一般的には都心部やその周辺の地価は上昇期だけど、尼崎の地価はあまり上昇してません。 都心より50分以上離れた微妙な通勤圏の地価と上昇下落率が似ています。 それらの地域は下落期に入ると値下がり率も高いのでその辺まで考慮すべきです。 都心の一等地であっても下がる時は下がるしネガな要素の無い土地なんて存在しない。 |
756:
匿名さん
[2015-07-02 21:56:27]
尼批判は飽きました。
|
757:
匿名さん
[2015-07-02 23:16:51]
755「尼だけは絶対に下界に見てるんだからこんなことはありえっこないっ!!!」
|
|
758:
匿名さん
[2015-07-02 23:55:21]
住所書く度に尼崎って書くなんて嫌やわ〜
|
759:
匿名さん
[2015-07-03 00:21:40]
>>758
どこにすんでるの? |
760:
匿名さん
[2015-07-03 00:35:18]
ほんま飽きたわ!
|
762:
働くママさん
[2015-07-03 10:01:55]
「尼崎クオリティ」の文言も連発でそろそろ飽きた。
何度も同じ意見を書き込まなくても貴方の考えはわかりましたから。貴方的には尼崎がイマイチなんでしょ? でも、私をはじめ多くの人はここが良いのです。販売実績が如実にそれを表していますよ。 その結果が貴方にとって耐えがたいものであるなら他物件を当たれば良いだけ。なのに「尼は駄目」の一点張り。親切心でなければその意図は?? |
763:
匿名さん
[2015-07-03 10:10:27]
事実だろうかどうか関係なく、何かと尼崎に結びつける事に不快に感じます。
その方がよっぽど残念です。 ネガなネタが多くさみしいですね。 |
764:
匿名さん
[2015-07-03 11:28:41]
>>761
え?全然論破されていませんが。。。 |
765:
匿名さん
[2015-07-03 11:48:43]
>>762
>>私をはじめ多くの人はここが良いのです販売実績が如実にそれを表していますよ もうそれも聞き飽きた、 多くの人から指示されてるのなら何故安売りする必要が有るのか? 大阪まで近く駅まで近いのに何故通勤に3倍以上掛かる地域よりも安いのか、 ここを買う人は価格に妥協してる人が大半で心底ここを好んで買ってる人は少ないよ。 |
766:
匿名さん
[2015-07-03 12:11:56]
もしJR芦屋でここと同価格の物件が発表されたら記録的な競争倍率になるだろうな
|
767:
匿名さん
[2015-07-03 15:58:31]
安物買いの銭失い
【読み】 やすものがいのぜにうしない 【意味】 安物買いの銭失いとは、値段が安いものは品質が悪いので、買い得と思っても結局は修理や買い替えで高くつくということ。 |
768:
匿名さん
[2015-07-03 16:07:14]
お隣さんのイニシア塚口は販売中にリーマンショック挟んで1,000万も値引きして売り出してたけど
ここも今ギリシャショックが拡大したら後半に契約した方が安くなったりする可能性あるかな? |
お前価格表あちこち貼るんすっきやなー