阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. 1丁目
  7. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
 

広告を掲載

ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47
 

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

現在の物件
ジオ千里中央 ザ・レジデンス
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 218戸

ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて

2501: 匿名さん 
[2016-07-19 10:54:59]
上新田の痛いとこつかれるとみんな凄い必死に反発されますね
一人はよく出てくる私西町住みですが…って人、明らかに地元じゃない外側の人の意見ですね。見ていてすぐ分かりますよ。

新街区の開発次第で上新田のイメージが大きく変えれたのにあの無計画な乱立を見ると、本当に残念ですよね
今後これ以上新街区内部で揉めない開発期待しています
2502: 匿名さん 
[2016-07-19 11:28:42]
うーん、山田はおしゃれって感じではないでしょう(笑)
上新田は素敵です!羨ましいです!
2503: 匿名さん 
[2016-07-19 12:46:44]
北町、西町の団地側は千里の駅までもかなり遠いし
道が広いわりに暗くて人通りもないし施設もろくにない

駅近だけど、竹藪だった上新田がどんどん開発されて充実していくと
相対的に生活レベルに差が出てきてしまうね

古い団地群と、新開発の若い世代新しい設備のマンション
時代の流れだから比べちゃうと悲しくなると思うんだけどね

他人の芝生は実際に青いんですけど、文句つけたらダメですわ
2504: 匿名さん 
[2016-07-19 12:58:22]
三連休中は接客に忙しく営業の書き込みはありませんでしたが、三連休の最終日の夜から、お客が帰って暇になったのでしょうか、ぐっと書き込みが増えましたね。
営業関係者による投稿は露骨でわかりやすいですよ。
2505: 匿名 
[2016-07-19 16:05:05]
>>2501 匿名さん
ほんとに西町に住んで15年ですが…
書き込みってあてにならないんだなと思いました。推測でものいってると判明。

営業が書き込んでるとか、なさそうだ。
2506: 匿名さん 
[2016-07-19 16:09:01]
>>2504 匿名さん

私も営業ではないし、逆に私が営業なら下手に煽らず貴重な現場の生の意見として静観します。書込みの殆どは、一般の方々ですよ。
2507: 匿名さん 
[2016-07-19 16:47:03]
>>2502 匿名さん

山田周辺は結構オシャレなレストランやカフェとかありますし王子池前のイカリスーパーは高級住宅街ならではの雰囲気ですね
スタバもありますし駅前の図書館はオシャレで憧れます
2508: 匿名さん 
[2016-07-19 23:08:36]
上新田と新千里同じ価格で同じ距離なら新千里買うけども新千里のマンションが読売タワーしかないので比較の仕様がないんですね。
2509: 匿名さん 
[2016-07-19 23:40:30]
子供たちがキャッキャッ言いながら笑顔で安心して歩いている街。
新しい最新の設備のマンション群、駅にも近くて、徒歩圏に多くの施設も充実。

新御堂にも中国道にもアクセスしやすく車で東西南北、すぐに移動可能な立地、
新御堂を南に15分進めば梅田グランフロント、東へ9分進めばららぽーとエキスポシティ。

竹藪だった上新田が、綺麗で便利で安全な街になったんだから、新しく住む人も
もちろん元からいた人も、喜ばしいことだと思うんですけどね。
残念!残念!って繰り返してる人は、なぜここでずっと絡んでいるのか良くわかりません。
2510: 匿名さん 
[2016-07-19 23:47:04]
よく考えたら普通にスタバ千里中央に徒歩5分で着くし
上新田のコメダコーヒーにツタヤもあるやん(蔦屋ではないけど)
2511: 匿名さん 
[2016-07-20 00:21:26]
>>2508 匿名さん

5年くらい前ならそんな事も言ってたよ

2512: 匿名さん 
[2016-07-20 00:22:37]
>>2508 匿名さん

比較して上新田にしました。

2513: 匿名さん 
[2016-07-20 07:02:25]
上新田の再開発の無計画さに残念がっているというのが皆さんの概ねの統一見解ですよね。
2514: 匿名さん 
[2016-07-20 07:28:47]
>>2509 匿名さん

必死過ぎ
あなたは竹藪が綺麗で便利で安全な街になったと思ってるけど大半が無計画な残念な街になったと思ってますよ

2515: 匿名さん 
[2016-07-20 07:37:28]
2513,2514
裏付けもないのに統一見解って。
統一見解とか、大半とか逆になぜ無理やりまとめようとするのか疑問。
2516: 名無しさん 
[2016-07-20 08:09:01]
>>2515 匿名さん

2513ではありませんが、統一見解とまで言い切れなくても、これまでの議論から、無計画な計画によって公園不足.・歩車分離なし・マーケットなしの残念な街になっていることは程度の差こそあれ皆わかってる。そこを無理して否定しようとするから荒れてるのでは?
2517: 匿名さん 
[2016-07-20 08:46:57]
徒歩5分圏内に生活に必要な商業施設、学校、駅があるので、別に上新田エリアを便利な街に開拓しなくてもいいのでは、と思います。
それにジオレジに関して言えば、歩車分離どうこうあまり関係ない場所ですよね。
なんで上新田がこんなに叩かれるのか、僻みにしか思えない。
2518: 匿名さん 
[2016-07-20 08:58:29]
もう半数売れてるみたいですね。
ネガ多いから売れ行き悪いのかと思ってたけど、何だかんだで順調でしょうか?
2519: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-20 09:37:16]
ネガが多いのは注目してる人が多いからでしょう。
完成までにどこまで売れますかね。
千里中央フラット徒歩5分はしばらく出なさそうなので(シエリアタワーはありますが)、なんだかんだ叩かれても売れそう。
2520: 匿名さん 
[2016-07-20 12:20:29]
お金があって、ここのデメリットを別のことで解消できる人は買うんでしょうね。普通はパスでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる