ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart9となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545780/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2015-03-16 20:30:23
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9
164:
匿名さん
[2015-03-21 14:29:20]
|
165:
匿名さん
[2015-03-21 14:50:24]
>>160
地震の後で最初に販売した湾岸タワーは、東雲のプラウドタワー。 タワーでなければ、月島駅近くのマンションの方が更に地震直後販売開始だった。 で、両方ともに販売は好調だった。 だから、クロノを買うのに別に勇気はいらなかった。 もし勇気が必要だったとすれば、駅からもバス停からも遠い不便な点。 |
166:
匿名さん
[2015-03-21 17:40:59]
MR、全てのテーブルで商談してましたよ。
空席なし。 |
167:
匿名さん
[2015-03-21 18:07:58]
人気はどのタイプですか?
|
168:
匿名さん
[2015-03-21 18:17:44]
PT豊洲日記
病院を正面に眺めながらけたたましい救急車のサイレンが耳に心地よい.ひっきりなしに往来する救急車を眺めることができるのは,まさに3次救急ならではの贅沢である.ちょっと街に足をのばそうとマンションを出れば遥か彼方にパークシティ豊洲とららぽーとが見える.ららぽーとは魅力的だが遥かに見える分譲時坪単価が格下のパークシティの近くに行くのも癪に障るのでまず徒歩5分の豊洲駅まで僕は優雅に歩く.そこで見ることができるのは人工的で画一的,歴史や芸術性など微塵もないそんな非の打ち所がない街並みである.また,そこで体感できる粗塩混じり強風は東京湾の中に浮かぶ豊洲島ならではの贅沢だ. そして徒歩5分,これがこのマンションの一番の強みであり誇りである.しかし,それはあくまで地下鉄の入口までの距離であり,改札,さらにはホームまでは長い廊下と階段が悠々とそびえる.電車は有楽町線しかないが,かといって本数も特に多いわけではなく,電車の待ち時間も少なくない.そんな無駄な時間を過ごすことができるのも,郊外・豊洲ならではの贅沢なのだ.郊外駅は上り電車に乗らなければどこにも行くことはできない.下り駅は辰巳と新木場.まさに誰もが生涯において用を見つけることができない場所であり,議論のない場末である,改めて,豊洲は人類がすまうことができるギリギリの境界線にロケーションしていることを想い,僕は誇りに思う. 有楽町線は銀座くらいしか目ぼしい場所がないため,とりあえず有楽町で僕は降りることにする.所要時間は7分だ.これがこの物件の誇りであり,心のありどころである.実際には駅歩,長い駅内の通路と階段,少なくない待ち時間によって言うほど近くはないかもしれない.しかしそれも所詮江東区足立ナンバー,ご愛嬌だ.例えば有楽町線が止まってしまった場合はゆりかもめとバスしかない郊外立地のため,言うまでもなく路頭に迷うことになるがそんな困惑を味わうことができるのも豊洲ならではの贅沢である. 気を取り直して,かつて日本繁栄の象徴であった銀座を歩いてみた.驚くほど中国人が多いことに気づく.うっかりすると中国に編入されたのかと錯覚するくらいの中国人祭りだ.かつて持ち合わせていた高級感と高貴なまでの落ち着きは完全に失われ,そこには中国人と混沌だけが残されてしまったようだ. 少し銀座に疲れた僕は他の街に行こうかと考える.代官山,恵比寿,青山,表参道,六本木,広尾,麻布や赤坂.涎水するほど素晴らしい街々だ,僕にこそ相応しい.しかし,遥か遠い帰り道を想うとそれは現実的ではないことに気づく.遥か都心部を想い,行くことができない贅沢というものも豊洲だから味わえるのだと自分を説得することができる. 結局,ららぽーとに寄って遠い帰り道を僕は再び優雅に歩くことができる.目に入るパークシティ豊洲を恨めしく思いながら,また日本一のアーバンリゾート体現したスカイズベイズを同じく恨めしく思いながら眺め歩くことができるのも,またひとつの贅沢といえるだろう.そして家の前では再び救急車のサイレンが僕を暖かくお迎えする.一層の疲れが身体からにじみ出るようだ.しかし,気を取り直して優美なエントランスにひとたび足を踏み入れれば,僕は再びラグジュアリーな気分になることができる.こんな贅沢はきっとここにしかないだろう.そして僕は華麗なステップでエレベーターから降りる.そして,そこには間違いなく外廊下がある.冬は凍えるほどの寒さだ.そこ にもうラグジュアリーな僕はいない.代わりに存在するのは,玄関口を求めて眉間にしわを寄せ,必死に小走りする自分だ.僕はやれやれと想う.そして,冷え切った身体をさすりながら,玄関に入ると、ふとヘミングウェイの言葉を思い出した. Now is no time to think of what you do not have. Think of what you can do with that there is.(今はないものについて考えるときではない。今あるもので、何ができるかを考えるときである。) そして僕は心の中でこう呟く.江東区豊洲足立ナンバー.江東区豊洲足立ナンバー.江東区豊洲足立ナンバー.僕はここから逃げることはできないのだ.いや逃げる必要なんてない.心を決めて黙って受け入れる.それが豊洲に住まうということなのだ. |
169:
匿名さん
[2015-03-21 18:19:13]
>>165
なんでその時買わなかったんですか? |
170:
匿名さん
[2015-03-21 18:37:01]
>>168
PHTに同じの載せてるね。ツマンナイ |
171:
匿名さん
[2015-03-21 19:23:05]
>>166
残はどれくらいあるのですか? |
172:
婆
[2015-03-22 00:25:41]
物件選びは多面的な相対評価。
他の物件との比較、他人が選ぶ基準との比較、自分が求める理想との比較。 価格との折り合い、不確実な将来、現在の希望的(あるいは悲観的)イメージ、直感的な好みと現実的な条件や制約。 箱は開けなければ中身は見えないが、開けたら最後、自己責任で背負い切る覚悟をつきつけられるプレッシャー。 高いお金ですものね。とことん悩む過程は必要ですわね。 しかしここは中央区晴海。 風は強くとも、未来に向けて光が降り注ぐ素敵な街。 ショーンもエータもハニカミゴルフ兄さんも住んではいないけど、爺や婆やと子育て夫婦、小洒落たデンクスの静かで穏やかな住まい。 あんずるより住むが易しですわ。 豊洲ディスの後は晴海ポジでおやすみなさい。ウフフ。 |
173:
匿名さん
[2015-03-22 00:31:30]
>>172
クロノのあの方? |
|
174:
匿名さん
[2015-03-22 01:18:33]
文体が違うから、別人じゃない?
|
175:
匿名さん
[2015-03-22 13:31:56]
今日みたいな晴れた日のマイヤーズホワイトは本当に綺麗。お隣りのPT晴海もうまく馴染むだろうか。
|
176:
匿名さん
[2015-03-22 16:22:20]
外観はパークハウスが湾岸で一歩抜けている。リチャードマイヤーはさすが。この世界では大御所。
|
177:
匿名さん
[2015-03-22 16:28:27]
今日みたいな晴れた日は、カラフルな洗濯物がバルコニーで花盛りになり綺麗でした。
外からバルコニーの中は見えないガラスを使っています、とクロノ時代に説明した営業さん、まだいるかな。 |
178:
匿名さん
[2015-03-22 16:47:41]
>>177
なんだかんだ悔しそうだね〜。クロノ買い損ねたのかな? |
179:
匿名さん
[2015-03-22 17:58:15]
前に営業さんに聞いたら、あまり焦って売る気はないみたい。時間かけてじっくり、ってスタンスなんだと。
|
180:
匿名さん
[2015-03-22 21:26:16]
湾岸の某タワーの大規模修繕でスーパーゼネコンが拒否。。。(T ^ T)
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65823976.html |
181:
匿名さん
[2015-03-22 23:33:19]
|
182:
匿名さん
[2015-03-23 06:44:02]
これだけニョキニョキとタワーマンション作ってるんだから、その維持や修繕も含めて彼らの責任として事業化するのが筋だと思いますがね。
辞退せざるをえない個別事情があるなら別ですが。 |
183:
匿名さん
[2015-03-23 21:41:24]
|
教育は逆算です。
20年後に東大卒が活躍できるか、お受験の能力が社会で何処まで役立つか。そこから考える必要があります。
そうすると、自ずと、今やるべきことが見えてくるはずです。