プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39
プラウドシティ塚口 パート2
268:
匿名さん
[2015-04-23 17:26:35]
|
269:
匿名さん
[2015-04-23 19:46:33]
玄関にカメラは無いでしょ。子供も見れるための二つ穴ですし。あまり必要性を感じません。
|
270:
匿名さん
[2015-04-23 22:13:35]
|
271:
匿名さん
[2015-04-24 00:22:14]
あ、マンション一階の玄関は必要だと思いますが、個々の玄関にカメラは必要ないと思いました。
|
272:
匿名さん
[2015-04-24 02:35:45]
センサーライトは電球内蔵型のちゃちいものでも代用できなくはない。
http://www.irisohyama.co.jp/led/jin_high_60.html キッチンがホーローなら、マグネットでフックや小物入れを貼り付けられて便利。 これがタイルなら吸盤か接着シールになるのだろうが、落ちないか不安になりそう。 各戸前のカメラはあるに越したことはない。他の住人にオートロック解除されて入った セールスが、いきなりドア前のインターホンを鳴らすこともある。 まともな宅配業者や新聞店は、いちど共用玄関に戻ってから再度呼び出してくるはずだが。 いずれも費用対効果の問題。この物件価格でもオプションというのは残念だが。 |
273:
匿名さん
[2015-04-24 12:59:32]
車でもなんでも純正が一番ですよ。下手にいじると後々高くつきますよ。
|
274:
匿名さん
[2015-04-24 14:17:54]
センサーライトなんて標準装備だと思ってました。
コストダウンされてるのかな。 |
275:
匿名さん
[2015-04-25 15:15:38]
玄関のTVモニターはあると便利ですよね。
玄関まで行かなくてもだれが来たかっていうのを確認できるのは すごく良いと思うし。 ここの場合はつけるとするとそれもオプションになるのでしょうか。 そもそもそれもない? ないならせめてつけられるという選択肢があるといいのだけれど。 |
276:
匿名さん
[2015-04-25 16:32:59]
玄関のモニターはオプションでありますよ!
私はつけませんでしたが。 |
277:
匿名
[2015-05-05 23:02:54]
|
|
278:
ご近所さん
[2015-05-06 07:30:58]
2期の価格表はいつでますか?
プラウドシティ塚口マークフロント価格一覧表 http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
279:
匿名さん
[2015-05-06 12:11:10]
ちらっと担当さんからニュアンスで聞きましたよ。教えるのは不味いと思いますので言えませんけど。
|
280:
匿名さん
[2015-05-06 12:13:23]
もう出てますよーまた抽選…もうやだー
|
281:
匿名さん
[2015-05-07 13:10:50]
各戸前のカメラっていうのは、そこまでの必要性は感じていませんが、センサーライトはやっぱりあると便利かな?って思います。
共用廊下の電気はついているとは思うのですが、玄関前がセンサーで明るくなるのは助かります。 でも、人がよく通る場所でのセンサーライトだと、ピカピカ光りっぱなしというのもちょっと気になります。 |
282:
匿名さん [ 40代]
[2015-05-07 13:23:37]
|
283:
匿名さん
[2015-05-07 18:59:27]
のせないで下さい
|
284:
匿名さん
[2015-05-09 13:36:27]
また抽選みたいです。
|
285:
匿名さん
[2015-05-09 13:54:36]
だいたいでもいいから知りたいなぁ。
|
286:
匿名さん
[2015-05-10 22:34:28]
抽選なるんですかねぇ。。
|
287:
マンション投資家さん
[2015-05-10 23:16:44]
第二期「最終期」3500〜4600万くらい
価格表が手元にあるが |
(秒単位、Ⅰから2分等)手を触らず衛生的。玄関は便利ですよ。
ただ、どのオプションも、高い。知人に頼んでリフォームしてもらった価格の半額以下いやもっと安い。厳密には電気コンセント、人感センサー、LEDライト交換(電球別)3万だったので、オプション入居前にまとめて頼むか、しばらく住んでみてか迷っています。
TVモニターも確かなかったはず。これぐらいはつけて欲しい!これは絶対に必要です。