阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。
阪急不動産は大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。
マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。
物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事
【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54
ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
2821:
匿名さん
[2016-08-19 21:55:27]
飲食店と学校区を求めるなら阪神間になるやろね。
|
||
2822:
匿名さん
[2016-08-19 22:25:47]
千里中央に交通利便性や学区、自然環境を求めるのはわかるが
買い物や飲食店の利便性、満足度を求めるのは筋違い 衰退する街だから |
||
2823:
匿名さん
[2016-08-20 09:27:55]
|
||
2824:
匿名さん
[2016-08-20 14:20:32]
ここ数年、千里中央付近ほどマンションの新築や建て替えが活発なエリアはないんじゃない。千里ニュータウンの人口も飛躍的に回復してるし。
日本の人口が減る現実はあるものの、他のエリアほど衰退しないんじゃない。 |
||
2825:
購入経験者さん
[2016-08-20 16:36:34]
近年のマンション建替えと今後予定されてる団地建替えや、
メゾンの建替えなどで今以上に高所得者層が流入してきて、 学区は今以上に安心になるのではないでしょうか。 息子も公立の小中学校に通わせる予定です。 商店街などもセンリト2期とセルシーパルの建替えで、 北摂随一の魅力的な駅前になると勝手に思ってます。 早くあのレトロなセルシー、パルをどうにかして欲しいです。 |
||
2826:
匿名さん
[2016-08-20 18:04:58]
今後は衰退する街と向上していく街の二極化が進むでしょうね。
北大阪急行沿線の街は大動脈である御堂筋直結であるため衰退する可能性はかなり低いでしょう。 緑地公園・桃山台、或いは箕面も狙い目ですね。 |
||
2827:
匿名さん
[2016-08-20 20:08:27]
|
||
2828:
匿名さん
[2016-08-20 21:34:26]
北急延伸で千里中央が衰退するっていっている人は、何を根拠にいっているんでしょうね。
根拠があるなら、教えて下さい。 千里中央を中心とした千里ニュータウンは、日本で最初のニュータウンであり、一時期は建物の老朽化と住人の高齢化が深刻になっていましたが、建て替えが進むとともに、若い世代が流入して豊中市は千里中央地域において、小学校の大幅増築の必要性に迫られている状況です。 こういった話は日経新聞とかでも特集で掲載されており、この状況からみて千里中央が衰退するとはとても思えません。 また、北急延伸しても箕面市に大規模な住宅を船場から萱野地区に新たに造成する余地はありません。 そもそも箕面という町は、市街地が171号線沿いに伸びており、新たに開発可能な地区が止々呂美とか彩都とか遠く離れているため、延伸されても千里中央の受け皿になるものではないのです。 |
||
2829:
匿名さん
[2016-08-20 23:19:46]
桃山台と緑地公園って本当、何もないですよね…
セルシー・パルは区画分けて早く工事に取り掛かってほしい バリアフリーすらまともにできてない、旧時代の作りだと思う |
||
2830:
匿名さん
[2016-08-20 23:46:26]
緑地公園とか単なる地下掘った駅だし
桃山台に至っては新御堂沿いの急勾配の坂にある駅だし 一駅二駅の違いだが千里中央とは比べるまでもない |
||
|
||
2831:
匿名さん
[2016-08-21 03:03:59]
>>2828 匿名さん
千里中央付近の交通事情知ってますか?誰も千里中央の住民が減るなんて一言も言ってない。住民は緩やかに延び続けるでしょう。 そうではなく、千里中央駅を使う人が減ると言ってるのです。北急延伸のせいで。 |
||
2832:
匿名さん
[2016-08-21 04:24:32]
>>2831 匿名さん
あなたは2827を書いた人ですね。 まず、1点目ですが、2827を読んでも千里中央駅の利用者が減るということは書いてないので、この文章から読み取るのは不可能です。 次にその根拠を教えてほしいといってるのにそれを書いてませんね。 千里中央の交通事情が何か問題あるの? あまりにも言葉足らずで、論理的でないので、理解できません。 もうちょっと相手に伝わるように書いてもらえますか。 延伸することで、箕面方面から千里中央経由で梅田など大阪市内へ行く人が千里中央に降りなくなるから利用者が減ると言いたいのかもしれませんが、千里中央は鉄道網においても幹線道路においても、南北だけでなく、東西にも主要交通網が通った稀有な場所で、しかも空港や新幹線も一本で行ける場所はここ以外ありません。 歴史的にみて、交通の要衝となる場所は、利用者が増えており、普通に考えたら鉄道延伸したら箕面から千里中央にくる人もその逆も増えるでしょう。 だいたい、鉄道延伸したら千里中央がさびれるんだったら、豊中市は猛反対しそうなものですが、そんな事実はありません。 |
||
2833:
匿名さん
[2016-08-21 07:17:43]
北大阪急行の延伸費用は、北急、国、大阪府、箕面市が負担してますので、豊中市は発言権ないのでは?
素人でも千里中央駅の利用者が減るのはなんとな~く想像つきますが、それがどう今後に結び付くのかはわかりませんね~。 |
||
2834:
匿名さん
[2016-08-21 07:19:34]
北急の箕面延伸計画、箕面から大阪都心へダイレクトアクセスって書いてありますから、千里中央はもう始発じゃなくなってしまうのですね。。
せめて乗り換えなど一度降りるような形にしてもらいたかったですね。 |
||
2835:
匿名さん
[2016-08-21 07:32:44]
>>2834 匿名さん
せやで。これ見てみ。 千里中央は大阪の大動脈である地下鉄御堂筋線の始発駅で通勤時座れるメリットがあり、人気です。 通勤時混雑する地下鉄御堂筋線沿線においてこれは大きなメリットですね。 一方、新大阪は地下鉄御堂筋線で北から6番目の駅で、新大阪駅から乗ると既に電車は満員で、梅田、難波までは10-20分の満員車両を強いられる形となります。 ここで裏技です。 実は地下鉄御堂筋線は通勤時に新大阪駅始発という便が2本に1本あることはあまり知られていないです。 新大阪駅で並んでいる方が満員電車へ乗らないのは次に来る空の始発電車を待っているからなのです。 千里中央駅に住むメリットである始発駅は実は新大阪でもそのメリットを享受できます。 新大阪駅はターミナル駅なので、JR線を利用できるので、京都、神戸へのアクセスも便利です。 ちなみに、現在の御堂筋線(正確には江坂以北は北大阪急行線)は千里中央駅が終電です。 ただ、2020年には延伸工事が完了し、千里中央駅の北側に2駅設置され、ターミナル駅としての機能が失われる事が決まっているので、今後、人の流れが急速に変化することがわかっています。 新駅の新箕面駅近辺は新たなターミナル駅として、場所によって非常に便利になります。 千里中央など豊中市は通過する人が増える見込みの為、お店が衰退する可能性が高い様に予測されます。 今までは転勤族の検討地域として王道だった千里中央駅が地下鉄延伸工事で不確実性が高まり、遂には借りて住みたい街ランキングで圏外となる異例の事態となっています。 これは驚きです。 今の開発状況からして、おそらく2020年には千里中央でなく、新たなターミナル駅である新箕面駅近辺が人気エリアとなることでしょう。 新箕面駅直結予定のショッピングモール「キューズモール」の方が明らかに千里セルシーよりも魅力的ですしね。 延伸した2020年以降は顕著に衰退していくで、千里中央。 それまでにマンション建てまくって情弱相手に買わせるんやで。笑 |
||
2836:
匿名さん
[2016-08-21 08:09:43]
まあとりあえず、おまえら夜は寝ておけ。
|
||
2837:
匿名さん
[2016-08-21 08:28:06]
|
||
2838:
匿名さん
[2016-08-21 08:42:53]
>>2835 匿名さん
箕面市の人口規模わかってるの? しかも駅周辺の萱野地区、船場地区はこれ以上の開発余地は限定的で人口増加余地は少ないし、その北側は市街地調整区域で開発できない。 近場ではエキスポシティーも開業しているなかで、わざわざ箕面のキューズモールに行く人がどれくらいいるのか疑問。 だいたい、箕面のキューズモールって、カルフールが撤退したところやで。人気あるのに撤退したわけちゃうやろ。 箕面のキューズモールがいいところは、車でいっても駐車場代かけずにいけるからであり、特に魅力的な店があるわけではない。 しかも、新駅建設のために、この前から市営駐車場が閉鎖されてるの知ってる?これまでも土日の午後は駐車場入るのに並んでたのに、新駅つくるために駐車場が減ることで、間違いなく新箕面駅は車で行きにくくなります。土日にショッピングモールに買い出しに行く人は荷物が運ぶために車を利用することが多いのですが、果たして車から電車に変えて、途中の千里中央やエキスポシティーを素通りして手に荷物を抱えてまでして箕面に行く人がどれだけいることか。 そういう具体的な情報ソースを根拠に書いてくれへんかな。 始発駅かどうかだけで住む場所をきめるんやったら、中百舌鳥とか、北千里とか、箕面とか大変な賑わいになってるって理屈でっせ? |
||
2839:
匿名さん
[2016-08-21 09:05:12]
箕面が魅力的とかキューズモールにみんな行く行かないとかではなく、千里中央駅の人は減ります。千里中央駅より北側からバスや徒歩で来る人は千里中央駅では降りなくなりますからね。少なくとも通勤シーンでは。膨大な路線バスも再編です。
千里中央付近の建て替えが活発化し住民が増えている話と、千里中央駅の商業施設の将来の話はまた別のはなし。今の千里中央駅は新千里や上新田の人たちだけでなく箕面などのバス圏の人も利用しているからあの商業集積になっているのです。 |
||
2840:
匿名さん
[2016-08-21 09:24:25]
そんなに衰退はせえへんやろうけど、今がピークなのは確かやな。でも、それでええんちゃう。これ以上、団地マンションばっかりできたらかなわんで。URとか府営を戸建て用地に変えてくれたらええのにな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |