一建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレシス杉並和田グランテラス【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 1丁目
  7. プレシス杉並和田グランテラス【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

[男性] [更新日時] 2015-05-28 09:33:31
 削除依頼 投稿する

いい事も悪い事も疑問に思うことも、イロイロ語り合いましょう!


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341032/
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/suginami-wada/
所在地:東京都杉並区和田1丁目5番3他(地番)
交通: 東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅(1番出口)より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅(1番出口)より徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.14m2~76.05m2
売主:一建設株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 18:04:35

現在の物件
プレシス杉並和田グランテラス
プレシス杉並和田グランテラス  [第3期(1次・3次)]
プレシス杉並和田グランテラス
 
所在地:東京都杉並区和田1丁目5番3他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 中野富士見町駅 徒歩4分 (1番出口より)
総戸数: 67戸

プレシス杉並和田グランテラス【契約者・入居者専用】

21: 契約済みさん 
[2015-03-19 05:51:26]
私も申し出しようと思います。
内覧会の時に指摘しておけば良かったのですが、塀と建物とがあまりにもマッチしていないのでてっきりまだ工事の途中なのかと思っていました。あれで終わりだったんですね。
センス悪すぎ。見ていて気持ち悪いです。
22: 契約済みさん 
[2015-03-19 10:22:39]
>>18
はい、それは瑕疵の場合です。瑕疵であれば入居後だろうがクレームする人数が少なかろうが売主は対応する責任があります。

が、今話題になってるエントランスの壁と歩道に関しては、これは仕様の範疇である、と言われたらそれまでです。
色味に関してチープ感があるという人がいますがそれって個人の感覚ですよね。ここの色味がこのマンションの売りでありあらかじめその色味が仕様化もされ、さらにそれがこのマンションの購入動機に値するものであれば別ですがそうではありません。

歩道に関してはこれは裁量による仕様変更でしょう。住宅建築は利用する建材部品は膨大であり全てを仕様化は出来ないし公開されないのでこういう変更によって双方の認識不一致がしばしば生じます。この場合は結局売主と話あって妥協点を見つけるしかありません。ただ大体過去の対応を見てると施工やり直しは聞いたことがないのでまぁお金が取れたらといったところだと思います。
23: 契約済みさん 
[2015-03-19 11:24:20]
>>21
そこまで言いますか...
24: 入居予定さん 
[2015-03-19 15:47:06]
午前中エントランスの問題の塀のところにスーツ姿の方と作業着の方と数名集まって何か言い合ってましたね。
作業着の方が、塀のサイズ計ったりしてましたが、修繕する方向なんでしょうかね。
それとも、話が大きくなったので 慌てて調査してるのか・・・?
良い方向に進むといいですが・・・
25: 契約済みさん 
[2015-03-19 17:19:57]
>>24 さん
本当ですか?
どなたかこの件言ったのですかね!
期待してしまいますね。
マンションのご近所ですか?
また何かあったら報告下さい!
26: 契約済みさん 
[2015-03-19 19:31:25]
>>24
このまま直ってくれたら最高ですね!
27: 契約済みさん 
[2015-03-19 19:35:40]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
28: 契約済みさん 
[2015-03-19 20:25:53]
マンションの販売業者から連絡回ってますね。
説明会があるみたいなので、その1時間くらい前に集まって、温度感をすりあわせておきませんか??

集団で譲れないライン決めたほうが、意見通りやすいと思うので。
29: 契約済みさん 
[2015-03-19 21:29:44]
>>28
事前に話し合うのは賛成ですが一時間前とか見積もり甘すぎ。
そもそも見知った仲でも無ければある程度のお互いの信頼関係が出来上がってる友人関係や会社関係とは訳が違う。一時間では自己紹介もままならぬ間に終わるでしょう。お互い意見が言える状況にもならないし。3時間は必要かと。
30: 契約済みさん 
[2015-03-19 21:31:13]
一時間目は自己紹介と状況シェア二時間目は議論、3時間目はまとめ。それがいいと思います
31: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:21:34]
28さん
アドバイスありがとうございます。仰る通り、3時間前のほうが良いですね。
説明会の日程が明らかになったらとりまとめましょう。
32: 契約済みさん 
[2015-03-20 00:52:11]
業者から連絡あったのですか?
電話?メール?封書?申し出た人だけですかね?
全員に連絡してもらわないと困りますよね?
33: 契約済みさん 
[2015-03-20 06:15:57]
ウチも連絡はきていません。
どういったことを言われたのですか?
34: 匿名さん 
[2015-03-20 12:13:50]
ネタでしょうから放置でよろしいかと。
35: 契約済みさん 
[2015-03-20 13:45:57]
おそらく直接申し立てされた方にだけ、とり急ぎ説明するのではないでしょうか。
逆に申し立てされたのに連絡来てない方はいますか?
36: 契約済みさん 
[2015-03-20 15:09:07]
なんやかんやで、入金はさせておいて、次の確認会時まで引き延ばされそうで怖い。
37: 匿名さん 
[2015-03-20 16:49:17]
>>36
引渡しが重要ですよ。引渡しってすごく重要な契約イベントなのにただ鍵もらうだけとか軽く思ってる人多いですよね。
引渡しを受けたら物件の所有権が名実ともに売り主から離れちゃうわけだし何より、認めた=受け入れたという行為の意思表示なんだから。
38: 契約済みさん 
[2015-03-20 20:14:59]
>>28
なんだ。ガセか。
39: 契約済みさん 
[2015-03-20 21:33:08]
そりゃそうでしょ。共有部、ましてやエントランスのような契約者全員に関係する事柄が申し立てた一部の人だけ呼び出してどうするよ。
40: 契約済みさん 
[2015-03-21 18:20:04]
>>27
うちは別タイプの部屋ですが、大きな仕様変更はありませんでした。
せっかくの窓が曇りガラスにされていたら台無しですよね。。。
私でも了承しないと思います。
プライバシーの観点で変更されたのでしょうか?
うちは角部屋ではないので、小部屋がとても暗かったので、窓があるタイプ羨ましいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる