最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1
売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。
青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。
※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)
[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55
青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
515:
匿名
[2010-10-10 01:18:29]
|
516:
匿匿さん
[2010-10-10 01:23:55]
久しぶりに見たら驚いた。
けなしあい。最低やね、特に508。 実は長谷工さんの身内なんやろ? そんなことせんでも売れてるんやろ? |
517:
匿名さん
[2010-10-10 01:30:02]
今日は雨でしたがMRは盛況だったんでしょうか?
|
518:
匿名
[2010-10-10 03:56:43]
75平米で4900万円台〜とは、どちら向きのお部屋なんですか。
駅から10分も歩いて、直床ハセコー仕様でこの値段。たかっ。 |
519:
契約済み
[2010-10-10 06:01:03]
本当にあの仕様にしては割高だったので、しばらく様子見して値下げを待つつもりでした。
でも、予想外に申し込む人が多くて、駐車場先着順とかもあり焦りました。 いい部屋なくなるのもイヤなので契約しましたが、モヤモヤは残りますね。 |
520:
匿名
[2010-10-10 07:32:31]
このまま完売すればビジネス的には大成功っぽいな…
第1期でどれだけ売れるか(残るか)様子見です |
521:
契約済み
[2010-10-10 10:52:07]
アンチハセコー若しくは同業他社が必死だねw
ここは良くも悪くも絶妙な価格付けだよ。 |
522:
ビギナーさん
[2010-10-10 11:10:58]
給湯器がエコポイント対象になりそうですね。
リースにすると全部リース会社にエコポイントがはいるんでしょうか・・・? どのくらいのポイントが付くか次第ですが、なおさら購入設置の方がユーザー視点な気がしてきました。 |
523:
匿名
[2010-10-10 17:09:39]
ここはすでに30万ポイントがつく物件ですが、
給湯器はエアコンみたいに別でポイントつくんですか? |
524:
匿名
[2010-10-10 23:38:09]
しかし、ブランズを意識しすぎて、かなり焦って先行販売しましたね~。
他の長谷工物件でこんなに焦って販売したの聞いたことありません。 そんなに焦らなくても、お互いに良いところたくさんあるし、タイプも対象も違うのだから気にすることなかったのに。 |
|
525:
匿名
[2010-10-11 01:08:46]
そうなの?
|
526:
匿名
[2010-10-11 08:00:26]
そうなの。
|
527:
匿名
[2010-10-12 08:19:26]
他のスレでここは100も売れてないという発言がありましたが苦戦してるのでしょうか?
やっぱり仕様が悪すぎたのでしょうか? |
528:
匿名さん
[2010-10-12 08:54:48]
今月末までにまた売れますよ。
|
529:
匿名
[2010-10-12 12:54:06]
年内に6割位が目標かな?
|
530:
匿名
[2010-10-12 12:58:21]
発売されて1カ月足らずで、1/3売れた事になります。
なかなか順調じゃないですかね。 完成まであと1年半ありますしね。 完成後残ったのを建物内モデルルームで値引き販売していくことになるでしょう。 隣のグランディスタも完売までは時間がかかりました。 仕様の問題ではなく、こんなもんでしょう。 |
531:
契約済みさん
[2010-10-12 13:06:57]
仕様が悪いと事あるごとに騒ぐ方まだいらっしゃいますね。
設備は高級路線ではないですけど、ここを購入した方々はオプション数百万程は、予算のうちではないでしょうか。 もともとこの立地だとそれくらいを見ていました。 早く完成しないかなーと楽しみにしています。 |
532:
匿名
[2010-10-12 13:36:21]
契約済みの人が、痘痕も笑窪的な発言するとスレが荒れるから、契約済さんは契約者専用スレを立ててください。
こちらは検討中の人が自由な発言をするためです。 悪い仕様は悪いのですから。 |
533:
匿名
[2010-10-12 16:06:48]
いろんな人がここで意見を言っても良いと思う。
私はまだ検討中で、契約した方の意見はとても参考になりますし。 532が近所になったら私は喧嘩になると思います。 人の意見も聞いた方がいいよ。 |
534:
匿匿
[2010-10-12 16:24:44]
531みたいにオプションを何でもかんでも付けられるとはかぎらないかと。
青葉台は庶民的で、そこに建つマンションなんでしょ?だったら庶民が住むのだから、逆にオプションはなるたけ付けないようにするのでは? |
購入して人に貸すとか、友人や兄弟や親戚が買うとか。
購入しなくても近所だって見ますよね?どんな物件が建ち、どんな方が購入されるのか興味ありますし。
まぁ508みたいな人なら購入しないなら見るなと言うのでしょうが。