阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. 1丁目
  7. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
 

広告を掲載

ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47
 

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

現在の物件
ジオ千里中央 ザ・レジデンス
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 218戸

ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて

2201: マンション比較中さん 
[2016-06-23 23:34:23]
>>2196 匿名さん

貴方が歯ぎしりしてるのが伝わってきましたよ。
2202: 匿名さん 
[2016-06-23 23:39:26]
>>2200 マンコミュファンさん
西北と千里中央一緒にしないでほしい。
西北の南側は一部○○地区だから。
上新田は、元々そこの土地の地主が千里ニュータウン開拓のときに入りたがらなかったから、新千里から外れたんですよ。
西北と一緒にしたら、上新田の人に怒られますよ。

2203: マンション比較中さん 
[2016-06-23 23:43:57]
>>2200 マンコミュファンさん

だから〜何?
説得力がなく只のグチですか?
2204: マンコミュファンさん 
[2016-06-23 23:50:49]
>>2203 マンション比較中さん

どこがグチなのかわからないけど
千里中央(新千里)に住む多くの人たちはここをそう言う目で見てるってこと
他所者には何言ってるかわからないだろうが
2205: 匿名さん 
[2016-06-23 23:54:31]
久々に盛り上がってる笑
ここの人は上新田なのを突っ込まれると凄い熱で反発しますね!
よほどそこは突っ込まれたくないとこなんでしょうね
2206: マンション比較中さん 
[2016-06-23 23:59:40]
>>2200 マンコミュファンさん

「西北の人は南側をこんな風に言ってたよ」
「あなた達も似てる」とか言うやつおったな〜

性格悪い人やねぇ
2207: 匿名さん 
[2016-06-24 00:03:42]
>>2204 マンコミュファンさん
新千里住まいですが、上新田を低く見たこと一度もありませんけど。
他所者って言い方笑える
2208: 匿名さん 
[2016-06-24 00:07:16]
>>2200 マンコミュファンさん

なるほどー
西北にマンション買ったと自慢してた先輩のお宅に招かれた時、ここどうして住みたい街ランキング1なんだろう?と思ったけど南側だったからですね
ここも間違いなくどうして大阪1住みたい街なんだろう?と思われそうですね
2209: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-06-24 00:12:25]
>>2204 マンコミュファンさん

グチ
2210: 匿名さん 
[2016-06-24 00:18:16]
>>2208 匿名さん
勝手にそう思っておけば?

2211: 匿名さん 
[2016-06-24 06:54:10]
買いたくても買えなくて、
悔しさ妬ましさが伝わってくるスレですなぁ!
優越感に浸れますわぁ〜サーセン(笑)
2212: 匿名さん 
[2016-06-24 09:53:16]
上新田なのに高値で買わされてるよって言われてるのに、優越感に浸れるって発想に爆笑しました
2213: 匿名さん 
[2016-06-24 10:06:27]
>>2212 匿名さん

東京、横浜や阪神間、京都、福岡など20%前後かそれ以上あがってますよ。

笑ってると笑われますよ。
2215: 匿名さん 
[2016-06-24 11:01:56]
新千里に住んでいたことがあるけど、新千里にブランド価値を感じている人にあったことがない。

新千里と上新田の比較で、どっちが価値あるかどうかなんて、なんの意味があるのかわからんわ・・・
2216: 匿名さん 
[2016-06-24 11:46:50]
>>2214 藤浪賃太郎さん
大好きなジオ千里中央にお帰りください。もしくは、山田か。

2217: 匿名さん 
[2016-06-24 11:55:23]
2215さんに同意。
そんなに、新千里アドレスにこだわるなら、北町のジオか南町のシンフォニアに行けばいいのに。
新千里贔屓の人って優越感に浸れるところが、アドレスしかないんですか?
かわいそうに。
私は新千里住まいですが、ジオレジ検討中です。
2218: 匿名さん 
[2016-06-24 12:01:31]
>>2214 藤浪賃太郎さん

中学生レベルと言われてるんですよ、
読解力ないの〜ちんさん
2219: 匿名さん 
[2016-06-24 12:07:22]
>>2214 藤浪賃太郎さん

山田駅の物件もいいと思います、
が それより珍太郎が山田派でよかった。
ジオレジに近寄らんでくれ!
2220: マンション検討中さん 
[2016-06-24 13:05:27]
>>2215 匿名さん
現在新千里ですが、まわりも私も新千里にこだわってません。いつの時代の話でしょう。
2221: 匿名さん 
[2016-06-24 13:13:28]
>>2212 匿名さん

買える人は買う
そしてまたお金は貯まるんですよ
身の丈にあった安値なところを買ってください(笑)
2222: 匿名さん 
[2016-06-24 13:54:11]
>>2221 匿名さん

しょーもない人や。
2223: 匿名さん 
[2016-06-24 15:59:06]
上新田の新旧を一括に考えて発言してる馬鹿はおめでたいよね
2224: 匿名さん 
[2016-06-24 16:10:01]
>>2223 匿名さん
わざわざご苦労様。発言が稚拙。
2225: マンション検討中さん 
[2016-06-24 16:29:39]
検討中の者です。
MR行きました。

お話の腰を折って申し訳ないんですが
直貼りフローリングが引っかかっています。
皆様は気になさらないですか??
2226: 匿名さん 
[2016-06-24 17:22:10]
>>2225 マンション検討中さん

因みに営業の方は何と説明されてましたか?
2227: 匿名さん 
[2016-06-24 17:28:52]
>>2224 匿名さん

発言の中身が無いなら特に無いなら黙っとけよおめでたさんよ

新街区は旧と違って車歩分離もされて駅も近くなってそりゃ資産価値がまるで違う
そんな事も分からない知らないふりして一括にしてるアドレス馬鹿はおめでた過ぎるわ
2228: マンション検討中さん 
[2016-06-24 17:29:13]
MRに行ったときは床の説明は何もなく、
帰宅してからじっくりパンフレットを
見ていたら直貼りとあったので・・・

次回MRに行った際に聞いてみたいと思います!
2229: 匿名さん 
[2016-06-24 17:39:40]
私新千里住みですが〜って明らかに一人が何役もしてますね笑バレバレですよー
2230: 匿名さん 
[2016-06-24 17:43:51]
>>2227 匿名さん

新街区の歩車分離と新千里の歩車分離はまるで違う
新街区に期待してたけどあの土地開発の余裕のなさにはほんと残念
2231: 匿名さん 
[2016-06-24 17:46:25]
>>2229 匿名さん

いや肯定されてるコメントのほとんどが一人だと思うよ
2232: 匿名さん 
[2016-06-24 18:43:52]
>>2227 匿名さん

2215の発言者ですが、感情的な発言はやめましょうね。大人なんだし。 笑

人がどう思っても自由やし、車歩分離はすべての人が重要なこととは思ってないってことちゃうの?
車歩分離が重要であれば、買わなきゃいいだけと思うよ。
2233: 匿名さん 
[2016-06-24 20:49:35]
>>2232 匿名さん

上新田新街区は再開発に伴い旧と比べ資産価値が上がり価格が高騰しました
これに納得して買う人は買う
納得出来なくて買わない人は買わない

それだけの話でしょ(笑)
2234: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-06-24 22:26:44]
>>2227 匿名さん

ジオレジは新街区の入口にあるので新街区の歩車分離云々は余り関係ありませんよ、橋を渡ってすぐ千中です。

貴方の分はよく解りません……
ただ 下品な方だとは解りました。
2235: 匿名さん 
[2016-06-24 23:18:14]
>>2234 匿名さん [男性 40代]さん

小学校や夜遅くまでやってるキリン堂など生活を考えればこそ車歩分離の必要性は明白なはずですがね?

ただまぁ貴方は生活のことまで頭が回らない下賎な方とは解りました。
2236: 匿名さん 
[2016-06-24 23:35:39]
マンションの情報交換する場なので、みなさん、相手に敬意をはらいましょうね。

匿名で暴言吐いてると、傍目でみて小さくみえるし、発言の説得力もなくなりますよ。
痛いところつかれているから怒ってるのかなって見えるので。
2237: 匿名さん  
[2016-06-24 23:53:22]
>>2235 匿名さん

歩者分離が不必要だと誰か言ったのですか、話がズレてます…
2238: 匿名さん 
[2016-06-25 01:26:04]
ここで上新田なんてと高過ぎとか騒いでる人って、ジオの営業に何か言ったりしてる?
値下げしてくれないもんかな〜?
2239: 匿名さん 
[2016-06-25 07:09:06]
せっかく千里に住むんだったら歩車分離された地区でないと価値が半減する
上新田だったら千里丘と変わらないよ
2240: 匿名さん 
[2016-06-25 08:17:00]
>>2239 匿名さん
それは、ないでしょ笑
2241: 匿名さん 
[2016-06-25 08:29:46]
車が全く入らない完全な歩車分離は新千里東町だけで新千里西町は新御堂を渡って行かなければならないなど上新田の新街区とあまり変わらないように思いますが。
2242: 匿名さん 
[2016-06-25 10:10:26]
>>2238 匿名さん

ここでグチグチしてるだけw
2243: 匿名さん 
[2016-06-25 11:51:14]
最近 マンションの土台基礎工事から鉄骨の組立てに進み足場が3階、4階…と高くなってきました。現場の南、東、北側道路から見ようとしても囲いが邪魔です、友達に頼んで横に立ってるプライムの廊下から見ました。

ジオレジの西側から5列位の部屋はプライムから丸見え? と感じました。特に下の部屋は前と上からの視線が相当キツイのと陽当たりも心配です。パンフレットの距離感だけでは危険です、気にならない方もいらっしゃるとは思いますが、その部屋の資産価値、将来の売却価格には一定の注意を払っておいた方が賢明だと思います。

ひょっとしたら?この部分の部屋の販売は最後に結構苦労するかも、また 出来上がるにつれ現場を確認した結果キャンセルとか、あるいは完成引渡し後に転売されるかもしれませね。
2244: 匿名さん 
[2016-06-25 15:11:41]
ロジュマンの前のあの公園
あんな狭い公園で毎日50人以上の子供たちがぎゅうぎゅうに遊んでるの見るけどあの光景は大阪市内よりひどい
これからまた人増えるのにあの狭い公園だけって…
新街区ホント余裕がないよね。
排ガス騒音、道が狭いなど大阪市内の方がマシ
2245: 匿名さん 
[2016-06-25 15:16:41]
>>2241 匿名さん

無知過ぎワロタ
西町に行く道は車が通れない完全な歩道です
千里ニュータウンは東町以外にも完全な歩道はどこにでもある。桃山台だって北千里、南千里ももちろん。ないのは千里ニュータウンじゃない上新田だけですよ〜
2246: 匿名さん  
[2016-06-25 15:25:50]
>>2245 匿名さん

無知過ぎワロタは書かなくてよい!
2247: 匿名さん  
[2016-06-25 15:27:23]
>>2244 匿名さん

大阪市内へどうぞ
2248: 匿名さん 
[2016-06-25 19:01:15]
>>2245 匿名さん

結局、新千里側一部信者が、上新田が人気が上がっていくのが面白くないので、わざわざのご訪問、めんどくさい人達ですね。
2249: 匿名さん 
[2016-06-25 20:47:30]
でも事実上新田は微妙じゃない?
運転してても度々危ないと思う歩行者多いよ?
道が狭いのか、マナーが悪いのか、片側歩道だからなのか再開発に見合う以上のマンションを建ててるからなのかは分からないが、、、
2250: 匿名さん 
[2016-06-25 20:50:50]
現地の前の一方通行が面倒。陸の孤島みたい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる