阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. 1丁目
  7. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
 

広告を掲載

ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47
 

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

現在の物件
ジオ千里中央 ザ・レジデンス
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 218戸

ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて

2301: 通りがかりさん 
[2016-06-27 20:48:49]
>>2298 匿名さん

まだ言ってる笑
よほど上新田にコンプレックスもってますね
2302: 匿名さん 
[2016-06-27 20:50:41]
北千里
しっかり樹木で車道と分離されてます
2303: 匿名さん 
[2016-06-27 20:52:30]
南千里
南千里
2304: 匿名さん 
[2016-06-27 20:53:20]
ジオレジはアドレスは上新田ですが入口ですよね?
あまり歩車分離うんぬんに関係のない場所だし、もうこれ以上歩車分離について議論するのやめませんか?
ロジュマンヒルズテラスの方なら議論する価値ありますが、、
2305: 匿名さん 
[2016-06-27 20:53:56]
ニュータウンは歩車分離に徹底(特に小学校までの通学路)
ニュータウンは歩車分離に徹底(特に小学校...
2306: 匿名さん 
[2016-06-27 20:55:15]
新街区
新街区
2307: 匿名さん 
[2016-06-27 20:56:27]
通学路ちゃんと色で分離されてた
良かったですね
通学路ちゃんと色で分離されてた良かったで...
2308: 匿名さん 
[2016-06-27 21:04:47]
画像ペタペタ貼ってる方、、何が言いたいんですか?
わざわざ、木々が生い茂ってるキレイな歩車分離の画像探してきてアップご苦労様。
別にここを購入する方は、ニュータウンや歩車分離にこだわってないですよ。
千里中央にフラットですぐに行けることが重要ですので。
2309: マンション検討中さん 
[2016-06-27 21:46:11]
上新田の歩道ひどいですね
もっと綺麗で広いと思ってました
参考になりました
2310: 匿名さん 
[2016-06-27 21:47:52]
2298
ジオ上新田のスレだけでやってくれ
プレミストのスレに書くな
2311: 匿名さん 
[2016-06-27 21:54:41]
>>2308 匿名さん

いやいや手を掛けて写真アップ皆んながしない中、議論の視点を具現化してくれて良いと思いました。
緑と歩車分離重視が良い方は北千里や新千里東町へ、或いは西町や南町の雰囲気が良い方はそちらへ、緑は少ないが千里中央まで近くて歩車分離もこれくらいあり真ん中にコンビニやキリン堂、そしてクリニックも出来るならこの値段を出しても上新田のジオレジが良い、と 皆それぞれになるでしょうね。
2312: 匿名さん 
[2016-06-27 21:59:10]
>>2306 匿名さん

これ新街区の写真ですかね?
確かに歩道狭いし片側だけなんだ
樹木が全然植えられてませんね
新しい街ならせめて電柱埋めて欲しかったな
2313: マンション検討中さん 
[2016-06-27 22:09:54]
凄い街路樹ですね。
全然違うじゃん
今更ながらニュータウンの環境に憧れてきました
2314: 近所 
[2016-06-27 22:19:22]
上新田の緑の道、柵などないのですか
びっくりしました。
排気ガスも検討にはいりますし

2315: 匿名さん 
[2016-06-27 22:25:05]
2309と2312の方は今頃何を言ってるのかなぁ〜
わざとらしい様に感じますが?
あっという間にもう半分位売れてのに、現地周辺に樹木が植えられて無い事を驚いたり、車の往来数に比べ歩車分離がひどいと言うほど狭くは無いと思いますが?
2316: 匿名さん 
[2016-06-27 22:33:00]
歩車分離って、綺麗に見えるけど
夏は鬱蒼として虫も多いし
何しろ距離が広がる。
東町のマンションが遠いのはそのせい。
シティハウス前の公園で、人が遊んでいるのを
ろくろく見た事がない。
大人でも、木漏れ日通りから、北側の道へ
抜けようとするとゾッとする。
2317: 匿名さん 
[2016-06-27 22:34:40]
>>2314 近所さん

ご近所の方がびっくりしたってどう言う事?
相変わらずですね。
2318: 匿名さん 
[2016-06-27 22:34:40]
>>2306 匿名さん

悪意を感じる
日頃、こんな通り方してません。
舗道がある所をみんな通っています。

2319: 匿名さん 
[2016-06-27 22:36:50]
上新田は元々車もあまり入ってこない地域です。
主要な道路はないし。
それでも、駅からロジュマンまでは柵付きで歩車分離されています。
千里ニュータウンは、車と人が共存するから歩車分離が徹底されたんですよ。

緑が少ないことは否定しません。
街路樹横目に通勤したい方は、南千里と新千里東町がオススメですよ。
2320: 匿名さん 
[2016-06-27 22:40:22]
>>2306 匿名さん

北千里、南千里、緑豊かな5月ですか?
お天気もかなり良い。
上新田、天気の悪い真冬ですか?

皆さん、これを本気で比較しました?
だいぶ条件に差があるでしょ。
2321: 匿名さん 
[2016-06-27 22:45:22]
>>2316 匿名さん
わかります!
北町のパークハウス近辺から北千里方面に向かう緑道も、見た目は綺麗ですが、実際歩くとコバエがうじゃうじゃいて気持ち悪かったです。
蚊にもたくさん刺されました。



2322: ご近所さん 
[2016-06-27 23:00:01]
>>2319 匿名さん

キリン堂やコンビニ、周辺の駐車場のおかげでニュータウン内の住区より余裕で車通り多いよ
今後新街区内にマンションがパンパンに増えて、クリニックとか飲食店とかできたら今の比じゃないかな
2323: ご近所 
[2016-06-27 23:18:38]
>>2322 ご近所さん
私が思い付く限りで車通りの少ない築浅マンションは、北町のジオ、西町のエアヒルズ、東町の公園を通り抜けるマンション群くらいしかないのですが、、
他にありますか?
「余裕で車通り多い」は誇張しすぎでは??
2324: 匿名さん 
[2016-06-27 23:18:59]
>>2319 匿名さん

千里中央に住む理由によくあげられる緑、公園が豊富、子育て環境、整備された街などが欲しい方は新千里へ
緑がなく、騒音、排ガスなど大阪市内より環境が悪く公園がパンパン、周辺と揉め事が多い土地だけどとりあえず千里中央の駅近というブランドが欲しい方はここへ
2325: 匿名さん 
[2016-06-27 23:59:49]
千里中央の私が思う魅力は伊丹空港と新大阪に1本ですぐ行けることと、習い事や買い物が徒歩圏内で済ませらること。
そしてここは学区が良く、コンビニとドラッグストアがあり便利なこと、夜道が明るいこと。
千里中央公園などには週末自転車で行くので十分です。
歩車分離の緑の道は夜間などの安全面から不安が大きいので私には逆にマイナスです。
メゾン千里くらい駅近なら別ですが。
東町のこぼれび通り、昼間歩くにはいいですが数十メートルごとの緊急通報ボタンがあれだけ並んでいるのを見ると夜道が怖いです。
何を重視するかは価値観やライフスタイルにもよるんですよ。
とりあえず千里中央の駅近というブランドで選んでるとか思い込みですよ〜
2326: 匿名さん 
[2016-06-28 00:02:09]
駅近で千里中央でなんでもそろうのだから、車歩分離かどうかは、個人的にはどうでもいい。子どもやお年寄りがいる人は、少し考慮いるかもしれんけどね。

公園もいらない。休みの日に朝から子どもが公園で騒ぐとせっかくの週末の朝もうるさくてゆっくりできないから。

そんなことよりも、ここに住みたいと思ってて、車を持ってる人は早く決めないと駐車場がなくなるよ。
2327: 匿名さん 
[2016-06-28 00:03:32]
>>2324 匿名さん

よくそんなそこまで書けますね。
市内とは違いますよ。上新田なりのまた別の
街並みも出来てきています。建物はみんな新しい。新しい街の活力があります。
千里中央から実際来てみて歩いて下さい。
2328: 匿名さん 
[2016-06-28 03:41:20]
新街区はこれから店舗開発のゆとりもある楽しみな土地ですね〜。
2329: 匿名 
[2016-06-28 06:25:09]
千里ニュータウンが欲しい方
または
上新田が欲しい方

それぞれで良いと思います

上新田がニュータウンでないので
歩車分離や緑は期待できないですが

自分は中央環状線が苦手で
やめましたが
2330: 匿名さん 
[2016-06-28 07:15:19]
久しぶりに覗いたら同じ人物と思われる方が一生懸命ネガレスたててて読むのに苦労しました。なんでそんなにがんばってここの批判するんですかね。その年収じゃ買えないですよとでも言われたのかな。
2331: 購入者 
[2016-06-28 08:46:43]
皆さま、仰られてるように上新田は新しい街並みで気持ちがいいですよ。
新千里が昭和の雰囲気(これも味わいがあっていいですが)に対して、上新田は建物や道がキレイで清々しいです。
若い方々は、上新田の雰囲気気に入られるのでは?
千里中央公園も徒歩10分以内で行けます。10分以内で緑溢れる公園があれば、私は十分です。
学区が第九中て所もいいですよね。
2332: 匿名さん 
[2016-06-28 11:33:12]
>>2330 匿名さん

上新田の新街区の変遷に(年収的にも)付いていけてない可哀想なガラパゴスで
自身を納得させるためにネガレスばかりする方なんですよきっと嘲笑
ネガレスを見れば見るほどあの上新田がなんでこの値段?!納得出来ない!って顔が思い浮かんで優越感にひたってます笑
2333: 匿名さん 
[2016-06-28 14:13:41]
2303さんの南千里の写真は千里南公園内の歩道ですね。
公園内の歩道と上新田のしかも天気の悪い日で一枚は新街区じゃない写真と較べるのはフェアーじゃありませんね。
2305さんのはプラウドシーズン古江台のパンフレットからかな?
当然、良いところだけをパンフレットにしますよね。
北千里にしても三色彩道は歩道に木が沢山植えられて素晴らしい道ですがOPH沿いの道は片側だけの歩道で道路との間に柵もありません。
ニュータウンの一部を示してあたかも全てのように提示するのは現地を知らない人には誤解を与えますよ。
2334: 匿名さん 
[2016-06-28 16:28:00]
>>2332 匿名さん
金額が出たとたんの暴れネガレスばかりですからね。今の市場じゃ普通なのに今までの周りが安かった分皆さん期待してたんでしょう。買える価格じゃなくて残念でしたね。
2335: 匿名さん 
[2016-06-28 17:28:43]
これから新街区に住む人・住めない人で層が自然と淘汰されていいと思います。
2336: ご近所さん 
[2016-06-28 17:28:53]
>>2333 匿名さん

写真を貼った者ではありませんが一応訂正しときますが公園内じゃなく南千里の辺りから北町(青山台)まで続く千里みどりのさんぽ道だと思いますよ。ずっと何キロもあんな感じの道です
あと上新田から千里中央公園まで徒歩10分以内は無理ですねー。
嘘はやめましょう
2337: 藤浪賃太郎 
[2016-06-29 00:43:59]
>>2307 匿名さん

分かりやすい情報ありがとうございます。
必死な方いますが、現状はこれですよね。
2338: 匿名さん 
[2016-06-29 00:47:22]
>>2333 匿名さん

まだ言ってるの?
あなたプレミストのスレで荒らしに来た人だよね?
三色彩道で赤っ恥かいたあとはOPH沿いときた。懲りないな〜
OPH沿いの道のすぐ隣は両側樹木の歩道があるし沿いの歩道も新街区よりだいぶ余裕があるのでお気遣いなく
それより新街区の歩道心配したら?狭い上に柵や電柱あるからベビーカーすれ違ったら片方車道通ってるのよく見受けられますよ〜。危険ですね
これからジオレジ、ヒルズやテラスまた今後マンションが乱立するんだから通学通勤で人が行き交うと車道にはみ出して歩く光景が予想されますね。あの道しかないし余裕なさすぎます
というか写真拝見したらもうすでにはみ出してましたね笑
悔しいの分かるけどこれからは自分の街を心配してニュータウンは荒らさないでねー
2339: マンション検討中さん 
[2016-06-29 01:12:50]
>>2305 匿名さん

>>2303 匿名さん
夜間等、事件が起こりそうで、私はこわいです
2340: ご近所さん 
[2016-06-29 01:43:41]
>>2339 マンション検討中さん

事件⁇
市内に住んでたりしたらそう思うのかな〜
長年住んでるけど全く事件とか聞いたことないしこっちは治安もいいので心配したことないですけどね
2341: 匿名さん 
[2016-06-29 01:54:14]
>>2340 ご近所さん

騒音・排気ガス同様、感じ方は人それぞれということではないでしょうか?
2342: 匿名さん 
[2016-06-29 01:54:43]
>>2339 マンション検討中さん

あなた街路樹が駄目なら閑静な住宅街にはちょっと住めないですね
下町か商業地に住みましょう
2343: 周辺住民さん 
[2016-06-29 06:32:00]
千里ニュータウン内の駅力について考察してみました。

ニュータウンの駅のうち、
駅の横に大きな公園があり、駅を中心に各方向の住宅地に向かって
緑豊かな広い歩行者専用道が延びているのは
南千里、桃山台、千里中央の3駅。

南千里からは北西、北、南西の3方向、
桃山台からは南、北東、北西の3方向、
千里中央からは西、東、北東の3方向に遊歩道が延びていて、
電車を降りた人が各々のお家に向かって帰宅しています。

逆に駅前がせせこましいのは、山田、北千里の2駅。
2345: ニュータウン住民 
[2016-06-29 07:47:29]
>>2343 周辺住民さん

細かいことを言うと、山田駅はニュータウン外の駅です。
隣接していて、ニュータウン住民が利用してるけどね。
2346: 匿名さん 
[2016-06-29 08:14:16]
>>2343
プレミストのスレにも同じ投稿されてますね。そこまで意識して頂いて光栄です(笑)
北千里の駅近くにも広大な千里北公園があるのに、そこには触れたくないから、わざわざ「駅の横に」という表現を使うところが可笑しいし、心情が良く表れていますね。
2349: 匿名さん 
[2016-06-29 16:58:03]
歩車分離の議論、そんなに重要ですか?他のマンションのスレを荒らすのやめてください。ジオを検討しているようなレベルの高い人たちが、こんなことで議論して、他のマンションのスレ荒らして恥ずかしくないですか?
2350: 匿名さん 
[2016-06-29 17:01:44]
特に2343
千里ニュータウンの恥
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる