こちらは契約者専用スレです。
諸々有意義な情報交換をしていきましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408900/
物件URL:http://www.kawasaki125.jp/index.html
物件名:カサーレ川崎ネクシア
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄二丁目1番地22、24、28の一部(地番)
交通:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅よりバス10分「小田栄」バス停より徒歩4分
JR南武線「川崎新町」駅より徒歩11分
総戸数:125戸、フロントオフィス(管理事務室)1戸
駐車場:88台
売主:アートプランニング株式会社
施工:第一建設工業株式会社
管理会社:双日総合管理株式会社
[スレ作成日時]2015-03-15 22:11:27

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄二丁目1番地22、24、28(地番)
- 交通:京浜東北線 川崎駅 バス10分 「小田栄」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 125戸
〈契約者専用〉カサーレ川崎ネクシア
1:
契約済みさん [男性]
[2015-04-02 12:42:11]
|
2:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-04-02 22:39:09]
私は食器棚で、迷っています。
注文家具高いですよね。将来的にはマンションを売りに出予定です。皆さんどうされますか??? 市販の食器棚購入される方、お勧め有りますか? |
3:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-04-13 10:51:15]
オプションは何もつけないつもりです。
しいて言えば、オーブンとキッチンカウンター下の収納はとても気になります。 照明等がとても可愛くて気に入ったのですが、高額すぎてちょっと・・・ #2番さん 将来的に売りにだすのなら、注文家具等はマイナス点になると思いますよ。 賃貸なら、プラスになるかもしれませんが・・・ 市販のでしたら、自分で組み立てられるIKEA、シンプルでなじみやすい無印、 価格もそこそこで、デザインが可愛い、OKAYがお勧めです。 |
4:
契約済みさん
[2015-05-13 21:50:27]
今日、双日さんから案内が来て、引き渡しの日が早まったようですね。
8月末になったんですね。 7月下旬の内覧会からは1ヶ月後の引き渡しというのは、どこもそんな感じなのでしょうか。 |
5:
契約済みさん
[2015-05-25 22:49:13]
先日、インテリアオプション会に行ってきました。
やはり雰囲気も押せ押せで、購買意欲をそそられましたが必要なものだけを買えたかなと思います。 現在、我に帰って本当に必要か再検討していますが(笑) 皆様はどのような感じでしょうか? |
6:
契約済みさん [男性]
[2015-05-26 10:48:07]
|
7:
契約済みさん
[2015-06-17 19:09:15]
皆さん、引っ越しは幹事会社に頼むのですか?
いくらかは割引になるみたいですね。 |
8:
契約済みさん [女性]
[2015-06-24 14:31:04]
|
9:
契約済みさん
[2015-07-15 21:29:00]
入居手続き会の時に住設あんしんサポートの申込みをしました。
業者の方は7割加入されてますて仰ってましたが、10年という保証期間が微妙な気がして価格も食洗機入れると10万を超えますし、少し考えています。 |
10:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-23 06:04:09]
今度の週末に内覧会です。部屋の間取りを再確認して持って行く家具を決めます。諸費用を早く支払ってすっきりしたいです。
|
|
11:
契約済みさん
[2015-07-23 23:26:47]
内覧会来週組です。
明日、明後日で行かれた方は良ければ感想をお願いします。 |
12:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-26 16:06:43]
10です。先程内覧会から帰ってきました。
現在住んでいる物件が築25年の賃貸なので、新築ですと何もかもよく見えます。少々洗濯場兼洗面室が狭い印象がありますが、その他は及第点です。クローゼットや収納庫も多いので、当面の間、家具は既存のものと必要であればコーナンあたりで対応しようと思います。その他は諸費用を支払った後の残金との兼ね合いですが、居間の空調と照明、絨毯あたりを新調したいですね。近所は大型商業施設が整備されており買い物には困りそうにありません。ただベランダを開けるとすぐそばが浜川崎線の線路で、気になる方もいらっしゃるかもしれません。私個人としては夜の治安がどうなのか気になるところです。 |
13:
マンション住民さん
[2015-07-28 02:40:28]
>>12
近所のマンションの者ですが、残念ながらコーナンで家具はあまり取り扱いはありません。コーナンは家具というより日用品が主です。予算があるなら大師にある島忠か田辺新田にある大塚家具がよろしいかと思います。 |
14:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-07-29 00:26:58]
近所のマンション住民です。
線路の往来はすぐなれますよ! 入居のときは私も数週間の週末の土日はほぼ首都圏すべての有名家具屋さん巡りに費やしましたが、結局メインは幕張の家具アウトレット大バザールで購入しました!来月末にあると思いますよ。特にベッドはかなりお買い得でした。 半分くらいはTKインテリアがデザイン性と価格ではおすすめですね。 |
15:
匿名
[2015-08-02 23:42:52]
>>9さん
多くの備え付けの設備は初期不良でない限り10年は壊れません(食洗機など使用頻度が高いものは別ですが)。設備にガタがくるのは10年目以降にからと言われています。ただ、説明会にいた保険の担当者の話では10年目以降に1年更新の保険が新たに出るとのことなので、11年目以降、毎年更新すれば充分ペイ出来るかと思います。 設備の部品保管はメーカーでは10年程度しかされてないので、もし11年目以降にトラブルが出た場合、部品交換出来ずに設備ごと全取っ替えもあり得ます。給湯器や換気扇などの全取っ替えとなると工事費込みで10万では済まないかと思います。 そう考えると、11年目以降、設備のトラブルも一箇所ではないでしょうから、保険料より多くの出費もあり得ると思い、私は加入しました。 気に入らないところは営業担当者は10年保証すると言ってましたが、最初の2年は売主が保証するわけですから保険会社は実質8年しか保証しないんですよね。なのに誤解を招くような10年保証を公言するのはちょっとマイナスイメージですね。月ごとでいくら払うか試算する際も「保険料÷(10年×12ヶ月)」で計算し、いかにも安く見せようとしてたので、保険の商品自身はいいものと思いますが、営業の姿勢は良くないですね。 |
16:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-08-10 10:56:45]
住設あんしんサポートの変わりに三井住友火災保険を加入し、プラス建物電気的機械的事故特約に追加しました。この特約の補償範囲は住設あんしんサポートとほぼ変わらず、35年保障で保険料は3万何千円しか掛からないため、とてもお得だと思います。
オプション会で申請したのはキチンの換気扇と換気口のフィルタです。それ以外、すべて市販のものを選びました。 内覧会の時、色々問題が見つかり、特にフローリングの各角の隙間、フローリングが凄く柔らかくて、踏んだら下に凹んで、壁周辺や角の隙間が出てきます。一応酷い所を指摘すれば調整して頂きます、でも全面的な柔らかさ(凹む現象)には対応できません。ほかの方にも同じ現象があるでしょうか?モデルルームはそんなに凹まなかった気がしますが~ |
17:
契約済み [男性 30代]
[2015-08-11 20:26:34]
>>16さん
最近のフローリングではよくある症状みたいですよね。 我が家は子供がいて廊下側からリビングを見たら日の当たり方次第だと思うのですがけっこう沈んでるように見えました。 知人に紹介してもらった内覧業者の方に聞いたら衝撃吸収や防音性があるとのことでした。 それ以外にもリビングのフローリングに大きい補修?あとのようなものがあったりしましたね・・・。 あとになって聞いたら無料で同行してくれたとのことでもっと早めに相談すればよかったなとちょっと後悔しました。 再内覧のときにでもお願いしてみるつもりですが。 |
18:
入居前さん [男性 40代]
[2015-08-15 20:09:50]
お盆休みを利用して諸費用と引越し費用(含新規購入の家電費用)を入金しました。これで一安心です。鍵の受け渡しを楽しみに待っています。火災保険(損保ジャパン)の引き落としは9月下旬でしたでしょうか。7月の説明会の時に伺ったのですが舞い上がっていたので失念してしまいました。それから皆様は表札は設置の予定でしょうか?併せてご教示頂ければ幸いです。
|
19:
契約済みさん
[2015-08-22 22:58:58]
>>18さん
表札はまだ購入していません。 入居後、島忠かネットで頼もうかなと思っています。 皆さんにお聞きしたいのですが、玄関までのアプローチのレンガを敷き詰めてある所ですが、仕上げが少し粗くなかったですか? 両隣の建物の前も歩いたのですが、綺麗に敷き詰めてありました。 新築なのにな…て思ったのですが、皆さんはどう思われましたか? |
20:
マンション住民さん
[2015-08-30 00:46:25]
祝。入居。
|
21:
入居済みさん
[2015-09-13 16:31:57]
住み始めて、新築なので、お風呂とかは広くて快適だなと思ったり
玄関の明かりはセンサーで自動的についたり、新築ならではだなと 思うこともあるのですが、実際生活してみて気になる所もあります。 掃除をしていたら床と壁やキッチンカウンターの隙間に髪の毛が挟まって困っているのですが、こういう仕様なのでしょうか? 賃貸でしたが以前のマンションではなかったので。 |
22:
契約済みさん
[2015-09-14 02:09:52]
>>21さん
隙間につきまして気になり調べたのですが、幅木があり隙間が数ミリあるそうです。今の賃貸も隙間があり1円玉が半分入った事がありました。 隙間が酷いようでしたら問い合わせされてみてはいかがでしょうか? 先日の地震で揺れなどはどうでした? |
23:
入居済みさん
[2015-09-21 23:17:43]
>>22さん
幅木の件、ありがとうございました。 機会があれば聞いてみようと思っています。 地震の揺れはある程度覚悟していたのと寝ていたので、そこまで怖いとは感じなかったのですが、この間明け方津波警報が出たのがビックリしました。 川崎区から頂いたハザードマップでは丁度外れている地域なんですけどね。 |
24:
住民さんA [女性 20代]
[2015-09-24 16:09:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
25:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-10-18 21:26:08]
入居してやっと落ち着いた今日この頃ですが、最後の仕上げで表札の設置を考えています。
初歩的な質問で恐縮なのですが、このマンションの表札の設置方法は、部屋番号の下に設置 してある金属プレートにマグネットで貼り付ける方式なのでしょうか? 設置済みの方、ご教示いただければ幸いです。 |
26:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-11-15 09:42:00]
今朝、エレベーターの下降ボタン付近が誰かに殴った後があり、ボタンが中に入ってしまっていました。
誰かやったかわかりませんが、 共用部分ですので気を使ってほしいですね! 他の人も利用するわけですから! |
27:
匿名さん
[2015-11-15 14:06:40]
|
28:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-11-15 16:08:13]
>>27さん
出勤時に下のボタンを押そうとしたらボタンが中に入っていて押せませんでした。 多分、他の階は大丈夫だと思いますが、同じ階で破損させる人が住んでいると気分が良くないですね! あまり、ここで書くのはどうかと思いましたが、改善されればと思い書きました。 明日、管理人には話をします。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
29:
マンション住民
[2015-11-25 01:03:22]
その後ボタンはどうなりましたか?
1階のボタンも何度か壊れているのを見かけていて、 まだ入居して数か月なのに・・・と残念な気持ちです。 |
30:
マンション住民さん
[2015-11-25 13:30:50]
住んでいる階は修理されていましたがボタンの横にはまだ傷跡があります!見るたびに嫌な気分になります。 先週は1階のボタンが壊れていましたね! 残念ですし、管理人から注意してもらえないのでしょうか? |
31:
マンション住民
[2015-12-03 07:42:53]
>>30
また今回も1階が壊されてましたね。 帰りに見るたびに非常に残念な気持ちになります。 ここまでくると器物破損で警察に依頼できないですかね? もしくは監視カメラを各階に設置するとか。 今週末に管理人さんに聞いてみます。 |
32:
マンション住民さん
[2015-12-03 12:55:16]
>>31
この2~3ヶ月で何度も壊されたりするのは異常だと思います。 2日前にボタンが壊れていましたが、今朝見ましたらボタン自体が見えなくなってました。 そんなに強く押さないといけないものなのか?と感じます。 もう、壊れたりしないためにも 人為的なのか元々のエレベーターの問題なのか小生も管理人に確認してみます。本当なら監視カメラ設置してほしいですね |
33:
[ 40代]
[2015-12-06 00:01:54]
昨日1階のボタン修理のためか、業者さんがいらしていて
管理人さんとお話ししているのを見かけました。 今後の対応について管理人さんとお話しされた住人の方が もしいらっしゃれば、お話しされた内容を教えていただけますか。 何度もボタンを壊されているのにもかかわらず、そのまま放置では 調子に乗って他にもっと悪質ないたずらをされそうで怖いです。 |
34:
マンション住民さん
[2015-12-06 23:44:03]
管理組合の事もあるので管理会社に電話しましたが、
ボタンの事は知っているようで、続くようなら対策を考えますのような 事を仰ってました。 管理組合の件は今週にでも文書を配布するようなことを言ってましたが。 後、自転車の放置の件ですが、ほんとにカサーレの住民の方が放置しているのなら今すぐやめていただきたいです。 自転車置き場からの出し入れはそんなに手間でしょうか。 |
35:
匿名さん
[2015-12-07 14:50:37]
|
36:
マンション住民さん
[2015-12-07 15:53:28]
>>35
以前住んでいましたマンションでは指定されていない場所に車がある場合、違法駐車扱いで警察に通報していいルールがありました。 一度管理人とも話をして 自転車もそうですが、指定されていない場所に置いてあったら通報、撤去などの対応が良いと思いますが |
37:
匿名さん
[2015-12-07 18:44:44]
|
38:
マンション住民さん
[2015-12-07 21:55:53]
>>37さん
そういう気持ちになりますよね。 まだマンションも完売してなくて、見学に来た人達も壊されたボタンや放置自転車を見たら前向きに検討しようという気持ちにならないですよね。 生活するには便利な立地だと思いますのでそういう所でマイナスになるのは残念です。 |
39:
マンション住人
[2015-12-09 20:26:57]
>>33さん
先週末に管理人さんと話してきました。 どうやら、ボタン陥没の犯人は住人だけではない可能性があるとのことでした。 可能性として、宅配業者等が荷物のカドでボタンを押すことで簡単に陥没してしまうようです。 また、エレベータの設計も問題がある可能性があるとのこと。 あのボタンは中が空洞でできているので、何か詰め物をするなどの防止策も 考えているようです。 修理費ですが、カサーレは管理組合が発足していないので、管理会社が代理で払っているそうですが、ゆくゆくは住民みなさんの管理費から払われるそうです。 管理費もバカにならないので、早急に対策をしてほしいですね。。。 |
40:
匿名さん
[2015-12-09 21:26:55]
今日の午前中また白のアルファードが洗車場所に駐車してましたね。管理人が帰った火曜日の夕方以降や管理人が不在の水曜日によく駐車しているのを見かけます。
|
41:
マンション住民さん
[2015-12-09 23:42:26]
|
42:
住民
[2015-12-10 15:27:31]
確かによく洗車場にアルファードが駐車してるの見るな。マンション住民さんがコメントしてたように通報でいいんじゃない。
|
43:
住民でない人さん [女性 30代]
[2015-12-11 08:58:43]
やはり格安なマンションは、入居後に問題が発生するのですね。
|
44:
匿名さん
[2015-12-11 14:36:07]
>>43
本当に。ちゃんと決められた場所に停めることもできないってレベル低すぎる。 |
45:
マンション住民さん
[2015-12-12 20:36:34]
木が倒れるってすごいよね
|
46:
匿名
[2015-12-12 21:16:03]
|
47:
マンション住民さん
[2015-12-12 21:24:03]
|
48:
匿名
[2015-12-12 22:33:59]
|
49:
マンション住民さん
[2015-12-13 23:04:53]
管理組合がやっと出来ますね。
これを機に色んな問題が改善されればと思います。 |
50:
マンション住民さん
[2015-12-14 21:47:12]
今もアルファードがマンション側に駐車されてますね!
洗車場には駐車されていませんが、住民の車なのでしょうか? 一度管理人に確認してみます。 |
契約済みの者です。
5月にオプション会なるものが開催されるようですね。
価格表を確認しても、結構高額なのに驚かされました。
みなさんは何をつける予定か参考にさせていただければ幸いです。