阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. 1丁目
  7. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
 

広告を掲載

ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47
 

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

現在の物件
ジオ千里中央 ザ・レジデンス
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 218戸

ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて

4061: 匿名 
[2017-01-01 17:28:47]
>>4060 匿名さん
多いですか?旅行客?
私は全然見ないですね。行く時間によるのかな。
割り込み、大声、散らかしは迷惑ですね。
飲食店は最近スタバとモスしか行ってないですけど。

お昼時にモスに行ったら店の外まで並んでました。セルシーの飲食店なくなったら不便になりますね。
センリトの2期は飲食店は入るんですかね?

4062: 匿名さん 
[2017-01-01 17:37:02]
イオンモール楽しみですね〜
4063: 匿名さん 
[2017-01-01 17:53:41]
ほかのマンションのスレッドみてると入居前完売しなかったら戸数とかに関係なくボロカスに書かれるので何としても入居前に売り切ってくださいね阪急さん。頼みますよ。
4064: 匿名さん 
[2017-01-01 19:46:27]
>>4063 匿名さん
この戸数で入居前完売しなけりゃ叩かれて当然でしょ。北千里のプレミストの半分以下の戸数ですから。
4065: 匿名さん 
[2017-01-01 20:43:00]
>>4064 匿名さん
残り2ヶ月ちょっとで30戸ちょっとは明らかに無理がありますね
4066: 通りがかりさん 
[2017-01-01 23:20:31]
>>4050 マンション検討中さん

都合悪いことことなんてないですよ。
大人なんだから物の言い方に気を付けましょうよ。
4067: 匿名さん 
[2017-01-01 23:30:34]
>>4066 通りがかりさん
大人なんだからデメリットを受け入れましょうよ。
4068: 匿名さん 
[2017-01-01 23:59:39]
>>4065 匿名さん

購買意欲を掻き立てる要素がなくなっていくばかりですよね。
延伸にセルシーも不透明ですし。
4069: 匿名さん 
[2017-01-02 00:39:16]
一生に一度の買物だからメリットデメリットいろんな情報を書き込みして欲しい。
4070: 匿名さん 
[2017-01-02 10:32:25]
>>4068 匿名さん

セルシーは不動産証券化し持ち主がまとまらないらいしですね。これではいい開発はできないでしょう。千里中央の古くさい商業施設が一新されるチャンスなのに。
4071: 通りがかりさん 
[2017-01-02 11:12:29]
>>4067 匿名さん
メリットも発信しましょうね。
検討されてるのなら。
4072: 匿名さん 
[2017-01-02 11:20:32]
>>4071 通りがかりさん
マンション検討中の人がメリットを知りたいというのなら分かるけど、メリットを発信するというのが分からない。???
4073: 匿名さん 
[2017-01-02 11:37:15]
>>4071 通りがかりさん
デメリットも発信しましょうね。
契約されてるのなら。

4074: マンション検討中さん 
[2017-01-02 11:45:04]
購入者の方は良いことばかりコメントしてる印象があります。資産価値が落ちないために入居前完売してほしい気持ちはわかりますが、ここは検討者スレなのでメリットデメリット両方のご意見をコメントしていただきたいです。
4075: 匿名さん 
[2017-01-02 12:11:37]
>>4066 通りがかりさん

4050のコメントのどこに物の言い方に気を付ける点があるのでしょうか?

極々当然のことをコメントされてると思いますが。
4076: 匿名 
[2017-01-02 12:52:54]
入居前完売ってそんな大事ですか?
プレミストが入居前完売しなかったからって嬉しそうに叩いているのは見たので、叩きたい人は叩く要素として楽しみに待ってるのは分かりましたけど。
ジオからしたら大事かとは思いますが購入者としては何年も売れ残るわけじゃないなら別に良くないですか?資産価値にそんなに影響あるんですか?すぐに転売するわけじゃなくても?
中古で買うときに入居前完売してたかどうかなんて気にならないですけど。
4077: 匿名さん 
[2017-01-02 13:26:02]
北摂は売れ残っても何も珍しくないです。
豊中は大阪の中でも人気エリアのため新築マンションの供給戸数圧倒的に多いですからね。

竣工から一年前後での完売ならこの地域でしたら普通です。
2年を超えると流石に長引いてる印象ですが。
4078: 匿名さん 
[2017-01-02 14:02:21]
>>4074 マンション検討中さん
前も同じような投稿されていませんでした?
1人で何回も同内容投稿ご苦労様です。でも見飽きたので、これ以上は結構ですよ。
4079: 匿名さん 
[2017-01-02 15:27:17]
>>4076 匿名さん

おっしゃる通り。現に北摂で竣工前完売するマンションなんかありませんよ。ここも長くて秋ぐらいじゃないですか?
4080: 匿名さん 
[2017-01-02 16:29:08]
竣工前完売どうこうを、検討もしてない外野の方に心配される理由がわかりません。
現在、千里中央で一番バランスの取れた良いマンションとされているパークハウスでさえも竣工前完売はしていませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる