プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
22:
匿名さん
[2015-03-25 00:03:20]
|
23:
匿名さん
[2015-03-25 00:17:14]
皆さん鼻いいね、タバコ吸う人がいなければこれ幸い
|
24:
匿名さん
[2015-03-25 00:19:45]
|
25:
匿名さん
[2015-03-25 08:50:28]
前スレで誰かが書いてたけど、
あまりに無駄なものが多い。 中身は完全に長谷工マンションなのに、やっぱり高いよ。 |
26:
物件比較中さん
[2015-03-25 11:53:22]
住友ベークライトに害?
聞いたこともないですね 立地、環境や価格、すべてにおいて満足というのは、よほどお金がないと 実現できないでしょう 私は次期分譲を検討しているんですが 野村の担当さんは、やたらマークフロントを押していました 価格はどの程度下げてくるんでしょうかね |
27:
匿名さん
[2015-03-25 12:44:28]
|
28:
[男性 30代]
[2015-03-25 13:27:14]
近隣をよく原付で通ります、参考までに。
良い点 ・静かです ・近くに交番があります ・利便性がいい(タクシー・バス・JR) ・産業道路からいい具合に離れてる ・大きなスーパーがある ・大きな老人保健施設がある(高齢化社会に対応してる) 悪い点 ・閑散としてる ・お店が少ない(ちょっと外食とか移動がいる) ・歩き・自転車の人は塚口方面への移動が不便(地下を通るか狭い踏切を通らないといけない) くらいかな・・・。 |
29:
匿名さん
[2015-03-25 14:26:09]
臭いの話題が多いですね。 本当に、タバコの臭いさえなければ良し。だね。 ベランダでは吸うなよ。 上下左右の方に凄く迷惑だからな。 |
30:
物件比較中さん
[2015-03-25 15:19:45]
200程度は希望が入っているという話でしたよ
とくに4LDKは、もうすぐ希望で埋まるようなことを話されてました とにかく刻々と状況が変化しているという話でしたね モデルルームもにぎわってましたよ |
31:
申込予定さん
[2015-03-25 21:34:52]
>>26
やっぱ最初に即完出すくらいじゃないと、後半の1000戸近くはしんどいやろな。この売れ行きで次の価格設定と仕様が決まるんじゃない? |
|
32:
匿名さん
[2015-03-25 21:56:22]
マンションで即完売というのはいつまでのことを言うの?
売り出して1ヶ月?ってこと? |
33:
物件比較中さん
[2015-03-25 22:26:06]
即完売というのは、販売開始時点で全室に申込希望が
あるという意味だと思ってましたが・・・・ 次期分譲分の値段を上げるためにも、何としても即日完売を 目指さないとダメなんですね |
34:
物件比較中さん
[2015-03-25 22:31:45]
それにしても、開発が決まった頃のパート1スレの最初では、尼崎なんだから2000万台が
関の山と言っていたのがウソのような値段ですね 結局、高くもないけど安くもなかった 森永から買い取った値段がある以上、この状態は、最終分譲まで続くんでしょうか? |
35:
ビギナーさん [男性 20代]
[2015-03-25 23:18:14]
|
36:
匿名さん
[2015-03-26 17:56:19]
>>35 プロっぽい意見やね。
|
37:
匿名さん
[2015-03-26 18:40:03]
>>36
敢えてビギナー20代とするところはやはりプロでしょうね。お見通しですが。 |
38:
匿名さん
[2015-03-26 21:07:38]
戸建ても商業施設もあるのに、土地代均等割りしたらあかんでしょ。
|
39:
匿名さん
[2015-03-26 22:51:00]
>>38
と言うことは妥当な値段と? |
40:
匿名
[2015-03-27 17:02:13]
昨日モデルルーム行って来ましたが後5、6戸だけになってましたね。恐らく明日で全部購入希望者で埋まると言ってました。
|
41:
入居予定さん
[2015-03-27 18:51:25]
|
が流れてきていると思います。
その日の風の状況によって違いますが、三菱電機と福知山線の間の道を通るともっと
においがきついと思います。